いとなみ
5月14日 日々の営み
昨日12日(火)19:30からPTAバレーボールチームの発足式がありました。
昨年は、4位という成績を残しました。子どもだけじゃなくて、親だって頑張っています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/600/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/601/medium)
発足式には、PTA本部・体育部等16名、本校教員14名がかけつけ、優勝と県大会出場を全員で確認しました。その後、本校教員チームと試合形式の練習を行いました。
活動日は、毎週火曜日・土曜日19:30~21:00です。
バジルが順調です。5月8日からこんなになりました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/602/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/603/medium)
生徒たちも4月の学級開きから、一日一日を大切に送り成長しています。
昨年は、4位という成績を残しました。子どもだけじゃなくて、親だって頑張っています。
発足式には、PTA本部・体育部等16名、本校教員14名がかけつけ、優勝と県大会出場を全員で確認しました。その後、本校教員チームと試合形式の練習を行いました。
活動日は、毎週火曜日・土曜日19:30~21:00です。
バジルが順調です。5月8日からこんなになりました。
生徒たちも4月の学級開きから、一日一日を大切に送り成長しています。
5月13日 日々の営み2
昨日の帰りの会で各学級では、以下のような生活目標をたて、次の日の朝の会で対策を練り意識化しています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/596/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/597/medium)
昨日研修を行った2年1組では、「授業評価オールAと歌を大きな声で歌おう」です。
目標を達成させて、さらなる向上を目指して欲しい。
1年・2年の学級新聞を図書室前に掲示しています。
このほか、本校では、学校だより・学年だより・学級だより・保健だより・部活動だよりと様々な情報を発信しています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/598/medium)
昨日研修を行った2年1組では、「授業評価オールAと歌を大きな声で歌おう」です。
目標を達成させて、さらなる向上を目指して欲しい。
1年・2年の学級新聞を図書室前に掲示しています。
このほか、本校では、学校だより・学年だより・学級だより・保健だより・部活動だよりと様々な情報を発信しています。
5月13日 日々の営み
本日午前8時35分に発生した地震による影響はありません。落ち着いて教育活動を続けています。
野田市は震度2です。
野田市は震度2です。
5月12日 日々の営み
上町支部社会福祉協議会と生徒会が一緒に朝のあいさつ運動を展開しています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/580/medium)
図書館司書と図書ボランティアの方で、図書室を多目的ルームにしています。同時に、1階に学習室を整備しました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/581/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/582/medium)
本校では、30分間の帰りの会を行っています。
一日を振り返り、明日をよりよく過ごすために。
先生方で研修しました。
図書館司書と図書ボランティアの方で、図書室を多目的ルームにしています。同時に、1階に学習室を整備しました。
本校では、30分間の帰りの会を行っています。
一日を振り返り、明日をよりよく過ごすために。
先生方で研修しました。
5月10日 日々の営み
土曜授業を実施しています。
1・2年生は、各先生が自分の担当教科を決め、クラスごとに時間割を決めて問題演習と解説を1時間ごとに行っています。
3年生は、学年共通の時間割と共通の問題(千葉県入試問題等)を使って演習を行っています。
自分自身を鍛えて欲しい。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/593/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/594/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/595/medium)
土曜授業で、たくましく 品位ある一中生になってほしい。
1・2年生は、各先生が自分の担当教科を決め、クラスごとに時間割を決めて問題演習と解説を1時間ごとに行っています。
3年生は、学年共通の時間割と共通の問題(千葉県入試問題等)を使って演習を行っています。
自分自身を鍛えて欲しい。
土曜授業で、たくましく 品位ある一中生になってほしい。
5月9日 日々の営み
グランドで、体育館で、部活動にたくましく取り組んでいます。
3年生にとって、最後の市内大会は、6月16日(金)・17日(土):予備日18日(日)に予定されています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/590/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/591/medium)
3年生にとって、最後の市内大会は、6月16日(金)・17日(土):予備日18日(日)に予定されています。
5月8日 日々の営み
整理整頓された教室。学習の場という雰囲気が漂っています。このような教室環境の中で、一日が始まります。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/585/medium)
5月1日にバジルは、凜とした姿で発芽しています。これからが楽しみです。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/586/medium)
英名のバジル(Basil)。日本には最初、種子が漢方薬として輸入されました。ゼリー状の物質により目の汚れを取り去る目薬とされ、和名:メボウキ(目箒)の名称がつきました。
今週の道徳。心を鍛える。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/587/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/588/medium)
5月1日にバジルは、凜とした姿で発芽しています。これからが楽しみです。
英名のバジル(Basil)。日本には最初、種子が漢方薬として輸入されました。ゼリー状の物質により目の汚れを取り去る目薬とされ、和名:メボウキ(目箒)の名称がつきました。
今週の道徳。心を鍛える。
5月7日 日々の営み
連休中に開かれたHJB葛北ブロック中学校春季バスケットボール大会において、男女とも4位という結果になりました。次につなげていきます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/573/medium)
女子テニス鈴木貫太郎杯
予選リーグ
一中vs二中(3-0)、一中vs木間ヶ瀬中(3-0)、一中vs富里中:第2シード(1-2)
決勝トーナメント
一中vs常盤平中第1シード(1-2)
女子テニス部、惜敗。成果は出てきています。Next one。
大型連休も終わり、日々の生活が始まりました。生徒たちは、生活のリズムを整えようと、今日の目標をたて、取り組んでいます。
女子テニス鈴木貫太郎杯
予選リーグ
一中vs二中(3-0)、一中vs木間ヶ瀬中(3-0)、一中vs富里中:第2シード(1-2)
決勝トーナメント
一中vs常盤平中第1シード(1-2)
女子テニス部、惜敗。成果は出てきています。Next one。
大型連休も終わり、日々の生活が始まりました。生徒たちは、生活のリズムを整えようと、今日の目標をたて、取り組んでいます。
5月2日 日々の営み
各種大会後、3年生を中心に部活動が盛り上がっています。市内大会が楽しみです。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/584/medium)
3年生の技術家庭科で栽培しているバジルは、随時載せていきます。
3年生の技術家庭科で栽培しているバジルは、随時載せていきます。
5月1日 日々の営み
全校集会がありました。これまでの表彰、各委員会の委員長・各部活動の部長・各学年の委員長からの熱い思いが語られました。チーム一中がスタートしました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1338/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1339/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1340/medium)
技術家庭科栽培領域の授業で、バジルの栽培が始まりました。
各教室にバジルの森が出現します。
技術家庭科栽培領域の授業で、バジルの栽培が始まりました。
各教室にバジルの森が出現します。
4月30日 日々の営み
教育相談が始まりました。
1・2年生は家庭訪問、3年生は教育面談です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1435/medium)
銀も金も玉も何せむに勝れる宝子に及かめやも
1・2年生は家庭訪問、3年生は教育面談です。
銀も金も玉も何せむに勝れる宝子に及かめやも
4月29日 日々の営み2
吹奏楽部、みどりのふるさとづくりフェスタに華を添える。200人の聴衆を魅了しました。グッドサウンド。
4月29日 日々の営み
女子バスケットボール部。葛北ブロック春季大会。vs流北中。(西武台千葉高校体育館)
女子バレーボール部。東葛飾大会。vs白山中。惜敗。
女子バレーボール部。東葛飾大会。vs白山中。惜敗。
4月28日 日々の営み
サッカー部。葛北支部秋季サッカー交流会、準優勝。決勝戦で流山南部中に惜敗。
あと一歩でした。夏につながっています。
バスケット男子。葛北ブロック中学校春季バスケットボール大会で決勝トーナメントへ進出。
29日(火)には、男女ともに西部台千葉高校で試合があります。
3年生、修学旅行の準備進行。
6月22日(日)から24日(月)京都・奈良方面
あと一歩でした。夏につながっています。
バスケット男子。葛北ブロック中学校春季バスケットボール大会で決勝トーナメントへ進出。
29日(火)には、男女ともに西部台千葉高校で試合があります。
3年生、修学旅行の準備進行。
6月22日(日)から24日(月)京都・奈良方面
4月27日 日々の営み
全国軟式野球大会千葉県第3ブロック地区野田市代表校決定戦。vs野田二中。
7回終了時、0-0で特別ルール適用。惜敗。成長しています。
7回終了時、0-0で特別ルール適用。惜敗。成長しています。
4月26日 日々の営み
第2回土曜授業。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1422/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1423/medium)
鍛える。
第1回PTA常任委員会が開かれました。
平成26年度の活動内容が確認されました。
鍛える。
第1回PTA常任委員会が開かれました。
平成26年度の活動内容が確認されました。
4月25日 日々の営み
5月5日、子どもの日。本校では、中庭に鯉のぼりをあげました。
たくましくしなやかに育って欲しい。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1416/medium)
25日(金)15:10~ 部活動結成式があります。
この日から、正式入部となります。
たくましくしなやかに育って欲しい。
25日(金)15:10~ 部活動結成式があります。
この日から、正式入部となります。
4月24日 日々の営み
毎週木曜日の1校時は、全校で道徳の授業を展開しています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1413/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1414/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1415/medium)
1年生の題材は「きらり発見」、2年生の題材は「アンパンマンの心」、3年生の題材は「マララの奇跡」です。心を鍛える。
1年生の題材は「きらり発見」、2年生の題材は「アンパンマンの心」、3年生の題材は「マララの奇跡」です。心を鍛える。
4月23日 日々の営み
正式な時間割でスタートしました。
吹奏楽部。気合いが入っています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1411/medium)
小学校の時とは違う体育の授業。
吹奏楽部。気合いが入っています。
小学校の時とは違う体育の授業。
4月22日 日々の営み
3年生対象に「全国学力・学習状況調査」を実施します。
教科は国語と数学。基礎的知識を問うA問題と、知識の活用を見るB問題に分けて出題されます。同時に、生徒に生活習慣などを調査します。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1409/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1410/medium)
「たくましく」最後まで取り組み、「品位」ある回答を。
教科は国語と数学。基礎的知識を問うA問題と、知識の活用を見るB問題に分けて出題されます。同時に、生徒に生活習慣などを調査します。
「たくましく」最後まで取り組み、「品位」ある回答を。