給食のページ

2023年4月の記事一覧

4月26日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 モロのりんごソースがけ ナムルサラダ 豆乳仕立ての野菜汁

 今日は、モロのりんごソースがけでした。

 モロは栃木県で昔からよく食べられている魚です。地域によって「モウカ」「サガンボ」などの呼び名がありますが、その正体は「ネズミザメ」という体長3メートルを超える大きなサメです。

 栃木県では、煮付けやフライにして食べられています。今日は、モロに片栗粉をまぶして油で揚げ、玉ねぎ、おろしりんご、酢、おろしにんにく、醤油、みりん、砂糖でソースをつくり、かけました。

4月25日(火)の給食について

【今日の献立】食パン 牛乳 野菜肉団子 ごぼうサラダ 焼きそば

 今日は、食パンでした。

 食パンの外側は「耳」と呼ばれていますが、アメリカでは体の違う部分の名前で表されています。

 それは、「かかと」です。英語で「heel(ヒール)」と言います。

 アメリカではパンの耳のことを「the heel of bread」(パンのかかと)と呼びます。

 パンの耳は固いことから、体の中で固い部分である「かかと」を使って表現しているのだそうです。

 

4月24日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 白身魚フライ・ソース 中華風春雨サラダ 卵とわかめのスープ

 今日は、「中華風春雨サラダ」でした。

 春雨は、緑豆または、じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られています。

 静かに降る、春の細かい雨のように透明で線状であることから「春雨」という名前がついたそうです。

 

4月21日(金)の給食について

【今日の献立】バターパン 牛乳 ハニーマスタードチキン ハムマリネサラダ マカロニのクリーム煮

 今日は、ハムマリネサラダでした。

 ハムマリネサラダに使われている「キャベツ」の祖先は「ケール」という野菜です。

 カルシウム、カロテン、ビタミンK、ビタミンC、食物繊維などが多く含まれている栄養価の高い野菜です。ケールはヨーロッパではサラダやスープで普通に食べられている野菜ですが、クセの強い独特な味のせいか、日本では飲むと苦い「青汁」の材料としてよく知られています。春キャベツは冬キャベツと比べると、やわらかく、色鮮やかで甘みがあるのが特徴です。

4月20日(木)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 肉しゅうまい キムチ和え マーボー豆腐

 今日は、マーボー豆腐でした。

 マーボー豆腐は中国の代表的な料理です。この料理が生まれた所は、四川省といって、山に囲まれた寒さの厳しい地方だったので、唐辛子などを使って味付けを辛くし、体を温めるように工夫したそうです。「マー」という名前のおばあさんが考えた料理ということで、マーボー豆腐という名前が付けられたと言われています。 

4月19日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 さばの味噌煮 竹輪とほうれん草のごまドレサラダ 豚汁

 今日は、さばの味噌煮でした。

 さばを使った「さばを読む」ということわざを知っていますか?

 都合のいいように、数や年齢をごまかすことで、数字をごまかす意味として、江戸時代から使われているそうです。語源は、さばは傷みやすく、たくさん獲れることもあって、早口で数えられ、実際の数と合わないことから、いい加減に数を数えることを「さばを読む」というようになったそうです。

4月18日(火)の給食について

【今日の献立】米粉パン 牛乳 野菜かき揚げ ゆかり和え 煮込みうどん

 今日は、ふりかけの「ゆかり」を使った和え物です。

 キャベツ、にんじん、もやし、枝豆を茹でて冷やし、水気を切ってから、「ちりめんじゃこ」と「ゆかり」で和えました。彩もよく、さっぱりとした和え物です。

 ぜひ、ご家庭でもつくってみてください。

4月17日(月)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 豚肉の生姜焼き 切り昆布の即席漬け のっぺい汁

 今日は、具沢山の「のっぺい汁」です。

 のっぺい汁は、仕上げに水溶き片栗粉でとろみを付けるのが特徴です。

 とろみを付けることで、汁が冷めにくくなります。

4月14日(金)の給食について

【今日の献立】黒糖パン 牛乳 チキンチーズ焼き コロコロサラダ ナポリタン

 今日はナポリタンでした。ナポリタンは、海外生まれの料理だと思っている人も多いかと思いますが、実は日本生まれの料理です。横浜の「ホテルニューグランド」が発祥と言われています。

 ナポリタンの他にも、「ドリア」「オムライス」「クリームシチュー」「ジャーマンポテト」「コロッケ」なども海外の料理をアレンジした日本生まれの料理です。

4月13日(木)の給食について

【今日の献立】麦ごはん 牛乳 ブロッコリーとツナのサラダ ポークカレー さくらゼリー

 今日は、みんなの大好きなポークカレーです。

 給食では、2種類のルウを合わせて、みなさんが食べやすい辛さになるように工夫しています。

 また、たくさんの野菜を使って、まろやかな味わいのカレーに仕上げています。

 今日から小学校1年生の給食も始まりました。

4月12日(水)の給食について

【今日の献立】セルフ三色丼(ごはん・肉そぼろ・炒り卵・ほうれん草のごま和え)牛乳 かんぴょうのみそ汁

 

 今日は、三色丼とかんぴょうのみそ汁でした。

 かんぴょうは、栃木県を代表する特産物で、全国の生産量の98%以上を占めています。

 かんぴょうは、ユウガオの実を薄くひも状に剥き、天日で干したものです。

 低カロリーでカルシウム、鉄、食物繊維が豊富です。

 巻き寿司や煮物、サラダ、みそ汁、デザートなど、どんな料理にも使うことができます。

 

4月11日(火)の給食について

【今日の献立】はちみつパン 牛乳 洋風ハンバーグ イタリアンサラダ 白いんげんのポタージュ

 今日から、給食が始まりました。

 学校給食は、食べ物の栄養や食事のマナーを学ぶ時間です。

 給食の約束を守ってお友達や先生と楽しい時間を過ごしましょう。

 すききらいはだれにでもあると思いますが、今まで苦手だったものが少しでも食べられるように努力しましょう。給食室ではみなさんの健康を考えて、一生懸命つくりますので、楽しみにしてください。