豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

達人に学ぶ~5年総合的な学習の時間~

5年生の総合的な学習の時間に「達人に学ぶ」という内容で
活動を行っています。今日は、地域の方々に御来校いただき、
グランドゴルフや竹とんぼづくり、調理実習、将棋、お手玉づくり
を教えていただきました。子ども達は、とても楽しかったようで
笑顔いっぱいでした。活動後は、地域の方々と子ども達が一緒に
給食を食べました。とても有意義な温かい時間になりました。











次第に沿って、進行やお礼の言葉も自分たちで伝えられました。

休憩のときにも湯茶の接待など気遣いもできる5年生に、
とても嬉しくなりました。

今年度最後の音楽朝会

毎月実施している音楽朝会も今年度最後になりました。
最後はやっぱり学校の顔、6年生の発表です。
今年度は、体育館の改修工事の関係で途中から校庭で
の発表になりましたが、子ども達はいつも笑顔で発表を
していました。また、毎回多くの保護者の方々に足を運ん
でいただき、子ども達も教員も大変喜んでいます。
次年度は、新しくなった体育館でまた音楽朝会を実施しま
すので、ぜひ御支援・御声援をお願いします。










授業の様子

6年生は算数の授業です。

一部が欠けた直方体などの立体の体積を求めています。

こちらは、直方体の辺や面の平行や垂直などの関係を求めています。

5年生は図工の時間で、版画を彫っています。

こちらは、馬簾を使って刷っています。

豊春の春






この数日で開花を始めた校内の花々です。季節は、確実に
春に向かっています。1か月後は、卒業証書授与式です。

本日の給食


中華丼(ごはん、あん)、手作り餃子、切り干し大根の和え物、牛乳です。

3年生社会科の授業


3年生の先生が、炭をおこしています。七輪と火鉢です。

おこした炭を火鉢の中へ。火鉢は校内の郷土資料室のものです。

3年生の子どもたちも、七輪で炭おこしです。そして・・・

ほんのり焦げ目が付いてきて、香ばしい香りが・・・

異口同音に、とってもおいしいとの感想です。

あんなに固かったのにモチモチで、ノビールお餅に舌鼓。

こちらは、火鉢で暖をとっています。とっても暖かーいそうです。

こちらは、大豆を石臼で碾いています。石臼も資料室のものです。
隙間から粉が出てきました。何の粉?
3年生は社会科の授業です。話で聴くより目で見て、目で見るより
実際に体験して。

朝マラソン


朝マラソン前に6年生はボランティア清掃です。

こちらは、8の字跳びの練習に熱が入ります。

雨も上がり、曇天で寒いですが、元気に朝マラソンに取り組む
子どもたちです。

登校の様子






新しい班長さんになってから3日目、今のところ順調のようです。
新班長さん、副班長さん、そして、6年生の皆さん、これからも
よろしくお願いします。

6年生の版画の世界








6年生の版画の作品が掲示されました。力作揃いです。作品の前で、しばし立ち止まり、
鑑賞してしまいます。

5・6年生授業参観・学級懇談会

今日は、5・6年生の授業参観及び学級懇談会です。
大勢の保護者の皆様にお出でいただき、ありがとうございます。

6年生も5年生も、廊下から参観している保護者の方も。

6年生は外国語活動の授業です。

5年生は理科室で実験です。
本当に大勢の保護者の皆様、参観ありがとうございました。

学校評議員会

今日は、第2回の学校評議員会を開催しました。
委員の皆様には、 ご多用の中、お出でいただき、まことに
ありがおとうございました。

1年生は算数の授業で、時計の時刻を書き込んでいます。



始めに授業の様子や校内の掲示などを見ていただきました。
その後、学校評価や児童の様子について説明しました。
学校評価の「朝ごはん」の項目で、朝食と摂っていない児童が
僅かですが見られるので、摂れるようになってほしいというご意見、
「小中の連携は大切、ボランティア活動やスマイル先生の取組は、
褒められたり感謝されたりする経験ができ有意義だと思います」
というご意見。また、発表や表現する場を意図的に設けているこ
とは、子どもたちによい影響を与えているように感じる。という
ご意見等をいただきました。
本日いただいたご意見などを今後に活かして行きたいと考えて
おります。

授業の様子


2年生は国語の授業で「スーホの白い馬」の学習をしています。

4年生は図工の授業で、版画を彫っています。

6年生は音楽の授業で、歌のテストを行っていました。
一人一人の子どもたちが、きれいな歌声で歌っています。

読書タイム




1・2年生は高学年のお兄さんお姉さんに読み聞かせを
してもらいました。お話に耳を傾けて聴いていました。

他の学年は、一人一人が読書をしていました。

朝マラソン


今日も朝マラソン前に、新しい技に挑戦している子どもたちです。

8の字跳びの練習をしているのは、2年生のようです。



今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。
先週、インフルエンザでお休みしていた3年生から「今日は少し
ゆっくり目に走ります」とのこと。
子どもたちは、体調と相談しながら走っています。

登校の様子






お陰様で今日も事故なく登校することができました。
今週もよろしくお願いいたします。

今日の給食・6年生卒業バイキング給食

(今日のメニュー)
麦ごはん、牛乳、カレー、ビーンズサラダ


また、今日は6年生の卒業バイキング給食の最終日でした。
とてもおいしい給食にクラス全員満面の笑顔でした。
おいしい給食に心から感謝です。

























心待ちにしていたバイキング給食。みんなで、楽しく、おいしく
いただきました。6年生のために3日間、準備をしてくださった
栄養士さん、調理員さん、どうもありがとうございました。
小学校の思い出に残る給食になりました。

図工 鑑賞の授業の様子

今日は、研修も兼ねて埼玉県立近代美術館の方にお出でいただき、
6年生全クラスで、「日本画って何だろう」と題して、鑑賞の授業を行いました。

美術館の方が持っている箱から掛け軸を取り出しています。

掛け軸の一番上に付いているヒラヒラした2本のテープ状のものは、
いったいなぁーに?「風帯」というそうで、そのいわれは、・・・。

絵の上の部分を見て感じたこと、分かったことは?
花は桜、いや、梅? 左の方が明るい?
子どもたちから、様々なことが発表されていきます。

ここから担任の先生も加わって、もう少し下まで絵を見てみると。
左側に耳のようなものが見え、何かいます。何でしょう?
オオカミ、うさぎ・・・。この下の方には、何があるのでしょう?

下には、何かをくわえた猫がいました。

くわえているのは何かを、近くに寄って見ています。終始、
和やかに1時間の授業があっという間に過ぎてしまいました。
美術館の方から、子どもたちの発想の豊かさや授業に臨む
姿勢や態度について、お褒めの言葉をいただきました。

授業の様子 その2


5年生は図工の授業で、版画を彫っています。


5年生は数学の授業で、八角形の性質について調べています。
分度器が正確に使えていますね。