2018年2月の記事一覧
スプリングコンサート 6年生最後の学習参観
器楽部と合唱部のスプリングコンサートが開かれました。
器楽部
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7614/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7616/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7618/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7620/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7622/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7624/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7626/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7627/medium)
合唱部
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7629/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7631/medium)
心を一つにして、音楽を創る楽しさや大変さを体験しました。音楽は人の心を揺さぶります。
2つの部活動の「音」が耳の奥に残りました。楽しい演奏と美しいハーモニーにうっとりした30分でした。
6年生最後の学習参観
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7634/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7636/medium)
紙テープを割り箸でキャッチ!
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7638/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7640/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7642/medium)
手押し車の難しかったこと!!!頑張りました!
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7644/medium)
猛獣狩り
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7646/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7648/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7650/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7652/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7654/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7656/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7658/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7660/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7662/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7664/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7666/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7668/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7670/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7672/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7674/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7676/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7678/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7680/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7682/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7683/medium)
立派な6年生になりました。6年間で身に付けた力を出し切った最後の学習参観でした。
御協力いただいた保護者の皆様に感謝を申し上げます。
最後の授業までカウントダウンです。「最高の姿」で当日を迎えさせたいと思います。
器楽部
合唱部
心を一つにして、音楽を創る楽しさや大変さを体験しました。音楽は人の心を揺さぶります。
2つの部活動の「音」が耳の奥に残りました。楽しい演奏と美しいハーモニーにうっとりした30分でした。
6年生最後の学習参観
紙テープを割り箸でキャッチ!
手押し車の難しかったこと!!!頑張りました!
猛獣狩り
立派な6年生になりました。6年間で身に付けた力を出し切った最後の学習参観でした。
御協力いただいた保護者の皆様に感謝を申し上げます。
最後の授業までカウントダウンです。「最高の姿」で当日を迎えさせたいと思います。
6年生を送る会練習
28日に行われる6年生を送る会の練習に熱が入っています。
1年間、「総合表現活動」で身に付けた力が各学年とも花開いています。
【1年生】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7600/medium)
【2年生】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7603/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7605/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7606/medium)
ギャラリーにも・・・
【6年生】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7608/medium)
練習に気合いが入ります。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7610/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7611/medium)
内容を詳しくお伝えすることはできませんが、1年間で身に付けた総合力で練習に取り組んでいます。
行事で子どもを伸ばすという目標を立て、1年をスタートしました。どの学年もスモールステップで練習し、
集団としての力を高め、表現力が身に付いてきました。
6年生が喜んでくれますようにと願いながら、頑張る一小っ子です。
1年間、「総合表現活動」で身に付けた力が各学年とも花開いています。
【1年生】
【2年生】
ギャラリーにも・・・
【6年生】
練習に気合いが入ります。
内容を詳しくお伝えすることはできませんが、1年間で身に付けた総合力で練習に取り組んでいます。
行事で子どもを伸ばすという目標を立て、1年をスタートしました。どの学年もスモールステップで練習し、
集団としての力を高め、表現力が身に付いてきました。
6年生が喜んでくれますようにと願いながら、頑張る一小っ子です。
5年生 仕事を聞く会
今、千葉県では県の施策の大きな柱として「キャリア教育」を掲げています。
児童一人一人のキャリア発達を支援し、「それぞれにふさわしいキャリアを形成していく」ために
必要な意欲・態度や能力を育てます。
低学年で言えば、係活動に工夫しながら取り組む。高学年ならば委員会活動や児童会活動等への
取組。そして様々な職種の方の仕事内容や努力、今後の夢をうかがうことにより、自分の
夢を思い描く第一歩を学びます。今日は4人のゲストティーチャーの皆さんの話を聞きました。
【5年生】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7593/medium)
看護師さん 施設設備の会社経営
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7595/medium)
NECラグビーの仕事をされている方
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7597/medium)
獣医さん
児童一人一人のキャリア発達を支援し、「それぞれにふさわしいキャリアを形成していく」ために
必要な意欲・態度や能力を育てます。
低学年で言えば、係活動に工夫しながら取り組む。高学年ならば委員会活動や児童会活動等への
取組。そして様々な職種の方の仕事内容や努力、今後の夢をうかがうことにより、自分の
夢を思い描く第一歩を学びます。今日は4人のゲストティーチャーの皆さんの話を聞きました。
【5年生】
看護師さん 施設設備の会社経営
NECラグビーの仕事をされている方
獣医さん
1年生交流 3・5年生算数授業研究
1年生が幼稚園のみなさんと交流しました。先日地域の先生から教えていただいた「昔遊び」を
幼稚園生に伝授しました。みなすっかりお兄さんお姉さん顔。立派な先生でした。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7550/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7552/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7556/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7558/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7560/medium)
3年生・5年生が県の指導主事をお招きして、「算数科」の授業研究を行いました。参観した先生方が改善点等の
意見を出し合い、授業改善に生かします。また、指導主事の先生からの御指導を次年度の研修に生かして参ります。
「わかって楽しい授業づくり」のために、教職員も研修を重ねています。
【5の2 比べ方を考えよう】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7562/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7564/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7566/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7568/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7570/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7571/medium)
わかりやすいノートです。
【3年生 三角形と角】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7573/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7575/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7577/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7579/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7581/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7583/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7585/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7587/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7589/medium)
二等辺三角形、正三角形を覚えました。算数的活動を通して、しっかりと自分のものにすることができました。
そして・・・背面黒板には・・・
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7590/medium)
各学年は送る会に向けて準備をスタートします。6年生に感謝の心が伝わるように、しっかりと取り組ませたいと思います。
6年生の出し物を見ましたが、レベルが高く、「心一つ」に練習に励む姿が見られました。
幼稚園生に伝授しました。みなすっかりお兄さんお姉さん顔。立派な先生でした。
3年生・5年生が県の指導主事をお招きして、「算数科」の授業研究を行いました。参観した先生方が改善点等の
意見を出し合い、授業改善に生かします。また、指導主事の先生からの御指導を次年度の研修に生かして参ります。
「わかって楽しい授業づくり」のために、教職員も研修を重ねています。
【5の2 比べ方を考えよう】
わかりやすいノートです。
【3年生 三角形と角】
二等辺三角形、正三角形を覚えました。算数的活動を通して、しっかりと自分のものにすることができました。
そして・・・背面黒板には・・・
各学年は送る会に向けて準備をスタートします。6年生に感謝の心が伝わるように、しっかりと取り組ませたいと思います。
6年生の出し物を見ましたが、レベルが高く、「心一つ」に練習に励む姿が見られました。
1~5年生・にこにこ学級学習参観
13時10分からの部活動説明会から学習参観、ありがとうございました。
保護者の皆様の関心の高さに喜びを感じます。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7514/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7515/medium)
【にこにこ学級】
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7517/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7519/medium)
保護者の皆様解答席にすわっていただき、いかがでしたか?素晴らしい発表とクイズでした。力を大きく伸ばしました。
1の1
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7521/medium)
1の2 プライベートゾーンを守るために! 1の3 けん玉 連続です!
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7523/medium)
2の1 いのちの誕生
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7525/medium)
2の2
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7527/medium)
2の3
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7529/medium)
3の1 一小の大好きを1~3組が発表しました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7531/medium)
3の2 3の3
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7533/medium)
4年生 手賀沼について調査したことを発表しよう!を屋台方式で発表しました。
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7535/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7537/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7539/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7541/medium)
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7543/medium)
5の1
我孫子のよさをPRしよう! 5の2
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7545/medium)
5の3
![](https://schit.net/abiko/abk1/wysiwyg/image/download/1/7547/medium)
それぞれの学級で、丁寧に調べ学習を積み重ねた成果を発表したり、「いのち こころ からだ」の学習をしたり、、
とお子さんの「出番」を大切に授業づくりが行われました。
懇談会にも多くの御参加をいただき、ありがとうございました。残すところ27日です。総まとめに向けて、しっかりと
取り組んで参りたいと思います。
保護者の皆様の関心の高さに喜びを感じます。
【にこにこ学級】
保護者の皆様解答席にすわっていただき、いかがでしたか?素晴らしい発表とクイズでした。力を大きく伸ばしました。
1の1
1の2 プライベートゾーンを守るために! 1の3 けん玉 連続です!
2の1 いのちの誕生
2の2
2の3
3の1 一小の大好きを1~3組が発表しました。
3の2 3の3
4年生 手賀沼について調査したことを発表しよう!を屋台方式で発表しました。
5の1
我孫子のよさをPRしよう! 5の2
5の3
それぞれの学級で、丁寧に調べ学習を積み重ねた成果を発表したり、「いのち こころ からだ」の学習をしたり、、
とお子さんの「出番」を大切に授業づくりが行われました。
懇談会にも多くの御参加をいただき、ありがとうございました。残すところ27日です。総まとめに向けて、しっかりと
取り組んで参りたいと思います。