いとなみ
4月21日 日々の営み
木々の若葉が生い茂るころ、日によって冷え冷えとした風が吹きわたり、妙に肌寒い日々を「若葉冷え」というのだそうです。生徒たちはたくましく学校生活を送っています。
平常日課がスタートしています。
3年生の集中した授業。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1408/medium)
1年生の元気なかけ声が、体育館に響いています。
頭を鍛え、体を鍛え、心を鍛えています。
平常日課がスタートしています。
3年生の集中した授業。
1年生の元気なかけ声が、体育館に響いています。
頭を鍛え、体を鍛え、心を鍛えています。
4月20日 日々の営み
大会が始まりました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1403/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1404/medium)
vs流山南部中 3-4 惜敗 vs木間ヶ瀬中 3-0 快勝
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1405/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1406/medium)
柔道:中学男子の部個人1・2・3位独占 剣道:中学女子団体の部 3位 健闘
サッカー部 vs福田中 6-0 快勝 準決勝戦に進出
vs流山南部中 3-4 惜敗 vs木間ヶ瀬中 3-0 快勝
柔道:中学男子の部個人1・2・3位独占 剣道:中学女子団体の部 3位 健闘
サッカー部 vs福田中 6-0 快勝 準決勝戦に進出
4月19日 日々の営み
授業参観・学級懇談・全体会・PTA総会にお集まりいただきありがとうございました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1399/medium)
東門のはなみずき。満開です。
子どもを見つめる保護者、見つめられる生徒ともに緊張していたのが印象的的でした。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1400/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1401/medium)
平成26年度PTA事業成立しました。ありがとうございます。
東門のはなみずき。満開です。
子どもを見つめる保護者、見つめられる生徒ともに緊張していたのが印象的的でした。
平成26年度PTA事業成立しました。ありがとうございます。
4月17日 日々の営み
一中の朝の動き。
7:20~7:55
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1394/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1395/medium)
8:10完全登校
8:10~8:25
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1396/medium)
8:25~8:40
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1397/medium)
8:40~8:50 朝の会
8:55~ 1校時(毎週木曜日は、全校で道徳を展開)
7:20~7:55
8:10完全登校
8:10~8:25
8:25~8:40
8:40~8:50 朝の会
8:55~ 1校時(毎週木曜日は、全校で道徳を展開)
4月16日 日々の営み
部活見学が始まりました。部活動は中学校生活の中で、影響力があります。
1年生も真剣に見学しています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1392/medium)
1年生も真剣に見学しています。
4月15日 日々の営み
新入生歓迎会がありました。3学年が学校のリーダーとして、2学年は学校中核として、思いや願いを伝えました。1学年もしっかりと受け止め、その思いを歌声で感謝しました。
これから、一中の学校生活が本格的に始まります。今後、学校生活を共に過ごしていくためには、「出会い 触れ合い 助け合い」が大切です。歌声や発表を通して学年と学年が出会って、互いにその思いを汲み取って、その出会いを「意味のあるもの」にしていく、そういった助け合いができて、一中の学校生活が充実したものになっていきます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1385/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1386/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1387/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1388/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1389/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1390/medium)
歌い継がれていく歌声
これから、一中の学校生活が本格的に始まります。今後、学校生活を共に過ごしていくためには、「出会い 触れ合い 助け合い」が大切です。歌声や発表を通して学年と学年が出会って、互いにその思いを汲み取って、その出会いを「意味のあるもの」にしていく、そういった助け合いができて、一中の学校生活が充実したものになっていきます。
歌い継がれていく歌声
4月14日 日々の営み
上町あおいそら支部・民生委員の皆さんと生徒会執行部による「朝のあいさつ運動」を展開しています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1382/medium)
チーム2学年による学年集会。キーワードは【リセット=心機一転】
切り替えが不可欠な時期です。『たくましく 品位ある一中生』を目指しましょう。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1383/medium)
チーム1学年が、学年・学級の団結力・所属感を深めるために、学年レクを行いました。
学級全員で走るリレー走。1位でゴールした学級の喜びが聞こえてきました。
チーム2学年による学年集会。キーワードは【リセット=心機一転】
切り替えが不可欠な時期です。『たくましく 品位ある一中生』を目指しましょう。
チーム1学年が、学年・学級の団結力・所属感を深めるために、学年レクを行いました。
学級全員で走るリレー走。1位でゴールした学級の喜びが聞こえてきました。
4月13日 日々の営み
葛北春季サッカー大会が一中グランド会場で開かれています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1378/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1379/medium)
吹奏楽部の音が、校舎内外に響いています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1380/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1381/medium)
リセットして、2・3年生、頑張っています。
吹奏楽部の音が、校舎内外に響いています。
リセットして、2・3年生、頑張っています。
4月12日 日々の営み
千葉県内、初めての土曜授業が今日から始まりました。これから毎月第2・4土曜日に実施します。
4月の授業形態は、1年生が学年共通の時間割で共通のプリントを使って演習を行います。2年生は学年の先生が担当教科を決め、クラスごとに時間割を作成し、問題演習と解説を1時間ごとに行います。3年生は全国学力学習状況調査のB問題に取り組み、各自採点と学び合い学習を行います。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1373/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1374/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1375/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1376/medium)
頭と体と心を鍛えます。
日程は、8:10登校完了、8:10~8:20演習Ⅰ(読書)。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1377/medium)
1・2・3校時(授業)
11:00下校
4月の授業形態は、1年生が学年共通の時間割で共通のプリントを使って演習を行います。2年生は学年の先生が担当教科を決め、クラスごとに時間割を作成し、問題演習と解説を1時間ごとに行います。3年生は全国学力学習状況調査のB問題に取り組み、各自採点と学び合い学習を行います。
頭と体と心を鍛えます。
日程は、8:10登校完了、8:10~8:20演習Ⅰ(読書)。
1・2・3校時(授業)
11:00下校
4月11日 日々の営み
3年生の4月数値目標
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1369/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1370/medium)
本校の帰りの会は30分です。一日を振り返り、明日の生活目標を立て、日々向上に努めています。そのためには、3:20の帰りの会スタート時刻は厳守です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1371/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1372/medium)
明日、12日(土)は、土曜授業です。目的は、学力向上です。
本校の帰りの会は30分です。一日を振り返り、明日の生活目標を立て、日々向上に努めています。そのためには、3:20の帰りの会スタート時刻は厳守です。
明日、12日(土)は、土曜授業です。目的は、学力向上です。
4月10日 日々の営み
2・3年生の部活動中に、1年生が続々登校。学校全体が動き出しました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1363/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1364/medium)
1年生は学年レクを行いました。グランドに声援がこだましていました。みんな笑顔です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1365/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1366/medium)
盛り上がった学年レクを振り返って。応援を通して、心と心が一つになりました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1367/medium)
体も心も頭も鍛えています。演習Ⅰ(朝の読書)。
1年生は学年レクを行いました。グランドに声援がこだましていました。みんな笑顔です。
盛り上がった学年レクを振り返って。応援を通して、心と心が一つになりました。
体も心も頭も鍛えています。演習Ⅰ(朝の読書)。
4月9日 日々の営み
入学式後、全学年がそろいました。
頭と体と心をおおいに鍛えよう!
グランドで、2・3年生のサッカー部-・陸上部・野球部・ソフトボール部・テニス部・女子バレーボール部・女子バスケットボール部が活動しています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1358/medium)
昨日入学した1年生は、落ち着いて演習Ⅱ(基礎学習)に取り組んでいます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1359/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1360/medium)
職員室前廊下に、千葉県子ども県展特選・準特選の作品を掲示しました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1361/medium)
文化の香りがする職員室前廊下です。4月19日(土)授業参観・PTA総会の折には、是非ご覧なってください。
本日より給食が始まりました。
今日のメニューは、スライスコッペパン、牛乳、ロングウィンナー、実だくさんスープ、ブロッコリーとパプリカのサラダ(手作りドレッシング)、入学お祝いデザート(はちみつレモンゼリー)
頭と体と心をおおいに鍛えよう!
グランドで、2・3年生のサッカー部-・陸上部・野球部・ソフトボール部・テニス部・女子バレーボール部・女子バスケットボール部が活動しています。
昨日入学した1年生は、落ち着いて演習Ⅱ(基礎学習)に取り組んでいます。
職員室前廊下に、千葉県子ども県展特選・準特選の作品を掲示しました。
文化の香りがする職員室前廊下です。4月19日(土)授業参観・PTA総会の折には、是非ご覧なってください。
本日より給食が始まりました。
今日のメニューは、スライスコッペパン、牛乳、ロングウィンナー、実だくさんスープ、ブロッコリーとパプリカのサラダ(手作りドレッシング)、入学お祝いデザート(はちみつレモンゼリー)
4月8日 日々の営み
第68回入学式。穏やかな春の日差しの中で、いい入学式ができました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1354/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1355/medium)
新入生の返事から「中学生になった」という決意が感じられました。
歓迎の言葉の中で、2・3年生による歌声。体育館にこだましました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1356/medium)
行事のした支え。吹奏楽部に感謝。いい音がでていました。♪♪
新入生の返事から「中学生になった」という決意が感じられました。
歓迎の言葉の中で、2・3年生による歌声。体育館にこだましました。
行事のした支え。吹奏楽部に感謝。いい音がでていました。♪♪
4月7日 日々の営み
今日から平成26年度が始まりました。
新しく本校に着任された先生方です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1349/medium)
始業式
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1350/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1351/medium)
新しい担任・学級の発表
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1352/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1353/medium)
8日(火)、第68回入学式です。
新しく本校に着任された先生方です。
始業式
新しい担任・学級の発表
8日(火)、第68回入学式です。
4月6日 日々の営み
いよいよ明日から平成26年度が始まります。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1347/medium)
吹奏楽部の音が校舎に響いています。グランドでは野球部や男子テニス部が練習をしています。
吹奏楽部の音が校舎に響いています。グランドでは野球部や男子テニス部が練習をしています。
4月5日 日々の営み
5日(土)第7回PTA常任委員会が開かれました。
学年・専門部・青少年補導員の方々から報告の後、1年を振り返っての話がありました。
最後にメンバーで集合写真を撮りました。
1年間、本校の教育活動にご理解ご支援をいただきありがとうございました。
心より感謝いたします。
4月4日 日々の営み(天候)
大気が不安定です。部活動を切り上げて、下校させました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1345/medium)
落雷状況は下図のとおりです。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1346/medium)
※東京電力のHP(雷情報)を本校が加工しました。
落雷状況は下図のとおりです。
※東京電力のHP(雷情報)を本校が加工しました。
4月4日 日々の営み
職員室前に「画廊」出現。
本校美術部の生徒による作品を掲示しました。昨年度は、美術や家庭科の授業で作成した作品を展示しました。今年度も適宜に展示します。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1342/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1343/medium)
授業参観の折には、ご覧ください。
一中桜満開です。
本校美術部の生徒による作品を掲示しました。昨年度は、美術や家庭科の授業で作成した作品を展示しました。今年度も適宜に展示します。
授業参観の折には、ご覧ください。
一中桜満開です。
4月3日 日々の営み
生憎の雨模様。桜は持ちこたえています。
机椅子のない教室。寂しさを感じます。
机椅子のない教室。寂しさを感じます。
4月2日 日々の営み
あいさつがよくできています。部活ができることに感謝。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1336/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1337/medium)
校庭に桜は満開です。いよいよ新学期が始まります。スタートが肝心です。心の準備を。
校庭に桜は満開です。いよいよ新学期が始まります。スタートが肝心です。心の準備を。