2022年4月の記事一覧
ホタルの放流
今日は祝日・昭和の日で学校はお休みです。昨日28日(金)、6年生がホタルの幼虫を、学校内の水路に放流しました。昨年の秋から幼虫を大切に育ててきましたが、夏に向けて水路に放流し、無事に成虫をなることを祈ります。
( ↓ ケースから幼虫をスポイトで吸い出して、放流用の容器に移します。) ※写真は昨日の様子です。
( ↓ 昨年から半年以上、大切に育ててきて、幼虫も最初よりひとまわり以上も大きくなりました。)
( ↓ 自然の森・通称「トトロの森」のまわりの水路や池に放流します。)
( ↓ 「元気で育ってね」「無事に成虫になってね」声をかけながら、放流しています。)
成虫となった今日の幼虫が、夏の夜にきれいに輝くのが楽しみです。
離任式
今日は離任式です。昨年度末で本校を離任された先生方に来校いただき、子供たちと正式なお別れの場となりました。
( ↓ 離任された先生方が入場します。アーチと拍手でお迎えしました。)
( ↓ 校長先生から先生方の紹介がありました。)
( ↓ 児童を代表して6年生からお礼の言葉です。)
( ↓ 子供たちから、お手紙と花束の贈呈です。)
( ↓ 先生方から、お一人ずつお話をいただきました。)
このあと、各教室に分かれて、先生方と最後のお別れをしました。離任された先生方、本日はありがとうございました。
今日の学校
今日の放課後も校庭では陸上練習がおこなわれました。
( ↓ 陸上後の下校の様子 )
陸上練習をおえた子供たちが下校していきます。
音楽の授業
5年生の音楽の授業の様子です。
(校歌の練習をしています。)
(聞き比べて、違いがわかったら挙手をしています。)
(感染症対策のため、児童の間にはパーテーションを設置しています。)
(換気しながら、マスク着用のまま歌っています。)
コロナ禍で様々な制限がある中ですが、子供たちは日々の学校生活に頑張って取り組んでいます。
引き渡し訓練
本日の午後は、災害の発生を想定した引き渡し訓練でした。春日部で震度5弱以上の地震が発生して児童は下校せずに保護者引き渡しとなった想定の訓練です。
( ↓ 児童が校庭に避難してきました。)
( ↓ 人数確認をしています。)
( ↓ 校長先生のお話。みな集中して聞いています。)
( ↓ 引き取り人の方への児童引き渡しが始まりました。)
( ↓ 下校していきます。)
ご来校、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
音楽朝会
4月最後の週です。今日の朝は、今年初めての音楽朝会。密を避けるため、校庭で児童同士の間隔を開けておこないました。
( ↓ 晴れて良い天気となりました。)
( ↓ みなで校歌を歌ってみました。)
( ↓ 音楽の先生から「は」の発声について、「輝くような『は』で歌いましょう」とアドバイスがありました。)
4月も終わり
4月も残り一週間です。学校では、4月にたくさんの花が咲いてきましたが、今は中庭でコブシ・ベニコブシがきれいに花をつけています。
( ↓ 並んで咲くコブシとベニコブシ。)
コブシの白と、ベニコブシのピンクの対比がきれいです。
ホタルの渕(自然の森の水路)
今年も、学校の自然の森(通称「トトロの森」)を取り巻く水路に水が入りました。もうすぐ、6年生がこれまで半年間育ててきたホタルの幼虫を放流します。
( ↓ 学校の森と水路 )
( ↓ 森の中の池
( ↓ 周りにはタンポポがたくさん咲いています。)
( ↓ 放流を待つホタルの幼虫。)
( ↓ この幼虫が、夏になると神秘的な輝きを見せてくれます。)
今日の学校
学校ではICT(Information and Communication Technology=情報通信技術)を活用した授業をおこなっています。
文部科学省のGIGAスクール構想(学校に一人一台のタブレットを配備して新しい教育を構築する)によって、本校にも配備されたタブレットや大型モニター、従来からのパソコンや電子黒板などの機器を活用しています。
( ↓ 電子黒板での映像や音声を使用しての5年生の英語の授業。流れる英語を聴き取って、わかった英語を発表しています。)
( ↓ 大型モニターで、世界のダンスを学ぶ2年生の音楽の授業。ダンスのリズムに合わせて、手拍子を打ったりします。)
( ↓ 2年生の算数の授業。自分のノートをタブレットのカメラ機能で撮影し、大型モニターに投影して発表しています。)
( ↓ 3年生の理科の授業。自分たちが外でスケッチしてきた草花と、大型モニターの画像の草花を比べて、わかったことを発表しています。)
なかよし集会
本日の昼休みは「なかよし集会」。1年生から6年生までの異学年による縦割り班をつくって、楽しい時間を過ごす取組です。
今年度一回目の今日は、メンバーの顔合わせをして、今年の活動計画を考えました。
( ↓ 一年生は初めてなので、それぞれの活動場所までは5年生が案内します。)
( ↓ それぞれの班では、6年生が中心となって活動を進めています。)
( ↓ 最初に自己紹介をします。名前と好きな食べ物を発表しています。)
( ↓ 今後、班で遊びたい活動を決めます。積極的に挙手をして意見を出しています。)
( ↓ ドッジボール、ハンカチおとし、鬼ごっこなど、いろいろな意見が出ています。)
次からの活動も楽しみです。
本日の「さわやかタイム」
今日の朝は「さわやかタイム」。全校で運動する時間です。本日は雨のため、放送を使って各教室で体を動かしました。
( ↓ テレビ画面の先生の動きに合わせて、教室で体を動かしてみます。)
( ↓ いろいろな動きを取り入れたダンスです。曲にあわせて動いています。)
※今日の午後は学習参観・懇談会でした。ご来校、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今日の学校
今日の昼休みの様子です。子供たちが元気に外で活動しています。
※今日の午後は学習参観・懇談会でした。ご来校、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
一年生を迎える会
今日の朝は「一年生を迎える会」でした。密を避けるため、校庭でじゅうぶんに児童同士の間隔をあけておこないました。
6年生から手作りのメダルのプレゼントがありました。
2・3年生全員から歓迎の言葉がありました。
4・5・6年生から、校歌の歌詞を書いた巻紙のプレゼントがありました。本来は、上級生が大きな声で歌った校歌を聴かせてあげるところですが、今の時期は感染症対策のため、この形となりました。
一年生から、上級生に向けてお礼の言葉がありました。
最後に、校長先生からのお話があり、一年生を迎える会が終わりました。
今日は日曜日
今日は日曜日で学校はお休みです。本日の小渕小学校は、春日部市議会議員選挙の投票所となっています。
(※写真は先日の金曜日に撮ったものです。)
今日は土曜日
今日は土曜日で、学校はお休みです。昨日からの冷たい雨もあがって、良い天気となりました。
( 空には雲もありますが、青い空が広がっています。)
( 花壇では花がきれいに咲いています。)
一年生の給食開始
本日から一年生の給食が始まりました。
本日、春日部市の教育研究会
本日は、市内の全小中学校による教育研究会がおこなわれるため、児童は特別日課での授業を終えて下校しました。本校からも多くの先生が市内の各会場校に出張し、会議に参加しました。本校も会場となり、多くの他校の先生が来校し研究協議をおこないました。
体育朝会
今日の朝は、今年最初の体育朝会でした。全体で、集団行動について確認しました。
( 晴れた空のもと、校庭でおこないました。)
( きびきびと行動しています。)
( ラジオ体操の動きを確認しました。)
( 一年生は、最初なので上級生の動きを見学しました。)
見ている一年生も、見られている上級生も、しっかりとした態度で参加しました。
陸上練習オリエンテーション
6月の市内陸上競技大会に向けて、練習が始まります。今日は、陸上練習にむけてのオリエンテーションがおこなわれました。
委員会活動
6時間目に、今年度1回目の委員会活動を行いました。
今回は委員長や副委員長を決めたり、仕事内容や分担の確認をしたりしました。
5・6年生の今後の活躍が楽しみです。
通学班編成
2時間目に、通学班編成を行いました。
これまで仮の通学班から、正式に新しい班と集合時刻・場所を確認しました。
新しい班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。
入学式
本日の午後、令和4年度の入学式をおこないました。
( ↓ 掲示版で自分のクラスを確認します。)
( ↓ 受付で新しい名札を受け取ります。)
( ↓ 入学式が始まりました。一年生もとても良い姿勢です。)
( ↓ 校長先生のお話です。集中して聞いています。)
( ↓ 一年生の担当の先生の発表です。)
( ↓ 一年生の先生から、学校生活のお話しがありました。)
( ↓ 式が終わります。一年生もしっかり参加できました。)
( ↓ 式の後に、クラス写真を撮りました。)
( ↓ 教室に入って、担任の先生と一緒に最初の学級活動です。)
こうして新一年生が入学しました。明日から、2年生以上と一緒に小学校生活が始まります。
明日は入学式
明日は入学式です。54名の新一年生が入学します。学校では一年生を迎える準備をしています。
( ↓ 会場となる体育館 )
( ↓ 一年生の教室前の廊下の飾りつけ )
( ↓ 一年生の教室 )
( ↓ 二年生が、入学してくる一年生のために作成した掲示物 )
一年生の入学を心待ちにしています。
今日は土曜日
今日は土曜日で学校はお休みです。
学校のチューリップ園に、色とりどりのチューリップがきれいに咲いています。
令和4年度・一学期の始業式
本日から、令和4年度の新学期が始まります。体育館で始業式をおこないました。
( ↓ 子供たちが登校してきました。昇降口で、新しいクラスを確認しています。)
( ↓ 体育館で始業式が始まりました。密を避けて児童間の間隔をあけて、換気しながらおこなっています。)
( ↓ 校長先生のお話です。みな、しっかり聞いています。)
( ↓ 担任の先生の発表がありました。)
( ↓ 全校児童を代表して、6年生が、今年がんばりたいことを発表しました。)
\
( ↓ 式のあと、今月の生活目標のお話がありました。)
( ↓ 各教室で、新しい担任の先生と学級活動です。)
( ↓ 新しい教科書が配られました。)
( ↓ 新しい教科書に名前を書いています。)
こうして新学期が始まりました。来週の月曜日には、新一年生が入学して、全校児童307名の今年の小渕小学校がスタートします。
明日から新学期(春休み最終日)
学校は明日、始業式をおこなって新学期を迎えます。学校では、学校内や各教委で新学期を迎える準備ができています。
本日、準備登校(春休み12日目・残り1日)
学校はあさってから新学期です。今日は、新6年生が登校して、新学期の準備を進めてくれました。
( ↓ 体育館に集まって先生の話をしっかり聞いています。)
( ↓ 班ごとにわかれて分担ごとに清掃や準備をおこないました。)
( ↓ 教室では、新入生を迎える掲示や飾り付けをおこなっています。)
( ↓ すべての作業を終えて体育館に集まりました。)
下級生の教室の机・イスの移動や、昇降口や廊下の清掃、新入生を迎える準備など、てきぱきと、積極的に活動してくれました。さすが6年生、最高学年です。
春休み11日目(残り2日)
学校内では、新学期の準備が進んでいます。今日も先生たちの会議や研修がありました。
( ↓ 文科省のGIGAスクール構想にともなって、配備された一人一台のタブレットを使って研修をおこなっています。)
( ↓ 授業でのタブレットの活用の仕方を確認しています。)
(タブレットを活用して、どんな教育活動ができるか研究しました。)
春休み10日目(残り3日)
冷たい雨の一日となりました。学校内では、着々と新学期の準備が進んでいます。
春休み9日目(残り4日)
学校ではタンポポもあちこちに咲いています。春の訪れを感じます。
他にもいろいろな花が咲いています。
学校も、今度の水曜日(6日)が新6年生の準備登校、金曜日(8日)が始業式です。
春休み8日目・残り5日
学校のチューリップがきれいに咲いています。
どの花、見ても、きれいです。
令和4年度のスタート(春休み7日目・残り6日)
新しい年度・令和4年度がスタートしました。昨日の令和3年度の終了をもって人事異動で本校を去られた先生たちに代わって、本日、新しい先生が着任され、新年度の小渕小学校が始まります。
( ↓ 新年度を迎えた今日の学校。午前中は曇り空でした。)
( ↓ 朝までの雨でも散らなかった桜がきれいに咲いています。)
( ↓ 今年度、着任する新しい先生たちを迎えました。)
( ↓ 午後には、晴れ間も出て陽がさしてきました。)
( ↓ 日に照らされる午後の学校。)