ブログ

2022年11月の記事一覧

愛校タイム

 今日の朝は、晴れて雲一つないよい天気となりました。

 今日の朝は「愛校タイム」。全校児童で活動する時間です。今日は、校庭の石拾いや落ち葉集めなどをおこないました。(予定では、異年齢の縦割り集団で活動する予定でしたが、感染症対策のため、個別に周囲と距離を取りながらおこないました。)

サツマイモ掘りの準備

 1学期に1・2・3年生が植えたサツマイモが育っています。今日は、放課後、先生たちでサツマイモ畑のツル切りの作業をおこないました。

( 午前中に校務員さんと教務主任の先生で、ツルのほとんどを切りました。先生たちでツルを集めています。)

児童集会(本いっぱい集会)

 今日の朝は児童集会です。今回は図書委員会による「本いっぱい集会」でした。

( ↓ 感染症に気をつけて、事前に図書委員会が作成しておいた動画を各クラスで再生する形でおこないました。)

( ↓ 図書委員から、各自のおすすめの本の紹介がありました。)

( ↓ 「読書の秋」にちなんで図書室でおこなわれるイベントの説明がありました。)

( ↓ 子供たちに、イベントのための「図書館ビンゴ」「ペイントカード」が配られました。)

( ↓ みな教室で静かに取り組んでいます。)

 

お話朝会

 今日の朝は、お話朝会です。感染症対策のため、各教室をリモートでつないでおこないました。

( ↓ 校長先生は校長室から話をします。) 

( ↓ 各教室のモニターで校長先生の話を聞いています。)

( ↓ たんぽぽ学級の先生が、自分の教室から、今月の生活目標についてお話をします。)

( ↓ 各教室で、集中してお話を聞いています。)

今日は日曜日

 今日は日曜日で、学校はお休みです。

 学校の木々の葉も、黄色や赤、オレンジ色に色づいてきました。

( モミジも赤い葉が多くなりました。)

( カキもたくさん実をつけました。)

( リュウキュウアサガオは、まだ元気に咲いています。)

※現在、学校の枯れ葉が多く落ちて、毎日、児童や職員で落ち葉掃きをしています。学校の外に出てしまう落ち葉も校務員さんが掃き集めていますが、次々と葉が落ちます。今後も、落ち葉掃きを続けていきます。