2017年6月の記事一覧
6月15日(木)の給食
今日は、とちぎがいっぱいの給食になりました。ヨーグルトには、かわいいとちまるくんもいます。
明日は、塩谷町でとれたアスパラガスをソテーして提供します。アスパラガスは、6月から8月くらいまで塩谷町ではとれるそうです。
アスパラガスは、ビタミンAやビタミンB、C、Eに加えて、カリウムやカルシウム、鉄分、食物繊維など、栄養たっぷりの緑黄色野菜です。
その他、アスパラギン酸というアミノ酸の一種が豊富に含まれていて、このアスパラギン酸は、疲れをとり、美肌をつくります。
おいしい上に、栄養もたっぷりのアスパラガスです。しかも、私たちの地元塩谷町でとれた、新鮮なアスパラガスを、いただけるのは、とても幸せですね。
明日は、甘酸っぱい、はちみつレモンゼリーのフルーツ和えも出ます。お楽しみに。
それから、明日は、船生小学校の2年生で親子ふれあい給食があります。
毎日、もりもり食べる2年生です。ぜひ、楽しく会食してください。
6月14日(水)の給食
ビビンバなので、肉と野菜をよく混ぜて、ご飯と一緒に食べてもらいたいです。
デザートのキウイは、甘くておいしいです。ビタミンCもたっぷりです。
明日は、栃木県民の日ですね。そこで、栃木県でつくられた食材をたくさん使って、給食を作ります。そして、塩谷町でとれた、とまとやアスパラガス、大豆も使います。
とちぎの魅力たっぷりでお届けしますので、お楽しみに。
6月13日(火)の給食
本当は、えびのチリソースですが、えびアレルギーの子供たちにも、同じものを食べてもらいたいと思い、具材をいかと豆腐にしてみました。
味は、どれもよくできたと思うのですが、食べたときの組み合わせが、まとまりがなく、バランスがよくなかったと反省しています。
明日は、ビビンバが出ます。いつもの焼肉にぜんまいをプラスしています。
ぜんまいには、食物繊維がたくさん含まれていて、腸の働きを活発にし、体に有害な物質を吸着して、体の外に出してくれる働きがあります。
焼き肉屋さんに行くとナムルにぜんまいが入っていますね。給食では、肉の方に入れますので、肉と一緒にもりもり食べてもらえるとうれしいです。
6月12日(月)の給食
今日の献立は、わかめご飯 白身魚ラタトゥユソース いんげんのごま和え アサリのみそ汁 クレープ 牛乳です。
今日は、全体的にカロリーが控えめなため、クレープをつけることができました。
6月は、祝日や祭日が1日もない1ヶ月ですね。学校生活で、少しでも楽しみがあるようにと、ちょっとだけ6月は、デザートを多めにつけています。
今週は、特に地産地消に力を入れて献立を作成しています。
明日は、米・豚肉・ごぼう・だいこん・ねぎ・牛乳が栃木県産で、きゅうりは塩谷町でとれたものを使用します。とうふは、塩谷町に工場のある秀水さんです。とちぎの恵みに感謝していただきましょう。
6月9日(金)の給食
オムレツに、ハヤシルウをかけても、おいしくいただけます。
月曜日は、白身魚を焼いて、ラタトゥユソースをかけたものが出ます。ラタトゥユとは、パプリカや、ズッキーニなどの夏野菜をトマトベースで煮込んだ料理のことです。さっぱりした、白身魚にとても合うソースです。
そして、デザートにはクレープも出ます。 月曜日の給食も、お楽しみに。
6月8日(木)の給食
今日の献立は、人気があったようで、残りもグッと少ない量でした。残量が少ないというのは、作り手も、気持ちがいいものです。
パンと麺の献立には、炭水化物が多くて、抵抗がある方もいらっしゃることと思います。ただ、学校給食の場合、器の種類が限られていて、大きさも決まっています。その中に入る適量だと、栄養の面では、不足します。そこで、器を使用しない、パンを添えるかたちになります。ご理解をいただければ幸いです。
明日は、塩谷町産のトマトを使用した、ハヤシライスとコールスローサラダが出ます。
コールスローサラダは、卵不使用のマヨネーズを使用するため、卵アレルギーの子供たちも安心して食べられます。普通のキャベツの他に、紫キャベツも使用します。
紫キャベツは、普通のキャベツに比べて、ビタミンCやカリウム血液や骨を作るのに大切な役割を持つビタミンKなども、より多く含まれています。
紫キャベツの色は、なすや、ぶどう、ベリー類などと同じく、ポリフェノールの一種である、アントシアニンという成分です。
明日の給食もお楽しみに。
6月7日(水)の給食
今日のカレーピラフは、人気で、残量の少ないご飯です。
明日は、アーモンドとカシューナッツと枝豆、小さな角切りチーズの入った、ナッツサラダが出ます。アーモンドには、細胞の老化を防ぐ、ビタミンEや貧血によい鉄分、骨を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。
明日の給食もお楽しみに。
6月6日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 えびシュウマイ もやしのナムル マーボ豆腐 牛乳です。
「歯と口の健康週間」3日目です。今日は、固い食べ物を使った料理というよりは、やわらかいものでも、よくかんで食べてもらいたいという料理です。
マーボ豆腐には、塩谷町産のにらを使いました。
もやしのナムルは、量が少なかったと思います。野菜の好きな子供たちは、もっと食べたかったかもしれません。次回改善します。
明日は、塩谷町産のトマトを使用したミネストローネスープがでます。
トマトは、緑黄色野菜で、美肌効果やかぜなどを予防するビタミンC、体の余分な塩分を排出するカリウムが含まれていて、特にトマトの赤い色のもとになっているリコピンは、体内で、よくない働きをする活性酸素を取り除いて、老化を防ぐといわれております。
明日は、茨城県産のメロンも出ますので、お楽しみに。
明日は、大宮小学校の4年生が親子給食です。
親子で楽しく食べてもらえるとうれしいです。
先日は、玉生小学校6年生の親子給食で、アンケートをいただきました。保護者の方の貴重な意見を参考に、よりよい給食を提供していきたいと思います。アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。
6月献立予定表
6月5日(月)の給食
6月4日(日)から1週間、歯と口の健康週間です。給食では、よくかんで食べる料理やカルシウムのたっぷり入った食材を使用します。
今日は、七目豆をよくかんで食べて欲しいです。
明日は、マーボ豆腐が出ます。給食のマーボ豆腐は、いろいろな野菜が入っていて具だくさんです。たけのこも入っているので、コリコリしゃりしゃりとした歯ごたえがあります。よくかんで食べましょう。
それから、えびシュウマイが久しぶりに出ます。いつものえびシュウマイよりも大きめです。
明日も、もりもり食べて欲しいです。
食べ終わったら、よく歯をみがきましょう。