ブログ

2020年2月の記事一覧

2月10日(月)長なわ大会

長縄跳びの大会を本日行いました。インフルエンザや風邪による欠席がありながらも、連日大縄跳びの練習煮打ち込んできた小渕っ子でした。大会は一発勝負です。どのクラスも気合いが入っていました。

優勝はさすがの6年2組、準優勝は6年1組でした。

2月7日(金)2年生校外学習(スクールステイプログラム)

 埼玉県では、春日部市南西部において、みどりの少ない都市部の中で「緑の再生のシンボル」となる、(仮称)新たな森公園の整備を進めています。新たな森公園では、『ふれあいの森~人と自然、人と人のつながりを継承する~』をコンセプトに県民参加の推進により、森づくりを通じた「人と自然」「人と人」の関わりを促進し、持続的なライフスタイルや生き生きとした地域社会の創出を目指しています。(埼玉県HPより引用)

このプロジェクトに、小渕小学校の2年生が参加しています。春の植樹、今回の観察会と楽しく活動してきました。

今日は公園に来る動物たちを観察しました。観察といっても、3日前から仕掛けた赤外線カメラに写った動物を見る方法です。そこには、なんと、イタチやタヌキ、キジの姿がありました。

寒い中でしたが、小渕っ子たちは、動物の足あとやふん、食べた小動物などを、熱心に観察しました。

2月3日(月)ボランティアお礼の会

日ごろ、お世話になっている安全ボランティアの方々へのお礼の会を行いました。

毎日、子どもたちのために見守ってくださりありがとうございます。

 

1月31日(金)さわやかタイム

今日も元気に小渕っ子は走ります。元気に、はだしで走る子もいます。

体育主任に言わせると「今年はあたたかい」のだそうです。

足裏でも季節を感じる小渕っ子、たくましいです。