お知らせ

2020年1月の記事一覧

最後の会食・卒業制作 6年生

【登下校 避難訓練】

流山の中学校の事件が解決していません。今日は、学年ごとに担任がついて地区ごとにまとまって下校をしました。毎日「子ども見守り隊」の方が、一小っ子の安全を守ってくださっています。事件が解決に向かうまで、保護者の皆様も可能な範囲で登下校の見守りや付き添いの御協力をお願いします。部活動は通常通り行います。下校時は同じ方向の子ども達がまとまって帰るように話します。

避難訓練は、校庭がぬかるんでいましたので、放送で行いました。地震から火災が起きた場合を想定して、安全主任が詳しく話をしました。御家庭でも話し合ってください。「いざは普段なり」です。

【6の3 5人】写真は2人  C:千浜先生を入れてください。  T:わかりました。

6年生が1番心に残りました。様々なことにチャレンジすることができました。中学校では部活動と勉強を両立して、〇〇という企業に就職したいです。先生方のサポートでメンタル面が鍛えられた6年間でした。

5年生の林間学校が楽しかったです。文武両道で、自分の夢の実現に向けて努力し続けたいです。部活動は、技術やメンタル面が鍛えられるので、基本的な生活習慣を整えて、一小の伝統を繋いでほしいです。

中学校では、勉強と音楽関係の部活動に励みたいと思います。友達がたくさんできた一小生活でした。ぶつかり合うこともありましたが、それによって成長しました。食品関係の仕事に就きたいです。

2年生の頃が楽しかったです。中学校では理系の勉強を頑張ります。一小は奉仕部や伝統など、他の学校にないものがある学校でした。将来は薬剤師か獣医になりたいです。

中学校では数学を頑張りたいです。部活動の後輩には、めあてに向かって頑張ってほしいと思います。将来の夢は沖縄に住んで仕事をもつことです。

【6年生卒業制作】

 

6の3

 

6の2

 

6の1

【1の2】生活科 コマ遊び

 

              

何度も挑戦していました。上手に回す子もたくさんいます。

【1の3 たこづくり】

 

 

天気になって、空高くあげたいな~。

【4の3 算数】

 

3つの意見を出し合い、学習問題を解決しました。小数の計算は、注意するところがたくさんあります。

【3の2 音楽】

 

3年生ですが、月の砂漠の高音がとてもきれいでびっくりしました。

 

 

委員会活動

【地震】

早朝の地震にびっくりしたお子さんが多かったようです。我孫子市では在校中に震度5弱の地震が起きたときは

学校待機となります。引き渡し等の有無については、メール配信をします。携帯のこまめなチェックをお願いします。

保護者の皆様の「居場所」をお子さんがわかっているようにお願いします。低学年は連絡帳にメモするなど、工夫なさってください。

 

【6の1 3人】

キャラクターの研究を重ね、そのキャラクターの制作に携わる仕事に就きたいです。バザーが心に残りました。プラバンで工夫して絵を描くことができました。5年の時の自画像を描く時の学習が楽しかったです。

中学では友達を増やし、勉強と合唱部との両立を頑張りたいです。一小のみなさんには「歌」の伝統を引き継いでほしいです。5年の林間学校のキャンプファイヤーが思い出です。ファッションデザイナーになりたいです。

中学校では駅伝部や陸上部の人に負けない体力を付けたいです。思い出は陸上競技大会での入賞です。ドキドキしていて応援の声はほとんど聞こえませんでした。一小音楽祭の三部合唱が心に残っています。難しかったです。

【5・6年生 委員会活動】

 

 

広報委員会 毎月素敵な「月の行事予定」を作っています。

 

 

 

美化委員会は掃除用具の点検や傘の整理整頓等を行っています。

 

 

給食委員会 点検活動中              生活委員会 振り返り

 

 

 

            

            体育委員会 掃除 ボールの空気入れ

 

 

 

 

 

飼育委員会 小屋の掃除と寒さ予防のビニルはりをしています。

 

 

           

放送委員会 放送原稿を作っています。

 

 

音楽委員会 月の砂漠の歌詞を学級に配っています。

 

 

保健委員会 レモン石鹸とトイレットペーパーの補充をしています。

5・6年生は委員会の時間もしっかりと活動しています。4年生にこのバトンを繋いでほしいと思います。

 

 

6年生最後の書き初め大会

  

 

 

小学校生活、最後の書き初め大会です。6年生らしい筆の運びが見られました。今日も、書道連盟の

会長さんや会員の方が、個別に声をかけてくださいました。2日間ありがとうございました。

20日から24日が「校内書き初め展」となります。是非ご覧ください。

 

 

用務員さんが、今年もこぼれた種からこんなに立派なサクラソウを育てました。

かわいらしい花がついています。

 

3連休です。インフルエンザや事故等に気を付けてお過ごしください。

 

校内書き初め大会

【6の1 3人】今日を入れて会食も3回で終わりになってしまいます。

 

バザーと誕生日が一緒の日で心に残っています。今は野球をやっているので、中学では陸上部に入りたいです。

我一小では友達とのかかわりや先生との勉強など楽しかったです。手賀沼の自然と触れ合えてよかったです。

心に残っているのは、運動会です。表現や組体操で友達とかかわりながら取り組めました。中学校では、

文科系の部活に入るかもしれません。将来は保護犬の施設で働いてみたいです。一小は自分の故郷です。

林間学校のキャンプファイアーで、みんなと踊ったことが思い出です。歴史と伝統のある一小に通えて

よかったと思います。中学校ではテニスに力を注ぎたいと思います。小さい子に関わる仕事に就きたいです。

 

3学年とも、書道連盟の会長さんと会員の方、年間を通して中学年に指導していただいている地域の先生が

会場で巡回しながら、ポイントを指導してくださいました。ありがとうございました。

【3年生】

 

 

【4年生】

 

 

            

【5年生】

 

 

【ペン習字 2年生】

 

                        2の3

 

2の2                       2の1

【ペン習字 1年生】

 

1の1                     1の2

              

             1の3

校内書き初め展を楽しみにしていてください。

 

【6の3 小学校最後の身体測定】

みな大きく成長しました。養護教諭から、6年間の成長を家の人と確かめてくださいと話がありました。

 

             

明日は、6年生の校内書き初め大会です。

 

学習スタート!

 

 

松の内が明けましたが、鏡開きまではこのままでと思っています。

【1年生3クラス】

 

1組 家で書いたお正月をみんなで見ています。   2組

 

2組                       3組

 

             

画用紙の丸を円柱に貼る作業は、とても難しそうでした。頑張っていました。

 

【4の2 版画】

はじめての彫刻刀 上手に彫っていました!

 

 

【にこにこ教室】

小麦粘土を作っています。 

 

 

全員で、安全の表示を学校内に設置しに行きました。

全校の一小っ子が標識を見て、安全に歩くことができそうです。にこにこの皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

第3学期 始業式

インフルエンザはおさまり、体育館で始業式を行いました。元気な一小っ子が校舎に戻ってきました。

 

                        2年生の抱負

 

4年生の抱負                   6年生の抱負

2年生・・・縄跳びと漢字を頑張ります。3年生はクラス替えがあるので、クラスレクをいっぱいやって、

みんなと仲良くなりたいです。

4年生・・・縄跳びでは新しい技に挑戦します。勉強も頑張ります。5年生につながる3学期にしたいと

思います。

6年生・・・縄跳び・積極的になること・卒業に向けての日々を充実させることを頑張ります。生活面も

規則正しい生活と礼儀を身に付け、最高の姿で卒業したいです。

 

 

にこにこ教室の「安全」の学習のまとめを見ました。実際に作った標識が廊下等に表示されています。

 

 

             

3学期も怪我無く、事故なく、学習に生活に臨んでほしいと思います。

お正月の遊び にこにこ教室は、笑顔でいっぱいでした。目隠しをとると・・・・

 

明日から給食が開始です。七草がゆ 楽しみです。春の七草を唱えながらいただきます。