お知らせ

2019年1月の記事一覧

高校生インターンシップ 6年生思春期講座

                                                          6の3の5人です。
                
               将来は、人のために役立って、自分も楽しくてやりがいのある仕事に就きたいです。
               2年生で転入しましたが、一小ならではの市内でもめずらしい行事等楽しい学校でした。
               3・4年生の時、給食のパンで遊んでいて叱られていた友達のことを思い出します。
               綱引き大会で一番後ろでヘルメットをかぶって一生懸命に綱を引いたことが思い出です。
               担任の先生の社会が何より楽しかったです。一小は、他の学校にはないことがある学校で、
               歴史も運もあってグッドな学校でした。
               市内陸上競技大会でよい結果が出せたのは、陸上部の練習を頑張ったからです。
               中学校では、陸上部に入って、勉強と両立したいです。
               TBSコンクールの重唱メンバーとして、代表でステージで歌ったことが思い出です。
               一小では、行事を通して団結して取り組むことを学びました。
               会話が弾み、笑顔いっぱいの5人でした。一小のことをこのように思ってくれていた
               ことをうれしく思いました。

 
卒業式に会場を飾るサクラ草も花が咲きました。

【我孫子高校インターンシップ】
 
 
  
 
校長先生もインターンシップの様子を見に来てくださいました。将来教師志望の皆さんです。2日間と短い体験ですが、
たくさん見て感じてほしいと思います。

【6年生 思春期講座】
「いのち こころ からだ」の総まとめは、6年生の思春期講座です。
 
助産師さんから話を聴きました。
個人差があること、自分のことを好きに思える人になってほしいこと、自分を大切にすること等、わかりやすく
話してくださいました。思春期はいらいらもやもやするけれど、発散の方法を工夫して、乗りこえましょう!
 
 
 
 
 
体の成長は自然とやってくる。心の成長が伴う中学生に!!
 
 
最後は保護者の皆さんに話していただきました。子ども達が自分の体を大切にできる環境を整えましょう。
子どもの感想等、後ほど学校便りで紹介します。