2021年12月の記事一覧
冬休み6日目(残り11日)
今年も、残すところ明日一日です。
学校では、ホタルの幼虫が元気に育っています。授業日は5年生の子供たちが世話をしていますが、休み中は先生たちでお世話をします。幼虫の、元気に冬を乗り越えて、校内のホタルの渕に放流される日を待っています。
( ↓ 自然の森・通称「トトロの森」のホタルの渕。今は水を抜いて整備中です。夏には成虫となったホタルが舞う予定です。)
冬休み5日目(残り12日)
寒さが続きます。学校の花壇の花も、霜が降りて寒そうですが、きれいに咲いています。
冬休み4日目(残り13日)
年末も押し迫った冬休み4日目の学校です。晴れて良い天気ですが、外の空気は冷たく寒い日です。
冬休み3日目(残り14日)
子供たちのいない冬休みの教室です。学期末の大掃除やワックスがけを終え、机も整頓されて新学期を待っています。
冬休み2日目(残り15日)
外は寒空ですが、ウサギは元気に走り回っています。冬休み中も、一年生の当番さんや先生たちでお世話をします。
冬休み1日目(残り16日)
学校は冬休みに入りました。今年の冬休みは、本来の14日と、土・日・祝日の3日が加わるので、17日間となります。
( ↓ たんぽぽ・ひまわり学級の廊下の掲示版です。クリスマスをイメージした掲示物と、子供たちの手造りのカレンダーが貼られています。)
二学期の終業式
本日で二学期は終了となります。今日は二学期の終業式がありました。
( ↓ 密にならないよう、またマスク着用や換気をおこないながら体育館での式をおこないました。)
( ↓ 校長先生のお話です。)
( ↓ 全校児童を代表して3年生が、二学期の感想と今後の目標を発表しました。)
( ↓ 本をたくさん読んだ「本いっぱい」、たくさん走った「汗いっぱい」の表彰がありました。)
( ↓ 生活担当の先生と、6年生の児童によって、冬休みの生活のお話がありました。)
( ↓ 今日の小渕の空)
( ↓ 最後は一斉下校で、先生や地域の方に見守られながらの下校となりました。)
また、三学期、元気な笑顔が学校に集まる日を楽しみにしています。
入念におそうじ
日頃の感謝の気持ちをこめて、いつも以上にていねいにそうじをしました。
学校がきれいになって、よい新年を迎えられそうです。
あさって終業式
今学期も残すところ、明日とあさっての二日間となりました。
( ↓ 今日の小渕の夕焼け )
今日の学校
二年生が国語の学習で、おもちゃについて説明するパンフレットを作りました。この学習は、生活科の学習ともリンクして、一年生へおもちゃ作りを教える学習につながります。今日は、自分たちが作った説明書のとおり、おもちゃを作ってみました。
今週、終業式
ずいぶん寒くなってきました。今週で二学期は終了です。月曜日の朝の校庭は、霜が降りて真っ白になっています。
( ↓ 午後の校庭で遊ぶ子供たち)
二学期最後の週
今日は日曜日で学校はお休みです。二学期の学校も、明日からの一週間(金曜日まで)で終了です。
( ↓ 6年生の廊下の陶芸の作品。9月に講師の方をお招きして作った作品が、焼き上がって戻ってきたので展示してあります。)
もうすぐ冬休み
本日は土曜日で学校はお休みです。給食室前の掲示版は、クリスマスをイメージした掲示に変わりました。
今日の学校
二学期終了の一週間前となりました。今日は朝から雨で、一時、強く降りましたが、日中は雨もあがって青空も見えました。
↓ 四年生の図工の時間で、木工に取り組んでいます。木材を思い思いに切ったり、つなげたりしながら、それぞれが発想豊かに作品を作り上げています。
↓ 午後にはまた雲が広がり、気温も下がってきました。
今日の学校
今日から学校は学期末の特別日課となります。
子供たちは授業に集中して取り組んでいます。
( ↓ 5年生の外国語の授業です。自分がほしいものを英語で表現したり、発表し合ったりしています。)
( ↓ 1年生の体育の授業です。体育館で、マットを使った運動に励んでいます。)
朝のさわやかタイム
今日の朝は、今学期最後のさわやかタイム、全校で運動の時間です。空気も冷たくなってきた校庭を、子供たちが元気に駆けています。
表彰朝会
本日の朝は表彰朝会がありました。二学期の子供たちのさまざまな頑張りが表彰されました。
( ↓ 新俳句大賞、夏休み読書マラソン大会、図書館を使った調べる学習コンクールの表彰です。)
( ↓ 市内読書感想文コンクールの表彰です。特選と各学年の金賞の表彰がありました。)
( ↓ 市内科学展の表彰です。)
( ↓ 身体障害者福祉のための児童生徒美術展の表彰です。多くの人が名前を呼ばれ起立しました。)
( ↓ 郷土を描く児童生徒美術展の表彰です。多くの人が名前を呼ばれ起立しました。)
( ↓ 校内絵画展の表彰です。金賞の児童が起立しました。)
( ↓ 薬物乱用防止啓発ポスターコンクールの表彰です。)
( ↓ みどりの絵コンクールの表彰です。)
( ↓ 発明創意くふう展の表彰です。)
( ↓校内書き初め展の表彰です。金賞の児童が起立しました。)
放課後子ども教室
本日は、今年度・第二回目の放課後子ども教室がありました。1~4年生はオセロ遊び、5・6年生はプログラミング教室に参加しました。地域の方々や、PTA役員さんはじめ保護者の方々にご協力いただき、参加した子供たちも満足そうでした。
( ↓ エンジョイルームでは、5・6年生が講師の方にプログラミングについて教わって活動してみました。コンピュータは確実な命令を重ねて動かせるように、ものごとを論理的・段階的に考えられる力がプログラミング的思考力です。カードで人形を動かしてみたり、タブレット型パソコンでキャラクターを動かしてみたりしました。)
( ↓ 図書室では、1・4年生がオセロ遊びをおこないました。大きめのオセロをつかって、友達と対戦を重ねました。)
( ↓ 音楽室では、2・3年生がオセロ遊びをおこないました。本来は白と黒ですが、今回は色とりどりのコマを用いてひっくり返していきます。)
今日は日曜日
今学期の学校もあと2週間となりました。
学校には、パンジーの花が届いています。今後また、栽培委員会の児童や花壇ボランティアさんと一緒に植える予定です。
掲示物の紹介(保健室前)
今日は土曜日で学校はお休みです。
保健室前の掲示物を紹介します。免疫について、わかりやすく説明しています。
↓ 1枚の絵が見る角度によって内容が異なります。
↓ 上からフィルムをかぶせることで、免疫の効果が見比べられるようになっています。
子供たちも、足を止めて掲示物を見たり動かしてみたりしています。
3年生の社会科見学
本日は3年の社会科見学です。バスで、消防署と帽子店に出かけます。
(上の方ほど写真が新しくなっています。)
14:25 バスは学校に到着しました。
13:45 バスは、まつぶし緑の丘公園を出発して学校に向かいます。
12:40 まつぶし緑の丘公園に到着して、2クラスが合流しました。ここで昼食(お弁当)になります。
11:10 消防署での見学が始まります。消防署の車を見学しながら説明を聞いたりします。火災で出動用の防火服やタンクを見せてもらったりつけさせてもらったりしています。
11:00 帽子店での見学を終えたクラスが消防署につきました。先に消防署の見学を終えたクラスと入れ替わります。
10:00 帽子店での見学を行います。麦わら帽子づくりの工程を説明していただきながら見学します。
9:15 バスに乗車して出発します。見学地での人数の関係で、クラスでわかれて消防署と帽子店に向かいます。
今日の昼休み
今日の昼休みは「あおぞらタイム」。長めの昼休みで、子供たちがのびのびと過ごす時間を確保しています。
文字どおり、あそぞらの下で、子供たちは、ボール遊び、なわ跳び、追いかけっこ、鬼ごっこ、鉄棒、高跳びなどのびのびと遊んだり運動したりしています。
体育朝会
本日の朝は、体育朝会がありました。12月の体育朝会では、持久走大会関係の表彰がおこなわれます。
初めに持久走大会に向けて全校手取り組む「Run×3(ランランラン)」の表彰がありました。合計でたくさん走ったクラスが表彰され、代表児童がクラスの賞状を受け取りました。
続いて、持久走大会の6位までの表彰がありました。
先日おこなわれた春日部市の「スーパー元気さわやか集会」に本校代表として参加した2名の6年生児童から報告がありました。
到着式
16時13分、到着式。
無事に全行程を終了しました。
ご協力ありがとうございました。
岩槻IC
15時40分、岩槻ICを降りました。
16時10分頃到着予定です。
大黒PA
14時33分。大黒PA出発しました。
全員元気です。
混まなければ浦和ICまで1時間です。
八景島出発
14時04分
時間を守って集合できたので、早めに出発できました。
大黒PAに向かいます。
昼食
ここでも協力して、安全に気をつけていただきました。
海の生き物ショー
11時からのクリスマスパーティーも満喫しました!
班別行動②
アクアミュージアムを楽しんでます。
オタリアのショー
9時から、宿泊者限定オタリア(アシカの仲間)のショーを観ました。
退館式
8時30分。
時間通りに身支度、集合できました。
朝食
7時30分。軽い(?)運動、写真撮影の後、おしゃべりなしですが、美味しくいただきます。
朝の会
おはようございます!
6時50分。健康観察後、外の広場でラジオ体操!
発熱や体調不良なしです!
健康チェック
部屋のメンバーの体温と健康状態を記録した健康観察カードを、保健の先生に提出します。
発熱者なし。みんな元気です。
また明日も素敵な思い出をつくれますように。
夕食
19時。感染対策をしっかりして、感謝の気持ちでいただきます。
室長会議
ホテルでの過ごし方を確認しています。
入館式
17時30分
早めにホテルに到着しました。
高徳院出発
16時20分
ホテルに向けて出発しました。
ちょっと遅れましたが、全員無事に班別行動を終えました。
源氏山公園にて
班別行動中。
多少の予定変更ありながらも、今のところケガなく仲良く行動しています!
鶴岡八幡宮到着
25分遅れですが、全員無事に着きました。
これから班別行動です。
大黒PA
9時34分発。
体調不良の人いません。
川口PA
7時35分川口着
みんな元気です。
渋滞
7時15分
岩槻IC入って間もなく渋滞。
バスではビデオを観ながら静かに過ごしてます。
修学旅行出発
時間通り、全員集合できました。
これから随時更新します。
6年生の修学旅行
6年生は本日から一泊二日で、鎌倉・横浜方面へ修学旅行に出かけます。
6:35 バスが見送りの保護者の方、先生たちに見送られ出発しました。
寒くなりました
今日は日曜で学校はお休みです。
12月になって、寒さも増してきました。正門の掲示版も冬らしい内容になっています。
(プレゼントや雪が、立体的に飛び出している掲示になっています。)
朝には、校庭や農園などあちこちで霜が降りたり、霜柱が立ったりしています。
今日は土曜日
今日は土曜日で学校はお休みです。
先日の火曜日には、花壇ボランティアの皆様が、サツマイモ畑で作業をおこなってくださいました。収穫が終わった畑に、枯れた葉や茎をまいて栄養とします。シートをかぶせて、また春になって子供たちが苗植えをするのを待ちます。
緑が豊かな小渕小学校では、たくさんの落ち葉があります。学校では、日々、落ち葉を掃いたり集めたりしています。昨日も、校務員さんが学校中の落ち葉を集めてくれていました。ゴミ袋に20袋以上も集まりました。
校内書きぞめ競書会
本日は、校内の書きぞめ競書会でした。今までの練習の成果を発揮して、子供たちはそれぞれの作品に取り組んでいました。
( ↓ 高学年は1・2時間目に体育館でおこないました。集中して筆を進めています。)
( ↓ 中学年は3・4時間目です。初めての3年生も真剣に取り組んでいます。)
( ↓ 1・2年生は、教室の自分の机でフェルトペンで書いています。)
リモートによるお話朝会
本日の朝は、お話朝会です。感染症対策のため、体育館には集まらずに、放送室と各教室をリモートでつないでおこないました。
(各教室の大型モニターに話している人が写り、話している人にも各教室の子供たちの様子が見えます。)
(校長先生が不在のため、事前に預かっている子供たちへのメッセージを教頭先生が代読しました。12月10日の世界人権デーまた10月4日からの人権週間にちなんで、「人権を大切にする」「いじめは絶対にしてはいけない」「優しい心を育ててほしい」との話がありました。)
( ↓ 2年生の先生から、今月の生活目標についてのお話がありました。)