いとなみ
12月13日 日々に営み
第12回土曜授業。
生徒が理解するまで、少人数TT(ティームティーチング)やグループ学習等多様な学習形態で土曜授業を展開しています。
マンツーマンで
TTで
すべては生徒の学力向上のために。
生徒が理解するまで、少人数TT(ティームティーチング)やグループ学習等多様な学習形態で土曜授業を展開しています。
マンツーマンで
TTで
すべては生徒の学力向上のために。
12月12日 日々の営み
第2回(12月15日)漢字チャンピョンシップに向けて。
家庭学習の絶対量アップ!
3年は学年総力で頑張りが見えます。
こうした取組が大切です。
野田市立第一中学校芸術ギャラリー
特選
準特選
【以上の作品は、第59回こども県展優秀作品集より、本校管理者が加工したものです。】
家庭学習の絶対量アップ!
3年は学年総力で頑張りが見えます。
こうした取組が大切です。
野田市立第一中学校芸術ギャラリー
特選
準特選
【以上の作品は、第59回こども県展優秀作品集より、本校管理者が加工したものです。】
12月11日 日々の営み
今週の道徳。
1年「エゴグラム」(自分を見つめる)
2年「タイムスリップ」(公共心)
3年「キミはばあちゃんの椿」(かけがえのない生命を精一杯生きようとする)
第1回漢字チャンピョンシップの結果、2学年で満点が2人。よく頑張りました。
あと、2回あります。家庭学習やX27を最大限活用しましょう。
1年「エゴグラム」(自分を見つめる)
2年「タイムスリップ」(公共心)
3年「キミはばあちゃんの椿」(かけがえのない生命を精一杯生きようとする)
第1回漢字チャンピョンシップの結果、2学年で満点が2人。よく頑張りました。
あと、2回あります。家庭学習やX27を最大限活用しましょう。
12月10日 日々の営み
12月の数値目標
【1年】 8:09だよ全員提出(ディリーライフ&家庭学習)
1・2週目→昼までに全員提出。3週目→8:09全員提出。
【2年】 スキースクールに向けて
①礼儀正しい挨拶をする。 ②移動教室に列を乱さず、無言異動をする。
※指示1回運動
【3年】 二分前、授業準備完了
これらの数値目標を掲げ、12月の学校生活を送っています。
漢字チャンピョンシップ第1回テストが始まりました。
問題は100問です。
先生もチャレンジしています。
環境づくりに取り組んでいます。
学年が一つになる。
【1年】 8:09だよ全員提出(ディリーライフ&家庭学習)
1・2週目→昼までに全員提出。3週目→8:09全員提出。
【2年】 スキースクールに向けて
①礼儀正しい挨拶をする。 ②移動教室に列を乱さず、無言異動をする。
※指示1回運動
【3年】 二分前、授業準備完了
これらの数値目標を掲げ、12月の学校生活を送っています。
漢字チャンピョンシップ第1回テストが始まりました。
問題は100問です。
先生もチャレンジしています。
環境づくりに取り組んでいます。
学年が一つになる。
12月9日 日々の営み
浅い朝ですが、生徒たちは元気に活動しています。
1月11日の野田市消防出初式の演奏に向けて、気合いが入っています。
3年生は、受験に向けて本気モードです。
2年生は、ホワイトスクールに向けて、スローガンが決まりました。
「マナーと協力 ~2年生の集大成。そして、3年生への自覚。」
1月11日の野田市消防出初式の演奏に向けて、気合いが入っています。
3年生は、受験に向けて本気モードです。
2年生は、ホワイトスクールに向けて、スローガンが決まりました。
「マナーと協力 ~2年生の集大成。そして、3年生への自覚。」
12月8日 日々の営み
5日の授業参観・保護者会、ありがとうございました。
平成26年度こども県展の結果。
(※この写真は、本校管理者が千葉日報新聞記事を加工したものです。)
特別賞1点(県中学校長会賞)、特選3点、準特選5点、入選23点、佳作34点。
特別賞・特選・準特選の作品は、けやきのホール等に展示されます。
(この写真は、本校管理者が千葉日報新聞記事を加工したものです。)
各種大会表彰。
野田市体育協会から特別賞を受賞。6日野田市民駅伝大会で男子Aチーム2位、女子Aチーム2位に輝きました。
寒い朝でした。
「おはようございます。」その一言が心を優しくする。上町支部と生徒会によるあいさつ運動。
今年のこの運動は、12月22日が最後です。
平成26年度こども県展の結果。
(※この写真は、本校管理者が千葉日報新聞記事を加工したものです。)
特別賞1点(県中学校長会賞)、特選3点、準特選5点、入選23点、佳作34点。
特別賞・特選・準特選の作品は、けやきのホール等に展示されます。
(この写真は、本校管理者が千葉日報新聞記事を加工したものです。)
各種大会表彰。
野田市体育協会から特別賞を受賞。6日野田市民駅伝大会で男子Aチーム2位、女子Aチーム2位に輝きました。
寒い朝でした。
「おはようございます。」その一言が心を優しくする。上町支部と生徒会によるあいさつ運動。
今年のこの運動は、12月22日が最後です。
12月5日 日々の営み
英語リサイタルが終了しました。
今年度から新しい作品に触れることになりました。
「The Banboo Princess(竹取物語)」です。
企画運営した学習委員会もリサイタルを英語で進行させました。
授業参観と第3回保護者会がありました。
縫い物の1級を目指しています。
CDラックづくりの始まりです。
距離感が大事。
今年度から新しい作品に触れることになりました。
「The Banboo Princess(竹取物語)」です。
企画運営した学習委員会もリサイタルを英語で進行させました。
授業参観と第3回保護者会がありました。
縫い物の1級を目指しています。
CDラックづくりの始まりです。
距離感が大事。
12月3日 日々の営み
英語リサイタル(12月5日)の練習に熱が入る。
3年生らしさが出てきています。
初めての英語リサイタルですが、頑張っています。
3年の技術科の授業では、PCで「制御」を学習しています。
プログラムして車が動きます。
1年生の授業では、「凸レンズの光の集まり方」を学習しています。
ていねいに作図しています。
3年生らしさが出てきています。
初めての英語リサイタルですが、頑張っています。
3年の技術科の授業では、PCで「制御」を学習しています。
プログラムして車が動きます。
1年生の授業では、「凸レンズの光の集まり方」を学習しています。
ていねいに作図しています。
12月2日 日々の営み
英語リサイタルの学年練習が始まりました。
英語の学習だけでなく、向上心を大切にする経験、一体感を感じる経験の場と捉えています。
女子の冬期トレーニングが始まりました。
体育館耐震改修工事が進んでいます。
今、美しい外壁が見えてきました。
第6回全校集会が6校時に校庭で行われました。
集会では、学習委員長、学年委員長等の話の後、各委員会で取り組んだ部門の表彰がありました。主な表彰は、生活:BEST8:10(1の3)、学習:BEST演習時間(2の6)、美化:BEST WINDOW、環境:BEST下駄箱賞(1の4)、広報:BEST学級新聞(2の3)です。
英語の学習だけでなく、向上心を大切にする経験、一体感を感じる経験の場と捉えています。
女子の冬期トレーニングが始まりました。
体育館耐震改修工事が進んでいます。
今、美しい外壁が見えてきました。
第6回全校集会が6校時に校庭で行われました。
集会では、学習委員長、学年委員長等の話の後、各委員会で取り組んだ部門の表彰がありました。主な表彰は、生活:BEST8:10(1の3)、学習:BEST演習時間(2の6)、美化:BEST WINDOW、環境:BEST下駄箱賞(1の4)、広報:BEST学級新聞(2の3)です。
12月1日 日々の営み
明日から千葉市美術館で「こども県展」展示されます。
本校からは、特別賞の「県校長会賞」1名、特選3名、準特選5名が選ばれ、学校賞を受賞しています。
英語リサイタルの練習が始まりました。
各学年のパートを暗唱します。
今年後の内容は、「The Banboo Princess(竹取物語)」です。
今日の給食
新体制(1・2年生)の部活動が近隣招待・市民大会などの各種大会で成果を上げています。頑張れ一中生。
目標を達成するには強い決意が必要です。
本校からは、特別賞の「県校長会賞」1名、特選3名、準特選5名が選ばれ、学校賞を受賞しています。
英語リサイタルの練習が始まりました。
各学年のパートを暗唱します。
今年後の内容は、「The Banboo Princess(竹取物語)」です。
今日の給食
新体制(1・2年生)の部活動が近隣招待・市民大会などの各種大会で成果を上げています。頑張れ一中生。
目標を達成するには強い決意が必要です。
11月28日 日々の営み
朝、3年生は自主的に学習会を行っています。
不得意な教科・単元の復習で、3年の先生方も指導しています。
吹奏楽部は1・2年生のメンバーで、隊形練習です。
太陽の動きを透明半球に記録しています。
学習課題を明確に提示し、板書の構造化を図っています。
1時間ごと見開きのノート。自分の考えも書き込み、復習にも便利。
広報活動
学級の願いや思いが詰まっています。
順調に進行しています。
不得意な教科・単元の復習で、3年の先生方も指導しています。
吹奏楽部は1・2年生のメンバーで、隊形練習です。
太陽の動きを透明半球に記録しています。
学習課題を明確に提示し、板書の構造化を図っています。
1時間ごと見開きのノート。自分の考えも書き込み、復習にも便利。
広報活動
学級の願いや思いが詰まっています。
順調に進行しています。
11月27日 日々の営み
生徒には青空が似合う。
元気に活動しています。
元気に活動しています。
11月26日 日々の営み
【「学習課題」と「まとめ」のある1時間完結型の授業】と【板書の構造化・板書とのーとの一体化】を実践しています。
【習熟の程度に応じたきめ細かな指導の充実】を目指しています。
一人一人の感性を大切にしています。
豊かな人間関係づくりをめざして。
3年生は【時刻と時間】を大切にしています。
〈時を守る〉とは、時刻と時間を守ること。この意味は相手を尊重すること。それにより自分が信用を積み重ねることになります。
【チャレンジ8】は、姿勢を正し、心を静め、8時に一日の始まる準備を完了する試みです。
【習熟の程度に応じたきめ細かな指導の充実】を目指しています。
一人一人の感性を大切にしています。
豊かな人間関係づくりをめざして。
3年生は【時刻と時間】を大切にしています。
〈時を守る〉とは、時刻と時間を守ること。この意味は相手を尊重すること。それにより自分が信用を積み重ねることになります。
【チャレンジ8】は、姿勢を正し、心を静め、8時に一日の始まる準備を完了する試みです。
11月25日 日々の営み
11月最後の週です。
今日の給食。
テーブルロールパンと牛乳
授業の流れ
見出す⇒調べる⇒深める⇒まとめあげる
学習課題を明確にしています。
ノートにも工夫が見られます。
今日の給食。
テーブルロールパンと牛乳
授業の流れ
見出す⇒調べる⇒深める⇒まとめあげる
学習課題を明確にしています。
ノートにも工夫が見られます。
11月22日 日々の営み
第11回土曜授業
数学では、一斉授業や学び合い学習を取り入れています。
月~金までの授業の復習も土曜授業で実施しています。
今回の土曜授業では、「学習到達度調査」を「数学」で実施しました。
個々で各単元の理解状況がわかります。その結果ももとに、土曜授業や普段の授業で強化してゆきます。
数学では、一斉授業や学び合い学習を取り入れています。
月~金までの授業の復習も土曜授業で実施しています。
今回の土曜授業では、「学習到達度調査」を「数学」で実施しました。
個々で各単元の理解状況がわかります。その結果ももとに、土曜授業や普段の授業で強化してゆきます。
11月21日 日々の営み
市内中学校では、インフルエンザによる学級・学年閉鎖の措置をとっている学校があります。手洗い・うがいの励行、早寝早起き朝ご飯の生活習慣で、体調を管理してください。
3年生の授業では、マスクをしている生徒が目立ちます。
2年生の授業は「電流と電圧の関係」の実験です。
オームの法則が導き出せますか。
1年生の授業は英語「形容詞」です。小グループで意見を活発に交換してました。
明日、22日(土)は【土曜授業】です。
3年生の授業では、マスクをしている生徒が目立ちます。
2年生の授業は「電流と電圧の関係」の実験です。
オームの法則が導き出せますか。
1年生の授業は英語「形容詞」です。小グループで意見を活発に交換してました。
明日、22日(土)は【土曜授業】です。
11月20日 日々の営み
今週の道徳です。
1年は、「校歌にこめられている意味」から、母校(ふるさと)に対する思い・愛情について考えました。
2年は、主として自分関することについて考えました。
3年は、「トルコの船が沈んだ時島の人々が人命救助にあたった話」を通して、人間愛について考えました。
1年は、「校歌にこめられている意味」から、母校(ふるさと)に対する思い・愛情について考えました。
2年は、主として自分関することについて考えました。
3年は、「トルコの船が沈んだ時島の人々が人命救助にあたった話」を通して、人間愛について考えました。
11月19日 日々の営み
第4回定期テストが終わり、授業ではテスト解説を行っています。
2年生の教室は次掃除なので、机を片付けて移動教室に移っています。
【場を清める】とは掃除をすることです。
掃除をすることの意味は、5Kで表され、
①気付く人になれる ②心を磨く ③謙虚になれる ④感動の心を育む ⑤感謝の心が芽生える です。
今日から、1・2年生の教育相談が始まりました.
2年生の教室は次掃除なので、机を片付けて移動教室に移っています。
【場を清める】とは掃除をすることです。
掃除をすることの意味は、5Kで表され、
①気付く人になれる ②心を磨く ③謙虚になれる ④感動の心を育む ⑤感謝の心が芽生える です。
今日から、1・2年生の教育相談が始まりました.
11月18日 日々の営み
第4回定期テスト2日目
集中して学習会に取り組んでいます。
職員室前の花壇とふじ棚側の花壇に、「パンジー・ビオラ」を校長室掃除の生徒たちが植えました。一鉢一鉢心をこめて植えました。
冬を越して、卒業式を待ってます。
会議室等でも使用する図書室が図書ボランティアの方々によって進化しています。図書の貸し出しも増えています。ありがとうございます。。
第4回定期テストが終わり、久しぶりの部活動です。
16日(日)、柏の葉公園総合競技場+公園内周回コースで、県女子駅伝大会が行われ、葛北代表(1位)として、本校駅伝部(女子)が参加しました。
5人それぞれが、力を出しきりました。
ご声援ありがとうございました。
集中して学習会に取り組んでいます。
職員室前の花壇とふじ棚側の花壇に、「パンジー・ビオラ」を校長室掃除の生徒たちが植えました。一鉢一鉢心をこめて植えました。
冬を越して、卒業式を待ってます。
会議室等でも使用する図書室が図書ボランティアの方々によって進化しています。図書の貸し出しも増えています。ありがとうございます。。
第4回定期テストが終わり、久しぶりの部活動です。
16日(日)、柏の葉公園総合競技場+公園内周回コースで、県女子駅伝大会が行われ、葛北代表(1位)として、本校駅伝部(女子)が参加しました。
5人それぞれが、力を出しきりました。
ご声援ありがとうございました。
11月17日 日々の営み
第4回定期テスト1日目
本校英語教員とALTによる英会話の聞き取りです。
続音楽発表会
強弱を工夫しドラマチックなこの曲を表現しようとしました。
出だしのユニゾンからクラスのまとまりを感じました。
強弱を上手に取り入れた素晴らしい合唱でした。
パワフルな合唱でした。
強弱や曲想の表現がすばらしい。歌の一体感もすごく伝わってきました。
ソリストすばらしい。音や言葉の絡み合いがいい。
歌魂を思い出しました。
クラスのみんなの気持ちが一つになった合唱だと強く思いました。
難曲をよく歌い上げました。全体の雰囲気がでていました。
ソリストが曲の風格にあってました。強弱の工夫が効果的で、曲の魅力を引き出していました。
本校英語教員とALTによる英会話の聞き取りです。
続音楽発表会
強弱を工夫しドラマチックなこの曲を表現しようとしました。
出だしのユニゾンからクラスのまとまりを感じました。
強弱を上手に取り入れた素晴らしい合唱でした。
パワフルな合唱でした。
強弱や曲想の表現がすばらしい。歌の一体感もすごく伝わってきました。
ソリストすばらしい。音や言葉の絡み合いがいい。
歌魂を思い出しました。
クラスのみんなの気持ちが一つになった合唱だと強く思いました。
難曲をよく歌い上げました。全体の雰囲気がでていました。
ソリストが曲の風格にあってました。強弱の工夫が効果的で、曲の魅力を引き出していました。
11月14日 日々の営み
続音楽発表会
とてもパワフルな始まりで良かったです。
出だしのユニゾンよく揃っていて良かったです。
曲の雰囲気をよく捉えた歌い始めでした。
一体感のある歌い始めでした。
難しいリズムもよく歌えていました。
優しい出だしがよく表現されていました。
勇ましい音がホールに全体に響きました。
きびきびとした演奏で曲の雰囲気が良く表現できていました。
いい歌に取り組みました。〈to be continued〉
11月17日(月)第4回定期テスト1日目(理科・英語・国語)
11月18日(火)第4回定期テスト2日目(社会・数学)
今日から部活動停止。
とてもパワフルな始まりで良かったです。
出だしのユニゾンよく揃っていて良かったです。
曲の雰囲気をよく捉えた歌い始めでした。
一体感のある歌い始めでした。
難しいリズムもよく歌えていました。
優しい出だしがよく表現されていました。
勇ましい音がホールに全体に響きました。
きびきびとした演奏で曲の雰囲気が良く表現できていました。
いい歌に取り組みました。〈to be continued〉
11月17日(月)第4回定期テスト1日目(理科・英語・国語)
11月18日(火)第4回定期テスト2日目(社会・数学)
今日から部活動停止。
11月13日 日々の営み
音楽発表会が感動のうちに終了しました。
※学級の発表は今後順次掲載します。
1年最優秀賞♪COSMOS、優秀賞♪時を越えて。
2年最優秀賞♪空駆ける天馬、優秀賞♪走る川。
3年最優秀賞♪親知らず子知らず、優秀賞♪消えた八月
さすが選抜。全校生徒が目指すべき合唱を示しました。第一中の宝です。
これまで、市内大会・葛北大会・駅伝などの壮行会で勇気づける演奏をしてくれた吹奏楽部に感謝の応援をしました。
聞く人の心を打ち、学級の思いが届くような発表でした。
生徒たちは賞以上の絆を手に入れることができました。学級の宝物の一つになりました。
ご声援ありがとうございました。
※学級の発表は今後順次掲載します。
1年最優秀賞♪COSMOS、優秀賞♪時を越えて。
2年最優秀賞♪空駆ける天馬、優秀賞♪走る川。
3年最優秀賞♪親知らず子知らず、優秀賞♪消えた八月
さすが選抜。全校生徒が目指すべき合唱を示しました。第一中の宝です。
これまで、市内大会・葛北大会・駅伝などの壮行会で勇気づける演奏をしてくれた吹奏楽部に感謝の応援をしました。
聞く人の心を打ち、学級の思いが届くような発表でした。
生徒たちは賞以上の絆を手に入れることができました。学級の宝物の一つになりました。
ご声援ありがとうございました。
11月12日 日々の営み
午前9時35分に地震がありました。「お知らせ」に書きましたように、何事もなく通常の教育活動を展開できました。
朝の部活動。次の大会に備えて着々と準備。
いよいよ明日、音楽発表会。それぞれが工夫して曲作りに取り組んでいます。
【これまでのDVDを観て】
【模造紙に歌詞を書き、曲想を書き込む。想いが一杯詰まっています。】
【1年・2年・3年からそれぞれ刺激をもらっています。】
【じっくりと仕上げに入っています。】
♫歌声発表に向けて、迫力も加わり熱気あふれるものになってきました。
♫心の響き合う歌声と感動を伝えます。
朝の部活動。次の大会に備えて着々と準備。
いよいよ明日、音楽発表会。それぞれが工夫して曲作りに取り組んでいます。
【これまでのDVDを観て】
【模造紙に歌詞を書き、曲想を書き込む。想いが一杯詰まっています。】
【1年・2年・3年からそれぞれ刺激をもらっています。】
【じっくりと仕上げに入っています。】
♫歌声発表に向けて、迫力も加わり熱気あふれるものになってきました。
♫心の響き合う歌声と感動を伝えます。
11月11日 日々の営み
11月13日(木)野田市文化会館ホールで音楽発表会があります。
開場12時20分、開演12時30分です。(※予定時刻)
12時42分~1年生発表⇒わかくさ・あおば学級発表
13時35分~2年生発表⇒3年生発表
14時45分~3年生選抜合唱発表
15時08分~吹奏楽部演奏
15時25分~審査員講評
15時30分~閉会式
(平成25年度音楽発表会)
当日は、弁当です。
平成26年度各学級発表曲(発表順)
1年6組「自分らしく」⇒5組「HEIWAの鐘」⇒3組「時を越えて」⇒4組「COSMOS」⇒1組「涙をこえて」⇒2組「明日へ」⇒7組「心の鐘」
わかくさ・あおば学級「和太鼓演奏」
2年3組「空駆ける天馬」⇒4組「青葉の歌」⇒5組「走る川」⇒1組「あなたへ」⇒6組「名づけられた葉」⇒2組「明日に渡れ」
3年3組「親知らず子知らず」⇒6組「言葉にすれば」⇒5組「青い鳥」⇒4組「消えた八月」⇒1組「一詩人の最後の歌」⇒2組「流浪の民」
3年選抜合唱発表「奏」、「河口」⇒吹奏楽部演奏⇒閉会式
各学級で歌声交流会が行われているます。
♫心の中に響き渡り続ける歌声を
♫一中の文化をお聴かせします。
昨日、県教育庁東葛飾教育事務所及び市教委が来校し、諸表簿点検などの管理面及び授業・安全などの指導面の指導がありました。
開場12時20分、開演12時30分です。(※予定時刻)
12時42分~1年生発表⇒わかくさ・あおば学級発表
13時35分~2年生発表⇒3年生発表
14時45分~3年生選抜合唱発表
15時08分~吹奏楽部演奏
15時25分~審査員講評
15時30分~閉会式
(平成25年度音楽発表会)
当日は、弁当です。
平成26年度各学級発表曲(発表順)
1年6組「自分らしく」⇒5組「HEIWAの鐘」⇒3組「時を越えて」⇒4組「COSMOS」⇒1組「涙をこえて」⇒2組「明日へ」⇒7組「心の鐘」
わかくさ・あおば学級「和太鼓演奏」
2年3組「空駆ける天馬」⇒4組「青葉の歌」⇒5組「走る川」⇒1組「あなたへ」⇒6組「名づけられた葉」⇒2組「明日に渡れ」
3年3組「親知らず子知らず」⇒6組「言葉にすれば」⇒5組「青い鳥」⇒4組「消えた八月」⇒1組「一詩人の最後の歌」⇒2組「流浪の民」
3年選抜合唱発表「奏」、「河口」⇒吹奏楽部演奏⇒閉会式
各学級で歌声交流会が行われているます。
♫心の中に響き渡り続ける歌声を
♫一中の文化をお聴かせします。
昨日、県教育庁東葛飾教育事務所及び市教委が来校し、諸表簿点検などの管理面及び授業・安全などの指導面の指導がありました。
11月10日 日々の営み
霧の深い朝でした。
外部講師による「わくわく理科」
学習内容は、「パイナップルに含むタンパク質分解酵素のはたきを調べよう」です。
いよいよ実験開始です。
発展学習に位置づけ、酵素のはたらきについて理解を深めました。
外部講師による「わくわく理科」
学習内容は、「パイナップルに含むタンパク質分解酵素のはたきを調べよう」です。
いよいよ実験開始です。
発展学習に位置づけ、酵素のはたらきについて理解を深めました。
11月9日 日々の営み
第54回野田市市民陸上競技大会が、野田市総合公園陸上競技場で行われました。生憎の天候でしたが、「一中ナイスラン」の応援がフィールドに響いていました。
卓球部の葛北新人戦も総合公園体育館で行われました。
白熱した個人戦が展開されました。
卓球部の葛北新人戦も総合公園体育館で行われました。
白熱した個人戦が展開されました。
11月8日 日々の営み
第49回マーチングバンド関東大会が、さいたまスーパーアリーナで行われました。本校吹奏楽は千葉県代表として出場し、銀賞(シルバー)を受賞しました。
精一杯のサウンドがアリーナに響きました。力強い動きが見る人を魅了しました。
これまでのご支援ご協力ありがとうございました。
精一杯のサウンドがアリーナに響きました。力強い動きが見る人を魅了しました。
これまでのご支援ご協力ありがとうございました。
11月7日 日々の営み
野田市総合公園体育館で、第26回野田市小中学校合同なかよし運動会が行われ、本校のあおば・わかくさ学級からも参加しました。
本校では、数学・理科の授業でTT(ティームティーチング)による少人数指導を行っています。
3年の理科では、「酸とアルカリの中和」の実験にTTを導入しています。
酸+アルカリ⇒塩+水(中和)
2年の数学ではTTにより「変域のあるグラフをかこう」の授業を行っています。
TTによる少人数指導で、生徒への声掛けが増え、個別指導ができると考えています。
心をこめる 歌詞に心をこめる 曲に心をこめる。
いよいよ、11月13日(木)音楽発表会 野田市文化会館。
本校では、数学・理科の授業でTT(ティームティーチング)による少人数指導を行っています。
3年の理科では、「酸とアルカリの中和」の実験にTTを導入しています。
酸+アルカリ⇒塩+水(中和)
2年の数学ではTTにより「変域のあるグラフをかこう」の授業を行っています。
TTによる少人数指導で、生徒への声掛けが増え、個別指導ができると考えています。
心をこめる 歌詞に心をこめる 曲に心をこめる。
いよいよ、11月13日(木)音楽発表会 野田市文化会館。
11月6日 日々の営み
第18回体育館耐震改修工事定例会議がありました。
完成はまだ先ですが、少しづつ全容が見えてきました。
1年の家庭科の授業では、「基礎縫い検定(5級)に挑戦しています。」
1年の社会科の授業では、地理領域で「時差を求めています。」
今、時計で済んでしまいますが、原理を知っていると強いと思います。
1年理科の授業では、「物質が溶ける様子を粒子で表そう」を学習しています。
マグネット磁石を粒子にみたて、班ごとに発表しました。
2年生の国語科の授業では、「孔子の言葉~二千五百年前からのメッセージ」を学習しています。
あきらめないこと 真面目にやること これがステップアップの大きな力になる。
完成はまだ先ですが、少しづつ全容が見えてきました。
1年の家庭科の授業では、「基礎縫い検定(5級)に挑戦しています。」
1年の社会科の授業では、地理領域で「時差を求めています。」
今、時計で済んでしまいますが、原理を知っていると強いと思います。
1年理科の授業では、「物質が溶ける様子を粒子で表そう」を学習しています。
マグネット磁石を粒子にみたて、班ごとに発表しました。
2年生の国語科の授業では、「孔子の言葉~二千五百年前からのメッセージ」を学習しています。
あきらめないこと 真面目にやること これがステップアップの大きな力になる。
11月5日 日々の営み
野田市中学校弁論大会が北部中会場で行われました。
本校からは、3年生が代表で「便利」について発表しました。
自分の言葉の力で表現し、想いを伝えることができました。
3年の理科は、「化学変化とイオン」を学習しています。
電子の流れ電流の向きがポイントです。
3年の数学では、「一次関数」を学習しています。
本時は、一次関数を使って【ある電話会社の料金プラン】を学びました。
女子駅伝部の朝練のシーンです。
11月16日(土)県駅伝大会(柏の葉運動公園)に葛北代表として出場します。
毎日の積み重ねがチームの底力になります。
本校からは、3年生が代表で「便利」について発表しました。
自分の言葉の力で表現し、想いを伝えることができました。
3年の理科は、「化学変化とイオン」を学習しています。
電子の流れ電流の向きがポイントです。
3年の数学では、「一次関数」を学習しています。
本時は、一次関数を使って【ある電話会社の料金プラン】を学びました。
女子駅伝部の朝練のシーンです。
11月16日(土)県駅伝大会(柏の葉運動公園)に葛北代表として出場します。
毎日の積み重ねがチームの底力になります。
11月4日 日々の営み
11月1日(土)県中学校新人体育大会が行われ、個人73kg級優勝・66kg級3位となりました。
11月2日(日)平成26年度千葉・県民芸術祭「第27回千葉県吹奏楽祭(JFE体育館)」に、本校吹奏楽部が招待され演奏しました。
11月3日(月)第63回野田市民体育大会(柔道)が行われ、個人1年の部優勝、二年の部優勝、3年の部優勝・準優勝・3位という成績を収めました。
11月4日(火)
1年生は、生活習慣病健診を行いました。
3年生の授業。
数学は、【グラフの交点はどうやって求める】を学習しています。
英語は、ALTとともに学習しています。
2年の理科では、【電流計の使い方】を学んでます。
50mA・500mA・5A端子へのつなぎ方に注意。
1年の理科では、【水溶液に溶けている物質をとり出そう:ろ過】の実験をしています。
11月2日(日)平成26年度千葉・県民芸術祭「第27回千葉県吹奏楽祭(JFE体育館)」に、本校吹奏楽部が招待され演奏しました。
11月3日(月)第63回野田市民体育大会(柔道)が行われ、個人1年の部優勝、二年の部優勝、3年の部優勝・準優勝・3位という成績を収めました。
11月4日(火)
1年生は、生活習慣病健診を行いました。
3年生の授業。
数学は、【グラフの交点はどうやって求める】を学習しています。
英語は、ALTとともに学習しています。
2年の理科では、【電流計の使い方】を学んでます。
50mA・500mA・5A端子へのつなぎ方に注意。
1年の理科では、【水溶液に溶けている物質をとり出そう:ろ過】の実験をしています。
10月31日 日々の営み
音楽発表会に向けて、2年生は学年で歌声交換会を行いました。
10月30日 日々の営み
今日の道徳です。
1年生は、「Xさんからの手紙」という題材。グループエンカウンターの手法を使い、自己理解をねらいました。
他者とのかかわり、自己を見つめることは大切です。
2年生は、「リハビリ」という題材。強い意志をねらいました。
「たとえば、山を為るが如し。未だいっさを成ざるも、止むは吾が止むなり(論語)」
3年生は、「では、また明日」という題材で、命の大切さをねらいました。
先生も勉強しています。
今日、野田市教育委員会指定ボトムアップ研修があり、教科・帰りの会を公開しました。
中央ブロックの小中学校の先生や80名の参加がありました。
13:45~14:30 授業展開(教科):全学級
14:40~15:10授業展開(帰りの会)全学級
15:30~16:25分科会(3学年)
WITH UP!【①授業力 ②学級等経営力 ③人間力】を目指します。
1年生は、「Xさんからの手紙」という題材。グループエンカウンターの手法を使い、自己理解をねらいました。
他者とのかかわり、自己を見つめることは大切です。
2年生は、「リハビリ」という題材。強い意志をねらいました。
「たとえば、山を為るが如し。未だいっさを成ざるも、止むは吾が止むなり(論語)」
3年生は、「では、また明日」という題材で、命の大切さをねらいました。
先生も勉強しています。
今日、野田市教育委員会指定ボトムアップ研修があり、教科・帰りの会を公開しました。
中央ブロックの小中学校の先生や80名の参加がありました。
13:45~14:30 授業展開(教科):全学級
14:40~15:10授業展開(帰りの会)全学級
15:30~16:25分科会(3学年)
WITH UP!【①授業力 ②学級等経営力 ③人間力】を目指します。
10月29日 日々の営み
1年生の英語の授業では、「人の名前をたずねたり、答えたりできるようになろう」で英会話を学習しています。2020年東京オリンピックで役立てよう。
2年生の技術科の授業では、「安心テーブルタップづくり」が始まりました。
ハンダごての使い方を難しそうです。
2年生女子体育の授業では、柔道が始まりました。
武道場で実施しています。
3年生の美術では、「ボックスアート」を学習しています。
ボックスの中で、各自用意した素材を使い、マイワールドを展開します。
完成作品は一中ギャラリーに展示する予定です。
2年生の技術科の授業では、「安心テーブルタップづくり」が始まりました。
ハンダごての使い方を難しそうです。
2年生女子体育の授業では、柔道が始まりました。
武道場で実施しています。
3年生の美術では、「ボックスアート」を学習しています。
ボックスの中で、各自用意した素材を使い、マイワールドを展開します。
完成作品は一中ギャラリーに展示する予定です。
10月29日 日々の営み
本日から3年生の進路三者面談が始まりました。
具体的な進学先の話になってきます。
1年の数学では、方程式を使って文章題を解く学習をしています。
2年生の美術では、針金・発砲スチロールで立体物を創作しています。
完成品は、一中ギャラリーに展示する予定です。
3年生の技術では、コンピュータ室でプログラミング(制御の仕組み)を学習しています。
具体的な進学先の話になってきます。
1年の数学では、方程式を使って文章題を解く学習をしています。
2年生の美術では、針金・発砲スチロールで立体物を創作しています。
完成品は、一中ギャラリーに展示する予定です。
3年生の技術では、コンピュータ室でプログラミング(制御の仕組み)を学習しています。
10月27日 日々の営み
爽やかな秋空です。
秋は徐々に深まってきます。
10月最後の週が始まりました。
1年生の理科は、「みりんを蒸留してエタノールをとり出そう」の実験を学習しています。
3年生の国語は、「和歌の調べ-万葉集-」を学習しています。
3年生の数学です。
秋は徐々に深まってきます。
10月最後の週が始まりました。
1年生の理科は、「みりんを蒸留してエタノールをとり出そう」の実験を学習しています。
3年生の国語は、「和歌の調べ-万葉集-」を学習しています。
3年生の数学です。
10月26日 日々の営み
吹奏楽部。生協まつりで演奏。秋空に響きわたるグッドサウンドでした。
10月25日 日々の営み
本日25日(土)は、土曜授業日です。
3年生は、2回目の校長面接を実施し、来月初旬の三者面談が予定されています。
今日の努力に不足なかりしか。
1・2年生の土曜授業のシーンです。
A領域(基礎基本)はTT(ティームティーチング)で、B領域(応用)は教科の先生がじっくり指導しています。
TT(ティームティーチング)によって、わからないところがすぐに質問できるようになっています。
土曜授業の学習内容をやりっ放しにしないことがポイントです。
3年生は、2回目の校長面接を実施し、来月初旬の三者面談が予定されています。
今日の努力に不足なかりしか。
1・2年生の土曜授業のシーンです。
A領域(基礎基本)はTT(ティームティーチング)で、B領域(応用)は教科の先生がじっくり指導しています。
TT(ティームティーチング)によって、わからないところがすぐに質問できるようになっています。
土曜授業の学習内容をやりっ放しにしないことがポイントです。
10月24日 日々の営み
演習Ⅰ・Ⅱの時間に国語リサイタルを行いました。今年度は体育館耐震改修工事のため、3年生が中庭、1・2年生は教室前テラスで発表することになりました。
暗唱した詩は、李白「静夜思」と山本有三「心に太陽を持て」です。
ボランティア・手芸部の3年生が、老人ホームや市内保育所の訪問活動で、ボランティアスピリット賞を受賞しました。
3年生女子の体育で、長縄飛びをしています。
放課後、希望者による漢字検定が行われました。
暗唱した詩は、李白「静夜思」と山本有三「心に太陽を持て」です。
ボランティア・手芸部の3年生が、老人ホームや市内保育所の訪問活動で、ボランティアスピリット賞を受賞しました。
3年生女子の体育で、長縄飛びをしています。
放課後、希望者による漢字検定が行われました。
10月23日 日々の営み
木曜日1校時は、道徳の時間です。
1年生は、「バニラと私」という題材で、「自然や崇高なものとのかかわり」をねらいました。
2年生は、「教室はどこだ」という題材で、「人間関係づくり・他者とのかかわり」をねらいました。
3年生は、「私の発達曲線」という題材で、「自己理解・自己啓発」をねらいました。
1年生は、「バニラと私」という題材で、「自然や崇高なものとのかかわり」をねらいました。
2年生は、「教室はどこだ」という題材で、「人間関係づくり・他者とのかかわり」をねらいました。
3年生は、「私の発達曲線」という題材で、「自己理解・自己啓発」をねらいました。
10月22日 日々の営み
11月13日(木)音楽発表会で歌われる2・3年生各学級のコンクール曲が学年掲示板にありました。
1組♪あなたへ 2組♪明日に渡れ 3組♪空駆ける天満
4組♪青葉の歌 5組♪走る川 6組♪名付けられた葉
1組♪一詩人の最後の歌 2組♪流浪の民 3組♪親知らず子不知
4組♪消えた八月 5組♪青い鳥 6組♪言葉にすれば
授業にも集中して取り組んでいます。
国語「漢文の訓読みの仕方を学ぼう」(1年)
「中学生に必要な栄養を知り、生活に生かす工夫をしよう」(家庭科)
「子どものおもちゃをつくろう」(家庭科保育領域)
1組♪あなたへ 2組♪明日に渡れ 3組♪空駆ける天満
4組♪青葉の歌 5組♪走る川 6組♪名付けられた葉
1組♪一詩人の最後の歌 2組♪流浪の民 3組♪親知らず子不知
4組♪消えた八月 5組♪青い鳥 6組♪言葉にすれば
授業にも集中して取り組んでいます。
国語「漢文の訓読みの仕方を学ぼう」(1年)
「中学生に必要な栄養を知り、生活に生かす工夫をしよう」(家庭科)
「子どものおもちゃをつくろう」(家庭科保育領域)
10月21日 日々の営み
国語リサイタルは10月24日(金)演習Ⅰ・Ⅱの時間に実施します。
漢文や詩の暗唱により、国語力の向上を目指しています。
一中ギャラリー【図書室廊下前に常設】
学級新聞・図書新刊紹介・美術部・ボランティア手芸部の作品を展示しています。
文化的な香りが漂う空間です。
今日、野田市文化会館大ホールで、野田市小中学校音楽会が行われました。
合唱の部で、3年生選抜メンバーが「混声三部合唱 奏」「混声四部合唱 河口」を発表しました。
また、合奏の部では、吹奏楽部が「フィールズ・オーバーチュア」を演奏しました。
漢文や詩の暗唱により、国語力の向上を目指しています。
一中ギャラリー【図書室廊下前に常設】
学級新聞・図書新刊紹介・美術部・ボランティア手芸部の作品を展示しています。
文化的な香りが漂う空間です。
今日、野田市文化会館大ホールで、野田市小中学校音楽会が行われました。
合唱の部で、3年生選抜メンバーが「混声三部合唱 奏」「混声四部合唱 河口」を発表しました。
また、合奏の部では、吹奏楽部が「フィールズ・オーバーチュア」を演奏しました。
10月20日 日々の営み
新人戦を含めて新チームが精力的に活動しています。
剣道部は野田市市民大会に出場し、個人中学生男子の部で準優勝しました。
国語リサイタルの練習が、学習委員会を中心に始まりました。
今年度は、「静夜思 李白」「心に太陽を持て 山本有三」を発表します。
剣道部は野田市市民大会に出場し、個人中学生男子の部で準優勝しました。
国語リサイタルの練習が、学習委員会を中心に始まりました。
今年度は、「静夜思 李白」「心に太陽を持て 山本有三」を発表します。
10月19日 日々の営み
吹奏楽部は清水公園花ファンタジアで演奏しました。秋晴れの爽やかな演奏でした。
10月18日東葛駅伝
39位でゴール。健闘を讃える。
最終区の選手が陸上競技場に入ってきました。
全員、チーム一中が学校に戻ってきました。
最終区の選手が陸上競技場に入ってきました。
全員、チーム一中が学校に戻ってきました。
10月17日 日々の営み
秋晴れのもと、校庭で第68回東葛駅伝の壮行会を行いました。
第一中の襷には、「克己復礼」(己にかちて、礼に復る)【論語より】の『克己』が記されています。明日18日は松戸から野田まで、この襷を胸に走り抜いてほしい。
市内音楽祭(10月21日市文化会館:13:46予定)に参加する特別合唱団の練習が中庭でありました。
ギャラリー回廊
思わず読みたくなるような本ばかりです。
第一中の襷には、「克己復礼」(己にかちて、礼に復る)【論語より】の『克己』が記されています。明日18日は松戸から野田まで、この襷を胸に走り抜いてほしい。
市内音楽祭(10月21日市文化会館:13:46予定)に参加する特別合唱団の練習が中庭でありました。
ギャラリー回廊
思わず読みたくなるような本ばかりです。
10月14日 日々の営み
10月11日(土)・12日(日)で行われた葛北新人大会の結果。
柔道部団体準優勝。剣道部個人3位。頑張りました。
バレーボール部は準優勝で、11月8日(土)茂原市で行われる県大会出場を勝ち取りました。見事です。放課後、部員全員で報告に来ました。うれしい限りです。
今日14日(火)は、後期始業式です。
全校集会で、新生徒会役員の紹介がありました。
自分たちで動く生徒会を目指します。
新チームの部長の紹介もありました。
一つ上のステージで頑張ることを誓いました。
最後に、1年・2年・3年に期待した校長講話がありました。
後期もご協力ご支援をお願いします。
柔道部団体準優勝。剣道部個人3位。頑張りました。
バレーボール部は準優勝で、11月8日(土)茂原市で行われる県大会出場を勝ち取りました。見事です。放課後、部員全員で報告に来ました。うれしい限りです。
今日14日(火)は、後期始業式です。
全校集会で、新生徒会役員の紹介がありました。
自分たちで動く生徒会を目指します。
新チームの部長の紹介もありました。
一つ上のステージで頑張ることを誓いました。
最後に、1年・2年・3年に期待した校長講話がありました。
後期もご協力ご支援をお願いします。
10月10日 日々の営み
前期終業日です。担任から通知票を手渡されました。
前期を振り返り、後期に向けてモチベーションを高めていこう。
演習Ⅱ。3年生はこの日演習テストです。頑張れ受験生。
体育館耐震改修工事のため、武道場で学年ごとに終業式を行いました。
台風19号にかかる10月14日(火)の教育活動については、それまでの情報を収集して13日(月)午前中に決定します。10月5日(日)のように連絡網を使用する場合もあります。
一中HPの「お知らせ」でも連絡します。
本日をもって、前期が終了します。後期の始まりは、10月14日(火)となります。
これまで学校教育活動にご協力ご支援ありがとうございます。
前期を振り返り、後期に向けてモチベーションを高めていこう。
演習Ⅱ。3年生はこの日演習テストです。頑張れ受験生。
体育館耐震改修工事のため、武道場で学年ごとに終業式を行いました。
台風19号にかかる10月14日(火)の教育活動については、それまでの情報を収集して13日(月)午前中に決定します。10月5日(日)のように連絡網を使用する場合もあります。
一中HPの「お知らせ」でも連絡します。
本日をもって、前期が終了します。後期の始まりは、10月14日(火)となります。
これまで学校教育活動にご協力ご支援ありがとうございます。
10月9日 日々の営み
8日(水)葛北(野田市・流山市)駅伝大会の結果です。
男女ともこれまでの練習の成果を発揮しました。
男子【6区間】参加チーム38。
一中Aチーム13位、Bチーム26位。
女子【5区間】参加チーム25。
一中Aチーム1位(大会2連覇)、Bチーム18位。
毎週木曜日1校時は、全学年とも道徳です。
3年の題材は、「ベジタリアンは人間らしさの崩壊」
2年の題材は、「歌声コンクール」
1年の題材は、「昼休みのバスケットボール」
心を耕します。学級風土と教室の規範形成の場。
10月10日(金)は、前期終業日です。
男女ともこれまでの練習の成果を発揮しました。
男子【6区間】参加チーム38。
一中Aチーム13位、Bチーム26位。
女子【5区間】参加チーム25。
一中Aチーム1位(大会2連覇)、Bチーム18位。
毎週木曜日1校時は、全学年とも道徳です。
3年の題材は、「ベジタリアンは人間らしさの崩壊」
2年の題材は、「歌声コンクール」
1年の題材は、「昼休みのバスケットボール」
心を耕します。学級風土と教室の規範形成の場。
10月10日(金)は、前期終業日です。
10月8日 日々の営み
葛北駅伝大会。
ロードスターの部
女子は優勝し、県大会に出場します。
ロードスターの部
女子は優勝し、県大会に出場します。
10月7日 日々の営み
駅伝の横断幕が完成しました。
葛北駅伝で、東葛駅伝で、全力疾走。
練習の成果を発揮する時だ。
葛北駅伝で、東葛駅伝で、全力疾走。
練習の成果を発揮する時だ。
10月6日 日々の営み
今日は、台風18号による荒天のため、臨時休業でした。(※東葛地区の小中学校はすべて休業)
先生方には、今日市教委による書類の指導がありました。
午後5時の校庭です。明日、火曜日授業です。
先生方には、今日市教委による書類の指導がありました。
午後5時の校庭です。明日、火曜日授業です。
10月3日 日々の営み
3年生の元気な姿。
1年生技術科の木工領域で、作品が仕上がってきています。
葛北新人体育大会(予定)
4日(土)男女バスケットボール、サッカー、ソフトボール、レスリング
5日(日)男女バスケットボール、サッカー
台風18号による天候には、最新の情報で対応してください。
1年生技術科の木工領域で、作品が仕上がってきています。
葛北新人体育大会(予定)
4日(土)男女バスケットボール、サッカー、ソフトボール、レスリング
5日(日)男女バスケットボール、サッカー
台風18号による天候には、最新の情報で対応してください。
10月2日 日々の営み
今週の道徳の授業。
自分を主張する強さと友だちを受け入れられる柔軟性を持ちたいです。
本日、野田市総合体育館で市P連バレーボール大会を勝ち抜いた本校は、第1回戦松戸四中と対戦しました。3セットまでもつれ込みましたが、1-2で惜しくも敗退しました。
親たちも頑張っています。
自分を主張する強さと友だちを受け入れられる柔軟性を持ちたいです。
本日、野田市総合体育館で市P連バレーボール大会を勝ち抜いた本校は、第1回戦松戸四中と対戦しました。3セットまでもつれ込みましたが、1-2で惜しくも敗退しました。
親たちも頑張っています。
10月1日 日々の営み
演習Ⅱでは基礎力向上のため学習会を行っています。
新しい英語の先生が着任しました。1年・2年の英語を担当します。
英語の授業ではALTと一緒に学んでいます。
2年生の後期を意義あるものにするために、「生活時計」を掲示しました。これから先の活動から逆算して、今何をすべきか。2年を制する者は、中学校生活を制する。
新しい英語の先生が着任しました。1年・2年の英語を担当します。
英語の授業ではALTと一緒に学んでいます。
2年生の後期を意義あるものにするために、「生活時計」を掲示しました。これから先の活動から逆算して、今何をすべきか。2年を制する者は、中学校生活を制する。
9月30日 日々の営み
今朝、ケーブルテレビによるy東葛駅伝大会の取材が入りました。
駅伝部長が今大会に臨む心構えを熱く語りました。
最後の追い込み。母校の襷を繋げ。
思考力、判断力、表現力等を育むために、言語活動で授業改善を行っています。
具体的には、考えを深める場面・発表の場面・書く場面においてです。
駅伝部長が今大会に臨む心構えを熱く語りました。
最後の追い込み。母校の襷を繋げ。
思考力、判断力、表現力等を育むために、言語活動で授業改善を行っています。
具体的には、考えを深める場面・発表の場面・書く場面においてです。
9月27日 日々の営み
第68回秋季大運動会。
マーチングで千葉県代表として関東大会に出場する本校吹奏楽部が、開閉会式で演奏します。
本気の演技・競技。
保護者とともに昼食。
午後の部。
結果発表。
あたたかいご声援に感謝します。
スローガンの「輝け 繋げ 六色の光」を達成することができました。
マーチングで千葉県代表として関東大会に出場する本校吹奏楽部が、開閉会式で演奏します。
本気の演技・競技。
保護者とともに昼食。
午後の部。
結果発表。
あたたかいご声援に感謝します。
スローガンの「輝け 繋げ 六色の光」を達成することができました。
9月26日 日々の営み
運動会の予行が行われました。
3年生を中心とした動きは素晴らしいものでした。
作成委員によって六シスターの応援パネルが完成しました。見事です。
プログラムも見応えがあります。
青組シスターの応援パネルを紹介します.
センスが光る力作です。
お願いが書かれている「プログラム」をご覧ください。
最後の準備です。
3年生を中心とした動きは素晴らしいものでした。
作成委員によって六シスターの応援パネルが完成しました。見事です。
プログラムも見応えがあります。
青組シスターの応援パネルを紹介します.
センスが光る力作です。
お願いが書かれている「プログラム」をご覧ください。
最後の準備です。
9月25日 日々の営み
東葛飾地方教育展。論文の部で銅賞1点・入選1点でした。
銅賞を受賞した論文は、千葉県教育展に出品することになりました。
本日の予行が雨天グランドコンディション荒ということで、明日26日(金)に実施します。
9月24日 日々の営み
運動会の練習。六色がそれぞれ輝いています。
シスター対抗リレーのシーンです。
選ばれし者の全力疾走。
明日の天候を考慮して、騎馬戦・タイヤ引き・綱引きの予選会を行いました。
第68回運動会まであとわずかです。
シスター対抗リレーのシーンです。
選ばれし者の全力疾走。
明日の天候を考慮して、騎馬戦・タイヤ引き・綱引きの予選会を行いました。
第68回運動会まであとわずかです。
9月22日 日々の営み
先週行われた生徒会執行部改選で選ばれた新執行部と旧執行部がそろって、上町支部の皆さんと朝のあいさつ運動を行いました。
葛北支部新人戦が行われています。
男子ソフトテニス部は団体第3位。
陸上部は男子3位女子6位男女総合3位と健闘しました。
その他、ソフトボール部・サッカー部・バレーボール部などが予選を勝ち抜いています。
大会の後半は、バスケットボール部・卓球部等の大会も10月4日・5日に予定されています。
体育館耐震改修工事で不便をかけていますが、新チームは確実に力をつけています。
陸上部の大会上位者は、県大会に出場します。
いよいよ運動会の週となりました。
台風の動きを注視しながら、練習日程を考えています。
大縄飛び公式記録54回(2年4組)。
葛北支部新人戦が行われています。
男子ソフトテニス部は団体第3位。
陸上部は男子3位女子6位男女総合3位と健闘しました。
その他、ソフトボール部・サッカー部・バレーボール部などが予選を勝ち抜いています。
大会の後半は、バスケットボール部・卓球部等の大会も10月4日・5日に予定されています。
体育館耐震改修工事で不便をかけていますが、新チームは確実に力をつけています。
陸上部の大会上位者は、県大会に出場します。
いよいよ運動会の週となりました。
台風の動きを注視しながら、練習日程を考えています。
大縄飛び公式記録54回(2年4組)。
9月19日 日々の営み
生徒会執行部の選挙が、立会い演説会を経て本日行われました。
今年は体育館耐震改修工事で体育館が使用できないため、武道場で各学年ごとに立会い演説会を実施しました。
その後、演説のDVDを各学級でみて、投票しました。
投票所は図書室に設定し、市役所から投票箱等の備品を借用し、本格的な選挙となりました。
選挙管理委員会の生徒、ご苦労様でした。
新執行部、新たな伝統を築き上げてください。
今年は体育館耐震改修工事で体育館が使用できないため、武道場で各学年ごとに立会い演説会を実施しました。
その後、演説のDVDを各学級でみて、投票しました。
投票所は図書室に設定し、市役所から投票箱等の備品を借用し、本格的な選挙となりました。
選挙管理委員会の生徒、ご苦労様でした。
新執行部、新たな伝統を築き上げてください。
9月18日 日々の営み
昨日の葛北支会中学校英語発表会において、スピーチの部で第3位という結果でした。
応援団、頑張っています。
騎馬戦(男子)・タイヤ引き(女子)の練習が始まりました。
秋の風を感じてきました。
図書室での貸し出しも行っています。図書ボランティアの方が、在室しています。
読書の秋。
応援団、頑張っています。
騎馬戦(男子)・タイヤ引き(女子)の練習が始まりました。
秋の風を感じてきました。
図書室での貸し出しも行っています。図書ボランティアの方が、在室しています。
読書の秋。
9月17日 日々の営み
葛北支会(野田市・流山市)中学校英語発表会が興風会館で行われ、本校の代表者が発表しました。
【暗唱】
1年:A Girl Saved Many Lives
2年:Mother』Teresa
3年:The Wisest Man in the World
【Speech】
I have a dream
運動会の練習順調に進んでいます。
自分たちでつくる運動会、それがスローガン「輝け 繋げ 六色の光」を達成させます。
運動会にとって、放送はなくてはならないものです。
黙々と取り組んでいます。感謝。
勝っても負けても練習あるのみ。
【暗唱】
1年:A Girl Saved Many Lives
2年:Mother』Teresa
3年:The Wisest Man in the World
【Speech】
I have a dream
運動会の練習順調に進んでいます。
自分たちでつくる運動会、それがスローガン「輝け 繋げ 六色の光」を達成させます。
運動会にとって、放送はなくてはならないものです。
黙々と取り組んでいます。感謝。
勝っても負けても練習あるのみ。
9月16日#2 日々の営み
葛北新人戦が始まりました。
今後の野球部のがんばりに期待します。
野田市剣道連盟主催による剣道大会がありました。
3位です。
運動会の練習が始まりました。
頑張っている姿を見たい。
学年練習も始まりました。
頼りにしています。3年生の力が一中の良さを伸ばします。
今後の野球部のがんばりに期待します。
野田市剣道連盟主催による剣道大会がありました。
3位です。
運動会の練習が始まりました。
頑張っている姿を見たい。
学年練習も始まりました。
頼りにしています。3年生の力が一中の良さを伸ばします。
9月16日 日々の営み
12時28分頃、発生した地震で被害はありません。
給食の配膳中でしたが、その後、通常の教育活動を行っています。
給食の配膳中でしたが、その後、通常の教育活動を行っています。
9月13日 日々の営み
土曜授業が展開されています。
本校の教職員と土曜授業アシスト講師(市教育委員会で採用)が全力で、生徒たちの学力向上を目指して取り組んでいます。
問題のとらえ方・解き方を丁寧に説明しています。
土曜授業アシスト講師が解説をしている中、もう一人の先生が生徒に個別対応しています。
土曜授業アシスト講師Ⅱにによる個別対応です。
分からないところをはっきりさせ、進んで質問しよう。待っていては何も進みません。
その積み重ねが底力になります。
本校の教職員と土曜授業アシスト講師(市教育委員会で採用)が全力で、生徒たちの学力向上を目指して取り組んでいます。
問題のとらえ方・解き方を丁寧に説明しています。
土曜授業アシスト講師が解説をしている中、もう一人の先生が生徒に個別対応しています。
土曜授業アシスト講師Ⅱにによる個別対応です。
分からないところをはっきりさせ、進んで質問しよう。待っていては何も進みません。
その積み重ねが底力になります。
9月12日 日々の営み
静寂の時間。
読書に集中して、校内がシーンとしています。
8:25 学び合いの時間。国語・数学・英語の基礎学力の定着を目指しています。
学び合う関係は、さりげない優しさの関係です。
2年生の技術科では、「エコキューブラジオ2」を教材に学習しています。部品の組み立て・ハンダづけなどの苦労はありますが、音の出るエコなラジオに仕上がると思います。完成したら、家族で聞いてみてください。
明日は、土曜授業です。いよいよ、来週9月16日(火)から運動会練習が始まります。
各クラスのパネル委員による応援パネル作製にも取り組んでいます。
今年から、長縄飛びは全校競技になりました。1・2年生の優勝の可能性もあります。
3年1組がトップです。
読書に集中して、校内がシーンとしています。
8:25 学び合いの時間。国語・数学・英語の基礎学力の定着を目指しています。
学び合う関係は、さりげない優しさの関係です。
2年生の技術科では、「エコキューブラジオ2」を教材に学習しています。部品の組み立て・ハンダづけなどの苦労はありますが、音の出るエコなラジオに仕上がると思います。完成したら、家族で聞いてみてください。
明日は、土曜授業です。いよいよ、来週9月16日(火)から運動会練習が始まります。
各クラスのパネル委員による応援パネル作製にも取り組んでいます。
今年から、長縄飛びは全校競技になりました。1・2年生の優勝の可能性もあります。
3年1組がトップです。
9月11日 日々の営み
道徳の授業風景。
1・2年生は、「むかで競争」(集団生活の向上)
3年生は、「償い」(人間としての生きる喜びの大切さ)
自立した一人の人間として人生を他者とともによりよく生活できるようにしよう。
来週から運動会特別日課が始まります。
今年で、68回目の運動会を迎えます。かつては、12シスター(12色)で実施したこともあります。
1・2年生は、「むかで競争」(集団生活の向上)
3年生は、「償い」(人間としての生きる喜びの大切さ)
自立した一人の人間として人生を他者とともによりよく生活できるようにしよう。
来週から運動会特別日課が始まります。
今年で、68回目の運動会を迎えます。かつては、12シスター(12色)で実施したこともあります。
9月10日 日々の営み
9月27日(土)運動会のスローガンが決まりました。
シスターカラーは6色です。ダイナミックな応援を展開します。
技術家庭科の授業は、男女共修です。
男子だからといって、針を持たない時代は終わりました。
図書館司書ボランティアさんにより、図書室の図書が充実しています。
生徒たちも昼休みに借りに来ています。
襷をつなぐ。
教師を目指す東京理科大生が来ています。
出会いを大切に。
シスターカラーは6色です。ダイナミックな応援を展開します。
技術家庭科の授業は、男女共修です。
男子だからといって、針を持たない時代は終わりました。
図書館司書ボランティアさんにより、図書室の図書が充実しています。
生徒たちも昼休みに借りに来ています。
襷をつなぐ。
教師を目指す東京理科大生が来ています。
出会いを大切に。
9月9日 日々の営み
3年生は実力句テストです。
チャンスは自分でつかむもの。
今やるべきことは 今のうちに。
今がそのとき。やらなければ 何も進まない。
チャンスは自分でつかむもの。
今やるべきことは 今のうちに。
今がそのとき。やらなければ 何も進まない。
9月8日 日々の営み
上町支部と生徒会によるあいさつ運動。
正門や東門に、「おはようございます」の声が響きます。
10月9日(木)葛北駅伝大会、10月18日(土)東葛駅伝大会。
こころを一つに。襷をつなぐ。
6日(土)、清水高校で大会「湯沸いたー」部門で、摂氏77.2度まで温度を上げ、準優勝でした。
受賞作品は、論文の部。
1年金賞「発根の研究2」【東葛作品展へ】、銅賞「かいわれ大根の生きる力」。
3年銀賞「高分子ポリマーのひみつ2」【東葛作品展へ】
7日(日)千葉市ポートアリーナで、第43回千葉県マーチングバンド大会が行われ、金賞を受賞しました。その結果、11月8日(土)さいたまアリーナで行われる関東開会へ千葉県代表として出場が決まりました。
2年生家庭科男女共修「調理実習」の作品が、2年6組広報班から校長室に届きました。
街の洋食屋さん的な味で、大変おいしかったです。
正門や東門に、「おはようございます」の声が響きます。
10月9日(木)葛北駅伝大会、10月18日(土)東葛駅伝大会。
こころを一つに。襷をつなぐ。
6日(土)、清水高校で大会「湯沸いたー」部門で、摂氏77.2度まで温度を上げ、準優勝でした。
受賞作品は、論文の部。
1年金賞「発根の研究2」【東葛作品展へ】、銅賞「かいわれ大根の生きる力」。
3年銀賞「高分子ポリマーのひみつ2」【東葛作品展へ】
7日(日)千葉市ポートアリーナで、第43回千葉県マーチングバンド大会が行われ、金賞を受賞しました。その結果、11月8日(土)さいたまアリーナで行われる関東開会へ千葉県代表として出場が決まりました。
2年生家庭科男女共修「調理実習」の作品が、2年6組広報班から校長室に届きました。
街の洋食屋さん的な味で、大変おいしかったです。
9月7日 日々の営み2
第一中学校吹奏楽部。With full force!
演奏曲:Fields Overture、TROOPER SALUTE
関東大会代表選考会。
ゴールドで千葉県代表となりました。
生徒たちが頑張りました。
これまでのご支援ご協力に感謝します。
演奏曲:Fields Overture、TROOPER SALUTE
関東大会代表選考会。
ゴールドで千葉県代表となりました。
生徒たちが頑張りました。
これまでのご支援ご協力に感謝します。
9月7日 日々の営み
第43回マーチングバンド千葉県大会。
いよいよ、始まります。
一番いい姿を見せたい。
いよいよ、始まります。
一番いい姿を見せたい。
9月5日 日々の営み
全学年対抗長縄飛びはどのクラスに栄冠か。
まだ、30回以上飛んだというという報告はありません。
当たり前のことが当たり前にできる。
1年生は、「8:10」「12:30」「3:20」の時刻にこだわって生活しています。
新チームの成果。
体育館耐震改修工事のため、バレーボール部は外にネットを張って練習しています。
柔道部・剣道部・レスリング部・卓球部・野球部・吹奏楽部も頑張っています。
今がそれぞれの部活の力を伸ばす時。
体を鍛える 頭を鍛える 心を鍛える そんな9月にしてほしい。
まだ、30回以上飛んだというという報告はありません。
当たり前のことが当たり前にできる。
1年生は、「8:10」「12:30」「3:20」の時刻にこだわって生活しています。
新チームの成果。
体育館耐震改修工事のため、バレーボール部は外にネットを張って練習しています。
柔道部・剣道部・レスリング部・卓球部・野球部・吹奏楽部も頑張っています。
今がそれぞれの部活の力を伸ばす時。
体を鍛える 頭を鍛える 心を鍛える そんな9月にしてほしい。
9月3日 日々の営み
夏休み後、部活動が開始しました。
新チームでの各種大会も予定さています。9月13・14・20・21日は葛北新人大会です。
頑張れたくましく品位ある一中生。
運動会の団体種目の取り組みが体育の授業で始まりました。
「長縄跳び」競技です。今年度は全学年長縄跳びで競います。
2年4組は16回です。3年生頑張れ。
ちなみに、昨年度、同種目の学級は56回です。
新チームでの各種大会も予定さています。9月13・14・20・21日は葛北新人大会です。
頑張れたくましく品位ある一中生。
運動会の団体種目の取り組みが体育の授業で始まりました。
「長縄跳び」競技です。今年度は全学年長縄跳びで競います。
2年4組は16回です。3年生頑張れ。
ちなみに、昨年度、同種目の学級は56回です。
9月4日 日々の営み
ソーラークッカーグランプリ大会(清水高校主催)に科学部が参加します。
9:00開会式、10:00競技開始。
毎日の積み重ねが大きな力になる。
9:00開会式、10:00競技開始。
毎日の積み重ねが大きな力になる。
9月2日 日々の営み
今日から給食が始まりました。
【今日の献立】
カレー味ご飯、牛乳、枝豆入りカレー、小松菜とコーンのソテー、桃入りゼリー
おいしくいただきました。
第3回定期テスト
放送による聞き取りテストも取り入れています。
【今日の献立】
カレー味ご飯、牛乳、枝豆入りカレー、小松菜とコーンのソテー、桃入りゼリー
おいしくいただきました。
第3回定期テスト
放送による聞き取りテストも取り入れています。
9月1日 日々の営み
前期後半が始まりました。順調にスタートしました。
体育館耐震改修工事のため、全校集会は学年ごとに武道場で行いました。
自ら進んでやる力・最後まであきらめず続ける力・正しいこと良いことをやり続ける力を身につけてほしい。
あきらめないこと真面目にやることがステップアップの大きな力になる。
避難訓練(地震)で「シェイクアウト訓練」を実施しました。
※シェイクアウト訓練とは、地震から身を守るための3つの安全行動を約1分間で行う訓練です。
(1)DROP:姿勢を低くする (2)COVER:体・頭を守る (3)HOLDON:揺れが収まるまでじっとする。
明日、2日(火)は第3回定期テストです。
体育館耐震改修工事のため、全校集会は学年ごとに武道場で行いました。
自ら進んでやる力・最後まであきらめず続ける力・正しいこと良いことをやり続ける力を身につけてほしい。
あきらめないこと真面目にやることがステップアップの大きな力になる。
避難訓練(地震)で「シェイクアウト訓練」を実施しました。
※シェイクアウト訓練とは、地震から身を守るための3つの安全行動を約1分間で行う訓練です。
(1)DROP:姿勢を低くする (2)COVER:体・頭を守る (3)HOLDON:揺れが収まるまでじっとする。
明日、2日(火)は第3回定期テストです。
8月30日 日々の営み
グリーンカーテンに出来たゴーヤをHP管理者が調理しました。夏バテ解消。疲労回復。
いよいよ学校が始まります。
いよいよ学校が始まります。
8月29日 日々の営み
いよいよ夏休みもあと残すところ3日。
3年生は学習会です。
友と学び合う力が、実力を百倍にも千倍にも伸ばします。
新チーム、この夏の成果。
小さな一歩の積み重ねが頂上へとたどり着かせます。
3年生は学習会です。
友と学び合う力が、実力を百倍にも千倍にも伸ばします。
新チーム、この夏の成果。
小さな一歩の積み重ねが頂上へとたどり着かせます。
8月28日 日々の営み
3年生学習会始まる。
できるかどうかは やってみないと分からない。
最後までやりぬくたくましさ。
もうすぐ前期後半のはじまり、生活リズムを立て直そう。
そのためには、①早起き早寝 ②スムーズな起床・就寝 ③食事 です。
できるかどうかは やってみないと分からない。
最後までやりぬくたくましさ。
もうすぐ前期後半のはじまり、生活リズムを立て直そう。
そのためには、①早起き早寝 ②スムーズな起床・就寝 ③食事 です。
8月27日 日々の営み
昨日行われた県バンドフェスティバルで、金賞を受賞しました。
おしくも次のステージには進めませんでしたが、3年生を中心に一番頑張っている姿を披露しました。生徒たちに感謝。
これまでご協力ご支援ありがとうございました。
9月7日(日)第43回マーチングバンド千葉大会(千葉ポートアリーナ)では、さらなる頂を目指します。
チャンスは自分でつかむもの。
おしくも次のステージには進めませんでしたが、3年生を中心に一番頑張っている姿を披露しました。生徒たちに感謝。
これまでご協力ご支援ありがとうございました。
9月7日(日)第43回マーチングバンド千葉大会(千葉ポートアリーナ)では、さらなる頂を目指します。
チャンスは自分でつかむもの。
8月26日 日々の営み
本日午後、千葉県マーチングコンテスト。
心をこめるとき その一生懸命さが伝わります。
演奏し終わった後、他の部活から拍手がありました。
ソフトボール部・卓球部・男女テニス部・剣道部・柔道部・卓球部・バレーボール部・男女バスケットボール部が活動しています。
受け継がれていくよいものをたくさんもちたい。
心をこめるとき その一生懸命さが伝わります。
演奏し終わった後、他の部活から拍手がありました。
ソフトボール部・卓球部・男女テニス部・剣道部・柔道部・卓球部・バレーボール部・男女バスケットボール部が活動しています。
受け継がれていくよいものをたくさんもちたい。
8月25日 日々の営み
駅伝合宿in猪苗代磐梯。
二日目、午前終了。疲れはあります。しかし、最後まで走りきります。
二日目、午前終了。疲れはあります。しかし、最後まで走りきります。
8月23日 日々の営み
PTA奉仕作業。ご協力ありがとうございました。
9月1日からの教育活動の準備が整いました。
9月1日からの教育活動の準備が整いました。
8月21日 日々の営み
先生方も勉強しています。
教職員研修です。
すべての力を出しきる。そこに美しさがある。
教職員研修です。
すべての力を出しきる。そこに美しさがある。
8月20日 日々の営み
吹奏楽部。マーチングの隊形練習。
練習に全力を出す。そうしたら、本番に普段以上の力が出せる。
演奏曲目は、「フィールドオーバーチュアー」「トゥルーパー」。
大会は、8月26日(火)。
練習に全力を出す。そうしたら、本番に普段以上の力が出せる。
演奏曲目は、「フィールドオーバーチュアー」「トゥルーパー」。
大会は、8月26日(火)。
8月19日 日々の営み
できる!と信じる心が強くする。
男子バスケット部は、学習会です。
夏休みも終盤を迎えました。
まだまだ時間はあります。自分の力を伸ばすチャンスの時。
男子バスケット部は、学習会です。
夏休みも終盤を迎えました。
まだまだ時間はあります。自分の力を伸ばすチャンスの時。
8月16日 日々の営み
体育館耐震改修工事は、着々と進んでいます。
8月17日 日々の営み
吹奏楽部は8月26日千葉県マーチングコンテストに向けて、清水公園体育館で隊形練習を行います。そのために、早朝にもかかわらず保護者の皆様にご協力を得ています。感謝いたします。
3年生の進路決定に向けて、三者面談が行われています。
実現に向けて、この夏を制する。
3年生の進路決定に向けて、三者面談が行われています。
実現に向けて、この夏を制する。
8月18日 日々の営み
新チームで頑張っています。
体育館耐震改修工事のため、女子バレーボール部、卓球部、レスリング部、男女バスケットボールは、活動場所をそれぞれ確保して練習しています。
頑張る一中生。
体育館耐震改修工事のため、女子バレーボール部、卓球部、レスリング部、男女バスケットボールは、活動場所をそれぞれ確保して練習しています。
頑張る一中生。
8月8日 日々の営み
追い上げて7位入賞。ハイペースの
中で頑張りました。
中で頑張りました。
8月7日 日々の営み2
予選通過しました。明日決勝です。頑張りました。(ShonanBMWスタジアム平塚より)
8月7日 日々の営み
まもなく第42回関東中学校陸上競技大会女子800m予選第2組に、本校生徒が出場。
8月6日 日々の営み
8月9日(土)清水高校でソーラークッカー大会が予定され、本校科学部が参加します。
「90分間で90℃」を競う部門にでます。
今のところ、【90分間で88℃】です。これから改良をかさねます。
「90分間で90℃」を競う部門にでます。
今のところ、【90分間で88℃】です。これから改良をかさねます。
8月5日 日々の営み
清水高校の体験入学がありました。本校からも大勢参加しました。進学は確実に進んでいます。
本校ボランティア部は、8がつ4・5日愛宕保育所、8月7・8日中根保育所に、訪問して乳幼児と遊んでいます。
各教室で、プールの準備をしていました。
本校ボランティア部は、8がつ4・5日愛宕保育所、8月7・8日中根保育所に、訪問して乳幼児と遊んでいます。
各教室で、プールの準備をしていました。
8月3日 日々の営み
千葉県吹奏楽コンクールは銀賞です。
次は、8月26日(火)千葉県マーチングコンテストです。全国につながっています。
目指します。
次は、8月26日(火)千葉県マーチングコンテストです。全国につながっています。
目指します。
8月2日 日々の営み
いよいよ明日県吹奏楽コンクール。最後の音会わせ。願いを心をひとつに。
8月1日 日々の営み
グリーンカーテンで校長室が涼しげです。
収穫したゴーヤは管理者が調理します。
新チームが一丸となって。
練習に 全力をだす そうしたら 試合で普通以上の力が出せる
男子バスケットボール部:西部台千葉中学校。卓球部:清水公園体育館。
男女テニス部:清水公園テニスコート。
女子バレーボール部:二松学舎大学付属柏高校。
吹奏楽部:本校。
3年生進路三者面談進行中。
収穫したゴーヤは管理者が調理します。
新チームが一丸となって。
練習に 全力をだす そうしたら 試合で普通以上の力が出せる
男子バスケットボール部:西部台千葉中学校。卓球部:清水公園体育館。
男女テニス部:清水公園テニスコート。
女子バレーボール部:二松学舎大学付属柏高校。
吹奏楽部:本校。
3年生進路三者面談進行中。