豊中ブログ

2020年9月の記事一覧

新人体育大会陸上競技市内予選会

9月25日(金)、新人体育大会が本日の陸上競技からスタートしました。雨のために肌寒い中でしたが、新型コロナウイルス感染症拡防止のため、保護者の応援を遠慮していただきました。どの学校の生徒も一生懸命に競技に取り組むとともに、応援も拍手で行っていました。本校生徒も2年生女子100m決勝に2人、2年男子100m決勝に1名が残りました。28日(月)のフィールド競技が楽しみです。

教育実習生研究授業

9月25日(金) 教育実習生の3人が「研究授業」を行い、これまでの実習の成果を確かめました。生徒たちも、随分実習の先生方のお人柄や授業リズムがわかってきたようで、楽しそうに授業を受けていました。いよいよ来週の月曜日が実習最終日です。

 

 

 

 

新人戦・発表会に向けて

9月21日(月) 世間はシルバーウィークと言われるこの時期ですが、豊春中生は来る新人戦や発表会に向けて、部活動に力を注いでいます。顧問の先生方の指導にも、部員のみなさんのパフォーマンスにも熱が入ります。

社会科の授業研究会

9月18日(金)、春日部市教育委員会指導主事の先生に、2年2組の社会科の授業(第1校時)を見ていただき、ご指導をいただきました。本日の授業は「世界から見た日本の姿」の中の4時間目で「日本の工業の特色」を考察する内容でした。2組の皆さんの挙手はとても意欲的で、教室内のロッカーもとても整頓され、学習にふさわしい場であるとお褒めの言葉をいただきました。

放送による壮行会

9月17日(木)、朝の時間を利用して放送による新人戦の向けての壮行会を行いました。生徒会長の激励の言葉に続いて、各部長から新人戦やコンクール、そして今後の活動にに向けての決意や抱負を発表しました。