豊中ブログ

2018年2月の記事一覧

第2回民生委員・児童委員連絡会

○本日、第2回民生委員・児童委員連絡会が行われました。校内を回り、生徒たちの授業の様子を見ていただきました。その後、学校の教育活動の紹介や学校評価等についても説明し、さまざまなご意見やご助言をいただきました。地域からのご要望もいただきましたので、可能な限り地域へ貢献できるよう努力したいと思います。ありがとうございました。(校長)

第2回学校保健委員会

○本日は、第2回学校保健委員会が行われました。今回のテーマは「歯の健康について」で、衛生委員会の生徒発表を受け、学校歯科医の田中先生からご指導をいただきました。歯磨きのこと、親知らずのこと、治療薬のことなど、これまで気になっていたことを知るよい機会となりました。ありがとうございました。(校長)



学習発表会・3年生を送る会

○市内中学校特別支援学級合同学習会(学習発表会・3年生を送る会)が、武里中学校体育館で行われました。これまで会場を変えて行われてきた合同学習会の総仕上げの会です。学校は違えど、練習を重ねて仲良くなった友達と元気いっぱいの演技を見せてくれました。3年生は、この日を最後にそれぞれの進路に進んでいくので、きょうは「3年生を送る会」を兼ねていました。最後は一人一人この学習会での感想を述べてくれましたが、まっすぐで素直な言葉が印象的でした。本校の生徒たちも、いつもと同じよさを発揮してがんばっていたのが印象的でした。(校長)


体験して初めてわかること

○1年生の福祉体験学習の2日目は、前回と違う体験講座です。お年寄りの気持ちを考える上で大切なことは、その人の身になって行動することです。人は少しずつ老化していきますが、若いうちはなかなかそれがわからないものです。私も子供の頃、テレビの音量で閉口した記憶があります。老化すると、だんだん高い音から聞こえなくなってきます。聞こえないと、話しかけるのがだんだん億劫になってくるのだそうです。そうして人との関わりがなくなってくることも、認知症を引き起こす原因の一つにもなっているそうです。体が自由に動かなくなったり、ものが見えづらくなったり、身体的な機能が衰えてくるのは、誰でもいずれは通る道。50年後の自分を想像してみましょう。
○この体験を通して、いろいろなことが思うようにできない人々の苦労が理解できたと思います。そんな人に出会ったときは、できる人が困っている人に手をさしのべてあげることが大切だと思います。「何か、お手伝いしましょうか?」というひと言が自然に出てくる人になれるといいなぁ。(校長)


☆手袋をして箸を使うのは、こんなにも難しいの?

☆重くて固定された手足で歩くのは、とても難しい。

☆乗っている人の気持ちがわかります。

☆いつも見慣れた教室を歩くのも怖かった!

☆手話の動きの意味がわかりました。

☆白内障って、こんなにも見えないの?

☆大切な言葉がけ

学校評議員会が行われました

○平素より本校の教育活動御言をいただいています学校評議員の皆様に御来校いただき、本年度の学校運営について御意見等をいただきました。少し前までは雪の予報が出ていましたが、学校評議員さんをお迎えする日とあって天気も気を遣ってくれたのでしょうか、とても暖かなよい日となりました。
○まず、授業参観をしていただきましたが、生徒たちはいつもと変わらず、しっかりと授業に臨んでいました。地域の子どもたちを見る評議員さんの顔には、元気に学習に励む生徒たちを見て、うれしそうな笑みが浮かんでいました。
○学校評価については、評価の下がった項目についての御指摘や、生徒たちの地域行事へのさらなる参加等、いろいろな御意見をいただきました。改善すべき点については、さらに努力を続け、よい点はさらによくなるよう工夫を重ねて参りたいと思います。
○学校評議員の委嘱期間は年度ごとですが、最長3年間と定められています。この度、3年間お務めいただいた小保方様、今井様、市村様の3名の学校評議員さんが任期満了となりました。長い間ありがとうございました。今後も豊春中学校への御支援御協力をよろしくお願いいたします。(校長)


☆二宮金次郎さんは、相変わらず読書に勤しんでいます。

☆耳を澄ませて英語を学習しています。

☆作品の多様さに驚きました。

☆資料を基に協議中です。

☆3年間お世話になりました。