2020年10月の記事一覧
池の水、ぜんぶ抜いてみました
4年生が総合的な学習の時間を利用して、小渕小の自然環境について学んでいます。グループに分かれて、自然の森や、観察池や、校内の樹木などを調べています。
今日は観察池のグループが、観察池の生物を調べたり、観察池をきれいに清掃するために、観察池の水をぜんぶ抜いてみました。
( ↓ 学校の観察池。4年生が作業しやすいように、学校協力者の方にお借りした排水ポンプで、事前に校長先生が池の水を抜き始めました。)
( ↓ 本日の午前中には、池の水もすいぶんなくなりました。底が見えるようになりました。)
( ↓ ためしに、池の生物を網ですくってみました。小魚やヤゴが見つかりました。)
( ↓ 午後、4年生が、池の中に入って、魚やヤゴを網ですくって別の水槽にうつしました。)
( ↓ たくさんの生物がいました。子供たちは網ですくって、見つけるたびに驚きや喜びの声があがりました。)
( ↓ 外来生物や危険生物はいませんでした。)
( ↓ 池の水がぜんぶ抜けました。池の底や、壁面、魚のかくれ家になる岩やブロックもきれいにしました。後日、また池に水を張って、きれいになった池に魚たちを戻します。)
本日、委員会活動
本日は委員会の活動日でした。各委員会の児童が、それぞれの活動場所で熱心に活動しています。
鍵盤ハーモニカの講習会(1年生)
本日、1年生は、外部から講師の方をお招きして、鍵盤ハーモニカの講習会をおこないました。
(密を避けるために体育館でおこないました。講師の方のお話をしっかり聞いています。))
(音は出さずに、指使いを習いました。)
(実際に音も出してみました。)
子供たちも集中して、真剣に取り組みました。
お話朝会
本日の朝は、お話朝会でした。校長先生のお話と、今月の生活目標の確認がありました。
↑ 学校ではまだ、集まる場合には、マスクを着用し、周りとの間隔をじゅうぶんにとって集まるようにします。体育館では、体育館いっぱいに広がって密を避けます。
↑ 校長先生からは、運動会での各学年の頑張りや、自分自身の鉄棒の体験をふまえて、自分の限界まで頑張る、というお話がありました。
↑ 今月の生活目標は『自分から先にあいさつをし、返事ははっきりとします』です。三年生の先生と子供たちによる、今月の生活目標の確認がありました。三年生代表の子供たちがあいさつについて、実演して見せてくれました。
秋の学校
十月になり、学校でも秋が深まってきています。このブログでも何回か紹介した学校のクリも、落ちてはじけて、クリの実が散らばっています。
学校では、来年の夏に向けてホタルの飼育を始めます。ホタルの会の方から、ホタルの幼虫をいただいてきて来年の夏まで大切に育てます。校内では、その準備を始めています。
( ↓ ホタルの幼虫を育てるためには、タニシが欠かせません。校長先生や、他の先生が近隣の用水路でタニシをあつめてきました。)
( ↓ 用務員さんが、水槽を直してくれました。水が漏れていたのを、コーキングなどで直して、この水槽でタニシや他の魚を育成します。)