~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

衝撃・ガーン サッカー新人戦組合

 新人体育大会のサッカー競技春日部地区大会の組合せが決まりましたので、掲載いたします。なお、新人戦に関する情報は、本校公式サイト→トップページ→特集→平成27年度新人体育大会(地区大会)に順次掲載してまいります。そちらを参照してください。
 H27新人戦地区大会サッカー組合せ.pdf

困る 埼葛学力検査実施中

 3年生ための埼葛校長会テスト(第2回埼葛地区学力検査)を実施しています。県公立高校の問題に近づけた問題を作成してあります。骨のある問題です。生徒たちも悪戦苦闘です。テスト中の教室を訪問して、「がんばれ!大増中生徒!」と声に出さない励ましのことばを背中にかけてきました。
 今日1日、5教科のテストです。
 

 この時期になってもやっぱり扇風機の手放せない教室風景です。
 

泣く 表彰状を飾る

 この夏学校に頂戴した表彰状を飾りました。高い場所なので3人で苦労して飾りました。
 県大会や全国大会の表彰状が飾られました。
 大増中の誇り、矜持としてとらえてもらえるとうれしいです。
 大増プライド/リスペクト大増!
 

 

期待・ワクワク 高校進学ガイダンス2015

日本語を母語としない子どもと保護者の
「高校進学ガイダンス2015」
 この案内が学校に届きましたので、ご紹介いたします。学校に1部だけの配付でしたので、下のpdfファイルをご覧ください。
 日本語を母語としない子どもと保護者の高校進学ガイダンス2015.pdf

笑う 給食開始

 9月2日(水) 始業式の翌日から給食です。ありがたいです。助かります。
 給食開始の様子をご覧ください。
 詳しくは「生徒・保護者専用サイト」のトップページをご覧ください。
 新しくなった食器です。
 
 いただきます後の食事風景。みんな残さずもりもり食べよう。
 

苦笑い 小中一貫教育推進協議会

 始業式の午後の時間帯を利用して、15:00から立野小で、「小中一貫教育の推進会議」を開催しました。今後の方向性、実施内容の詳細な確認などを、春日部市教育委員会の指導主事をお迎えして、ご指導をいただきながら進めました。
 この推進会議が「小中一貫教育」の今後の方向性を決定している、まさしく推進役の組織です。飛行機で例えるとパイロット役になります。
 会議前に資料を配付している和気あいあいとした雰囲気
 
 会議中
 

にっこり 第2学期始業式の日に

 今日から2学期が開始されます。
 今、無事に始業式が終了しました。2学期スタートの日の様子をご覧ください。
 詳しくは、「生徒・保護者専用サイト」で、本日の夕方までには様子を掲載します。
 
 登校前に、野球部が正門を清掃してくれました。すごいぞ!
 

 先生がた全員で、登校する生徒を見守りました。こちらもすごい!
  
 元気に登校してひと安心。

 始業式の整列の様子です。落ち着いています。これまたすばらしい!
 

校内研修会開催

 平成27年8月27日(木)午前中 校内研修会を開催しました。
 教育は、時代の変化・社会の変化に伴う、子どもの変化との戦いです。常に、新しい指導理念や指導方法等を学び続け、時代や社会、子どもにあった教育を行わなければなりません。そうした意味で教員は常にアップデート(更新)し続けなければなりません。
 夏季休業中はその絶好の機会です。ただし、一人の教員が参加できる研修にも限界があります。そうした意味で、全員が参加した研修の情報やエッセンスを、校内でシェアすることは有効な研修方法です。
 今日は、夏季休業中に参加した様々な研修の報告や、実際にそうした手法を試行してみました。
 内容としては、
 1 教育課程研究協議会の総則研究の報告(県の学力調査の分析結果の共有)
 2 教育課程研究協議会の参加教科領域の内容の共有化(全体と教科部会)
 3 東部地区生徒指導研究協議会の内容の報告(いじめ・暴力行為、不登校対応等)
 4 道徳研究協議会からの報告
 5 服務に関する研修(ジグソー法の活用)
 以上でした。
 特にこれから授業で活用したいアクティブラーニングの手法としてのジグソー法を、まず、教員間で試行してみました。内容は、教員の服務に関する研修でしたが、方法を「ジグソー法」で行いました。確かにこの方法ですと、主体的な学びが可能であることを確認できました。
 では、その様子を写真でご覧ください。
 まずは、自分の担当分野の専門性を高めます。そのためのグループ協議へ移動。
 
 専門分野の調査研究が深まると、その情報を持って、自分の学年に戻り説明します。
 
 おもしろい手法ですから、今後授業で活用していきます。
 以上、校内研修の報告を終わります。2学期を楽しみにしていてください。

笑う 小中合同研修会

 立野小学校・大増中学校の合同研修会を開催中です。
 出張の教職員を除き、全員が参加しています。
 全体会で、春日部市教育委員会の指導主事さんのレクチャーを受け、今は、9教科別の教科部会と、並行して、安全教育・生徒指導・特別支援教育の各部会を開催中です。
 教科部会後、再度全員で集まって、各教科、各領域部会の発表を行います。
 1学期の取り組みの反省と、2学期の計画を協議しています。
 まずは、全体会をご覧ください。
 

苦笑い 2年生補習 8月バージョン

 1年生同様に、2年生の8月の補習が行われています。
 8月も早朝トレーニングです。5教科の開催です。
 7:15からがんばっています。
 今朝は暑くないので助かっています。

 数学(2年3組で)              社会(2年2組で)
  

 英語(2年1組で)              国語(学年多目的室で)
  

 理科(理科室で)
 

2学期の準備着々と

 2学期の準備が着々と進んでいます。
 エレベーターの点検が終わりました。
 1階の1年2組の教室の床の工事が終了しました。
 給食室では、来週、9月2日から始まる給食の器具の準備が始まりました。
 2学期のスピーチコンテストの準備も始まっています。
 エレベーターの点検               1年2組の新しい床
  
 給食室の準備
  
 スピーチコンテストの練習、準備
 

苦笑い 教室の床が新しくなる

 1階の1年2組の教室の床が新しくなります。17日(月)に始まった工事が間もなく終了します。昨年の1年3組、一昨年の1年1組に続いて、改修が必要であった1階教室床が3年越しで、3クラスすべて新しくなります。2学期から新しい床で学校生活を充実いさせていきましょう。そして、大切に使いましょう。
 残すところは5・6組と廊下の床です。



 

水泳全国大会速報04

 水泳の全国大会3日目最終日です。今日は各種目100mの予選と決勝です。
 本校から女子400mバタフライ100mに出場しました。
 予選4組の7位。総合17位でした。1分03秒24でした。
 バタフライで全国上位17位でした。すばらしい成果です。
 では、大会の速報として写真をご覧ください。
 詳細は、後ほど、明日になるかもしれませんが、生徒・保護者専用サイトに掲載します。
 まずは、最終日の会場の様子です。
 

 バタフライ予選4組の様子です。
 

全国13位 水泳全国大会速報03

 遅くなりました。やはり会場内はWiFiが「圏外」になってしまいます。外に出るとつながるのですが、小雨時々雨のち晴れの天候で、外に出るのはままならず、試合後、宿舎に引き上げて作成しています。ご容赦ください。
 メドレーリレーは13位でした。すばらしい成績です。ただ、決勝に進めるのは8チームだけなので、それは残念ですが、・・・。
 春日部中学校の男子もメドレーリレーに出場しました。その様子の写真もご覧ください。
 詳しくは、この後、生徒保護者専用サイトでお知らせいたします。
 
  春日部中の男子チームです。力泳です。黄色キャップの緑色のポロシャツです。
   

全国大会第12位 水泳全国速報02

 女子400Mフリーリレーで、全国で第12位になりました。
 決勝は8チームなので進めませんでしたが、県大会の記録を更新し、大健闘です。
 明日の、メドレーリレーにご期待ください。
 詳しい内容は、生徒保護者専用サイトで。

水泳全国大会速報01

 今日から3日間。この場所と保護者専用サイトで、水泳の全国大会の模様をお伝えします。
 お楽しみに!
 まずは開会式の様子です。詳しくは夕方から夜にかけて保護者サイトでお伝えします。速報です

期待・ワクワク 特別支援教育推進協議会進路指導部会開催

 本日、本校を会場に「春日部市特別支援教育推進協議会」の進路指導部会が開催されています。お盆直前、お休みに入る週であっても、市内の特別支援学級の先生がたが多数集まられて、熱心に研究協議を重ねています。頭の下がる思いです。

うれし泣き 研修の週からお休みの週へ

 先週は、先生がたの研修が目白押しでした。
 そういう私も7日(金)、埼玉大学の附属小学校を会場とした埼玉県国語教育夏季研修大会に1日参加してきました。県内各地から中学校の先生がたや、小学校の国語主任の先生がたがたくさん集まって、熱心に事例発表、研究協議を重ねました。
 エアコンのない室もありましたが、日ごろの授業実践の情報交換は大変有意義な研修の機会となりました。先生がたの教育への篤い(熱い)思いの伝わってくる「暑い」1日でした。
 そして、今週はお盆を前にして、休暇を取得する先生がたが多くなる週です。
 全体会
 
 分科会(中学校第一分科会)