~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

三者面談開始

 本日より三者面談が始まります。
 個に応じた指導といわれます。ただ、学級集団で指導をする場面が多く、そんななかでも個に応じた指導を展開していますが、今日からの三者面談では、本格的に一人ひとりに応じた相談や指導が可能です。
 保護者の皆様、遠慮なくお子さんのことに関する相談をしてください。
 とても貴重な機会です。どうぞ遠慮なくご相談ください。

合唱祭の翌朝

 昨日の合唱祭の余韻を残した表情で、多くの生徒たちが登校してきた今朝の様子です。
 「祭りの後の虚しさ」のようなものを感じないわけではありませんが、新たな目標や課題を設定して、次に向かって、合唱祭の成果を生かしていきたいと思う、すがすがしい朝です。
 おはようございます。

合唱祭情報06 最終15:05

 第32回 平成27年度 合唱祭は無事終了しました。
 最優秀賞は、3年2組となりました。
 結果詳細は、指揮者賞・伴奏者賞を含め、こののち、生徒・保護者専用サイトに掲載いたします。
 審査員の先生からの講評の様子です。

合唱祭情報01 09:00現在

 平成27年10月27日(火)第32回合唱祭情報01 09:00現在
 会場の準備が進んでいます。
 美術部のリハーサル、吹奏楽部の楽器の搬入が進行中です。
 詳しくは、生徒・保護者専用サイトで、ログインして、合唱祭特集をご覧ください。 

読書週間始まる

 平成27年10月27日(火)
 今日から「読書週間」が始まります。11月9日(月)までの2週間です。
 そのスタートの今日は「活字文化の日」。
 本校は、朝の読書を行っていますが、多くの生徒が読書を楽しんでいます。

 本は友だちです。
 本は人をひとりぼっちにしておきません。
 本は豊かな経験を約束してくれます。
 本が人間を変えてくれます。
 本が人間を成長させてくれます。
 途中で読むのをやめた本でも、決して人間に文句は言いません。
 いつかだれかが手に取ってくれるのをじっと待ています。
 
 さて、この「読書週間」を、「読書習慣」をつける、2週間にしてみてはいかがでしょうか?

小中交流会~個別支援学級

 平成27年10月22日(木)立野小学校との交流会を開催しました。
 個別の支援学級生徒が、立野小学校の特別支援学級の児童と交流会を行いました。
 詳しくは、生徒・保護者専用サイトにアクセスしてください。
     これはクッキーづくりの交流です。
           

困る 校長面接開始

 平成27年10月21日(水)
 今日から、面接の練習のための校長面接を実施します。
 緊張する機会かもしれませんが、その緊張を乗り越えましょう。
          

安全に会場へ~合唱祭事前指導

 平成27年10月21日(水) 8:35ー9:20
 合唱祭の事前指導を実施しました。何よりも、当日安全に会場に到着するように、あるいは、安全に帰宅できるように、自転車の安全を中心にお話をしました。
 内容は次の3点です。
 1 合唱祭のねらいや会場使用の注意点
 2 交通安全(とくに自転車の乗り方)
 3 服装や態度等に注意点
 詳しくは、夕方までに「生徒・保護者専用サイト」に掲載するよていです。
 では、集会の様子です。
          

月が見守る下校風景

 「秋の日暮れはつるべ落とし」の諺どおり、暗くなり始めると、アッと言う間に暗くなります。
 今日も、部活動を終え、時刻どおりに下校しました。
 県大会のある部活動や、発表を控えている部活動は延長していますが、多くの部活動は、下校時刻には下校しています。明日も元気に!
              月の下で、最後のミーティング
          

落ち葉掃きの校門~登校風景

 校門の桜の木も落葉し始めています。今年も、その落ち葉を掃く季節となりました。
 ゆっくりと、急がずに葉をとしていく桜の木を眺めるのもまた秋の風情でしょうか。
 落ち葉掃きの校門を、生徒たちが「おはようございます」と登校する季節です。
          

泣く ふれあい講演会

 平成27年10月17日(土)土曜学級の午後は「ふれあい講演会」を実施しました。
 道徳の資料のモデルとなった 栗田陽介さんです。
 演題は「夢をあきらめないで」です。
          
 その他の写真は、「生徒・保護者専用サイト」をご覧ください。