豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

9月27日(水)運動会の練習

 運動会の練習が進んでいます。

 プラカード係、金管バンドクラブ、バトンクラブが、開会式の練習を昼休みに行いました。全体で行う前に、動きや場所の確認です。

 よい運動会になるために、しっかりと準備をしていきます。

 

9月26日(火)2年生 運動会の練習

 25日(月)から運動会の練習が始まりました。

 2年生は、運動会で「アンダー ザ シー」のダンスをします。

 今日は、体育館で1つ1つの振り付けを覚えていました。

 「前、前、後ろ、後ろ」「右、右、左」

 など担任が声をかけながら行っていました。

 最後に、曲に合わせてダンスをしました。

 わかめのゆらゆらの動きがとても面白いです。

  

 

9月25日(月)5年生 バケツ稲の収穫

 5年生が学校応援団の方に協力を得ながら育ててきたバケツ稲の収穫を行いました。

 稲刈り鎌で、稲を刈ったり、昔ながらの脱穀機を使って脱穀をしたりしました。

 一粒一粒の米にするのは、大変です。

 子ども達は、米作りの大変さや米を作ってくれている農家の方への感謝の気持ちをもつことができました。

 

 

9月22日(金)2年生 生活科

 2年生が「ぱたぱたカー」や「コトコト車」など動くおもちゃを作っていました。

 子供たちは、ペットボトルの蓋に穴を開けたり、導線をくるくるまきにしたりなど苦労しながらも楽しく工作していました。

 どんなおもちゃが完成するのか楽しみです。

 

 

 

9月21日(木)3年生 体育

 市内小・中・義務教育学校の体育主任が3年生の体育の授業を参観し、研究協議を行いました。

 3年生は、「一人前の忍者になろう!豊春小忍術学園3年2組」という単元で、表現運動をしました。

 子供たちは、沢山の教師に囲まれながらも、速く動いたり、遅く動いたり「メリハリ」のある忍者の動きができていました。

 また、「ニン!」と元気に返事をしていて、まさに忍者になりきっていました。

 

 

 

9月20日(木)さくら学級 国語

 さくら学級が、国語「クラス新聞をつくろう 夏休みの思い出」の学習をしていました。

 子供たちは、夏休みの絵日記を用いて、見出しを考えました。

 「魅力いっぱい お盆旅行」など読み手の興味を引く見出しができました。

 次は、記事を書きます。これからどんな新聞ができあがるのか楽しみです。

 

 

9月19日(火)5年生社会

 社会「米づくりのさかんな地域」の学習で、学校応援団の方に米づくりについてお話をいただきました。

一つの穂には、50粒から60粒、お米がついています。子供たちは、数えて確かめました。

私たちが、一口で食べるお米は、200粒ぐらい。5年生が育てたバケツ稲5杯分が、お茶碗一杯分くらいになるそうです。

 子供たちは、その話を聞いてとても驚いていました。米づくりの大変さが実感できます。

 お米を作ってくださっている農家の方に感謝して、残さず食べたいものです。

 

 

 

9月15日(金)2年生図画工作

 2年生が、絵の具をたらした形からクレヨンを使って絵を描いていました。

 担任が子供たち1人1人に声をかけていました。

 「このへんは、どうするの?」

 「だれがいるの?」

 「何しているの?」

 「これいいね。もっとのばすとおもしろいね。」

 「このもよういいね。」

 担任との対話を通して、子供たちの絵がどんどん上手になっていました。

 子供たちは、たくさん褒めてもらい嬉しそうです。 

 

 

5月14日(木)児童棟中央トイレ、東トイレが新しくなりました。

 「トイレがきれいになった。」

 「マンションのトイレみたい。」

 「白と茶色の色がすてき。」

など子どもたちは、新しいトイレに大喜びです。トイレが新しいと気持ちがよいですね。

 掃除の時間も掲示物を見ながら、丁寧に行っていました。 

 

 

9月13日(水)明日から新しいトイレが使用できます

 児童棟中央、東のトイレの改装が終わりました。明日から、使用できます。

 昼休みにトイレの清掃担当児童を集めて、掃除の仕方について確認しました。

 クイックルワイパーを使って床をそうじするなど、掃除の仕方が変わります。

 新しいトイレをいつまでも綺麗に使用していきたいものです。