今日の給食
6月2日の給食
今日の献立は、「麦ごはん 麻婆豆腐 小松j菜のナムル フルーツ杏仁 牛乳」でした。
にらは、全国1・2位の生産量を誇る栃木県を代表する野菜です。にら特有のにおいのもとは、「硫化アリル」といい、疲労防止・疲労回復の働きをしてくれます。今日はマーボー豆腐に栃木県産のにらをたっぷりと使いました。
6月1日の給食
今日の献立は、「ミルクパン ミニオムレツ ごぼうサラダ 焼きそば 牛乳」でした。
6月1日は、「牛乳の日」です。牛乳への関心を高めることなどを目的としているそうです。今日は、牛乳の日にちなんで牛乳が入ったミルクパンが出ました。牛乳には、骨や歯をつくる栄養素であるカルシウムがたくさん含まれています。
5月31日の給食
今日の献立は、「セルフゆば丼 ギョーザの甘酢あんかけ かんぴょうの中華スープ 牛乳」でした。
とちぎ給食めぐりとして、「学校給食レシピ集」より、市貝町で人気の献立をとり入れました。栃木県の特産物「かんぴょう」や、日光市で有名な「ゆば」」などを使ったメニューでした。かんぴょうは、ユウガオの実の果肉を細長くむいて干したもので生産量が全国第一位です。かんぴょうには、カルシウムと食物繊維が豊富に含まれています。今日は、スープに入れました。
5月28日の給食
今日の献立は、「はちみつパン てんぐにらまんじゅう チーズ入りひじきのナムル 山菜うどん 牛乳」でした。
春から初夏にかけて、山菜がおいしい季節です。春に食べられる山菜には、ぜんまいやわらび、こごみ、ふきのとう、ふき、タラの芽などがあります。今日は、わらび・みずな・えのきたけ・山うど・なめこ・たけのこなどをとりいれた山菜うどんでした。
5月26日の給食
今日の献立は、「ごはん モロの揚げ煮 たくあんの即席漬け 根菜のごま汁 牛乳」でした。
モロは、宮城県でとれるもおかさめという魚です。身はやわらかく、魚特有の臭みも少ないのでとても食べやすいです。また、小さな骨がほとんどないので安心して食べることができます。今日は、モロの切り身に、片栗粉をつけて油で揚げて、しょうゆとみりんなどで作った特製のたれに漬け込んで作りました。
5月25日の給食
今日の献立は、「セルフフルーツクリームサンド ミートボールのトマト煮 野菜のマリネ 牛乳」でした。
にんじんは、給食で毎日出てくる野菜です。にんじんのオレンジ色がきれいで料理をおいしそうに見せてくれます。
にんじんには、カロテンという栄養素がたくさん含まれています。カロテンは体の中に入るとビタミンAに変わります。ビタミンAは鼻やのどの粘膜を強くして病気にかかりにくい体にしてくれます。今日は、にんじんの切り方を変えて野菜のマリネとミートボールのトマト煮に使いました。
5月24日の給食
今日の献立は、「きんぴら風あんかけ丼 れんこんサラダ なめこ汁 牛乳」でした。
給食では、矢板高等学校の栄養食物科の生徒のみなさんが作成した「チーム 道の駅レシピ集」を参考に、児童のみなさんに喜ばれる献立を、給食用にアレンジしてとり入れています。今日は、ごはんにかけて食べる「きんぴら風あんかけ丼」とり入れました。豚肉とごぼう、人参などの野菜を炒めてあんかけ風にしました。野菜をたくさん使っていますが食べやすい味付けでしたので、みなさんよく食べていました。
5月21日の給食
今日の献立は、「米粉パン ポークビーンズ かんぴょうサラダ フルーツゼリーあえ 牛乳」でした。
今日の給食のデザートは、アセロラゼリーとフルーツ缶を一緒にあえたものでした。アセロラには、ビタミンCがたっぷり含まれています。ビタミンCは、病気から体を守ってくれるはたらきがあります。
5月20日の給食
今日の献立は、「ごはん いわしのごまみそ煮 野菜のおかかあえ 沢煮椀 牛乳」でした。
今日の汁ものは沢煮椀といいます。沢煮椀の「沢」という漢字は、沢山(たくさん)という意味があります。豚肉と千切りにしたたけのこなどの野菜をたくさん使って、あっさりした味付けにした汁物です。いろいろな食材の香りや歯ごたえが楽しめる料理です。
5月19日の給食
今日の献立は、「ごはん 豚肉のしょうが炒め 塩昆布の即席漬け かんぴょうのみそ汁 牛乳」でした。
今年度は、毎月1回、「道の駅やいた」の野菜をとり入れたともなりランチ給食が登場します。さらに、矢板市産のおいしいお肉をぜいたくに使った特別メニューも登場しますので楽しみにしていてください。ともなりランチ給食は、今月からスタートします。第1回目の今日は、矢板市産のアスパラガスときゅうり、ねぎをとり入れました。アスパラガスは豚肉のしょうが炒めに、きゅうりは塩昆布の即席漬けに、ねぎはかんぴょうのみそ汁に使いました。