2018年2月の記事一覧
6年生卒業制作・6年生へのお祝いの気持ち
明日は、いよいよ「6年生を送る会」です。各学年工夫を凝らし、練習を重ねてきました。
6年生の笑顔が、涙がみられるでしょうか?
6年生の掲示板です!
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
こんなに立派になりました。
花壇も6年生をお祝いしています。
明日で2月が終わります。6年生への感謝の気持ちを込めて、全校で発表です。素敵な会になりすように。
6年生の笑顔が、涙がみられるでしょうか?
6年生の掲示板です!
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
こんなに立派になりました。
花壇も6年生をお祝いしています。
明日で2月が終わります。6年生への感謝の気持ちを込めて、全校で発表です。素敵な会になりすように。
3年生部活動 5年生式場装飾
今日から3月9日まで、3年生が部活動の仮入部を行います。朝から張り切って参加する姿が
見られました。
【器楽部】
【陸上部】
【合唱部】
【5年生が6年生を送る会・卒業式の会場づくり】
全校で6年生のために準備した花びらを5年生が心を込めて装飾していきました。もうすぐバトンを受け取るという
気持ちがあふれた仕事ぶりでした。素敵な会場になりました。5年生!ありがとう!!
【千葉県の教育奨励賞表彰】
6年生が千葉県の素晴らしい賞に入り、教育長から表彰を受けました。
第67回「社会を明るくする運動」千葉県作文コンテストで入賞しました。
タイトルは「笑顔チェックの鏡」です。
おめでとうございます!!
見られました。
【器楽部】
【陸上部】
【合唱部】
【5年生が6年生を送る会・卒業式の会場づくり】
全校で6年生のために準備した花びらを5年生が心を込めて装飾していきました。もうすぐバトンを受け取るという
気持ちがあふれた仕事ぶりでした。素敵な会場になりました。5年生!ありがとう!!
【千葉県の教育奨励賞表彰】
6年生が千葉県の素晴らしい賞に入り、教育長から表彰を受けました。
第67回「社会を明るくする運動」千葉県作文コンテストで入賞しました。
タイトルは「笑顔チェックの鏡」です。
おめでとうございます!!
3年生一小の大すき
3年生の発表の2日目です。
用務員さんも発表を聞いてくれました。笑顔でした。
3年生の発表をたくさんの一小っ子が聞きました。
我孫子第一小学校も故郷我孫子もひと・こと・ものと「ふれ合い かかわり合い つながり合って」大好きに
なった3年生でした。1年間で大きな力を付けました。
先生方も・・・1年のまとめをしました。大きな成果が見られました。
課題は来年度に生かします。
工夫しながら、学年のチーム力で研究テーマに迫ることができた1年でした。
2年生 送る会の練習 昨日の一場面です。
写真を見ながら、おうちの方からの手紙を読んでいました。素敵な学習です。
1年生
2人の先生と算数を頑張っています。
用務員さんも発表を聞いてくれました。笑顔でした。
3年生の発表をたくさんの一小っ子が聞きました。
我孫子第一小学校も故郷我孫子もひと・こと・ものと「ふれ合い かかわり合い つながり合って」大好きに
なった3年生でした。1年間で大きな力を付けました。
先生方も・・・1年のまとめをしました。大きな成果が見られました。
課題は来年度に生かします。
工夫しながら、学年のチーム力で研究テーマに迫ることができた1年でした。
2年生 送る会の練習 昨日の一場面です。
写真を見ながら、おうちの方からの手紙を読んでいました。素敵な学習です。
1年生
2人の先生と算数を頑張っています。
5年生PR映像撮影 3年生一小の大すき
3年生も5年生も総合的な学習の時間と国語科の関連を図りながら、一年間「総合表現活動」に
真剣に取り組んできました。
3年生は昨日の創立記念式で代表グループが発表しました。「一小の大すき」です。自分たちが
決めた我孫子第一小学校の「一言紹介文」とその説明資料をもとに、昼休みに全校児童に向けて
発信しました。3の1 3の2 3の3を回ると素敵なしおりがもらえます。つなぎ合わせると!
【3年生】
素晴らしいアイディアです。
明日は業間と昼休みに行います。たくさんの一小っ子が聞きました。
【5年生】
長い時間をかけて準備してきた「我孫子のPR作戦」今日は、保護者の方のお力をお借りして、地域に撮影に
行きました。セリフがバッチリ頭に入り、資料準備も万全。総合表現活動が充実しました。
写真は室内のグループです。
御協力いただいた地域の方々、ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。
【6年生】
卒業まであと18日です。
3年生理科 磁石の実験です。
卒業式の式場に飾ります。
文化交流委員会の皆様、本日は企画運営をありがとうございました。
主体性や意欲を高める子どもにするためには、親が意識をして子育てすることが大切ですね。
そのエキスが詰まったDVDでした。御参加いただいた皆様もありがとうございました。
真剣に取り組んできました。
3年生は昨日の創立記念式で代表グループが発表しました。「一小の大すき」です。自分たちが
決めた我孫子第一小学校の「一言紹介文」とその説明資料をもとに、昼休みに全校児童に向けて
発信しました。3の1 3の2 3の3を回ると素敵なしおりがもらえます。つなぎ合わせると!
【3年生】
素晴らしいアイディアです。
明日は業間と昼休みに行います。たくさんの一小っ子が聞きました。
【5年生】
長い時間をかけて準備してきた「我孫子のPR作戦」今日は、保護者の方のお力をお借りして、地域に撮影に
行きました。セリフがバッチリ頭に入り、資料準備も万全。総合表現活動が充実しました。
写真は室内のグループです。
御協力いただいた地域の方々、ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。
【6年生】
卒業まであと18日です。
3年生理科 磁石の実験です。
卒業式の式場に飾ります。
文化交流委員会の皆様、本日は企画運営をありがとうございました。
主体性や意欲を高める子どもにするためには、親が意識をして子育てすることが大切ですね。
そのエキスが詰まったDVDでした。御参加いただいた皆様もありがとうございました。
創立記念式
145才 おめでとう!我孫子第一小学校!!
校歌のことを中心に話しました。昭和55年の児童数が1856人で最高でした。56年に並木小ができて、500名
の児童が転校していきました。昔から全校で集まった時には、話し手に集中して、聞く姿勢が素晴らしかったそうです。
校歌は昭和25年にできました。体育館に掲げられている校歌の歌詞は体育館が完成した(昭和54年2月)年の
卒業生がムクノキに心を込めて彫ったそうです。時間が足りず、先生方も総動員で彫り進めたそうです。
器楽部
6年生の発表
合唱部
3年生発表
1年間意欲的に取り組んだ「一小の大すきを伝えよう」のゴールです。立派な追究、資料準備と発表でした。
明日は、3年生全員が発表します。
我孫子第一小学校の全員でお祝いした素敵な創立記念式でした。
146年目も「豊かな心でたくましく生きる子ども」の育成を目指して、教職員一同頑張ります。
校歌のことを中心に話しました。昭和55年の児童数が1856人で最高でした。56年に並木小ができて、500名
の児童が転校していきました。昔から全校で集まった時には、話し手に集中して、聞く姿勢が素晴らしかったそうです。
校歌は昭和25年にできました。体育館に掲げられている校歌の歌詞は体育館が完成した(昭和54年2月)年の
卒業生がムクノキに心を込めて彫ったそうです。時間が足りず、先生方も総動員で彫り進めたそうです。
器楽部
6年生の発表
合唱部
3年生発表
1年間意欲的に取り組んだ「一小の大すきを伝えよう」のゴールです。立派な追究、資料準備と発表でした。
明日は、3年生全員が発表します。
我孫子第一小学校の全員でお祝いした素敵な創立記念式でした。
146年目も「豊かな心でたくましく生きる子ども」の育成を目指して、教職員一同頑張ります。