お知らせ

南部中学校からのお知らせ

今日の給食のメインは「ポテトコロッケ」です。

今日の給食は、「ポテトコロッケ」です。握りこぶしよりも大きい、食べ応え抜群でご飯との相性、最高でした。私が着任してはじめてでたメニューで、また出してほしい一品です。そこで「なんというコロッケだ」という意味で、今後「南中コロッケ」と命名します!

<コロッケ調理中の様子>

<今日の給食>

PTAバレーボール発会式

7月5日に行われる第50回野田市PTAバレーボール大会に向けて、南部中PTAバレーボール部がスタートしました。この度、12名の部員で取り組むこととなり、前年度優勝校として連覇を目標としております。応援よろしくお願いします。

5月14日の給食のメインは「チリコンカン」、本日は「回鍋肉丼」

14日は「コッペパン」「チリコンカン」「チーズポテト」「洋風かきたまスープ」「ヨーグルト」でした。チリコンカンはよくパンに合う濃いめの味付けでトマトベースのお肉がたくさん入っているものでした。

15日は「回鍋肉丼」「春雨サラダ」「ごまタンタンスープ」でした。回鍋肉丼は、ピリ辛の味付けで、キャベツがよいアクセントとなっていて、とてもおいしくいただきました。

<14日の給食>

<15日の給食>

全校委員会(生徒総会に向けて)

19日に行われる生徒総会に向けて、大詰めの全校委員会が行われました。質問内容の精査、どのように返答するのかなど、各委員会で話されました。19日の生徒総会では、意見を交わし合う素晴らしい総会になることを期待しています。

今日の子ども達の様子

定期テストまであと3週間。3年生は修学旅行も控え、計画的に学習を進めていく必要があります。受験の年でもあります。頑張れ3年生。そんな3年生の本日の給食の様子をお伝えします。

【令和8年度スタート】新制服のデザインが決まりました

PTA代表、教職員、制服業者で組織された制服検討委員会が三回行われ、制服のデザインが3パターン決まりました。

その中で、在校生で投票を行い、Type1にデザインが決まりました!スラックス、スカートはグレーでチェックになり、ネクタイ、リボンは南部の校章である梅のカラーになっています。とても素敵なデザインで、南部中の学校教育目標「知性と活力に満ちた南中生の育成」にピッタリな雰囲気です。

現物は昇降口付近に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。

夏服のポロシャツは紺、白の両方から選べるようになる予定です。

市内陸上練習再スタート

昨日から、市内陸上大会に向けての取り組みを再スタートしました。大会まで1ヶ月を切り、各種目別の練習に取り組んでいます。応援よろしくお願いします。

今日の給食は「さばの香味焼き」です

今日の給食は「さばの香味焼き」「小松菜とこんにゃくのごま和え」「白菜と生揚げの味噌汁」でした。鯖は、とても脂がのっていて、ご飯にとてもよく合いました。ちなみに生揚げは豆腐から作られています。豆腐は体を作るタンパク質が豊富です。給食を食べて、どんどん健康になっている気がします。

今日の給食は「南中チキンカレー」

今日の給食のメインは「南中チキンカレー」です。中学校のカレーはやや辛めで作られています。具がたくさん入っていておいしくいただきました。デザートに「ナタデココ入りフルーツポンチ」がありました。ナタデココはココナッツの果汁を発酵させて作るフィリピン発祥の食べ物で食物繊維が豊富に入っています。こちらもおいしくいただきました!

【野田市立南図書館】体験講座「ボードゲームを楽しもう」

若者(YA世代)の本離れが進んでいます。YA世代とは、主に中学生から高校生くらいまでの、子どもから大人への移行期にある13歳から19歳くらいの若者を指す言葉です。

図書館では、YA世代向けに小説、スポーツ、進路、ライトノベル、雑誌など、幅広いジャンルの本や資料を揃えています。図書館を少しでも身近なものにしてもらうために、南コミュニティでボードゲームの体験講座がひかられます。

興味のある方はぜひ!