南部中学校からのお知らせ
縁の下の力持ち、それは…
生徒会執行部、陰でどれだけの時間をかけ、今日に向けて準備をしてきたのでしょうか。
本番直前の1,2年生合同練習。生徒会長北澤君が練習をまとめあげます。
送る会本番のオープニング。ナイスアイデアのキャラクターが登場します。様々な思い出を振り返り、先輩の頭の中のや感情を振り返ります。
三年生の先生方が出てくるだけで、歓声が沸きます。三年生との関係の良さを感じます。
生徒会執行部自ら本気の劇を披露。思い出ボールは開くでしょうか。
エンディングでは三年間を振り返りました。
三年生は真剣な表情。1,2年生でお世話になった先生方が登場すると…。
大歓声!懐かしいですね。卒業式では異動した先生達にも届くような歌声、返事を披露したいですね。
退場時には手作りの花で雰囲気を演出しました。最初から最後まで抜かりない工夫でした。生徒会のみなさん、先生方、本当にありがとうございました。
第2回学校評議員会議
本日、学校評議員の方々に南部中学校の学校運営、教育活動についてご意見をいただく学校評議員会議が実施されました。
情報交換の時間では、「生徒達をとりまくSNS環境はコミュニケーションの手段としては必要不可欠なものになっている。しかし、同時にトラブルのリスクも抱えていることを前提に指導していかなければならない」、「本を読む習慣がなくなってきている。読む力をどう高めていくか」等の話し合いが行われました。
授業も見ていただきました。4時間目の授業で「三年生を送る会」を控えている中だったのですが、しっかりと集中していました。さすが二年生!
1年生は三年生を送る会の発表完成に向けてラストスパート!
三年生は体育館で歌声練習。その集中力は本当に「鳥肌もの」でした。
学校評議員の方々からいただきた感想の一部を抜粋いたします。
「年々、子供達の進歩が見られて良かったと思います。ありがとうございました。」「生徒数の多い学校であるのに、生徒達の団結力の素晴らしさには目を見張ります。」「あいさつの素晴らしさ、生徒達ひとりひとりの積極的に行事に取り組む姿には感動させられます。」「先生方の生徒達と向かいあう姿にも頭が下がります。」
手作りのしおり
本日、野田地区更生保護女性会の方々より、手作りのしおりを約300個、三年生の卒業に合わせて、いただきました。
校長先生から、三学年主任の金子先生へ。
一つ一つ、すべてが手作りです!三年生のみなさん、ぜひ、細かいところまで見てください。どれだけ手が込んでいるかわかります。卒業後、お気に入りの本を読むときにぜひ、使ってくださいね。
保健室前に素敵な掲示物
日めくりの掲示物など、わくわくするような掲示物が保健室前に掲示されることが多くあり、「これをつくるのにどれだけの労力がかかっているのかな?」と感心させられます。
3月はいよいよ、3年間を振り返る掲示物。「数字で振り返る3年間」
534回も!!驚きです。そして…
何時間ぐらいなんでしょうか…?
なるほど!粋な内容です。すべてがかけがえのない時間です。
明日は千葉県公立試験の発表日。今日の雪のように、一人でも多くの生徒に白星がつきますように。
卒業式の練習がスタートしました
本日より、卒業式の学年練習がスタートしました。
練習の運営は学年のリーダー達が行います。呼名の返事も元気がよく、さすが三年生という雰囲気でした。
教師と生徒が力を合わせ、義務教育最後の卒業式をつくりあげます。水曜日からは全校での練習がスタートします。1,2年生も3年生の気持ちを大切にしていきたいですね。
学年の最後を飾るプロジェクト
1年生が委員会活動を通して、「生徒の良い行い」にスポットを当てています。
4月からは新入生を迎える立場になり、学校の中核となります。着々と先輩になる準備ができていますね。
今日はひな祭り
今日はひな祭り。学校夕食でも「ちらしずし」がでました。
ひな祭りにちらし寿司を食べるのはなぜ? 「寿司」は「寿を司る」と書くことからおめでたい席で食されるようになり、なかでもちらし寿司は見た目が華やか。 女の子の成長を願うひな祭りにピッタリということで、大正時代以降、食べられるようになったと言われています。
油揚げ、にんじん、れんこん、しいたけ…。具沢山で幸せな気持ちになりました。
【男子卓球部】東金オープン大会
結果は、予選トーナメント1位通過、決勝トーナメント進出でした。多くの大会に参加した成果が表われてきていますね。
応援ありがとうございました。
【男女バレーボール部】千葉県1年生大会
葛北支部1年生大会で男女ともに2位になり、県大会出場を果たしていました。
そしていよいよ県大会です。強豪クラブチームも多く参加しているバレーボールですので、レベルはとても高いです。
女子の結果は
1回戦 ちはら台西中に2-1で勝利
2回戦 F.Fortunaに0-2で負け
で県ベスト16でした。
男子の結果は
1回戦 白山中に0-2で負けてしまいました。
また、1年生の日下さんが所属するルミナスはブロック優勝し、実質、ベスト4以上となりました!
【男女ソフトテニス部】春季研修大会
3/1に春季研修大会がありました。
団体戦で男子は13校中優勝、女子は21校中、準優勝でした!選手も応援のメンバーも全員が一丸となって頑張った結果です。4月下旬に予定されている県大会に男女とともに参加します。
多くの応援ありがとうございました。