給食のページ

給食のページ

2月7日(金)の給食について

【今日の献立】ナン 牛乳 トマトオムレツ ポテトサラダ キーマカレー

 今日は、栃木県産小麦粉の「ゆめかおり」を使ったナンとキーマカレーでした。子供たちは、ナンを一口大にちぎって、キーマカレーをのせておいしいそうに食べていました。今日もたくさん食べてくれました。

2月6日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ハムステーキ ほうれん草のソテー ピリ辛味噌汁 のりふりかけ

    今日のハムステーキのソースは、りんごを使ったソースです。
おろしりんご、しょうゆ、砂糖、酢、にんにくを合わせて煮つめ、仕上げにレモン汁を加えました。生のりんごをおろして使うときは、甘みがあるので砂糖を控えめにします。肉や魚にも合う、万能ソースです。

2月5日(水)の給食について

【今日の献立】メロンパン 牛乳 チキンチーズ焼き 海藻サラダ 和風スパゲティ

 今日は、片岡中学校3年1組の希望献立でした。
 栄養のバランス、彩り、おいしさなど、いろいろ考えて立ててくれた献立です。
 今日もおいしくいただきました。

2月4日(火)の給食について

【今日の献立】セルフキムたくごはん 牛乳 バンサンスー わんたんスープ

 今日のバンサンスーの「バン」は「和えもの」、「サン」は「三種類」、「スー」は材料を「千切り」にするという意味です。給食では、きゅうり、ハム、卵などの三種類の材料を春雨と和えました。彩りもよく、さっぱりとしておいしい和えものです。

2月3日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 五目豆 にらたま汁 ゆずゼリー

 今日、2月3日は節分です。節分は立春の前日のことで、「季節を分ける」という意味があります。ヒイラギの枝に、焼いたいわしの頭を刺して戸口に飾って魔除けにしたり、「福は内、鬼は外」と言いながら、大豆をまいて鬼を追い払い一年の幸せを願います。豆は数え年の数だけ食べます。

1月31日(金)の給食について

【今日の献立】ミルクトースト 牛乳 スペイン風オムレツ ブロッコリーとツナのサラダ ナポリタン

    今日は、パンにコンデンスミルクを塗ってオーブンでこんがりと焼いた「ミルクトースト」です。いちごにかけるだけでなく、パンに塗って焼いてもおいしいですよ。ご家庭でもぜひつくってみてください。

1月30日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 とり肉のごまみそ焼き えび大根 はんぺんのすまし汁

 今日は「えび大根」は、栃木市を含む県南の渡良瀬側流域の郷土料理です。えびのだしが大根にしみた、おいしい煮物です。

1月29日(水)の給食について

【今日の献立】セルフフィレオフィッシュ(バーガーパン・白身魚フライ・タルタルソース)牛乳 イタリアンサラダ 野菜ポトフ

 今日は野菜ポトフでした。
 ポトフはフランスの家庭料理です。「ポト」は鍋のこと、「フ」は火を現すため、「火にかけた鍋」という意味です。肉や野菜などを長時間かけっじっくり煮込んだ料理です。

1月28日(火)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 海藻サラダ ポークカレー とちおとめいちごアイス

 今日は、みんなの好きなポークカレーでした。
 デザートには「とちおとめいちごアイス」がつきました。
 今日は雪の予報もあり寒い日になりましたが、子供たちは大喜びでした。

1月27日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 鮭の塩焼き 青菜の即席漬け 手作りすいとん汁 味付けのり

   今日は「手作りすいとん」でした。小麦粉と牛乳を練って生地をつくり、釜の中に一つ一つスプーンですくい入れて煮込みました。形は様々ですが、やわらかくて、ふわふわなすいとんになりました。

1月24日(金)の給食について

【今日の献立】味噌ラーメン 牛乳 大学いも のり酢和え
   
     1月24日から30日は全国学校給食週間です。学校給食は、今から130年前の明治22年に山形県鶴岡市の小学校で、貧しくて学校に昼ご飯をもって来られない子どもたちのために、お寺のお坊さんが食べさせてくれたのが始まりといわれています。今は、豊かになった日本ですが、当時の気持ちを忘れないために設けられたのが「全国学校給食週間」です。感謝して食べましょう。
   

1月23日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ポークしゅうまい 肉野菜炒め えびボールと春雨のスープ

 
寒かったり暖かかったりと、体調を崩してかぜを引きやす時期です。
 今日の肉野菜炒めは、たくさんの生姜を使って炒めました。
 生姜には体を温めてくれる効果があります。スープや鍋だけでなく、紅茶やはちみつなどと一緒に飲み物に加えてもおいしいですよ。

1月22日(水)の給食について

【今日の献立】キャラメル揚パン 牛乳 オムレツ ハムマリネサラダ ビーフシチュー

    今日は10月の「揚げパン総選挙」で2位になった「キャラメル揚げパン」です。
 キャラメル味の甘さと香ばしさのある揚げパンです。
 ビーフシチューはゆっくりコトコト煮込んで、仕上げに生クリームを加えコクをだしました。

 今日もたくさん食べてくれました。

1月21日(火)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 納豆 じゃことえびのサラダ 煮込みおでん

 今日は寒い日にぴったりの「煮込みおでん」でした。
大根、にんじん、昆布、がんもどき、さつま揚げ(揚げボール、かぶ、にんじん)、こんにゃく、竹輪など具だくさんで、彩りもよく、昆布のだしもしみて、おいしいおでんになりました。
 

1月20日(月)の給食について

【今日の献立】麦ごはん 牛乳 揚ギョーザのねぎソース 中華風春雨サラダ じゃがいもとわかめの味噌汁 冷凍パイナップル

 今日の献立は、乙畑小学校の6年生が家庭科の時間に考えた献立です。5班に分かれて、主食、主菜、副菜、汁物のそろった献立を考えてました。

【乙畑小学校6年生が考えた献立】
 どの献立も栄養バランスや、彩り、和食洋食中華などの組み合わせなどを考えたよい献立になりました。
   この中から一つを選んで給食にアレンジしました。
   

             
 


1月17日(金)の給食について

【今日の献立】セルフホットドック(コッペパン・ウィンナー・マスタード&ケチャップ)ポテトサラダ 白菜のクリーム煮 

 白菜は、古くから中国でつくられていて、英語で「チャイニーズキャベツ」と呼ばれています。霜のおりるころになると、やわらかくなり甘みもでておいしくなります。白菜にはかぜをひきにくくするビタミンCやカリウム、ビタミンAも多く含まれています。

1月16日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 あじフライ 千草和え 豚汁

  色々な材料を取り合わせる料理を「千草」といいます。
「たくさんの」という意味があります。
 今日は彩りのよい「千草和え」です。にんじん、もやし、小松菜、ハム、錦糸卵をしょうゆと、砂糖、酢、すりごまで和えました。

1月15日(水)の給食について

【今日の献立】米粉パン 牛乳 チキンチーズ焼き ごぼうサラダ 焼きそば

  丸みのある春キャベツに対して、冬キャベツはだ円形をしていて、ずっしりと重みがあります。葉がふんわりと巻かれている春キャベツにくらべ、冬キャベツはぎゅっと固く、葉にも厚みがありますが、寒さにあたって甘みをまします。今日は、キャベツをたくさん使った焼きそばです。

1月14日(火)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 和風きのこハンバーグ もやしとのりのナムル 小松菜の味噌汁

  海苔は「一日二枚で医者いらず」と言われています。たんぱく質やカルシウム、鉄、ビタミン、食物繊維など多くふくまれています。海苔という名前は、ヌルヌルする、という意味の「ぬら」がなまったものだと言われています。今日は、のりをたっぷり使った「もやしとのりのナムル」です。

1月10日(金)の給食について

【今日の献立】セルフフルーツサンド(コッペパン フルーツクリーム)牛乳 ツナサラダ ミートボールのトマトクリーム煮

 
今日は、みんなの好きなセルフフルーツサンドでした。みかん、パイナップル、黄桃の入ったフルーツクリームをコッペパンにはさんで食べました。
 ミートボールのトマトクリーム煮はカットトマトを加えたシチューです。トマトのうま味を感じるやさしい味に仕上がりました。今日もたくさん食べました。

1月9日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 県産豚肉コロッケ ひじきの炒め煮 いわしのつみれ汁

 「つくね」と「つみれ」の違いは?「つくね」はひき肉や魚のすり身に調味料やつなぎを入れた記事を手でこねてよく混ぜ団子状に丸めたものです。「つみれ」はよく混ぜるのはつくねと同じですが、手やスプーンなどで一口大の大きさにつみ取って、そのまま煮汁や鍋に入れて調理します。この生地を「つみいれる」という作り方が「つみれ」の由来になっているそうです。今日は「いわしのつみれ汁」です。

1月8日(水)の給食について

【今日の献立】かぼちゃパン 牛乳 コロコロサラダ 小松菜の和風パスタ チーズ

 新年とともに今日から給食が始まりました。
 年も明けて寒さが厳しくなってきましたが、早寝早起きを心がけて、朝ごはんをしっかり食べ体温を上げ、元気に登校しましょう。
 今年もよろしくお願いします。

12月24日(火)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ハンバーグの野菜トマトソース 花野菜とパスタのサラダ コンソメスープ 選択デザート

 今日はクリスマス献立で、もみの木ハンバーグがつきました。
 また、セレクト給食で、チョコクレープ、レモンタルト、カップデザート(いちごプリン)の3つの中から好きなデザートを1つ選びました。
 今年最後の給食もよく食べていました。
 冬休みになっても、早寝、早起き朝ごはんで生活リズムを整え、規則正しい生活を送ってほしいと思います。1月の給食は8日(水)からです。

12月23日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 えびしゅうまい ジャージャン豆腐 ねぎと生姜のスタミナスープ

 今日はジャージャン豆腐でした。ジャージャン豆腐は,中国四川省の家庭料理です。漢字では「家と日常の常」で,家常(ジャージャン)と書きます。ジャージャンとは,家庭風とか家にありふれたという意味があり,家で常に食べる豆腐料理ということから,この名前がついたと言われています。マーボー豆腐に少し似ていますが,豆腐ではなく,豆腐を揚げた,生揚げを使うのが特徴です。

12月20日(金)の給食について

【今日の献立】きなこ揚げパン 牛乳 オムレツのアップルソースがけ グリーンサラダ クラムチャウダー


 今日は、「きなこ揚げパン」でした。今年も「揚げパン総選挙」を実施しました。その結果、第1位に輝いたのは「きなこ揚げパン」でした。第2位は「キャラメル揚げパン」で1月に実施します。どうぞお楽しみに。

12月19日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 豚肉の生姜焼き ほうれん草と春菊のツナ和え すいとん汁


  今日は春菊を使った和え物です。春菊には独特な香りがありますが、栄養価は高く、カロテンやカルシウム、鉄などの栄養素が多くふくまれています。今日は、ほうれん草とツナと一緒に和え、マヨネーズと醤油で味付けしました。春菊が苦手な人にも食べやすい味付けになっています。
 

12月18日(水)の給食について

【今日の献立】黒糖パン 牛乳 イタリアンサラダ 鮭のクリームパスタ レモンゼリー

   鮭の身の赤い色はアスタキサンチンという色素です。体や眼の疲れをとってくれ、生活習慣病予防にも効果があります。鮭やイクラ、カニやエビにも多くふくまれています。今日は、鮭の身を使ったクリームパスタでした。

12月17日(火)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 モロのケチャップソースがけ 白菜とたくあんの和え物 豚汁


 モロは栃木県でよく食べられている魚です。「ネズミザメ」というサメの一種で、多くは宮崎県の気仙沼で水揚げされています。今日は、モロに片栗粉をつけて油を揚げ、ケチャップとウスターソースでソースをつくりかけました。
 モロは角切りにして酢豚風にしたり、煮魚にしてもおいしいですよ。

12月16日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 納豆 昆布和え すきやき風煮 もも

 今日は納豆がつきました。納豆は「大豆」からつくられる日本の伝統的な食べものです。納豆には、ビタミンB2が多くふくまれていて、成長を助けたり、体の疲れをとってくれたりする働きがあります。また、骨や歯をつくるカルシウム、おなかの調子を整える食物せんいなども多くふくまれています。

12月13日(金)の給食について

【今日の献立】食パン とちおとめいちごジャム 牛乳 ササミチーズフライ ごぼうサラダ カレーうどん

 今日のジャムは栃木県産いちごでつくられた「とちおとめいちごジャム」でした。甘いかおりと、ほのかな酸味のバランスのよいジャムです。

12月12日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 竹輪のごまドレッシング 豆乳仕立ての野菜汁 わかめふりかけ

 今日の味噌汁は「豆乳仕立ての野菜汁」でした。ぶた肉、にんじん、ごぼう、さつまいも、白菜、油揚げ、こんにゃく、ねぎなどが入った具だくさんの味噌汁で、仕上げに豆乳を加えます。豆乳を加えることで、味がまろやかになります。

12月11日(水)の給食について

【今日の献立】コッペパン 牛乳 野菜肉団子 ナッツサラダ 焼きそば

 今日のナッツサラダには、アーモンドとカシューナッツにチーズと枝豆を加え、ドレッシングで和えました。それぞれ食感のちがう具材ですが、かめばかむほど味が出ておいしくなります。よくかむことで、脳が刺激されたり、あごがじょうぶになったり、唾液がよく出てむし歯を防ぐこともできます。

12月10日(火)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 キムタク丼 小松菜のナムル 中華風コーンスープ

 今日は、ぶた肉、キムチ、たくあんを炒めた「キムタク丼」でした。
     副菜には、小松菜、にんじん、もやしのナムルでした。小松菜は、江戸時代に東京の小松川でつくられたことから小松菜と呼ばれるようになりました。ビタミンA・C、カルシウム、鉄分を多くふくんでいます。特にカルシウムはほうれん草の約5倍もふくまれています。

※ 片岡小学校では、異学年交流給食で、1年生と6年生が、ランチルームで一緒に給食を食べました※
 

12月9日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ハニーマスタードチキン 中華風春雨サラダ 洋風おでん

 今日は、寒い日にぴったりの「洋風おでん」でした。にんじん、大根、竹輪、さつま揚げ、こんにゃく、ウィンナー、うずらの卵をコンソメ味でじっくりと煮込みました。大根は下ゆでし、竹輪と、さつま揚げは油抜き、こんにゃくはあく抜きするなどの下処理をしてからコトコトと時間をかかけて煮込むことで、具材にも味がゆっくりとしみ込みます。

12月6日(金)の給食について

【今日の献立】セルフホットドック(コッペパン ウィンナー マスタード&ケチャップ) 牛乳 ハムマリネサラダ ニョッキのクリームスープ

 今日のクリームスープに入っている「ニョッキ」は、イタリア料理に使われるパスタの仲間です。ゆでてつぶしたじゃがいもと小麦粉を練ってつくります。コロコロとした一口大の形なので、普通のパスタより食べやすいかもしれません。パスタと同じように、ソースにからめて食べたり、スープやシチューに入れてもおいいしいですよ。

12月5日(木)の給食について

【今日の献立】セルフ三色丼(そぼろ・炒り卵・ごま和え) 牛乳 なめこ汁



 今日は、豚ひき肉のそぼろと、炒り卵、もやしと小松菜のごま和えのセルフ三色丼でした。彩りもよく、ごはんに並べるととてもおいしそうです。
 おいしいそう!は、目と鼻と舌で感じることができます。今日はごはんにのせて、おいしいそうに食べていました。

12月4日(水)の給食について

【今日の献立】バターロール 牛乳 スパゲティミートソース ブロッコリーとツナのサラダ フルーツゼリーあえ

 今日は、みんなの大好きなスパゲティミートソースでした。給食のミートソースの中には、豚挽肉、にんじん、玉ねぎの他に葉っぱまで丸ごとみじん切りにしたセロリも入っています。くせのある野菜でが、セロリにはカリウムが多くふくまれていて、体の中の取り過ぎた塩分を外に出してくれる働きがあります。

12月3日(火)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 あっぷるカレー コールスローサラダ ヨーグルト

 今日は、矢板市産のりんごを使った「あっぷるカレー」です。
少しからめのカレーに、甘いりんごを加え、煮込みました。
 デザートには、県産ヨーグルトがつきました。

12月2日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 トロホッケ文化干し にらともやしのキムチ和え ピリ辛味噌汁

 今日の、にらともやしのキムチ和えは、キムチの素と昆布茶で和えました。韓国でキムチをつくるときにも昆布をいれるそうです。昆布にはグルタミンさんと言う、うま味成分がふくまれています。うま味は、おいしいと感じられる塩分濃度が低くなるため、おいしく減塩することができます。また、グルタミン酸は、胃腸の働きを良くし、食べ過ぎを防いでくれます。

11月29日(金)の給食について

【今日の献立】はちみつパン 牛乳 フランクフルトのトマトオレンジソース ブロッコリーのサラダ 和風スパゲティ

 今日のフランクフルトのトマトソースには、トマトピューレの他に、オレンジジュースとカレー粉を使いました。トマトの酸味と、オレンジジュースの甘味と、カレーのスパイスが効いたおいしいソースになりました。

11月28日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 トロカレイ照焼 塩昆布和え 巻狩汁

 今日の巻狩汁は那須塩原市の給食レシピです。
 鎌倉幕府を開いた源頼朝が、自ら勢力を天下に知らしめるために広大な那須のが原を中心に大規模な狩りを催しました。この狩りは「那須野巻狩」と呼ばれました。この那須野巻狩の歴史に基づき、当時の料理を想像しながら現代風にしたのが「黒磯巻狩鍋」で、それを学校給食風にアレンジしたのが「巻狩汁」です。

11月27日(水)の給食について

【今日の献立】小袋ラーメン 牛乳 煮玉子 青菜のナムル 塩ラーメン  チーズドック

 今日は塩ラーメンに煮玉子がつきました。
むき卵を醤油と酢で味付けしました。酢が加わると、煮崩れしにくくなります。30分煮込んで、いい色になり、味がしみておいしくできました。

11月26日(火)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 春巻 中華風春雨サラダ マーボー豆腐

  春巻は、中国の料理で、もともとは立春の頃に新芽のでた野菜を、皮で包んで食べたところから名前がついたと言われています。
 春巻は、英語でも「スプリングロール」と訳されていますが、生春巻は「サマーロール」と呼ばれているそうです。


11月25日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ハッシュドポーク グリーンサラダ 青りんごゼリー

 今日のハッシュドポークには栃木県産の舞茸が入っています。
 舞茸は栄養価が高く、体の免疫力を高めてくれる効果があります。ビタミンB1、B2、Dや食物せんいが多くふくまれ、うま味もあり、歯ごたえもよく、和食や洋食などいろいろな料理に使うことができます。

11月22日(金)の給食について

【今日の献立】ピザトースト 牛乳 ハムと大根のマリネ クラムチャウダー

  今日はピザトーストでした。玉ねぎ、ハム、ピーマン、とろけるチーズをピザソースと合わせ、パンの上にのせてオーブンで焼いた手作りピザトーストです。

11月21日(木)の給食について

【今日の献立】わかめごはん 牛乳 青じそサラダ すいとん汁



 今日のサラダの青じそドレッシングは、矢板高等学校栄養食物科レシピ集を参考にしました。甘みと酸味と青じその香りの効いた、おいしいドレッシングです。野菜だけでなく、肉や魚料理にもぴったりです。

11月19日(火)の給食について

【今日の献立】セルフかき揚げ丼 牛乳 からし和え 大根の味噌汁

 
     今日は野菜かき揚げをごはんにのせ、天丼のたれをかけて食べる「セルフかき揚げ丼」です。大根の味噌汁には、豆腐でなく、高野豆腐を使っています。高野豆腐は豆腐を凍らせて乾燥させ、水分をとった豆腐です。高野豆腐は、豆腐の栄養がぎゅっとつまった消化のよい食べものです。

11月18日(月)の給食について

【今日の献立】麦ごはん 牛乳 ポークしゅうまい 八宝菜 わかめスープ

 今日は八宝菜です。八宝菜の「八」は8種類の、という意味ではなく、「多くの」材料を使ったという意味だそうです。今日は、豚肉、えび、いか、あさり、うずら卵、にんじん、白菜、玉ねぎ、竹の子、しいたけなど多くの材料を使っています。ごはんにかけて食べました。

11月15日(金)の給食について

【今日の献立】セルフメンチカツバーガー 牛乳 切干大根ときゅうりのサラダ さつまいもシチュー

     今日はさくら市の「あさのポーク」のメンチカツをパンに挟んだ、メンチカツバーガーでした。サクサクのメンチカツを子どもたちはおいしそうに食べていました。サラダは切干大根ときゅうりとハムををマヨネーズで和えました。歯ごたえのあるおいしいサラダでした。

11月13日(水)の給食について

【今日の献立】米粉パン 牛乳 白身魚のフライ 海藻サラダ ミネストローネスープ


 今日は海藻サラダです。海藻サラダには、よく見るといろいろな色や形の海藻が入っています。わかめ、茎わかめ、昆布、赤とさかのり、白みりん、白とさかのりなどなど。わかめには骨や歯を強く、丈夫にするカルシウムがいっぱい含まれています。