給食のページ

2021年9月の記事一覧

9月27日(月)の給食

今日の献立は、ごはん いわしのかば焼き風 お豆のサラダ 豚汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、大根、たまねぎ、じゃがいも」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり」です。

かば焼きは、細長い魚を開いて骨を除き、醤油やみりんなどを合わせたたれをつけて焼いた料理です。同様の風味や見た目の料理もかば焼きと呼ぶこともあり、今日の給食はいわしのかば焼き”風”としました。
かば焼きの名は、昔うなぎをぶつ切りにして串に刺して焼いた様子が、蒲(がま)の穂に似ていることから「蒲焼き(がまやき)」と呼ばれたのが訛って「蒲焼き(かばやき)」と呼ばれるようになったそうです。

明日はハヤシライスです。『ハッシュドビーフのハッシュ(細切の意味)が訛ってハヤシになった』『林さんが作ったからハヤシと呼ばれる』など、名前の由来には所説ありますが、おいしい料理であることには変わりありません。ごはんと一緒にいただきましょう。