豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

7月14日(金)1年生皮むき体験

  1年生がトウモロコシの皮むき体験を行いました。

 「わあ、おひげがたくさんある。」

 「たくさん皮があるね。」

 子供たちは、トウモロコシは皮に包まれていること、ひげがあることに驚いた様子でした。

  子供たちがむいたトウモロコシは、給食でいただきました。

 「今日のトウモロコシは、とてもおいしい。」

 と喜んで食べていました。自分たちがむいたものは、格別ですね。

 

 

 

 

 

 

7月13日(木)ユニカール

 さくら組の子供たちが、スポーツ推進課の方に教えていただき、「ユニカール」に挑戦しました。ユニカールとは、ユニバーサルカーリングのことです。相手チームのストーンよりも味方チームのストーンを標的に近づけることを競います。

 最初に練習をした後、試合を行いました。子供たちは、コツを覚え、自分のストーンを標的に近づけたり、自分のストーンで、相手のストーンを押し出したり、できるようになっていきました。

 上手くできたときの子供たちの笑顔が輝いていました。

 

 

7月12日(水)友だちタイム

 本日の友だちタイムは、室内で縦割り班ごとに遊びました。トランプをしたり、へびじゃんけんをしたり子供たちは、楽しそうです。暑さ指数が基準値を超えている場合は、校庭で遊ぶことができません。子供たちは、室内でも工夫して遊んでいました。

 

7月11日(火)1年生鍵盤ハーモニカ講習

 1年生が講師の方から、鍵盤ハーモニカの講習を受けました。鍵盤ハーモニカを上手に演奏するためには、「トゥ」「トゥ」「トゥ」というタンギングが大切です。これを何回か練習していくと、だんだん音がきれいになっていきました。

 また、手遊びをやったり、音当てクイズをしたりして、鍵盤ハーモニカの楽しさに触れることができました。

 

7月10日(月)3年生豊プロ

 3年生が、豊プロ(総合的な学習の時間)で「地域の安全」について調べています。

 自分たちが調べてきたことを今度、2年生に発表する予定です。

 「この道は、道がせまいのに、車が速く走っているから危険。」

 「この道は、横断歩道がないから、渡るのが危ない。」

 など、分かりやすく伝えるように練習していました。

 

 

7月7日(金)6年生ジャガイモ掘り

 6年生が学校ファームのジャガイモの収穫を行いました。大きいジャガイモがたくさん採れました。

 子供たちは、土を掘ってジャガイモを見つけると、とても嬉しそうでした。そして、一つ一つ丁寧に土や根を落としていました。

 6年生が収穫したジャガイモは、給食最終日にカレーの具材として出されます。

 給食が楽しみです。

 

 

 

 

7月6日(木)6年生国語

 6年生がグループで、「学校のためにできること」について考えた提案文書を読み合っていました。

 提案文書には、「とよっちの彫刻を作る。」「体育館の掲示板を作る。」「廊下歩行の注意書きを作る。」

「鉄棒の補助台を作る。」など自分たちで学校のためにできることが書かれていました。

 この中からよいものを選び、校長に提案するようです。そして、それを実際に実行していこうと計画しています。

 

7月5日(水)全校集会

 校長が、「主体的」に行動することについて話をしました。

 「主体的」に行動することで、心が生き生きとして、素晴らしい人生を送ることができます。

 自分から進んで行動したいですね。

 

 続いて、生徒指導担当が、今月の生活目標「身の回りをきれいにします」について話をしました。1学期ももうすぐ終わりです。2学期を気持ちよく迎えられるようにきれいにしていきたいですね。

 

 最後に、市民体育祭で活躍した児童の表彰を行いました。市民体育祭においても、本校の児童が活躍しました。

 

7月4日(火)1年生国語

 1年生が言葉の学習をしていました。

 「きょうとうせんせいお をんぶする。」

 「どこが間違っているでしょうか。」

 子供たちが一斉に手を挙げました。

 手がビシッと伸びています。姿勢がとてもよいですね。やる気に満ちあふれています。

 

 

7月3日(月)5年生豊プロ

  5年生が豊プロ(総合的な学習の時間)「メイドインジャパン」の発表を行いました。

 メイドインジャパンということで、和食の歴史や作法などについて調べ、オクリンクを使ってまとめました。子供たちは、イラストを使ったり、短い言葉で表現したりして、分かりやすいように工夫していました。子供たちの情報活用能力は、確実に向上しています。