ブログ

2018年2月の記事一覧

新しい1年生に教えてあげよう会

<新しい1年生に教えてあげよう会(1年生)>
今日は、4月から入学する園児のみなさんをお迎えして、「新しい1年生に教えてあげよう会」を実施しました。 もうすぐ2年生になる現1年生が、お兄さん、お姉さんになって、小渕小学校の中を案内したり、一緒に遊んだりしました。 今から4月が楽しみですね。
御協力いただいた各園の先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。


ようこそ小渕小へ

手をつないで校内を案内しました。

お兄さん・お姉さんからのメッセージ

園児のみなさんからもお礼のことばがありました。しっかりしていました。

さわやかタイム

<さわやかタイム>
今日のさわやかタイムは、久しぶりに校庭で行いました。校庭の雪もやっと無くなりました。朝のうちは土も凍っていて何とか走れます。
寒さに負けず、元気に走る小渕っ子です。



6年 社会科見学

<6年 社会科見学>
6年生が社会科見学に出かけました。見学先は、国会議事堂とキッザニア東京。
国会議事堂では、傍聴席に座って、議場についての説明を受けたり、他の部屋も見学したりしました。キッザニア東京では、それぞれがチケットを使いながら興味のある職業を選択し、体験しました。


国会議事堂



キッザニア東京

お話朝会・生活目標

<お話朝会・生活目標>
今日の朝は、2月のお話朝会と生活目標の発表でした。
生活目標の発表では、5年2組のみなさん(と、担任の先生)が、楽しく解りやすく伝えてくれました。

早くも2月、学級目標も、自分の目標も達成に向けて努力を…


2月の生活目標「目と耳と心で、人の話を最後まで聞きます」

安全ボランティアのみなさんへの「お礼の会」

<安全ボランティアのみなさんへの「お礼の会」>
今日は、日頃からお世話になっている安全ボランティアのみなさんへの「お礼の会」を行いました。会の前には、給食を召し上がっていただいたり、みなさんの授業中の様子を見ていただいたりしました。暑くても寒くても、雨が降っても風が吹いてもいつも見守ってくれる方々に感謝の気持ちを表しました。




新入生保護者説明会

<新入生保護者説明会>
来年度入学予定の保護者対象に説明会を実施しました。
降雪・低温という厳しい状況の中、保護者の皆様には御来校いただきました。ありがとうございました。
入学まで2か月あまり。小渕小では御入学を楽しみにしています。様々なお願いをしたところですが、よろしくお願いいたします。