2022年9月の記事一覧
教室から(高学年)
本日は5・6年教室をのぞいてみました・・・
6年生は、国語の授業での感想を学習端末機器を活用して深めていました。
(アップデートして相互意見交流できる機能がつきました)
どの教科でも、どのような学習内容でもいえますが、自分一人の考えだけでなく友だちの意見を参考にすることで考えが広がったり深まったりします。自分の感想を深める機能があるので、それを意識した素晴らしい活用でした。
6年生は真剣そのもの。森島先生と木内先生が2人で指導、支援してくれるのも心強いです。
高学年になると自分の感想や意見が合っているのかどうかも不安のあるところです。ICT活用では書き込むことができるので、そのような不安もなく、一人一人の意見を大切にすることができます。発表する力との兼ね合いもありますが、学年が上がるにつれ、自分の考えを一層深める、友だちのよさを自分の中に取り入れる、、、等々、ICT活用でのよりよい効果が見られます。
高学年の作品です(ちょっとピントが合ってなくてすみません)
さて5年生は道徳の授業でした。自分の考えをしっかり書くことができました。
電子テレビに全員の考えを書いたシートが映し出されています。
その後、「ワード クラウド」機能を使用してなぜ中心の言葉が「自分」なのかについて考えを深めました。
(ワードクラウドは 文章中で出現頻度が高い単語を選んで、その頻度に応じた文字の大きさで図示する手法のことです)
新機能が備わった教育アプリ(スクールタクト)です。先生方も早速、効果的な活用をしていました。「主体的、対話的で深い学び」にはICT機器の効果的な運用と教員のスキル向上が不可欠だと感じた高学年の授業でした。
(尚、今週末より学習端末機器を全学年 持ち帰りします。)