南部中学校からのお知らせ
第79回入学式
本日、晴天の中、第79回入学式が行われました。新一年生は全員で264名で、呼名では一人ひとり大きな声で答えていました。これで全校生徒772名でスタートします。全職員一丸となって、子ども達の健全な育成に取り組んで参りますので、よろしくお願いします。
令和8年度から制服が変わります
新しい制服のエンブレムを生徒からの募集をします。デザインが得意な人も、苦手な人もぜひ!
前期始業式「季節は春です」
着任式の後、前期始業式が行われました。
二年生代表生熊さんの言葉「文武両道に向かい、仲間とお互い尊重し合って頑張りたいです。2年生として計画的に行動し、「挑戦」という気持ちを持ち、学校を支えられる2年生になりたいです。」
3年生代表野村さんの言葉「最高学年として、まずは自分自身が二つの目標を持って頑張りたいです。どんな行事にも全力で取り組むこと。決めたことに熱中すること。みんなも各自の目標を持ってもらいたいです。まずは自分から進んで行動していきたいです。」
佐藤校長先生の言葉「初志貫徹。スタートの頑張りたいという気持ちを大事にしてほしい。1年間の積み重ねと、これからの1年間。ぜひ、新しい仲間との出会いを大切にしてください。季節は春です!」
1年生の先生方
2年生の先生方
3年生の先生方
特別支援学級の先生方
3年生の新クラス発表!名簿を一気に見に行くスタイルで、喜び合う生徒もたくさんいました。
2年生の新クラス発表!担任の先生が1人1人の名前を呼ぶスタイルでした。いつ呼ばれるか、ドキドキ…。
転入職員着任式
生徒達の大きな拍手のもと、13名の先生が着任しました。先生方も少々、緊張していましたが、挨拶のたびに拍手が沸き、南部中生の優しさを再確認した式でした。
藤澤教頭先生、馬場先生、川村先生、宇野先生、米原先生、吉田先生、齊藤先生、宮尾先生、川瀬先生、崎尾先生、重久先生、千葉先生(初任者研修担当)、事務の中嶋さん
生徒代表の言葉、生徒会長北澤さん「新しい出会いを大切にし、先生方と一緒に新年度の不安を吹き飛ばし、南部中をよりよい学校にしていきたいと思います。よろしくお願いします。」
力強い宣言と歓迎の言葉でした!
【吹奏楽部】本校吹奏楽部スプリングコンサート2025
昨日3/30(日)野田ガスホールにて本校吹奏楽部スプリングコンサート2025が行われました。会場前、入り口から道路付近まで延びる長蛇の列!約100mはあったでしょうか。卒業生、保護者、地域の方をはじめ、ワクワクした表情で並んでいました。(約900名の方々が足を運んでくださいました)
今年は、顧問の金子先生が教諭として最後のコンサートであるため、いつもとはまた違った意味合いもありました。金子先生は累計25年もの期間で南部中の吹奏楽の指導にあたっていただきました。
カラーガードの華やかな演技、パーフェクトと言って良いほどのコンビネーション。「カルメン’77」は本当に格好よく、大歓声が沸きました。
「宝島」からはじまり、全く飽きることのない2時間以上のコンサート。「くるみ割り人形」はまさに圧巻でした。
3年生はこれにて引退となります。金子先生の言葉にありました。「このコンサートがはじまって実に25周年。これからの25年、50周年に向けてこれからもよろしくお願いいたします。」
南部中吹奏楽部スローガン、「いつも明るく、いつも元気に、一生懸命」
4月からの生活でちょっと苦しくなったときには思い出したくなる言葉です。吹奏楽部のみなさん、大きな感動をありがとうございました。