~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

まる 2つの給付金制度

 2つの給付金制度
 (臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金)
 春日部市から案内(厚生労働省のリーフレット)が届きました。
 枚数に限りがありますので、こちらにpdfファイルをアップしました。
 どうぞご覧ください。
 2つの給付金制度案内.pdf

ニヒヒ 5連休を前に

 明日から秋の大型連休です。5日間のお休みとなります。
 今日、その連休を充実させるためのお願いを、文書として配付します。確認してください。こちらにも掲載します。ダウンロードできます。
   充実したシルバーウィークに.pdf
 そして、長期休業中、連休中の3つの約束を確認します。
 これを守れば充実したお休み間違いなしです。
 ご家庭の協力もお願いいたします。
 1 朝になったら、起きましょう。
 2 暗くなったら、帰りましょう。
 3 ご飯は、お家で食べましょう。
 最後に、週明けから、冬服への移行期間が始まります。
 そのお手紙も今日配付します。
 こちらからも、ダウンロードできます。H27衣替えの案内(夏→冬).pdf

春日部市中学校英語弁論大会

 春日部市内の中学生による英語弁論大会が、春日部市教育センターの視聴覚ホールで開催されました。市内13校から、27名の生徒が参加し、すばらしい内容の英語のスピーチを披露してくれました。
 その様子です。
  
 本校の代表生徒2名の様子やスピーチの原稿は、生徒・保護者専用サイトにアクセスし、ログイン後、全校向け情報の掲示板に掲載します。

陸上競技新人戦初日

 平成27年9月19日(木)雨模様のなか、新人体育大会兼県民総合体育大会の陸上競技 春日部市内大会が行われています。
 例年通り、野田市総合公園陸上競技場をお借りしての開催です。
 まずは、雨模様の中の1年生女子100mのスタートの様子をご覧ください。
 他の写真は、「生徒・保護者専用サイト」のトップページをご覧ください。

発明創意工夫展

 平成27年 埼玉県の発明創意工夫展の案内が届きました。
 本校にはリーフレットが15枚でしたので、こちらに掲載します。
 会期 平成27年10月31日(土)13:00ー16:00
            11月 1日(日)10:00ー15:00
 会場 さいたま新都心ビジネス交流プラザ
 詳しくはこちらをダウンロードしてください。 H27埼玉県児童生徒発明創意工夫展.pdf

薬物乱用防止教室

 埼玉県薬物乱用防止指導員の先生をお招きして1時間の講話をいただきました。
 講話のあと、各学級に戻り、今日の学習の振り返りを行っています。
 講話のスタート
 
 講師の先生にお礼の言葉と花束
 

薬物乱用防止教室事前学習

 薬物乱用防止の講話を聴く前に、事前学習として、アクティブラーニングの手法で様々なテーマの学習を行いました。
 まずは、自分のテーマについて、同じテーマを持つ人たちと、そのテーマに関する内容について、先生からレクチャーを受け、情報を収集します。(エキスパート活動)
 テーマは6つ(1年生は5つ)
 1 日本の薬物の実態
 2 薬物乱用の恐ろしさ
 3 たばこの害
 4 身近な薬に危険
 5 お酒の害
 6 依存性の高い食品
 このテーマを学習したら、自分のクラスの自分の班に戻ります。(クロストーク)
 次は、班内の仲間に、自分のテーマの情報を教えます。
 こうやって、内容を分担して、教えることで、内容の深い理解を図ります。
 
 テーマの学習(エキスパート活動)。この手間についての専門家になります。
 
 クロストーク。そのテーマを知らない班の仲間に教えます。
 

三行詩(その3)

しばらく途絶えていました、「楽しい子育て全国キャンペーンー家庭で話そう!わが家のルール・家族の絆・命の大切さー」三行詩募集(主催:文部科学省と公益社団法人日本PTA全国協議会)から、今日は5編紹介します。ぜひ、子どもの気持ちを、生徒の心を味わってください。

〇 一日の
  スタートきるのは
  笑顔のあいさつ (中1女子)

〇 旅行へ行くと
  家族のきずなが
  より深まる! (中1女子)

〇 家族が増えた喜びを
  妹が増えた喜びを
  家族みんながニコニコ笑顔 (中1女子)

〇 我が家ではみんなオープン話し合う
  我が家ではみんな助け合い
  思い合う団結力 (中1女子)

〇 おはようと
  その一言で
  元気出る (中1女子)

研究授業を実施

 本日の研修会で、美術・英語・社会の研究授業を実施しました。
 その授業を題材に、指導方法の工夫や改善、授業の改善を目指して、自分たちで研究協議し、教育委員会からの視点でご指導をいただきました。
 私たち教員の役目は、あくなき指導方法の工夫改善で、よりよい授業を目指していくことです。
 今日の研修がそのための一助となればありがたいです。
 では、研究授業と分科会の様子です。
 美術の授業と分科会
  
 英語の授業と分科会
  
 社会の授業と分科会
  

困る 授業研究会開催中

 今日は1日研修の日です。
 全員が授業研究を実施しています。県や市の教育委員会の先生がたに授業を参観していただいて、それぞれにご指導をいただく日です。
 午前中は、全員の授業を公開しました。 午後は、3つの研究授業を全員で参観して、研究協議を行います。
 この学びを明日からの授業に生かします。
 写真は1年生の数学の授業です。

にっこり バレーボール新人組合

 新人体育大会のバレーボール女子の春日部地区大会の組合せが決まりましたので、掲載いたします。なお、新人戦に関する情報は、本校公式サイト→トップページ→特集→平成27年度新人体育大会(地区大会)に順次掲載してまいります。そちらを参照してください。
 H27新人戦地区大会バレーボール女子組合せ.pdf

みんなで清掃活動2

 朝の続きです。
 放課後は、各部活動(野球、サッカー、バスケットボール、体操、ハンドボール、テニス)と、環境委員が協力して、学校周辺の清掃活動を行いました。
 たくさんの生徒の力で、速やかにきれいに片付きました。
 これで水害の痕跡もなくなります。
 
 リアカーいっぱい
 

うれし泣き 国際理解学習会開催中

 本日午後、5・6時間目を使って、3年生を対象に「国際理解学習会」を開催しています。
 埼玉県の国際交流協会のご協力で講師の先生がたを紹介していただきました。
 有意義な学習を展開中です。
 ブラジルの学習は、国の説明→サンバの体験
 
 タイの学習は、民族衣装体験→タイの現状や課題
 
 インドネシアの学習は、楽器体験→インドネシアの現状と課題
 

泣く 献立部会開催中

 本日は、本校に栄養士のみなさんが集まって、学校給食の献立部会を開催しています。
 給食に関して、様々なかたがたが関わられて、日々の給食が作られていくことに改めて感謝したいと思います。
 給食は「出てきて当たり前「、「あって当たり前」ではないことを、肝に命じたいと感じました。
 まさに「有り難い」のです。

笑う みんなで清掃活動

 木片、車の部品、刈り入れ後の稲の茎等、水に運ばれてきたものが、学校周辺の用水等にたまっていました。それをまずは出勤してきた教職員で片付けていました。すると、登校してきた生徒がそれに加わります。今朝はそんなすばらしい様子を発見できました。すごいことです。さすが大増中の生徒と先生がたです。
 「リスペクト大増」

臨時連絡(本日の予定)

 本日(9月11日・金)の、学校の予定です。
 1 部活動の朝練習はありませんが、通常通りの予定です。
 2 体操着とジャージでの登校を認めます。制服の必要はありません。
 3 立野小で行う「あいさつ運動」もありません。
 ※ 通常どおりなので、クラスの連絡網は流しません。
 
完全ではありませんが、水は引いています。
 正門の左右に若干水たまりが残っているので気を付けて登校しましょう。
 正門の北側の水たまり              正門南側の水たまり
  

臨時連絡(明日の予定)

平成27年9月10日(木)16:05発信
 明日(9月11日・金)の、学校の予定です。
 
1 部活動の朝練習はありませんが、通常通りの予定です。
   ただし、水が引かずに学校周辺の冠水が続いている場合は、6:30の判断で、今朝のように緊急連絡網で連絡します。
 2 明日に限って、体操着とジャージでの登校を認めます。制服の必要はありません。