小渕小学校ブログ
学習参観・学級懇談会(4~6年生)
<学習参観・学級懇談会(4~6年生)>
昨日に引き続き、今日は4年生から6年生対象の学習参観・学級懇談会を実施しました。
4年生は、体育館で発表会(学活)、5年生は算数の授業、6年生は保健の授業でした。どのクラスも多くの保護者の皆様に参観していただきました。子どもたちも励みになったと思います。
2日間、多くの保護者の皆様に御来校いただきました。お忙し中、ありがとうございました。
4年生(学活)
5年生(算数)
6年生(保健)
昨日に引き続き、今日は4年生から6年生対象の学習参観・学級懇談会を実施しました。
4年生は、体育館で発表会(学活)、5年生は算数の授業、6年生は保健の授業でした。どのクラスも多くの保護者の皆様に参観していただきました。子どもたちも励みになったと思います。
2日間、多くの保護者の皆様に御来校いただきました。お忙し中、ありがとうございました。
4年生(学活)
5年生(算数)
6年生(保健)
授業参観・学級懇談(1~3年生)
<授業参観・学級懇談(1~3年生)>
今日は、今学期の授業参観・学級懇談会の1日目、1年生から3年生で実施しました。
1年生と2年生は生活科、3年生は総合的な学習の時間の授業公開でした。それぞれ、できるようになったことや調べたことについて、発表する授業でした。
お家の方々の目の前で発表するのは緊張したと思いますが、この日のために練習してきた成果をそれぞれが堂々と発表していました。
御参会くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
今日は、今学期の授業参観・学級懇談会の1日目、1年生から3年生で実施しました。
1年生と2年生は生活科、3年生は総合的な学習の時間の授業公開でした。それぞれ、できるようになったことや調べたことについて、発表する授業でした。
お家の方々の目の前で発表するのは緊張したと思いますが、この日のために練習してきた成果をそれぞれが堂々と発表していました。
御参会くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
校内かるた大会準決勝・決勝
<校内かるた大会準決勝・決勝>
昼休みに行われてきた「校内かるた大会」トーナメントも、今日が最終日。ベスト4以上の対戦となりました。参加60チームの頂点に輝いたのは、さすがの6年生チームでした。おめでとうございます。
優勝:「あいるはスーパーヒナ太郎」チーム(6年生)
準優勝:「ミラクルガンツ」チーム(5年生)
3位:「THT」チーム(6年生)
昼休みに行われてきた「校内かるた大会」トーナメントも、今日が最終日。ベスト4以上の対戦となりました。参加60チームの頂点に輝いたのは、さすがの6年生チームでした。おめでとうございます。
優勝:「あいるはスーパーヒナ太郎」チーム(6年生)
準優勝:「ミラクルガンツ」チーム(5年生)
3位:「THT」チーム(6年生)
新しい1年生に教えてあげよう会
<新しい1年生に教えてあげよう会>
来年度新入児の皆さんに、1年生が小渕小のことを紹介する「新しい1年生に教えてあげよう会」を実施しました。
1年生が、自分たちで描いた絵を使いながら、小渕小での生活を紹介したり、小グループに分かれ、新入児の皆さんと手をつなぎながら施設を案内したりしました。最後に、体育館でレクを行って親睦を深めました。
新入児の皆さんが、4月からの生活を楽しみにしてくれるといいです。新入児保護者の皆様、幼稚園・保育園の先生方、御協力ありがとうございました。
新入児の皆さんをお出迎え
学校生活の紹介。新入児の皆さんも、きちんとした姿勢で聴いてくれています。
1年生みんなで、校歌も紹介しました。
校舎内案内の様子
来年度新入児の皆さんに、1年生が小渕小のことを紹介する「新しい1年生に教えてあげよう会」を実施しました。
1年生が、自分たちで描いた絵を使いながら、小渕小での生活を紹介したり、小グループに分かれ、新入児の皆さんと手をつなぎながら施設を案内したりしました。最後に、体育館でレクを行って親睦を深めました。
新入児の皆さんが、4月からの生活を楽しみにしてくれるといいです。新入児保護者の皆様、幼稚園・保育園の先生方、御協力ありがとうございました。
新入児の皆さんをお出迎え
学校生活の紹介。新入児の皆さんも、きちんとした姿勢で聴いてくれています。
1年生みんなで、校歌も紹介しました。
校舎内案内の様子
第2回放課後子ども教室
<第2回放課後子ども教室>
今年度2回目の「放課後子ども教室」が開催されました。低学年は科学教室とバルーン教室、高学年はドッジビーを行いました。
参加者全員、楽しそうに活動していました。指導者の皆さん、実行委員、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
バルーン教室
科学教室(スライムづくり)
ドッジビー
今年度2回目の「放課後子ども教室」が開催されました。低学年は科学教室とバルーン教室、高学年はドッジビーを行いました。
参加者全員、楽しそうに活動していました。指導者の皆さん、実行委員、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
バルーン教室
科学教室(スライムづくり)
ドッジビー
4年生 社会科見学
<4年生 社会科見学>
4年生が社会科見学で「人形のまち」の岩槻に出かけました。
人形づくりの工房では、実際に作る工程を目の前で見学し、細かな作業の素晴らしさや伝統工芸の美しさに触れることができました。
工房のみなさん、ありがとうございました。
4年生が社会科見学で「人形のまち」の岩槻に出かけました。
人形づくりの工房では、実際に作る工程を目の前で見学し、細かな作業の素晴らしさや伝統工芸の美しさに触れることができました。
工房のみなさん、ありがとうございました。
第2回学校保健委員会
<第2回学校保健委員会>
今年度2回目の学校保健委員会を実施しました。
まず、本校保健委員会のメンバーによる日頃の委員会活動の発表がありました。6人の保健委員さんたちは、緊張しながらも、参会した保護者や本校職員を前に、しっかりと発表できました。
その後、本校養護教諭より学校保健活動の取組内容について報告をさせていただき、最後に本校学校医の山本先生、同薬剤師の吉田先生から指導・講評をいただきました。
御指導くださった各先生、参会された保護者の皆様には、お忙しいところありがとうございました。
保健委員さんによる発表
御指導くださった各先生、参会してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今年度2回目の学校保健委員会を実施しました。
まず、本校保健委員会のメンバーによる日頃の委員会活動の発表がありました。6人の保健委員さんたちは、緊張しながらも、参会した保護者や本校職員を前に、しっかりと発表できました。
その後、本校養護教諭より学校保健活動の取組内容について報告をさせていただき、最後に本校学校医の山本先生、同薬剤師の吉田先生から指導・講評をいただきました。
御指導くださった各先生、参会された保護者の皆様には、お忙しいところありがとうございました。
保健委員さんによる発表
御指導くださった各先生、参会してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
お話し会(読み聞かせ)
<お話し会(読み聞かせ)>
朝、お話し会(読み聞かせ)がありました。毎月、お話し会では、ボランティアの皆さんにいろいろなお話しを聴かせていただき、様々な本を紹介していただきました。
今日は、今年度最後のお話し会でした。各クラスで、感謝の気持ちを込めて花を贈らせていただきました。ありがとうございました。
ボランティアの皆さん、今年度もありがとうございました。
朝、お話し会(読み聞かせ)がありました。毎月、お話し会では、ボランティアの皆さんにいろいろなお話しを聴かせていただき、様々な本を紹介していただきました。
今日は、今年度最後のお話し会でした。各クラスで、感謝の気持ちを込めて花を贈らせていただきました。ありがとうございました。
ボランティアの皆さん、今年度もありがとうございました。
校内かるた大会
<校内かるた大会>
校内かるた大会が始まりました。昼休み、昨日から1回戦を行っています。
3人1チームになって、競技します。今年も1年生から6年生まで60チームが参加し、トーナメント戦で「小渕小かるたチャンピョン」を決めます。
異学年の対戦は、枚数のハンデがつくので、下級生が上級生に勝つこともしばしば…
子どもたちは、歓声を上げながら楽しんでいました。
今年はどのチームが優勝するか?!
校内かるた大会が始まりました。昼休み、昨日から1回戦を行っています。
3人1チームになって、競技します。今年も1年生から6年生まで60チームが参加し、トーナメント戦で「小渕小かるたチャンピョン」を決めます。
異学年の対戦は、枚数のハンデがつくので、下級生が上級生に勝つこともしばしば…
子どもたちは、歓声を上げながら楽しんでいました。
今年はどのチームが優勝するか?!
体育朝会「長縄跳び大会」
<体育朝会「長縄跳び大会」>
今日の体育朝会は、毎年恒例の「長縄跳び大会」を行いました。各クラスで、朝や昼休みにたくさん練習してきました。
5年生・6年生は、さすがのスピードで回数を増やしていきます。1年生も練習の成果が表れ、リズムよく跳べるようになりました。優勝は5年1組でした。おめでとうございます。5年生と6年生は4クラスとも700回を超えました。
今日の体育朝会は、毎年恒例の「長縄跳び大会」を行いました。各クラスで、朝や昼休みにたくさん練習してきました。
5年生・6年生は、さすがのスピードで回数を増やしていきます。1年生も練習の成果が表れ、リズムよく跳べるようになりました。優勝は5年1組でした。おめでとうございます。5年生と6年生は4クラスとも700回を超えました。