文字
背景
行間
1 学校教育目標と経営方針
(1)学校教育目標
心の豊かな生徒 進んで学ぶ生徒 ~夢と笑顔と歌声あふれる学校~
【目指す生徒像】
◆ 主体的に学びに向かい、自ら判断し解決することができる生徒
◆ 相手の立場を尊重し、認め合い高め合うことができる生徒
◆ 心身を鍛え、粘り強く最後までやり遂げることができる生徒
(2)経営方針
【目指す学校像】~夢・感動・活力みなぎる学校~
◆ 活力のある学校 ・部活や行事が活発な学校 ・思いやりを実行する学校
◆ 秩序のある学校 ・明るい挨拶のある学校 ・動と静のメリハリのある学校
◆ 潤いのある学校 ・美しく清潔な学校 ・花や歌声、温かい言葉が溢れる学校
【経営理念と合言葉】
◆ 凡事徹底:時を守り・場を清め・礼を正す(あたり前のことがひかり輝く)
◆ 師弟同行:共汗・感動・信頼(教師と生徒が共に汗を流し喜びを分ち合う)
◆ 率先垂範:チーム豊春中(教職員が一丸となって共に学び高め合う)
2 本年度の重点と具体策
(1)確かな学力の育成
① 主体的・対話的で深い学びを重視した「豊春スタイル」の進化・充実
② タブレットの効果的な活用と個に応じたきめ細かな指導による基礎学力の向上
③ 新たな評価の観点に基づく指導と評価の一体化による日々の授業の充実
④ 授業のユニバーサルデザイン化による一人一人を大切にする授業の創造
(2)豊かな心の育成
① 「考え議論する道徳科授業」と「合唱活動」を中心とした道徳教育の充実
② 「志」と生き方を育み、自己肯定感を高める進路指導・キャリア教育の推進
③ ボランティア活動・社会体験、自然体験等を通しての豊かな心の育成
④ 潤いと美しさのある学習環境の整美と生徒の心を育てる掲示物工夫
(3)安心・安全な学校
① いじめ未然防止の徹底によるいじめを絶対に許さない学年・学級経営の充実
② 「見逃さない」「あきらめない」組織的な生徒指導・教育相談の推進
③ 命の大切さを育む防災教育と保健教育、交通安全指導の充実
④ 楽しく安全な学校給食と食に関する指導の充実
(4)地域・保護者と歩む学校
① 校区内小学校との児童生徒交流、教職員協働による小中一貫教育の推進
② 学校運営協議会の発足に向けての保護者・地域との連携強化
③ 生徒のボランティア活動や地域行事への参加による地域社会貢献
④ 学校HPの更新、メール配信、学校だよりの発行等による積極的な情報発信