豊中ブログ

通信陸上競技大会(第1日)

○きょうは、野田総合公園陸上競技場において通信陸上競技大会春日部市予選会が行われました。曇り空でやや肌寒く感じる天候は、競技者にとってはちょうどよかったのかもしれません。午前中は、共通男子400mから競技スタート。走ったことのある人にしかわからないゴール直前でおしりが割れていくようなあの感覚。みんな歯を食いしばってゴールを目指していました。次は、各学年別の100m予選。1年生は、スパイクを履いてこの会場を走るのは初めてと言っていました。スタンドでは3年生が1,2年生に注意事項を伝えていました。さすが最高学年です。顧問の先生がスターターをやっていましたが、その先生の姿を一生懸命に追っている様子が見られました。
○スタンドでは、選手に声援を送っている生徒、出場時間に合わせて早めに食事を取る生徒、背中に「真っ向勝負」と描かれたTシャツを見せ意欲をかき立てている生徒等々、いろいろな姿が見られました。
○1日目の結果は、県大会出場を決めた選手、優勝した選手、決勝進出を決めた選手など、みんなよく頑張っていました。                                                                                
                                             (校長)

☆歯を食いしばって400mの最終コーナーを駆け抜ける選手

☆1年生は体操着が初々しい

☆顧問の先生も頑張っていました

☆互角の勝負をする1年生

☆ひときわ目立つ2年生のユニフォーム

☆100mはスタートが肝心!

☆この後ぐんぐん加速

☆一人飛び抜け、ゴールへまっしぐら

☆真っ向勝負!

☆おいしそうにお弁当を頬張る選手たち