給食のページ

給食だより

11月29日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 揚げ餃子・ねぎソース 春雨サラダ 中華コーンスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、にんじん、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、にら(餃子)、もやし」です。

ねぎは日本に古くからある野菜で、いろいろな料理に使われます。血の巡りがよくなり元気が出る食べ物として、昔は薬としても使われていたそうです。香りが食欲をそそるので、そばやうどんの薬味に使ったり、魚や肉のにおいをとるときにも使われます。
今日はねぎを細かく刻み、しょうがやごまと一緒に調味料で軽く煮て、餃子のたれを作りました。

早いもので、明日で11月が終わります。今年も残り1ヶ月です。栄養素の役割を知り、バランスよく食べることで、寒さに負けない体を作っていきましょう。

11月26日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 納豆 ゆずかつお和え おでん 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆(がんもどき)、もやし」です。

おでんは、もともと田楽(でんがく)といい、豆腐に味噌をつけて焼く料理でした。江戸時代の終わりごろから煮込んで作られるようになり、”おでん”と呼ぶようになったそうです。
朝晩の冷え込みがぐっと強くなり、おでんや鍋料理がよりおいしく感じられますね。温かい料理で体を温めましょう。

11月25日(木)の給食

今日の献立は、パンプキンパン トマトオムレツ コーンサラダ 味噌クラムチャウダー 牛乳 ミルメークコーヒーです。

今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳」です。

あさりには、体を作るもとになるたんぱく質や、貧血予防に役立つ鉄も多くふくまれています。成長期の小中学生にぜひ食べてほしい食材のひとつです。

クラムチャウダーの”クラム”とは、二枚貝のことをいいます。日本ではあさりを使うことが多いですが、クラムチャウダーが生まれたアメリカでは、はまぐりに似たホンビノス貝を使うそうです。

明日はおでんを作ります。

11月24日(水)の給食

今日の献立は、ごはん さばの味噌煮 白菜のたくあん和え わかめの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ、味噌(さばの味噌煮)」です。

今日11月24日は、「和食の日」です。2013年、和食はユネスコの無形文化遺産に登録されました。和食というと、寿司や天ぷら、すき焼きなどを思い浮かべますが、注目したいのは和食の献立の基本である、ごはんに汁物とおかず3品(主菜と副菜2品)の「一汁三菜」です。この和食の型は、栄養バランスがとりやすい献立であることが、さまざまな調査研究から証明されています。
給食も、主食・主菜・副菜を意識して作られています。献立表も「今日は好きなおかずだ、やった!」とチェックするだけでなく、そこにある「献立の考え方」にもぜひ注目してください。