豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

2学期始業式


「開会の言葉」
いつものように、時間前には全員集合し静かに座っています。
素晴らしい2学期のスタートになりました。

国歌斉唱。


校長からは、2学期に頑張ってほしいこととして
「時間を守る」「きもちよいあいさつをする」「学校をきれいにする」
「運動会、持久走大会、絵画展、書き初め展、修学旅行など行事を
を通して自分だからできることを伸ばす」「学習や運動に最適な
学期なので頭と体と心を鍛える」ということを話しました。

4年生の児童代表の言葉。2学期の目標について
一つは、持久走大会に向けて朝マラソンを10周以上走る。
体力を付けるためにバランスよく残さず食べる。
土日にもお父さんと一緒に走る。
二つ目は、自分から大きな声であいさつをする。
三つ目は、好きな英語を楽しく頑張る。一つ一つを頑張り、
楽しかったといえる2学期にしたいです。と話していました。
全員が実り多い2学期にしてほしいですね。

6年生はじめ聴く姿勢もとてもしっかりしていました。

校歌斉唱。閉会の言葉。

続いて、9月の生活目標「自分からあいさつします」について
お話がありました。
2学期も「あいさつ春日部ナンバーワン」を目指してあいさつに
磨きを掛けてほしいと思います。

朝マラソン


朝マラソン前にブランコで遊ぶ子どもたちです。

8時前から走り始める子どもたちもいます。



今学期に行われる持久走大会を目標に走っている子どもたちもいます。

2学期のスタート










今日から2学期がスタートしました。
保護者や交通指導員さん、地域の方々に見守られて、
今日も事故なく登校することができました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします
方々、

明日から2学期








夏休みも今日が最終日。明日から2学期が始まります。
これまで事故の報告を受けていませんので、明日も事故に
遭わないように登校してほしいと思います。
教室は、机が整えられ、ドリルが机の上に乗っている学級や
担任の先生のコメントが黒板に書かれている学級もあります。
元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

台風10号






台風10号の影響が心配されましたが、被害はありませんでした。
5年生のバケツ稲も校舎前に避難して倒れることもありませんでした。

校内研修 教育相談






午後は、構成的グループエンカウンター(人間関係づくり)を
教職員自らが体験しながら研修しました。
内容は、2学期にもつかえるような、短いエクササイズと長い
エクササイズです。

校内研修 道徳教育






午前中の研修は、教育課程研究協議会の報告・伝達と
道徳教育の研究会の報告と各学年の指導案検討を行いました。

暑さが続きますが・・・


ススキの穂が伸びてきました。

ツクツクボウシが「オーシンツクツクオーシンツクツク」と、たくさん鳴いています。

子どもたちが植えた学校ファームのヘチマがとっても大きくなりました。50センチメートル
はありそうです。
残すところ夏休みも5日になりました。残り少ないですが、事故なく楽しく有意義に過ごして
始業式に元気に登校してほしいと思います。

校内研修会




今日の校内研修会の一コマ目は、外国語活動です。
アクティビティということで、ウォームアップと授業で使える
アクティビティを実際に行いながら研修を深めました。



二コマ目は、「生徒指導」の研修として、始めに生徒指導主任から
資料に基づいて夏季休業中の研修会での報告や夏休み明け以降の
留意事項等を話し、続いて、埼玉県教育局県立学校部生徒指導課
の方から事例に基づいた問題行動への対応について詳しくご指導
いただきました。大変ご多用の中、お出でいただきありがとうございました。
伺った貴重なお話しを子どもたちのために役立てていきます。

家庭科 研究発表に向けて


6年生が家庭科研究発表会に向けて「出汁」を研究テーマに
して、今日は「かつお出汁」の料理を作りました。



真剣に準備中です。

完成です。ごはん、みそ汁、肉じゃが、お浸しです。
全て、ごはん以外は、かつおの出汁が使われています。



PTA役員の皆さん、5.6年の先生方も料理を食べ、感想用紙に
記入して研究に協力しました。
かつお出汁はとても美味しい出汁で、みそ汁、肉じゃが、お浸し、
それぞれ、とても美味しくいただきました。
6年生の皆さん、ごちそうさまでした。

学校保健委員会


学校医の三国先生、学校歯科医の当間先生にお出でいただき、
第1回学校保健委員会を開催しました。お二人の先生には、
ご多用の中ありがとうございました。


体育主任、養護教諭から本校児童の実態を資料を基に説明しました。

その後、当間先生による「歯肉炎とは」のご講演、

さらに質疑応答を行いました。

本当に大勢のPTA保護者の皆様に出席いただき、熱心に
講演を伺いながら、質問応答では多くの質問がありました。

最後にPTA会長から感想と閉会の言葉がありました。
子どもたちの健康を考える、大変有意義な会になりました。
保護者の皆様の参加、ありがとうございました。

校内研修会






今日の校内研修二コマ目は、「聲の形」というタイトルのビデオを
視聴し話し合いました。
その後、人権教育主任から夏季休業中に参加した研修会の
報告や文部科学省のリーフレットについての報告や説明に加え、
教頭先生から話がありました。
埼玉県の指導の重点努力展なども参考に研修を深めました。

うさぎ小屋




ボランティアの皆さんのお陰もあって、元気に過ごしています。今日は湿度が高め、
蒸し暑いのか地面に体を密着させているうさぎもいました。

プール開放最終日


今日は教育委員会スポーツ推進課主催のプール開放の最終日です。受付を済まして、
これからプールに入ります。とても嬉しそうです。

バケツ稲


学校応援団の方が雀などの害鳥よけのテープを貼っています。
いつもありがとうございます。

お陰で、稲穂も大きくなり、垂れ下がってきました。

プールに入りに来た5年生の児童が稲穂を見ながら応援団の方と話しています。

服務研修


春日部市教育委員会指導課の先生をお招きし、服務に関する
研修会を行いました。



体罰防止の事例研修、不祥事防止のチェックリストなど、
服務に関する課題を全教職員で考えました。

体育実技伝達講習


研修開始です。

マット運動のようで、先生方がマットの準備をしています。


短いマットの上で全展をしてます。上手く体を丸めないと・・・。
若手からベテランまで真剣に楽しく行っています。

次は2人が腕を組んで前転を行いました。なかなか難しそうです。



4人で腕を組んだまま前転します。見事に成功です。
実際に体を動かしながらの研修でした。
学力向上と共に体力向上にも取り組んでまいります。

小中合同研修会


豊春中学校校長先生によるあいさつと指導者紹介です。


前半は、県教育局東部教育事務所の先生から小中一貫教育
について講演をしていただきました。

宮川小学校校長先生によるお礼の言葉です。



次に、構成的グループエンカウンターによる人間関係づくりを
行いました。短時間ですが初対面でもずいぶん和んできました。



そして、各グループごとにテーマを決めて豊春中学校区の
子どもたちを健やかに育むための意見交換や情報交換などを
行い、最後にグループから発表を行いました。
半日でしたが、小中、小小の連携を深めることができました。

台風一過


台風一過、落ち葉や枯れ枝の散らかっている中庭や校庭の
回りの道路を教頭先生始め先生方が朝から清掃しています。

玄関にも強風で入り込んだ砂などが溜まっていて、それを
デッキブラシなどで清掃しています。

お陰で、校舎内外ともに綺麗になりました。