2021年1月の記事一覧
1月29日(金)の給食について
【今日の献立】セルフスラッピージョー(コッペパン・スラッピージョーの具)牛乳 マカロニサラダ 野菜のポトフ
今日は、セルフスラッピージョーでした。
スラッピージョーはアメリカの料理で、「こぼしながら食べるジョー(男の子)」という意味だそうです。
ミートソースをコッペパンにはさんで食べました。みんな、こぼさないで上手に食べていました。
1月28日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 コールスローサラダ あっぷるカレー みかんゼリー
今日はあっぷるカレーでした。矢板市のりんごを皮ごとカットして、豚肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもと一緒に炒めて煮込みました。すりおろしたりんごも入っているので、甘口のカレーでしたが、子供たちはたくさん食べました。今日は、ごはんの残りもほとんどありませんでした。
1月27日(水)の給食について
【今日の献立】セルフビビンバ(ごはん・とちぎ和牛焼肉・小松菜のナムル)牛乳 かんぴょうの中華スープ
今日は、第5弾栃木県産とちぎ和牛献立でした。今年度最後のとちぎ和牛献立です。
今回も、矢板市の農家の方々が大切に育ててくださった「にんじん・はくさい・ねぎ・しいたけ」を提供していただきました。生産者の方をご紹介します。( )内は地名です。
にんじん 根本 則夫さん(幸岡)
はくさい 佐藤 禮子さん(沢)
しいたけ 渡辺 正樹さん(豊田)
ねぎ 田代 昇さん (荒井)
鈴木 敏夫さん(片岡)
1月26日(火)の給食について
【今日の献立】黒糖パン 牛乳 トマトミートオムレツ 野菜シチュー いちご(とちおとめ)
今日は、JAしおのやさんより贈呈された栃木県産の「とちおとめ」です。
栃木県は、いちごの生産量が52年連続日本一です。1996年に栃木県の農業試験場で生まれた「とちおとめ」は栃木県が誇るいちごの王様です。子供たちもおいしそうに食べていました。
※JAからの「とちぎのいちご」パンフレットも家庭に配布されていますので、ぜひご覧ください。
1月25日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 ヤシオマスのたまり漬焼き 即席漬 すいとん汁
1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。
学校給食は、今から132年前の明治22年に山形県鶴岡市の小学校で、昼食を持ってこられない子供たちのために、お寺のお坊さんが、おにぎりと焼き魚、つけものを出したのが始まりと言われています。
今日は、給食の始まりにちなんだ献立になっています。
1月22日(金)の給食について
【今日の献立】セルフハムカツ(バンズパン・ハムカツ・ソース)牛乳 ブロッコリーとツナのサラダ わんたんスープ
今日は子どもたちに人気の「ブロッコリーとツナのサラダ」でした。
レシピを紹介します。
★ブロッコリーはカットし茹でて冷まし、ツナと、とうもろこし、調味料を合わせたドレッシングで和えます。
ぜひご家庭でも作ってみてください。
ブロッコリー ・・・ 1束
ツナ(オイル漬) ・・・ 70g(1缶)
粒とうもろこし ・・・ 30g
しょうゆ ・・・大さじ1
酢 ・・・大さじ1
砂糖 ・・・小さじ1
ごま油 ・・・小さじ1
1月21日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 鶏肉の照焼丼 ゆかり和え 道産子汁
今日は道産子汁でした。道産子は、「北海道でうまれたもの」という意味の言葉です。
道産子汁は、北海道が生産量日本一のじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、、とうもろこし、バターなどが入っている味噌汁です。
1月20日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 春巻 中華風春雨サラダ マーボー豆腐
今日はマーボー豆腐でした。マーボー豆腐の味付けに欠かせない豆板醤は、そら豆でつくったみそに赤唐辛子を加えてつくります。少量でピリッと辛いのですが、料理の味をひきたててくれます。唐辛子には体を温めたり、食欲を増す働きがあります。今日もマーボー豆腐もごはんがすすみました。
1月19日(火)の給食について
【今日の献立】ミルクパン 牛乳 チキンのオーブン焼き 焼きそば フルーツ杏仁豆腐和え
今日はみんなの好きな「焼きそば」です。給食の焼きそばは、具を炒め、別に蒸した麺を加え一緒に炒めます。そうすることで、炒める時間が短くなり、麺がべたべたしないで仕上げることができます。
3,4時間目の頃、給食室から、焼きそばのソースのいい香りがしていました。
1月18日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 納豆 にらともやしのキムチ和え 洋風おでん
今日は納豆でした。納豆にはビタミンB2が多く含まれて、成長を助けたり、体の疲れをとってくれる働きがあります。また、骨や歯をつくるカルシウムやおなかの調子を整える食物繊維なども多く含まれています。風邪予防で体の免疫力を高めるためにも役立ちます。
寒さに負けないようにしっかりと食べましょう。
1月15日(金)の給食について
【今日の献立】ココア揚げパン 牛乳 ハムマリネサラダ かぼちゃのシチュー
今日はみんなの大好きな揚げパンです。今年度3度目になりますが、今日はキャラメル、きなこに続き、ココア味の揚げパンでした。給食室で、一つ一つ揚げ、一つ一つ丁寧にココアをまぶして作りました。
1月14日(木)の給食について
【今日の献立】セルフ五目ごはん(ごはん・五目ごはんの具)牛乳 厚焼玉子 なめこ汁
今日は、なめこ汁でした。
なめこのヌルヌルは粘膜を強くする働きがあり、疲労回復や風邪予防、肌の保湿に効果があります。
今日は、かつお節でだしをとり、県産の味噌と赤味噌を合わせて使いました。
1月13日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 スタミナ焼肉 たくあん和え のっぺい汁
のっぺい汁は、昔からある料理で、季節の野菜や肉などの具がたくさん入っているお汁です。
名前の「のっぺい」は「とろみのついている」という意味です。漢字では、「濃い、餅、汁」と書くそうです。これは汁につけられたとろみが、餅がとけたように見えることから付けられた名前だと言われています。とろみがあるので、汁が冷めにくく、体もポカポカに温まります。
1月12日(火)の給食について
【今日の献立】はちみつパン 牛乳 和風ハンバーグ 花野菜とパスタのサラダ クラムチャウダー
英語で「クラム」は貝のこと、「チャウダー」は魚介類、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具沢山のスープのことです。今日のクラムチャウダーには、あさりが入っています。あさりは低脂肪で、鉄分も多く、貧血の予防や肝臓を強くしてくれる働きがあります。牛乳もたっぷり使っているので、成長期に必要なカルシウムも一緒にとることができます。
1月8日(金)の給食について
【今日の献立】小袋ラーメン 牛乳 大学いも のり酢和え 味噌ラーメン
今日は、「大学いも」でした。
大学いもは、一口大に切ったさつまいもを油で揚げ、蜜をからめ、ごまをまぶした料理です。
昔、今の東京大学の赤門の前で売り始めたところ、当時の大学生の間で大人気になったことから、「大学いも」と呼ばれるようになったそうです。給食室で、揚げて一つ一つ蜜を絡めました。
1月7日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 さばの味噌煮 五目きんぴら ゆばとわかめの味噌汁
今日はゆばとわかめの味噌汁でした。
ゆばは、栃木県の日光と、京都のゆばが有名ですが、奈良時代、修行僧がたんぱく源として利用したのが始まりと言われています。ゆばは漢字で「お湯の葉っぱ」と書きますが、日光では、「お湯の波」と書きます。
今日は、栃木県産のゆばを使った味噌汁でした。
1月6日(水)の給食について
【今日の献立】麦ごはん 牛乳 かむかむ海藻サラダ チキンカレー 豆乳プリン
今日から給食が始まります。
今年もよく体を動かし、よく食べて、夜はしっかり休みましょう。
生活リズムを整えるのは「早寝・早起き・朝ごはん」です。
朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう。