2021年11月の記事一覧
11月29日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 キーマカレー ポパイサラダ アセロラポンチ
今日のキーマカレーには、矢板市産りんごが使われています。
りんごを皮ごとすりおろして、肉や野菜と一緒に炒めて煮込みました。りんごのやさしい甘みの効いたカレーです。りんごの旬は秋から冬です。りんごにはクエン酸や、リンゴ酸という咳止め効果のある栄養素も含まれています。
11月26日(金)の給食について
【今日の献立】アーモンドトースト 牛乳 海藻サラダ スパゲティきのこシチュー
今日は、アーモンドトーストでした。
粉末アーモンド、砂糖、マーガリンをよく混ぜ合わせ、食パンに塗って、上からスライスアーモンドをのせてオーブンで焼きました。
甘くて、耳はサクサクで、子どもたちには大人気でした。
11月25日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 豚肉の生姜焼き 春菊のツナ和え 乙畑小学校農園の野菜けんちん汁
今日は、乙畑小学校の農園で育てられた野菜を活用したけんちん汁です。
乙畑小の児童と地域の方が協力して作った、白菜、大根、さつまいも、ねぎが入っています。昨日収穫したばかりなので、とても新鮮です。栄養満点の旬の乙畑小農園野菜をたっぷり使ったけんちん汁を、どうぞ味わって食べて下さい。
【乙畑小農園の野菜収穫の様子】
【片岡小給食室に届けられた野菜】乙畑小の児童と地域のみなさん、ありがとうございました。
11月24日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 秋鮭のかすみ焼き ゆかり和え 肉じゃが
今日は肉じゃがでした。肉じゃがは、明治時代に生まれた料理と言われています。
肉じゃがは地域や家庭によって使われる材料は様々です。関東では豚肉、関西の肉じゃがは牛肉で作られることが多いそうです。今日は、豚肉や玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、しらたきを炒め、煮込んで醤油と砂糖、酒、だしで味付けしました。じゃがいもがホクホクでおいしいくできました。
11月22日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 鶏肉のピリ辛揚げ 中華風春雨サラダ 小松菜の味噌汁
今日は、鶏肉の唐揚げにピリ辛ねぎソースをかけた「鶏肉のピリ辛ソース揚げ」です。
ピリ辛ねぎソースは、ごま油で、みじん切りのねぎと豆板醤を炒め、みりん、砂糖、醤油で味付けしました。揚げたての唐揚げに上からかけて出来上がりです。
今日も、ごはんがすすみました。
11月19日(金)の給食について
【今日の献立】県産小麦コッペパン 牛乳 とちおとめいちごジャム かんぴょうサラダ ポークビーンズ 県産生乳ヨーグルト
今日は「かんぴょうサラダ」でした。かんぴょうは、ふくべと言われる瓜の仲間で果実をひも状にむいて乾燥させたものです。かんぴょうの生産量は、全国で栃木県が第1位で、生産量の90%を占めています。かんぴょうには、カルシウムや鉄、食物繊維が豊富に含まれています。
今日のサラダは、茹でて戻したかんぴょうと、キャベツ、粒とうもろこし、ハムをマヨネースと塩、こしょうで和えました。
11月18日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 さばの味噌煮 竹輪のごまドレッシング和え ゆばのかき玉汁
今日はゆばのかき玉汁でした。ゆばは大豆からつくられ、植物性のたんぱく質をたっぷり含んでいます。栃木県の日光と京都のゆばが有名ですが、奈良時代に修験僧がたんぱく源として利用したのが始まりといわれています。漢字で「お湯の葉っぱ」と書きますが、日光では「お湯の波」と書きます。お刺身やうま煮、お吸い物、酢の物などいろいろな料理に使われています。
11月17日(水)の給食について
【今日の献立】セルフ栃木飯(ごはん 栃木飯の具)牛乳 厚焼玉子 まろやかみそ汁
今日は栃木飯でした。栃木飯の具には、栃木県産の豚肉や大豆、にら、かんぴょうが使われています。栃木飯は餃子の具をヒントにつくられた学校給食メニューです。
今日は、ごはんにのせて食べました。
「栃木飯」の作り方をご紹介します。
※給食ではごはんにのせて食べましたが、ご家庭で作る時は、ごはんと混ぜて食べてもおいしいです。
【材料(一人分:g)】
・豚ひき肉・・・12g
・サラダ油・・・1g
・かんぴょう・・・1.2g(下茹でしてやわらかく戻す)
・水煮大豆・・・5
・つきこんにゃく・・・12g(2cmカットしてあく抜きをする)
・にら・・・8g(1cmカット)
・酒・・・2
・醤油・・・5g
・砂糖・・・2g
・顆粒だし・・・少々
【作り方】
①サラダ油で豚ひき肉を炒める
②やわらかく戻した干ぴょう、つきこんにゃくを加え炒める
③大豆、調味料を加え煮る(味を見て水を少し加えてもよい)
④仕上げににらを加え、炒めて出来上がり
11月16日(火)の給食について
【今日の献立】米粉パン 牛乳 小松菜のサラダ 焼きそば
今日は米粉パンでした。米粉パンに使われている米粉は、栃木県産米の「あさひのゆめ」です。
給食用の米粉パンは、米粉と小麦から抽出したグルテンを使って作ったパンです。小麦粉で作ったパンに比べるともちもちとした食感と、ほのかなお米の甘みがあるのが特徴です。
11月15日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 切干大根のゆずポン酢和え すきやき風煮 とちおとめいちごゼリー
今日は「ともなりランチ」です。矢板市産とちぎ和牛と道の駅やいたの野菜を活用した献立です。
生産者の方をご紹介します。
とちぎ和牛は 成田の 平久井 順一さん
しいたけは、 豊田の 渡邊 正樹さん
ねぎは、 荒井の 内田 美智子さん
土屋の 田城 輝明さん
大槻の 冨川 香隆さん です。
11月12日(金)の給食について
【今日の献立】セルフ照焼チキンバーガー(パン・照焼チキンハンバーグ・キャベツ・マヨネーズ)牛乳 かぼちゃのシチュー
今日は「かぼちゃのシチュー」でした。
かぼちゃの原産地はアメリカです。日本には17世紀ごろにカンボジアから伝わってきたので「かぼちゃ」と呼ばれるようになりました。今、日本でつくられている「かぼちゃ」は、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類です。
「かぼちゃ」には、体の中の抵抗力をアップさせる「カロテン」が多く含まれています。
これからどんどん寒くなり、風邪をひきやすい季節になります。「かぼちゃ」を食べて体の中から温まりましょう。
11月11日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 肉しゅうまい 八宝菜 わかめスープ
今日は八宝菜でした。八宝菜に使われる「白菜」は中国で生まれた野菜です。
今から2000年以上前から作られていたそうです。「白菜」は英語で「チャイニーズキャベツ」と言います。「白菜」には肌の調子を整えたり、風邪を予防してくれるビタミンCがたくさん含まれています。
11月10日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 あじフライ おかか和え ピリ辛味噌汁
今日の給食に、片岡地区の方が大切に育てて下さった「さつまいも」を使わせていただきました。
「紅はるか」という品種で、苗を植えてから収穫まで160日くらいかかるそうです。
給食室で調理し、ピリ辛味噌汁に使いました。
さつまいもを育てて下さった地域の方に感謝していただきました。
ありがとうございました。
11月9日(火)の給食について
【今日の献立】パンプキンパン 牛乳 オムレツ ポテトサラダ ナポリタン
今日は、パンプキンパンでした。
パンに、かぼちゃのペーストが練りこまれています。
ふんわりとして、食べるとかぼちゃの香りと甘みがするおいしいパンでした。
10月8日(月)の給食について
【今日の献立】麦ごはん 牛乳 イタリアンサラダ ポークカレー レモンゼリー
今日はみんなの大好きなポークカレーでした。
海の上で働く海上自衛隊では、毎週金曜日にカレーライスを食べる習慣があるそうです。
同じ曜日に同じメニューを食べるのは、長い海上勤務中に曜日感覚をなくさないようにするためだそうです。
10月5日(金)の給食について
【今日の献立】セルフハムカツバーガー(パン・ハムカツ・ソース)牛乳 ブロッコリーのサラダ 青大豆入り肉団子スープ
今日は、矢板高校栄養食物科レシピ集から「青大豆入り肉団子スープ」を活用しました。
味わって食べて下さい。
11月4日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 和風ハンバーグ ひじきの炒めに なめことあおさの味噌汁
今日は、なめことあおさのみそ汁でした。
なめこのヌルヌルには粘膜を強くする働きがあり、疲労回復や風邪予防、肌の保湿に効果があります。また、今日は、食物繊維やビタミン、カルシウムなどのミネラルを多く含んだ「あおさ」も入ったみそ汁です。あおさの磯の香りがさわやかなみそ汁です。
11月2日(火)の給食について
【今日の献立】味噌ラーメン(小袋ラーメン・味噌ラーメンスープ)牛乳 大学芋 のり酢和え
今日は大学いもでした。
大学いもは、さつまいもを一口大に切って、油で揚げ、蜜をからめごまをまぶした料理です。
なぜ大学いもと呼ばれるようになったのでしょうか?それは、今の東京大学の赤門で売り始めたところ、当時の大学生の間で大人気になったからだそうです。
11月1日(金)の給食について
【今日の献立】セルフビビンバ(ごはん・焼肉・ナムル)牛乳 ねぎと生姜のスタミナスープ
今日はセルフビビンバで、焼肉とナムルをごはんにのせて一緒に食べました。
給食のごはんは、矢板市産のおいしいコシヒカリ米です。お米には、質のよいアミノ酸や消化吸収率の高いでんぷんの他、たんぱく質や脂肪、ビタミンB1やビタミンEなどの栄養素が含まれていて、私たちの毎日の食事に欠かせない食材です。給食では11月の中頃から新米になる予定です。