豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

豊春の豊かな春






本当にたくさんの種類の花々が咲いている豊春小学校の豊かな春です。

本日の給食


ごはん、牛肉のごまだれがけ、アスパラの狭山茶あえ、磯煮、牛乳です。

1年生の準備は本当にスムーズになりましたね。

いただきますも全員そろって気持ちよくできていますね。

授業の様子 その3


1年生は生活科の授業で、植木鉢に培養土を入れて水くれを
しています。なにしているの?と聞くと、アサガオの種を植える
準備をしていますとのこと。種は、来週植えるそうです。

4時間目に覗いた5年生の教室です。すでに、給食の準備が
整っていますね。さすが、5年生ですね。今月の生活目標を
そのままに実行できていますね。素晴らしいですね。

678組の掲示板です。授業で制作した鯉のぼりが元気に泳いでいます。

授業の様子 その2



4年生は理科の授業で、探検バッグをもって木の観察をしています。
その木には、上のようなプレートが掛けられています。

2年生は図工の授業で、色の付いた紙粘土を使って、作品を
制作しています。黄色の粘土を丸めていたので、レモン?
と聞いたら違いますといわれ、星?と聞いたら嬉しそうでした。

2年生は生活科の授業で、学校ファームの畑をスコップで
掘り返していました。この後、さつまいもやトマト、なす、キュウリ
などを植え付けます。

授業の様子


678組の皆さんは、体育館で体育の授業です。高飛び用の
バーがかなり高い位置に置いてあります。何が始まるのでしょう?

1年生は書写の授業です。授業の始まりのあいさつをする
ところです。あいさつがしっかりできる1年生です。

こちらも1年生です。先生が音読カードの説明をしています。
きっかり聞いていますね。聞くことが基本です。

さわやかタイム




準備運動です。

1年生はケヤキの間をジグザグに走ります。

6年生は担任の先生も走ります。子どもたちも嬉しそうです。

3年生は立ち幅跳びです。かけ声は、「シュワッチ!」です。
手が振れていますね。

4年生は背中のタオルを取られないように逃げながらも
取る側に。

朝マラソン






5月に入り、1年生が本格的に朝マラソンに参加しています。
力いっぱい走る1年生は、かっこいいですね。
6年間かけて、体と心を鍛えてほしいですね。

登校の様子






三連休後の金曜日、少しお家が恋しいお友だちもいましたが、
お陰様で事故なく登校することができました。
また、明日、明後日とお休みになりますが、事故なく過ごせるよう
よろしくお願いいたします。
不審者対応では、「いか・の・お・す・し」
交通事故防止は、「も・と・み・ま・た」を合言葉に事故に遭わないよう
楽しい土日をお過ごしください。

学校応援団の皆様 ありがとうございます。




学校応援団の方々にお出でいただき、3月16日に5年生が
植え付けたジャガイモ。今日は、花が咲いていました。

休日にもかかわらず、今日も学校応援団コーディネーターの方が、
ジャガイモの土寄せをしてくださっています。
隣の畑に草がないのを見て、「除草していただいたのですね」と。
実は、昨日も2年生全員できれいに草取りをしていたことをお伝えしました。
学校には、見えないところで、ご協力くださっている地域の方々が
大勢いらっしゃることを改めて感じました。
本当にいつも、ありがとうございます。

離任式 お世話になりました。


これまで大変お世話になった先生方にお出でいただき、離任式を行いました。

代表児童からお別れの言葉をのべました。お出でいただきました10名の先生方に、
これまで本当にありがとうございました。と感謝の気持ちを言葉に込めました。



次に、先生方お一人お一人に花束とお手紙をお渡ししました。



先生方から一言ずつ、お別れや励ましの言葉をいただきました。
先生方からいただいた言葉を大切に、子どもたちは頑張っていきます。
転退職なさいました先生方には、これまで、豊春小学校の為にご尽力くださいまして、
本当にありがとうございました。これからも健康にはくれぐれもご留意され、益々、
ご活躍されますことを心からお祈り申し上げます。

本日の給食 こどもの日献立


赤米入りごはん、スズキのみそマヨネーズ焼き、甘酢あえ、若竹汁、かしわもち、牛乳です。
今日は、こどもの日にちなんだメニューになりました。

授業の様子 その4


4年生は、国語辞典と漢字辞典で色々な意味を調べています。
国語辞典と漢字辞典の違いも学習しています。



4年生は算数の授業で、角度の大きさの学習をしています。

5年生は理科の授業で、振り子の学習をしています。おもりを
30g、45g、60gと変えたときについて、どのような結果になるか、
予想を立てています。

授業の様子 その3



6年生は算数の授業で、分数のかけ算の学習です。今日は、
逆数を習いました。逆数が使えると、便利そうですね。

誰の古墳でしょうか?

6年生は社会の授業で、古墳の学習をしています。

授業の様子 その2




1年生は国語の授業で、「うたにあわせて あいうえお」を音読します。
本の持ち方などを確認しています。



1年生は音楽の授業で、「ひらいた ひらいた」を歌いながら
踊ります。

授業の様子




4月26日から僅か数日で、下のような状態になりました。





5年生のバケツ稲の授業です。苗を入れるバケツの準備と
植え付けです。手はどろんこですが、顔はにこやかですね。

エアコン設置工事


この三連休中も工事が進められ、室内機につい付いて、室外機の
設置が進んでいます。予定通り順調に進んでいるそうです。

全校朝会


1年生にとっては初めての全校朝会です。移動も静かにでしました。
あいさつも自分から進んでできるお友だちがたくさんいます。

体育館に入場すると整列です。静かにテキパキと整列し座ります。

5月の生活目標について担当の先生からお話がありました。
5月の生活目標は「時計を見て行動します」で、
~授業の準備をしてから校庭に出ます~

次に、生活について、担当の先生から2つお話がありました。
一つは、連休中の自転車の飛び出しのこと、もう一つは、
廊下歩行についてです。明日からの連休、交通ルールを守って
事故なく過ごしてほしいですね。また、廊下は走らずに歩きましょう。

話を真剣に聴いている5年生です。
校長からは、「人の話を聞くこと」「相手のことを考えること」
「朝マラソンのこと」
これからも続けてほしい3つのことを話しました。

朝マラソン





先生についていこうと、頑張って走っているお友だちもいます。

登校の様子





三連休の後ですが、お陰様で、事故なく登校することができました。
また、明日から三連休になります。学校でも過ごし方について
指導しておりますので、ご家庭でもよろしくお願いいたします。
事故に遭わないよう、楽しい連休をお過ごしください。

本日の給食


ご飯、鳥肉の唐揚げ、すまし汁、磯香あえ、牛乳
1年生もおいしく食べています。
からあげのおかわりじゃんけん!
どの子も好き嫌いなく、おかわりをしています。

授業の様子


1年生合同で、体育館での体育。かえる倒立がんばっています。

6・7・8組 世界に一つ、こいのぼりをつくっています。
5年生、英語で自己紹介!

一列で登校



あいにくの雨での登校でしたが、一列で安全に登校できました。

かかとをそろえると


かかとをそろえると心もそろう。5年生の下駄箱ですが、他の学年の下駄箱もかかとが
そろっています。1年生の時からの積み重ねですね。

聴力検査の前に


聴力検査の前に養護の先生から諸注意がありました。
皆さんとてもしっかり話を聴いていますね。
話がしっかり聞けることは、全ての基本です。3年生立派です。

本日の給食


黒パン、ポテトのミートソース焼き、ベジタブルソテー、洋風かき玉ス-プ、牛乳です。





1年生もストローやパンの袋も上手に破れるようになりましたね。

JTEの先生と一緒に給食を食べているのは4年生です。

こちらも4年生です。自分たちである程度のことができるように
なりました。成長を感じます。

授業の様子 その3


5年生は音楽の授業で、リコーダーで2部合奏をしています。
音がちょっと外れることもありますが、ハーモニーがきれいです。

4年生は算数の授業で、犬が好きか嫌いか、猫が好きか嫌いかの
2つの要素をまとめた表を使って猫が好きで犬も好きな人の
数などの求め方を学習しています。

6年生は算数の授業で、分数のかけ算の学習です。これまで
学習してきた整数と同様に計算できることを学習しています。

にっこり 授業の様子 その2



3年生は英語活動の授業です。How are you?・・・・I'm・・・
JTEと担任の先生とみんなで楽しく英語で会話をしています。

5年生は図工の授業で、水彩絵の具を使って画用紙に彩色
しています。

授業の様子






3年生は算数の授業で、時間と時刻の学習です。これから社会で
生活していく上でも、大切な学習ですね。

朝マラソン




今日も朝マラソンに熱心に取り組む子どもたちです。

一輪車 特訓中


現在、特訓中の子どもたちです。粘り強く練習に励んでいます。

一輪車のパンク修理をしてくださっているのは、校務員さんです。
これで何台目でしょうか。いつも、ありがとうございます。

朝マラソン前


フラフープ、中々上手ですね。

滑り台で楽しそうに遊ぶ子どもたちです。

朝礼台の下は、何かの基地でしょうか?

登校の様子






お陰様で、今日も事故なく登校することができました。

今年も5年生はやります。






バケツ稲。5年生の教室のロッカーの上には籾殻が入ったカップがおいてあります。
その中を覗いてみると、芽が出ているカップもあり、米の生命力の強さを感じました。
これらを使って苗を作り、バケツに植えると秋には、稲穂が垂れます。
教科書だけでは学べないこと、たくさんありますね。ちなみに、1粒のモミから1本の稲、
1本の稲から、100から200粒のモミができるそうです。

本日の給食 その2


ご飯のおかわり、いただきます。

コロッケのおかわりは、競争率が高そうですね。


ご飯もコロッケも完食ですね。素晴らしいです。運動と食物の
バランスのよい摂取は、とっても重要ですね。食べられるものは、
どんどん食べています。

本日の給食 お誕生日給食


キャロットライス、コロッケ、おかひじきのサラダ、牛乳です。4月が誕生月の児童には、
ケーキが付きました。




委員会の2人が鍵盤ハーモニカで「ハッピーバースデイトゥーユー」
を演奏し、手拍子をしながら歌いました。





1年生も初めてのお誕生日給食です。お兄さんお姉さんと
一緒に楽しそうに食べていました。

1年生と特別支援学級678組の交流


今日は、678組の皆さんが、1年生の全学級を訪問し、自己
紹介などをして、1年生との交流を深めました。
インクルーシブ教育、ノーマライゼーションの理念に基づく教育、
特別支援教育の推進は、本校教育の大きな柱です。

授業の様子 その2


1年生は算数の授業で、ブロックを使って数の学習をしています。
鉛筆が1本の1、ライオンが1頭の1、アリが1匹の1。

2年生は図工の授業で、粘土を使って作品を制作します。
どんな作品ができあがるのか、楽しみです。

6年生は音楽の授業で、リコーダーの練習をしています。
6年生くらいになると指の動きがとても滑らかです。

授業の様子






3年生は理科の授業で、自然の観察をしています。様々な植物や昆虫を観察しています。

さわやかタイム


さすが、6年生の整列です。素晴らしいですね。

準備運動です。お兄さんお姉さんに混じって、1年生も回旋を
やっています。

深く伸脚です。2年生ですが、しっかりできていますね。

1年生のかえる倒立です。中々難しそうですね。

2年生のかえる倒立です。1年間でこんなに体力が向上する
のですね。まさに、コツコツときたえた体はたからもの です。

6年生のブリッジです。さわやかタイム5年間の成果ですね。
この後学年ごとに走りました。

朝マラソン






音楽に合わせて校庭を走る子どもたちです。皆さん、頑張って
います。

登校の様子






今日も保護者、交通指導員さん、地域の方々に見守られ、
事故なく登校することができました。
「あいさつが大きくなりましたね」と声を掛けられ、
嬉しくなりました。

引渡訓練


お家の方にお迎えに来ていただきました。

初めての1年生ですが、しっかり避難しています。

先生方を先頭に避難していきます。

1年生は、整列もとてもスムーズにできました。

お家の方も大勢集まっています。

引渡が始まりました。

お家の方と手を繋いで帰る子どもたちもいました。
訓練が本番に役立つことが必ずあります。お忙しい中、
保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。

本日の給食


ごはん、さわらの西京焼き、春キャベツのおひたし、とり肉と野菜のうま煮、牛乳です。



1年生も給食の準備や片付けなどに慣れてきた様子です。

聴力検査


今日は1年生と2年生が聴力検査をしています。

授業の様子 その2




6年生は算数の授業で、分数のかけ算の約分の仕方を
考えています。約分が先か後かでスピードと正確さが違います。

4年生は算数「記録を見やすく整理しよう」の授業で、記録を
重なりがないように調べているところです。

5年生は国語の授業で、漢字の学習をしています。
小学校5年生では、185字の漢字を学習します。

授業の様子


5年生は音楽の授業で、リコーダーの指使いの確認をしています。

1年生は国語の授業で、「あいうえお」の歌をうたいながら、
あいうえおなどのひらがなの学習をしています。

5年生は理科の授業で、振り子の実験をしています。今日は、
角度を15度、30度と変えたときの様子を調べています。

読書タイム


担任の先生の読み聞かせを集中して聞いている1年生です。



どの学年の子どもたちも自分の選んだ本を真剣に読んでいます。
くり返しになりますが、文部科学大臣のホームページには、
「読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、
創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく
上で欠くことのできないものです。」と書いてあります。

朝マラソン


朝マラソン前に、飼育委員会の皆さんがいつものように、うさぎ
の世話をしています。温かくなってきて、うさぎも元気になりました。



朝マラソンに取り組む2年生の子どもたちです。かなり速い
スピードで走っているお友だちもいます。

登校の様子






今日も事故なく登校することができました。
班長さんの後ろを気にしている姿をよく目にします。
1年生への気遣いを感じます。ありがとうございます。