お知らせ

2019年1月の記事一覧

4年生手賀沼 2年生ICT 漢字検定

                 6の2の4人です。
                
                中学では陸上や駅伝を頑張りたいです。野球はクラブチームでやって、
                レギュラーを勝ち取りたいです。6年生が楽しい1年でした。
                4年生の学習参観で前面の目標が落ちてきて、びっくりでした。
                一小は、思い出と歴史がつまった学校です。何事にも一生懸命に取り組みました。
                1年生の時、納豆にからしをいっぱい入れた友達が食べられなかったことを思い出します。
                先生方は厳しく優しく、友達は明るく、楽しい学校でした。
                中学では運動系の部活に入ります。人間関係を上手に築いていきたいです。
                アニメ関係の仕事に就きたいです。
                自分がジャンプできた学年は様々でした。立派になって卒業です。

【4年生 手賀沼課の方の話】
 
 
 
29年度はワースト3位とのこと。浄化の努力を続けることが大切です。
 
                           まずはこの気持ちが大切です。
 
質問の「質」が高く、通年で学習してきたことがわかりました。シンボル手賀沼!
4年生はいよいよ1年間のまとめ「手賀ブック」の仕上げにかかります。

【2年生 ICT 個人情報について】
2の2で学習が行われました。
 
導入は年賀状です。
 
 
 
 
呼びかける言葉をグループごとに考えました。
              

【漢字検定】
初めての検定。受検者は、緊張しながらも精いっぱい取り組んでいました。
 
 
 

インフルエンザが流行ってきました。各御家庭で、予防をお願いいたします。
また、メールが受信できない御家庭は、担任までおしらせください。
月曜日は6年生対象に「思春期講座」があります。また、校内書き初め展が25日まで行われます。
我孫子高校のインターンシップで、高校生6名が6学級に入り、教師の仕事を学びます。