豊春中 学校ブログ
校内研修会開催!!
校内研修会開催!!
2月20日(月)校内研修会を開催しました。
今回は、「教室掲示」についてがテーマとなりました。①開かれた学校を目指す②場の構造化を図る という2点で学年ごとに話し合いがもたれました。
2月20日(月)校内研修会を開催しました。
今回は、「教室掲示」についてがテーマとなりました。①開かれた学校を目指す②場の構造化を図る という2点で学年ごとに話し合いがもたれました。
家庭科作品展!!
家庭科作品展開催される!!
2月17日(金)ララガーデン コミュニティルームにおいて「優良教材家庭科作品展」が開催されています。本校3年の小泉直輝くん、澤浦莉々花さんの作品が入選しました。おめでとうございます。作品展は19日(日)17:00まで開催されています。ご来場ください。
2月17日(金)ララガーデン コミュニティルームにおいて「優良教材家庭科作品展」が開催されています。本校3年の小泉直輝くん、澤浦莉々花さんの作品が入選しました。おめでとうございます。作品展は19日(日)17:00まで開催されています。ご来場ください。
埼玉県公立高等学校出願事前指導!!
埼玉県公立高等学校出願事前指導!!
2月17日(金)3年生の埼玉県公立高等学校の出願がいよいよ20日(月)に迫ってきました。今日は、5校時に体育館において事前指導が行われました。時間に遅れないこと、余裕を持って行動すること、アクシデントがあっても慌てないこと、など進路指導主事から話がありました。みんな真剣に聞き入っていました。
2月17日(金)3年生の埼玉県公立高等学校の出願がいよいよ20日(月)に迫ってきました。今日は、5校時に体育館において事前指導が行われました。時間に遅れないこと、余裕を持って行動すること、アクシデントがあっても慌てないこと、など進路指導主事から話がありました。みんな真剣に聞き入っていました。
「こころのサポートチーム」学校訪問!!
「こころのサポートチーム」学校訪問!!
2月16日(木)春日部市教育相談センター所長様はじめ御担当の皆様に御来校いただきました。お忙しい中、御指導ありがとうございました。今後も全校体制で臨みたいと思います。
2月16日(木)春日部市教育相談センター所長様はじめ御担当の皆様に御来校いただきました。お忙しい中、御指導ありがとうございました。今後も全校体制で臨みたいと思います。
表彰朝会!!
表彰朝会!!
2月16日(木)表彰朝会が行われました。インフルエンザ感染拡大予防のため2月9日(木)の予定されていた表彰朝会が、本日に延期されたものです。本日は、人権作文で表彰を受けた3年2組 山口 笑侑さんの作文発表がありました。人命救助から福祉の道を志すに至った経験が述べられました。まっすぐな気持ちが伝わってきました。
2月16日(木)表彰朝会が行われました。インフルエンザ感染拡大予防のため2月9日(木)の予定されていた表彰朝会が、本日に延期されたものです。本日は、人権作文で表彰を受けた3年2組 山口 笑侑さんの作文発表がありました。人命救助から福祉の道を志すに至った経験が述べられました。まっすぐな気持ちが伝わってきました。
生徒会朝会!!
生徒会朝会!!
2月16日(木)生徒会朝会が行われました。インフルエンザの感染拡大予防に努めている日々です。マスク着用の生徒が多く、予防の意識が高まっていることを感じます。
生徒会朝会では、生徒会長 2年3組 大木涼介くんより大変立派なあいさつがありました。生徒会長として学校を大切にする思いが伝わってきました。また、三年生を送る会実行委員長 2年2組 生田進唯くんより成功に向けての決意が語られました。2年生が学校のリーダーとして活躍し始めています。これからもよろしくお願いします。
2月16日(木)生徒会朝会が行われました。インフルエンザの感染拡大予防に努めている日々です。マスク着用の生徒が多く、予防の意識が高まっていることを感じます。
生徒会朝会では、生徒会長 2年3組 大木涼介くんより大変立派なあいさつがありました。生徒会長として学校を大切にする思いが伝わってきました。また、三年生を送る会実行委員長 2年2組 生田進唯くんより成功に向けての決意が語られました。2年生が学校のリーダーとして活躍し始めています。これからもよろしくお願いします。
1年福祉体験学習!!
1年福祉体験学習!!
2月14日(火)第2回目の「福祉体験学習」が行われました。春日部市福祉協議会の皆様に御協力をいただきまして、「手話・アイマスク・点字・車椅子」の4つの講座を設けました。「目の不自由な方の気持ちがよくわかった。」「ほんの少しの力を必要としている場合がある。」などという声が聞かれ、大切なことを学ばせていただきました。ありがとうございました。
2月14日(火)第2回目の「福祉体験学習」が行われました。春日部市福祉協議会の皆様に御協力をいただきまして、「手話・アイマスク・点字・車椅子」の4つの講座を設けました。「目の不自由な方の気持ちがよくわかった。」「ほんの少しの力を必要としている場合がある。」などという声が聞かれ、大切なことを学ばせていただきました。ありがとうございました。
特別支援学級合同学習会!!
特別支援学級合同学習会開催!!
2月14日(火)春日部市立東中学校において「平成28年度特別支援学級合同学習会」が開催されました。生徒達は、朝、豊春駅に集合し元気よく東中学校に向かいました。
スタンツと歌の練習を他校のみなさんと一緒に行いました。三年生を送る会も間近かです。練習の成果を存分に発揮してください。
2月14日(火)春日部市立東中学校において「平成28年度特別支援学級合同学習会」が開催されました。生徒達は、朝、豊春駅に集合し元気よく東中学校に向かいました。
スタンツと歌の練習を他校のみなさんと一緒に行いました。三年生を送る会も間近かです。練習の成果を存分に発揮してください。
学校環境衛生検査!!
「学校環境衛生検査」実施される!!
2月10日(金)学校薬剤師 池田祐子様に御来校いただきまして、「学校環境衛生検査」を実施しました。「学校環境衛生検査」とは、学校施設内において、換気および保温、採光および照明、騒音等について、定期的に検査をするものです。大変寒い日でしたが、校舎内において各種検査が無事終了しました。
インフルエンザの蔓延が心配されています。学校薬剤師の池田先生からは、湿度を保つことが大切であるとのお話を受けました。手洗い、うがい、マスク着用と共に心がけていきましょう。
2月10日(金)学校薬剤師 池田祐子様に御来校いただきまして、「学校環境衛生検査」を実施しました。「学校環境衛生検査」とは、学校施設内において、換気および保温、採光および照明、騒音等について、定期的に検査をするものです。大変寒い日でしたが、校舎内において各種検査が無事終了しました。
インフルエンザの蔓延が心配されています。学校薬剤師の池田先生からは、湿度を保つことが大切であるとのお話を受けました。手洗い、うがい、マスク着用と共に心がけていきましょう。
学校の様子!!
学校の様子!!
2月10日(金)、インフルエンザ感染拡大予防のため学級閉鎖となっていた2年1組のみなさんは今日から登校しました。まだ体調の整わない生徒も数名いるようです。予後も大切です。無理をせずじっくり体調を整えていきましょう。給食のメニューは、「力うどん」でした。たくさんおかわりをしている様子に一安心です。
また、今日は「県立春日部特別支援学校支援籍学習日」です。1年4組で三宅暁大くんが一緒に給食を食べました。今日で今年度は最後となります。またお会いしましょう。
2月10日(金)、インフルエンザ感染拡大予防のため学級閉鎖となっていた2年1組のみなさんは今日から登校しました。まだ体調の整わない生徒も数名いるようです。予後も大切です。無理をせずじっくり体調を整えていきましょう。給食のメニューは、「力うどん」でした。たくさんおかわりをしている様子に一安心です。
また、今日は「県立春日部特別支援学校支援籍学習日」です。1年4組で三宅暁大くんが一緒に給食を食べました。今日で今年度は最後となります。またお会いしましょう。
学校の様子!!
学校の様子!!
2月9日(木)、給食の時間に教室等を回ってみました。
放送室では、放送委員会の当番が今日の放送担当と一緒に給食を食べていました。毎日、工夫を凝らした「お昼の放送」をありがとうございます。
6・7組さん、2年生の教室を回りました。2年1組は今日までインフルエンザ感染拡大防止のため学級閉鎖としています。登校している生徒のみなさんは元気一杯です。笑顔で、おいしいハヤシライスをほおばっていました。
2月9日(木)、給食の時間に教室等を回ってみました。
放送室では、放送委員会の当番が今日の放送担当と一緒に給食を食べていました。毎日、工夫を凝らした「お昼の放送」をありがとうございます。
6・7組さん、2年生の教室を回りました。2年1組は今日までインフルエンザ感染拡大防止のため学級閉鎖としています。登校している生徒のみなさんは元気一杯です。笑顔で、おいしいハヤシライスをほおばっていました。
福祉体験学習(1年生)!!
福祉体験学習(1年生)!!
2月7日(火)1年生総合的な学習の時間で「福祉体験学習」を行いました。点字、手話、車椅子それぞれを実際に体験しました。点字の体験では、アイマスクをつけて折り紙を折ってみるという体験をしました。「うまく折れない」「手触りだけが頼りだ」といった声が聞こえました。とてもいきいきと活動している様子でした。お忙しい中でしたが、春日部市社会福祉協議会のみなさんにお世話になりました。人と人とが、心を寄り添うためにも貴重な体験となりました。ありがとうございました。
2月7日(火)1年生総合的な学習の時間で「福祉体験学習」を行いました。点字、手話、車椅子それぞれを実際に体験しました。点字の体験では、アイマスクをつけて折り紙を折ってみるという体験をしました。「うまく折れない」「手触りだけが頼りだ」といった声が聞こえました。とてもいきいきと活動している様子でした。お忙しい中でしたが、春日部市社会福祉協議会のみなさんにお世話になりました。人と人とが、心を寄り添うためにも貴重な体験となりました。ありがとうございました。
久しぶりの部活動!!
久しぶりの部活動!!
2月6日(月)、久しぶりに部活動が再開されました。インフルエンザ感染拡大防止のため、2年2組、3組が先週金曜日まで学級閉鎖となりました。また、部活動については、昨日5日(日)まで活動を見合わせていました。今日の朝練習から練習が再開しました。久しぶりの練習再開はまずミーティング、といった部活動も多く見られました。「体がなまった」「早く練習をしたかった」という声が多く聞かれました。
2年1組は、本日は2校時終了後下校。明日から3日間の学級閉鎖となります。インフルエンザに油断は禁物です。登校後、発熱をする生徒もおり、引き続き登校前の検温に御協力ください。
2月6日(月)、久しぶりに部活動が再開されました。インフルエンザ感染拡大防止のため、2年2組、3組が先週金曜日まで学級閉鎖となりました。また、部活動については、昨日5日(日)まで活動を見合わせていました。今日の朝練習から練習が再開しました。久しぶりの練習再開はまずミーティング、といった部活動も多く見られました。「体がなまった」「早く練習をしたかった」という声が多く聞かれました。
2年1組は、本日は2校時終了後下校。明日から3日間の学級閉鎖となります。インフルエンザに油断は禁物です。登校後、発熱をする生徒もおり、引き続き登校前の検温に御協力ください。
インフルエンザ感染拡大防止!!
インフルエンザ感染拡大防止!!
2月3日(金)。今日まで2年2組・3組の両クラスは学級閉鎖としました。今日は、2年1組にインフルエンザと診断を受けた生徒が8名となりました。発熱、体調不良の生徒も確認されましたので、今日は給食終了後下校となりました。週末となります。不要な外出は避け、体調管理に努めてくださいね。
給食の時間に各クラスを回りましたが、登校しているみなさんは、元気いっぱいの様子です。欠席生徒の机が寂しそうではありました。
2月3日(金)。今日まで2年2組・3組の両クラスは学級閉鎖としました。今日は、2年1組にインフルエンザと診断を受けた生徒が8名となりました。発熱、体調不良の生徒も確認されましたので、今日は給食終了後下校となりました。週末となります。不要な外出は避け、体調管理に努めてくださいね。
給食の時間に各クラスを回りましたが、登校しているみなさんは、元気いっぱいの様子です。欠席生徒の机が寂しそうではありました。
節分~鬼は外!!~
節分~鬼は外!!~
2月3日(金)今日は節分です。豆まきをして人の世の邪気を払います。
本校では、特別支援学級6・7組のみなさんが、先生方と一緒に豆まきをしました。「鬼は外!!福は内!!」元気な声が響きました。後半は、石川先生を鬼に見立てて元気よく豆まきとなりました。
2月3日(金)今日は節分です。豆まきをして人の世の邪気を払います。
本校では、特別支援学級6・7組のみなさんが、先生方と一緒に豆まきをしました。「鬼は外!!福は内!!」元気な声が響きました。後半は、石川先生を鬼に見立てて元気よく豆まきとなりました。
学校の様子!!
学校の様子!!
2月2日(木)インフルエンザ感染拡大防止のため、2年2組および3組は明日まで学級閉鎖となっています。また、部活動については朝練習、放課後練習共に2月5日(日)まで中止しています。帰りの会後、下校となりましたが、「部活動がなくてさびしい」「早く帰って期末テストの勉強しよう」という声が聞こえてきました。なるべく外出は避けて、うがい、手洗いの徹底をしてください。また、登校後に体調不良を訴える生徒が少なくありません。引き続き、登校前の検温に御協力ください。
2月2日(木)インフルエンザ感染拡大防止のため、2年2組および3組は明日まで学級閉鎖となっています。また、部活動については朝練習、放課後練習共に2月5日(日)まで中止しています。帰りの会後、下校となりましたが、「部活動がなくてさびしい」「早く帰って期末テストの勉強しよう」という声が聞こえてきました。なるべく外出は避けて、うがい、手洗いの徹底をしてください。また、登校後に体調不良を訴える生徒が少なくありません。引き続き、登校前の検温に御協力ください。
学校の様子!!
学校の様子!!
2月1日(水)インフルエンザの感染拡大防止のため、2年2組および2年3組は2月3日(金)まで学級閉鎖となっています。2クラス不在ですから、新館3階は火が消えたようです。
また、2月5日(日)まで、部活動中止となりました。体調を整え、ゆっくり休養してください。
2年生の他クラスの5時間目の様子です。2月28日(火)に「東京ウォーク」を控え、今日は各班が計画づくりを行っています。担任の先生が面接官となって、「~のときはどう対応するのですか?」「~はどこにあるのですか?」「~までの乗り換えは?」という質問を繰り返しています。計画を綿密に練ることが、成功の最大の鍵のようです。
2月1日(水)インフルエンザの感染拡大防止のため、2年2組および2年3組は2月3日(金)まで学級閉鎖となっています。2クラス不在ですから、新館3階は火が消えたようです。
また、2月5日(日)まで、部活動中止となりました。体調を整え、ゆっくり休養してください。
2年生の他クラスの5時間目の様子です。2月28日(火)に「東京ウォーク」を控え、今日は各班が計画づくりを行っています。担任の先生が面接官となって、「~のときはどう対応するのですか?」「~はどこにあるのですか?」「~までの乗り換えは?」という質問を繰り返しています。計画を綿密に練ることが、成功の最大の鍵のようです。
インフルエンザ感染拡大予防対応!!
インフルエンザ感染拡大予防対応!!学級閉鎖!!
1月31日(火)2年2組および3組において、インフルエンザの診断を受けた生徒が多数いることが確認されました。また、発熱等の症状のある生徒も確認され、本日は放課後の部活動を中止しました。また、2年2組および3組については、2月1日(水)~3日(金)を学級閉鎖としました。登校後、発熱を訴える生徒もおり、是非とも登校前の検温に御協力ください。
1月31日(火)2年2組および3組において、インフルエンザの診断を受けた生徒が多数いることが確認されました。また、発熱等の症状のある生徒も確認され、本日は放課後の部活動を中止しました。また、2年2組および3組については、2月1日(水)~3日(金)を学級閉鎖としました。登校後、発熱を訴える生徒もおり、是非とも登校前の検温に御協力ください。
混声合唱団の活躍!!
混声合唱団の活躍!!
1月28日(土)春日部市民文化会館において「埼玉県合唱教育研究会第34回合唱祭」が開催されました。また、1月29日(日)久喜総合文化会館において「第28回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト」が開催され、銅賞を受賞しました。連日すばらしい歌声を響かせてくれました。混声合唱団の活躍に感謝します!!
1月28日(土)春日部市民文化会館において「埼玉県合唱教育研究会第34回合唱祭」が開催されました。また、1月29日(日)久喜総合文化会館において「第28回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト」が開催され、銅賞を受賞しました。連日すばらしい歌声を響かせてくれました。混声合唱団の活躍に感謝します!!
ふれあいアート展!!
ふれあいアート展開催!!
1月26日(木)~29日(日)、平成28年度春日部市特別支援学級作品展「ふれあいアート展」が春日部市中央公民館において開催されました。本校の生徒の力作が展示されました。2・3年生の作品には、中学校入学後の大きな成長が見られました。作品展に出向いた生徒のみなさんの笑顔が輝いています。
1月26日(木)~29日(日)、平成28年度春日部市特別支援学級作品展「ふれあいアート展」が春日部市中央公民館において開催されました。本校の生徒の力作が展示されました。2・3年生の作品には、中学校入学後の大きな成長が見られました。作品展に出向いた生徒のみなさんの笑顔が輝いています。
インフルエンザ感染拡大予防!!
インフルエンザ感染拡大予防!!
1月30日(月)5校時終了後、全校一斉下校となりました。先週も部活動の練習を朝、放課後共に縮小してきましたが、感染の拡大が確認されました。今日はインフルエンザによる出席停止が15名います。また、発熱による欠席者も増加していることから、一斉下校の措置となりました。
登校前の検温を全生徒に呼びかけました。手洗い、うがい、マスクの着用とともによろしくお願いします。
また、生徒下校時間に合わせて、教員による交通安全パトロールを実施しました。
1月30日(月)5校時終了後、全校一斉下校となりました。先週も部活動の練習を朝、放課後共に縮小してきましたが、感染の拡大が確認されました。今日はインフルエンザによる出席停止が15名います。また、発熱による欠席者も増加していることから、一斉下校の措置となりました。
登校前の検温を全生徒に呼びかけました。手洗い、うがい、マスクの着用とともによろしくお願いします。
また、生徒下校時間に合わせて、教員による交通安全パトロールを実施しました。
豊春小「おこと教室・授業見学」!!
豊春小「おこと教室・授業見学」に本校へ!!
1月27日(金)豊春小学校6年生のみなさんが、本校を会場とする、小学校の音楽授業の一環としての「おこと教室」に参加しました。大変礼儀正しく、元気のよいみなさんでした。
「おこと教室」では、先生のお話をよく聞き、短時間の練習ではありましたが、「さくら」の演奏ができるようになりました。素晴らしい理解力と集中力ですね。
後半は、本校の授業を見学しました。英語の授業では「何を言っているかわからない。英語は難しい!」、音楽の授業では「中学生の歌声にびっくりした。あんなふうに歌えるようになるのかな?」などという声が聞こえました。来年度の入学を心待ちにしています。
1月27日(金)豊春小学校6年生のみなさんが、本校を会場とする、小学校の音楽授業の一環としての「おこと教室」に参加しました。大変礼儀正しく、元気のよいみなさんでした。
「おこと教室」では、先生のお話をよく聞き、短時間の練習ではありましたが、「さくら」の演奏ができるようになりました。素晴らしい理解力と集中力ですね。
後半は、本校の授業を見学しました。英語の授業では「何を言っているかわからない。英語は難しい!」、音楽の授業では「中学生の歌声にびっくりした。あんなふうに歌えるようになるのかな?」などという声が聞こえました。来年度の入学を心待ちにしています。
インフルエンザ感染拡大予防!!
本日、放課後諸活動ならびに明日、部活動朝練習なし!!
1月24日(火)朝の健康観察において、全学年にインフルエンザによる欠席者が確認されました。今後の感染拡大を防ぐため、本日の放課後諸活動ならびに明日の部活動朝練習を中止します。症状のある場合は、早めに医師の診断を受け、安静に過ごしてください。
1月24日(火)朝の健康観察において、全学年にインフルエンザによる欠席者が確認されました。今後の感染拡大を防ぐため、本日の放課後諸活動ならびに明日の部活動朝練習を中止します。症状のある場合は、早めに医師の診断を受け、安静に過ごしてください。
朝自習(数学)!!
朝自習(数学取り組みシート)実施!!
1月24日(火)朝読書の時間を使って、1・2年生は朝自習に取り組みました。基礎学力の定着、学力向上を目指して、数学取り組みシートに挑んでいます。3年生、6・7組のみなさんはいつも通り、朝読書に取り組みました。どんなことにも継続は必要です。力をつけるためには、繰り返し学習を積んだり、たくさんの本を読み続けることができるといいですね。
1月24日(火)朝読書の時間を使って、1・2年生は朝自習に取り組みました。基礎学力の定着、学力向上を目指して、数学取り組みシートに挑んでいます。3年生、6・7組のみなさんはいつも通り、朝読書に取り組みました。どんなことにも継続は必要です。力をつけるためには、繰り返し学習を積んだり、たくさんの本を読み続けることができるといいですね。
校内研修!!
校内研修会開催される!!
1月23日(月)15:30より「第5回校内研修会」が開催されました。
本校では、学校満足度尺度hyper-QUを年2回実施しています。今日は、各学年ごとに活用と手だてについて話し合いをしました。今後の学級経営に生かしていきたいと思います。
1月23日(月)15:30より「第5回校内研修会」が開催されました。
本校では、学校満足度尺度hyper-QUを年2回実施しています。今日は、各学年ごとに活用と手だてについて話し合いをしました。今後の学級経営に生かしていきたいと思います。
市内書き初め展覧会!!
市内書きぞめ展覧会!!
1月21日(土)~22日(日)東部地域振興ふれあい拠点施設ふれあいキューブに於いて、「平成28年度市内書きぞめ展覧会」が開催されました。本校からも力作が揃いました。推薦、特選に選ばれたみなさんです。おめでとうございました。
なお、石田美紅さんの作品は、「平成29年第69回書きぞめ中央展覧会」に出品されます。
1月28日(土)~29日(日)加須市立花崎北小学校にて開催されます。是非ご来場ください。
推薦 石田美紅さん(3年)
特選 田中天望さん(1年) 星野早紀さん(1年) 眞々田菫さん(1年)
土屋花楓さん(1年) 服部結依香さん(1年) 山口萌さん(1年)
内藤暖さん(2年) 瀬尾典子さん(2年) 田口心捺さん(2年)
水谷海音さん(2年) 中村優南さん(2年) 巻口藍希さん(3年)
神谷佑香さん(3年) 藪内咲奈さん(3年)
1月21日(土)~22日(日)東部地域振興ふれあい拠点施設ふれあいキューブに於いて、「平成28年度市内書きぞめ展覧会」が開催されました。本校からも力作が揃いました。推薦、特選に選ばれたみなさんです。おめでとうございました。
なお、石田美紅さんの作品は、「平成29年第69回書きぞめ中央展覧会」に出品されます。
1月28日(土)~29日(日)加須市立花崎北小学校にて開催されます。是非ご来場ください。
推薦 石田美紅さん(3年)
特選 田中天望さん(1年) 星野早紀さん(1年) 眞々田菫さん(1年)
土屋花楓さん(1年) 服部結依香さん(1年) 山口萌さん(1年)
内藤暖さん(2年) 瀬尾典子さん(2年) 田口心捺さん(2年)
水谷海音さん(2年) 中村優南さん(2年) 巻口藍希さん(3年)
神谷佑香さん(3年) 藪内咲奈さん(3年)
ふれあいデー・下校指導!!
ふれあいデー・下校指導!!
1月20日(金)今日は「ふれあいデー」です。「ふれあいデー」は「児童・生徒」「家族や仲間」「地域」とのふれあいを促進する日です。
本校では、「ふれあいデー」の日には放課後の諸活動を中止しています。あいにく本日は本校が会場となり、英検が実施されています。まだ各教室では、受験をしている生徒が残っています。今日は朝から雪がちらつきました。気温も低くなっています。早めに帰宅して、心も身体もリフレッシュしてください。
1月20日(金)今日は「ふれあいデー」です。「ふれあいデー」は「児童・生徒」「家族や仲間」「地域」とのふれあいを促進する日です。
本校では、「ふれあいデー」の日には放課後の諸活動を中止しています。あいにく本日は本校が会場となり、英検が実施されています。まだ各教室では、受験をしている生徒が残っています。今日は朝から雪がちらつきました。気温も低くなっています。早めに帰宅して、心も身体もリフレッシュしてください。
合格トンボ!!
合格トンボ!!
1月17日(火)竹細工を製作している三枝さまより、今年も「合格トンボ}をいただきました。
落ちないトンボは、合格祈願に通じます。
昨日より、千葉県内の私立高校の入試が始まりました。どの生徒も落ち着いて力が発揮できるようにと思います。三年生の昇降口に、以前いただいた「かに」と一緒に飾らせていただきました。ゆらゆらと、悠然な姿に生徒達も足をとめ、眺めていました。春色のマットをあしらってみました。ありがとうございました。
1月17日(火)竹細工を製作している三枝さまより、今年も「合格トンボ}をいただきました。
落ちないトンボは、合格祈願に通じます。
昨日より、千葉県内の私立高校の入試が始まりました。どの生徒も落ち着いて力が発揮できるようにと思います。三年生の昇降口に、以前いただいた「かに」と一緒に飾らせていただきました。ゆらゆらと、悠然な姿に生徒達も足をとめ、眺めていました。春色のマットをあしらってみました。ありがとうございました。
授業の様子!!
授業の様子!!
1月17日(火)授業の様子です。今日は、1・2年生は1時間目から5時間目まで、実力テスト(5教科)が実施されました。テストが終わって、5時間目の授業の様子です。
1年生は、国語の時間に百人一首に取り組んでいます。もうすぐ百人一首大会です。まだまだ上の句で札をとることは難しそうですね。
2年生は、社会の授業です。60インチのテレビを活用しています。生徒達も意欲が高まるようです。
1月17日(火)授業の様子です。今日は、1・2年生は1時間目から5時間目まで、実力テスト(5教科)が実施されました。テストが終わって、5時間目の授業の様子です。
1年生は、国語の時間に百人一首に取り組んでいます。もうすぐ百人一首大会です。まだまだ上の句で札をとることは難しそうですね。
2年生は、社会の授業です。60インチのテレビを活用しています。生徒達も意欲が高まるようです。
学級園収穫!!
学級園の野菜、収穫しました!!
6・7組のみなさんが、丹精込めて育てた野菜の収穫が行われました。大根、白菜、かぶ。どれも大きく育ちました。大根は、青々とした葉がとても立派です。太陽をたくさん浴びて、大きくそだちましたね。水やり、草取り、ご苦労様でした。
6・7組のみなさんが、丹精込めて育てた野菜の収穫が行われました。大根、白菜、かぶ。どれも大きく育ちました。大根は、青々とした葉がとても立派です。太陽をたくさん浴びて、大きくそだちましたね。水やり、草取り、ご苦労様でした。
校長式辞!!
校長式辞!!
1月16日(月)校内には、校長先生が始業式や終業式でお話しされた言葉が掲示されています。2学期の終業式には「冬、樹は育つ」というお話と「開拓の心」というお話がありました。どちらも中学生の心に響くお話でした。昇降口や廊下などに掲げています。誰しもいただいたお話に心を打たれ、生涯心の残る言葉を持っていると思います。このお話もきっと生徒の記憶に残る言葉となるでしょう。
1月16日(月)校内には、校長先生が始業式や終業式でお話しされた言葉が掲示されています。2学期の終業式には「冬、樹は育つ」というお話と「開拓の心」というお話がありました。どちらも中学生の心に響くお話でした。昇降口や廊下などに掲げています。誰しもいただいたお話に心を打たれ、生涯心の残る言葉を持っていると思います。このお話もきっと生徒の記憶に残る言葉となるでしょう。
発育測定!!
発育測定!!
1月12日(木)1年生の発育測定が行われました。本校では、学期ごとに朝の時間を使って学年別に発育測定を行っています。どのくらい身長が伸び、どのくらい体重が増えたことでしょう。教室に戻る生徒に話を聞くと、中学校に入学してから身長は、ぐんぐん伸び続けているとのこと。心も身体も大きくなぁれ!
ちなみに6・7組は11日(水)に行われ、2年生は13日(金)、3年生は16日(月)に実施予定です。
1月12日(木)1年生の発育測定が行われました。本校では、学期ごとに朝の時間を使って学年別に発育測定を行っています。どのくらい身長が伸び、どのくらい体重が増えたことでしょう。教室に戻る生徒に話を聞くと、中学校に入学してから身長は、ぐんぐん伸び続けているとのこと。心も身体も大きくなぁれ!
ちなみに6・7組は11日(水)に行われ、2年生は13日(金)、3年生は16日(月)に実施予定です。
あいさつ運動(豊春小)!!
あいさつ運動(豊春小へ)!!
1月11日(水)豊春小学校にて「あいさつ運動」を実施しました。この取り組みは、2年前から実施され、本校生徒会本部役員7名が近隣小学校(豊春小学校・宮川小学校)に出向き、7:45~8:00まで小学校のみなさんに朝のあいさつをするというものです。小中一貫の取り組みとして定着しつつあります。小学生のみなさんからも元気のいい「おはようございます」の声が返ってきます。気持ちのよい朝です。
1月11日(水)豊春小学校にて「あいさつ運動」を実施しました。この取り組みは、2年前から実施され、本校生徒会本部役員7名が近隣小学校(豊春小学校・宮川小学校)に出向き、7:45~8:00まで小学校のみなさんに朝のあいさつをするというものです。小中一貫の取り組みとして定着しつつあります。小学生のみなさんからも元気のいい「おはようございます」の声が返ってきます。気持ちのよい朝です。
第3学期始業式!!
第3学期始業式!!
1月10日(火)第3学期始業式が行われました。各学年代表決意の言葉が述べられ、それぞれ年頭にあたっての熱い思いが伝わってきました。
校長先生の式辞には、「あるものに自信と誇りをもとう」というものがありました。私たちは、ともすれば身近にある大切なものに気づかなかったり、そのありがたみを軽視しがちになったりするという内容です。また、作家の曽野綾子さんの作品に触れられ、「何をしてもらうか」ではなく、「何ができるか」を考えて、その任務をただ遂行することの大切さを教えていただきました。
始業式後には、表彰伝達が行われ、多くの生徒の活躍をうれしく思いました。
1月10日(火)第3学期始業式が行われました。各学年代表決意の言葉が述べられ、それぞれ年頭にあたっての熱い思いが伝わってきました。
校長先生の式辞には、「あるものに自信と誇りをもとう」というものがありました。私たちは、ともすれば身近にある大切なものに気づかなかったり、そのありがたみを軽視しがちになったりするという内容です。また、作家の曽野綾子さんの作品に触れられ、「何をしてもらうか」ではなく、「何ができるか」を考えて、その任務をただ遂行することの大切さを教えていただきました。
始業式後には、表彰伝達が行われ、多くの生徒の活躍をうれしく思いました。
吹奏楽部金賞受賞!!
吹奏楽部金賞受賞!!
1月8日(日)さいたま市文化センターにおいて「埼玉県吹奏楽コンクール新人戦」が開催されました。本校吹奏楽部のみなさんは、その実力が評価され、見事金賞を受賞しました。今後の活躍に一層期待します。おめでとうございます!!
1月8日(日)さいたま市文化センターにおいて「埼玉県吹奏楽コンクール新人戦」が開催されました。本校吹奏楽部のみなさんは、その実力が評価され、見事金賞を受賞しました。今後の活躍に一層期待します。おめでとうございます!!
女子バスケット部お雑煮会!!
女子バスケット部お雑煮会!!
1月6日(金)女子バスケット部のみなさんは、豊春公民館にて新年お雑煮会をしました。バスケット部のお母さん方は、朝から準備をしてくださいました。ありがうございました。おいしいお雑煮をたくさんいただきました。その後、近所の神社に全員で初詣。どんなことを願ったのでしょう。よい年になりますように!!
1月6日(金)女子バスケット部のみなさんは、豊春公民館にて新年お雑煮会をしました。バスケット部のお母さん方は、朝から準備をしてくださいました。ありがうございました。おいしいお雑煮をたくさんいただきました。その後、近所の神社に全員で初詣。どんなことを願ったのでしょう。よい年になりますように!!
寒さに負けず部活動!!
寒さに負けず部活動!!
1月5日(木)、今朝も元気な声が校庭に、体育館に、校舎に響き渡っています。今日は寒い1日となりそうです。
校舎内では、箏曲部、吹奏楽部が素晴らしい音色を響かせています。。美術部のみなさんの作品には心が和みます。体育館では、男子卓球部、女子卓球部が白い息を吐きながら頑張っています。校庭では、女子バレー部、男子テニス部、男女ハンドボール部が寒さに負けず、活動しています。今年も頑張りましょう!!
1月5日(木)、今朝も元気な声が校庭に、体育館に、校舎に響き渡っています。今日は寒い1日となりそうです。
校舎内では、箏曲部、吹奏楽部が素晴らしい音色を響かせています。。美術部のみなさんの作品には心が和みます。体育館では、男子卓球部、女子卓球部が白い息を吐きながら頑張っています。校庭では、女子バレー部、男子テニス部、男女ハンドボール部が寒さに負けず、活動しています。今年も頑張りましょう!!
明けましておめでとうございます!!
明けましておめでとうございます!!
今朝もすばらしい朝日が上りました。豊春中、平成29年の幕開けです。
今日、1月4日(水)朝早くから、男女バスケット部、サッカー部、男子テニス部、陸上部が活動を開始しました。職員玄関には、美術部が新年のあいさつを掲示しました。みんな元気いっぱいです。
生徒の皆さん、保護者のみなさん、地域の皆様にとって実り多き年になることを願っています。今年もよろしくお願いします。
今朝もすばらしい朝日が上りました。豊春中、平成29年の幕開けです。
今日、1月4日(水)朝早くから、男女バスケット部、サッカー部、男子テニス部、陸上部が活動を開始しました。職員玄関には、美術部が新年のあいさつを掲示しました。みんな元気いっぱいです。
生徒の皆さん、保護者のみなさん、地域の皆様にとって実り多き年になることを願っています。今年もよろしくお願いします。
2学期終業式!!
2学期終業式!!
12月22日(木)第2学期終業式が行われました。
開式に先駆けて、特別支援学級(6・7組)のハンドベルの発表がありました。音楽の授業で練習を重ねた「ジングルベル」は清らかな音として、みんなの心に響きました。
校長先生からは、「冬、樹は育つ」というお話がありました。樹木は春に芽を出すために、寒さにじっと耐えて、地中からは栄養分を蓄え、成長させていると言う内容です。また、もう一つのお話は「開拓の心」という福島県郡山市にある碑のお話です。「一尺を開けば 一尺の仕合(しあわせ)あり 一寸を墾すれば 一寸の幸あり」 磨けば玉になる自分をたくさん磨くという内容です。とても心に染みるお話でした。
終業式の後は、賞状伝達、冬休みの生活についてのお話がありました。また、ALTジョエル先生とのお別れをしました。
みなさん、よいお年をお迎えください。
12月22日(木)第2学期終業式が行われました。
開式に先駆けて、特別支援学級(6・7組)のハンドベルの発表がありました。音楽の授業で練習を重ねた「ジングルベル」は清らかな音として、みんなの心に響きました。
校長先生からは、「冬、樹は育つ」というお話がありました。樹木は春に芽を出すために、寒さにじっと耐えて、地中からは栄養分を蓄え、成長させていると言う内容です。また、もう一つのお話は「開拓の心」という福島県郡山市にある碑のお話です。「一尺を開けば 一尺の仕合(しあわせ)あり 一寸を墾すれば 一寸の幸あり」 磨けば玉になる自分をたくさん磨くという内容です。とても心に染みるお話でした。
終業式の後は、賞状伝達、冬休みの生活についてのお話がありました。また、ALTジョエル先生とのお別れをしました。
みなさん、よいお年をお迎えください。
あいさつ運動!!
あいさつ運動実施中!!
12月21日(水)7:45~8:00宮川小学校にて、「あいさ運動」を実施しました。生徒会本部役員6名の元気な声が、宮川小学校に響き渡りました。市教育委員会指導課齊藤指導主事様からも「元気な声がいいですね。小中一貫の取組はすばらしい。卒業生が小学校で活動できるのはよいことです。」とお褒めの言葉をいただきました。
また、豊春中正門前では、生活体育委員による「朝のあいさつ運動」が実施されました。地域の皆様にも「おはようございます」のお声がけをさせていただいています。
12月21日(水)7:45~8:00宮川小学校にて、「あいさ運動」を実施しました。生徒会本部役員6名の元気な声が、宮川小学校に響き渡りました。市教育委員会指導課齊藤指導主事様からも「元気な声がいいですね。小中一貫の取組はすばらしい。卒業生が小学校で活動できるのはよいことです。」とお褒めの言葉をいただきました。
また、豊春中正門前では、生活体育委員による「朝のあいさつ運動」が実施されました。地域の皆様にも「おはようございます」のお声がけをさせていただいています。
大掃除!!
本日は、大掃除!!
12月20日(火)第2学期大掃除を実施しました。今日は、恒例の「親子清掃」の日にもなっています。今年も20名のお母さんに御参加いただきました。トイレや床がぴかぴかになりました。
大掃除は、一説によると平安時代の宮中で行われていた行事だということです。「煤払い」とも呼ばれ、その年の厄を落とす意味合いもあったそうです。また、身の回りを清め、歳神様をお迎えするということでひときわ心を込めたとも言われています。
豊春中にもいい年がやってきます。ありがとうございました。
12月20日(火)第2学期大掃除を実施しました。今日は、恒例の「親子清掃」の日にもなっています。今年も20名のお母さんに御参加いただきました。トイレや床がぴかぴかになりました。
大掃除は、一説によると平安時代の宮中で行われていた行事だということです。「煤払い」とも呼ばれ、その年の厄を落とす意味合いもあったそうです。また、身の回りを清め、歳神様をお迎えするということでひときわ心を込めたとも言われています。
豊春中にもいい年がやってきます。ありがとうございました。
給食配膳の様子!!
給食配膳の様子!!
12月19日(月)配膳室エレベーターが電気系統の故障のため、動かなくなってしましました。生徒のみなさんに放送でお知らせし、急遽階段を使って各教室への運び込みをしました。放送による指示をきちんと聞いて、整然とした様子で対応してくれました。
さすが豊春中生です。配膳室エレベーターは明日からは使用できそうです。御迷惑をおかけしました。
12月19日(月)配膳室エレベーターが電気系統の故障のため、動かなくなってしましました。生徒のみなさんに放送でお知らせし、急遽階段を使って各教室への運び込みをしました。放送による指示をきちんと聞いて、整然とした様子で対応してくれました。
さすが豊春中生です。配膳室エレベーターは明日からは使用できそうです。御迷惑をおかけしました。
校内書き初め展!!
校内書き初め展!!
12月16日(金)「校内書き初め展」の作品を各教室廊下に掲示しています。金賞受賞者は、1月の市内児童生徒書き初め展に出品されます。力作が揃いました。機会がありましたら、ご鑑賞ください。
12月16日(金)「校内書き初め展」の作品を各教室廊下に掲示しています。金賞受賞者は、1月の市内児童生徒書き初め展に出品されます。力作が揃いました。機会がありましたら、ご鑑賞ください。
表彰朝会!!
表彰朝会!!
12月15日(木)体育館において「表彰朝会」が行われました。合唱部、吹奏楽部、科学部を初めとする文化部の活躍がめざましく思えます。今後もみなさんの活躍に期待します。
また、今日の整列から後期生活体育委員長が指揮をしました。全校生徒に元気よくあいさつがありました。
12月15日(木)体育館において「表彰朝会」が行われました。合唱部、吹奏楽部、科学部を初めとする文化部の活躍がめざましく思えます。今後もみなさんの活躍に期待します。
また、今日の整列から後期生活体育委員長が指揮をしました。全校生徒に元気よくあいさつがありました。
2年保護者会開催!!
2年保護者会開催!!
12月14日(水)15:00~「2年保護者会」が開催されました。
2学期の生徒の様子、冬休み中の生活面、東京ウォークについての報告ならびに説明がありました。また、9月に新潟県阿賀町にて実施された「山村民泊体験学習」をスライドショーにて振り返りました。懐かしい思い出がよみがえってくるようでした。また、会場には、体験学習で作成した「ろくろづくりの作品」や「タマゴの灯り」などが展示されました。
保護者会終了後は、教室や部活動を見ていただきました。教室前廊下には書き初めの作品も展示されていました。たくさんの保護者のみなさんに御来校いただきました。ありがとうございました。
12月14日(水)15:00~「2年保護者会」が開催されました。
2学期の生徒の様子、冬休み中の生活面、東京ウォークについての報告ならびに説明がありました。また、9月に新潟県阿賀町にて実施された「山村民泊体験学習」をスライドショーにて振り返りました。懐かしい思い出がよみがえってくるようでした。また、会場には、体験学習で作成した「ろくろづくりの作品」や「タマゴの灯り」などが展示されました。
保護者会終了後は、教室や部活動を見ていただきました。教室前廊下には書き初めの作品も展示されていました。たくさんの保護者のみなさんに御来校いただきました。ありがとうございました。
落ち葉掃きボランティア活動!!
落ち葉掃きボランティア活動!!
12月8日(木)・9日(金)・12日(月)・13日(火)の4日間、福祉委員会の提案により、「落ち葉掃きボランティア活動」を実施しています。
朝(7:45~8:10)の活動で、1年生は新館昇降口付近、2年生は校庭外周り、野鳥の森、3年生は正門、旧館昇降口付近の落ち葉掃きを環境委員と一緒に行っています。
生徒達ボランティア手帳を提示し、スタンプやシールを受け取ります。スタンプやシールが10個集まると小さな賞状が発行されます。
本校は創立70周年を迎えた学校です。校地内に大きな木も多く、落葉の季節には落ち葉掃きを欠かすことはできません。昨日は35名のボランティアのみなさんが参加しました。「地域に貢献する学校」豊春です!!学校、校区がきれいになりました。ありがとうございました。
12月8日(木)・9日(金)・12日(月)・13日(火)の4日間、福祉委員会の提案により、「落ち葉掃きボランティア活動」を実施しています。
朝(7:45~8:10)の活動で、1年生は新館昇降口付近、2年生は校庭外周り、野鳥の森、3年生は正門、旧館昇降口付近の落ち葉掃きを環境委員と一緒に行っています。
生徒達ボランティア手帳を提示し、スタンプやシールを受け取ります。スタンプやシールが10個集まると小さな賞状が発行されます。
本校は創立70周年を迎えた学校です。校地内に大きな木も多く、落葉の季節には落ち葉掃きを欠かすことはできません。昨日は35名のボランティアのみなさんが参加しました。「地域に貢献する学校」豊春です!!学校、校区がきれいになりました。ありがとうございました。
校長面接!!
「校長面接」実施中!!
12月5日(月)校長面接がありました。本校では、グループ面接を実施しています。緊張した面持ちで校長室前の廊下で面接を待っています。グループで呼吸があったら、校長室のドアをノックすることになっていますが、緊張からかなかなか時間がかかるようです。校長先生の質問に丁寧に答え、自分の考えをはっきり述べることができる生徒が多いようです。
12月5日(月)校長面接がありました。本校では、グループ面接を実施しています。緊張した面持ちで校長室前の廊下で面接を待っています。グループで呼吸があったら、校長室のドアをノックすることになっていますが、緊張からかなかなか時間がかかるようです。校長先生の質問に丁寧に答え、自分の考えをはっきり述べることができる生徒が多いようです。
南中曽根地区冬季防犯パトロール!!
南中曽根地区冬季防犯パトロール!!
12月4日(日)19:00より「南中曽根地区冬季防犯パトロールが実施されました。寒い時期にもかかわらず、たくさんの自治会、地区のみなさん、本校常任委員会のみなさん、地区委員のみなさんに参加をいただきました。冬季に入り、街灯のない場所、交通量の多い箇所を確認することができました。地域の皆様に支えられていることを実感しました。お忙しい中、ありがとうございました。
12月4日(日)19:00より「南中曽根地区冬季防犯パトロールが実施されました。寒い時期にもかかわらず、たくさんの自治会、地区のみなさん、本校常任委員会のみなさん、地区委員のみなさんに参加をいただきました。冬季に入り、街灯のない場所、交通量の多い箇所を確認することができました。地域の皆様に支えられていることを実感しました。お忙しい中、ありがとうございました。
春日部警察署 声かけ運動!!
春日部警察署 朝の声かけ活動!!
12月2日(金)7:45~春日部警察署、少年非行防止ボランティアの皆様による「朝の声かけ活動」が行われました。登校してくる生徒に一人一人に「おはようございます」と声をかけていただきました。また、今日は生活体育委員会による本校のあいさつ運動の日です。大きな声であいさつができる生徒が多いとお褒めの言葉をいただきました。大変気持ちのよい朝の始まりです。お寒い中、大変ありがとうございました。
12月2日(金)7:45~春日部警察署、少年非行防止ボランティアの皆様による「朝の声かけ活動」が行われました。登校してくる生徒に一人一人に「おはようございます」と声をかけていただきました。また、今日は生活体育委員会による本校のあいさつ運動の日です。大きな声であいさつができる生徒が多いとお褒めの言葉をいただきました。大変気持ちのよい朝の始まりです。お寒い中、大変ありがとうございました。
クリーンアップ作戦(1年生)!!
クリーンアップ作戦(1年生)!!
12月2日(金)7:45よりボランティアによるクリーンアップ作戦が行われました。今回の担当は1年生です。集合後、豊春駅周辺までの通学路でゴミ拾いをしました。大きなゴミ袋にたくさんのゴミを集めて戻ってきました。ご苦労様でした。雨上がりの朝だったので、分別も大変だっと思います。ありがとうございました。本日、声かけ運動に御来校いただいた皆様からも、素晴らしい取り組みだとお褒めの言葉をいただきました。
12月2日(金)7:45よりボランティアによるクリーンアップ作戦が行われました。今回の担当は1年生です。集合後、豊春駅周辺までの通学路でゴミ拾いをしました。大きなゴミ袋にたくさんのゴミを集めて戻ってきました。ご苦労様でした。雨上がりの朝だったので、分別も大変だっと思います。ありがとうございました。本日、声かけ運動に御来校いただいた皆様からも、素晴らしい取り組みだとお褒めの言葉をいただきました。