2021年10月の記事一覧
10月29日(金)の給食
今日の献立は、ごはん 五目厚焼卵 にらともやしのおひたし すき焼風煮 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
すき焼は、江戸時代ごろに鍬(すき)という農具の金属部分を、鉄板の代わりにして豆腐などを焼いて食べたことから「すき焼き」といわれるようになったそうです。牛肉を使うようになったのは明治時代からで「牛鍋」と呼ばれていたそうです。今日の給食では、豚肉を使っています。
週明けの月曜日から11月ですね。もうすぐ給食のお米も新米になります。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
すき焼は、江戸時代ごろに鍬(すき)という農具の金属部分を、鉄板の代わりにして豆腐などを焼いて食べたことから「すき焼き」といわれるようになったそうです。牛肉を使うようになったのは明治時代からで「牛鍋」と呼ばれていたそうです。今日の給食では、豚肉を使っています。
週明けの月曜日から11月ですね。もうすぐ給食のお米も新米になります。
10月28日(木)の給食
今日の献立は、ミルクパン 焼きそば 春巻 フルーツヨーグルト和え 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。
今日もよく食べていました。
給食で焼きそばを作るときは、肉や野菜を炒めたものと麺を蒸したもの、それぞれ温度が90℃以上に上がっていることを確認してから、炒め合わせます。この炒め合わせのとき、手早く混ぜないと温度が下がってしまうことがあります。温度を上げようと火を強くすると焦げてしまうし、蓋をして保温しようとするとべたついた仕上がりになってしまいます。決められた衛生管理基準を満たしつつ、おいしい焼きそばを作るのはとても難しいのですが、今日も調理員さんが一生懸命作ってくれました。
明日は塩谷町産のおいしいにらをたっぷり使った、にらともやしのおひたしです。独特の香りがありますが、おひたしにすると甘くておいしいです。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。
今日もよく食べていました。
給食で焼きそばを作るときは、肉や野菜を炒めたものと麺を蒸したもの、それぞれ温度が90℃以上に上がっていることを確認してから、炒め合わせます。この炒め合わせのとき、手早く混ぜないと温度が下がってしまうことがあります。温度を上げようと火を強くすると焦げてしまうし、蓋をして保温しようとするとべたついた仕上がりになってしまいます。決められた衛生管理基準を満たしつつ、おいしい焼きそばを作るのはとても難しいのですが、今日も調理員さんが一生懸命作ってくれました。
明日は塩谷町産のおいしいにらをたっぷり使った、にらともやしのおひたしです。独特の香りがありますが、おひたしにすると甘くておいしいです。
10月27日(水)の給食
今日の献立は、ごはん ハンバーグカレー ブロッコリーサラダ パンプキンババロア 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
一足早いハロウィーン献立でした。
ハロウィーンの起源は古く、古代ケルト民族の新年(11月1日)の前日である10月31日に、先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。しかし、悪霊も一緒にやってきて、作物や現世の人間に悪いことをするといわれていました。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮装をするようになったといわれます。
ハロウィーンのシンボルとして有名なのが、かぼちゃをくりぬいて中にキャンドルを灯した”ジャック・オー・ランタン”ですね。英語でかぼちゃを”pumpkin(パンプキン)"と言いますが、正確にはこのジャック・オー・ランタンにするようなオレンジの果皮のかぼちゃを指します。日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃなどを総称する言葉は、"squash(スクワッシュ)"と言うそうです。
明日は焼きそばを作ります。久しぶりに登場するメニューが続きますね。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
一足早いハロウィーン献立でした。
ハロウィーンの起源は古く、古代ケルト民族の新年(11月1日)の前日である10月31日に、先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。しかし、悪霊も一緒にやってきて、作物や現世の人間に悪いことをするといわれていました。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮装をするようになったといわれます。
ハロウィーンのシンボルとして有名なのが、かぼちゃをくりぬいて中にキャンドルを灯した”ジャック・オー・ランタン”ですね。英語でかぼちゃを”pumpkin(パンプキン)"と言いますが、正確にはこのジャック・オー・ランタンにするようなオレンジの果皮のかぼちゃを指します。日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃなどを総称する言葉は、"squash(スクワッシュ)"と言うそうです。
明日は焼きそばを作ります。久しぶりに登場するメニューが続きますね。
10月26日(火)の給食
今日の献立は、わかめごはん あじねぎみそ焼き 小松菜ともやしのおひたし じゃがいもとかんぴょうのみそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、かんぴょう、ねぎ、もやし」です。
わかめごはんの人気は絶大ですね。ごはんの残食はほとんどありませんでした。
学校給食実施基準では、1食の塩分量を小学校で2.0g未満、中学校で2.5g未満を目標に定めています。わかめごはんやラーメンなどの人気のメニューは、どうしても塩分量が高くなりがちで、頻繁に出すことが難しいです。ときどきのお楽しみとして、次にわかめごはんが出る日を待っていてくださいね。
明日は少し早いのですが、ハロウィーン献立です。ハロウィーンといえば、かぼちゃですね。かぼちゃの形のハンバーグ(中にもかぼちゃが入っています)を添えたハンバーグカレーを作ります。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、かんぴょう、ねぎ、もやし」です。
わかめごはんの人気は絶大ですね。ごはんの残食はほとんどありませんでした。
学校給食実施基準では、1食の塩分量を小学校で2.0g未満、中学校で2.5g未満を目標に定めています。わかめごはんやラーメンなどの人気のメニューは、どうしても塩分量が高くなりがちで、頻繁に出すことが難しいです。ときどきのお楽しみとして、次にわかめごはんが出る日を待っていてくださいね。
明日は少し早いのですが、ハロウィーン献立です。ハロウィーンといえば、かぼちゃですね。かぼちゃの形のハンバーグ(中にもかぼちゃが入っています)を添えたハンバーグカレーを作ります。
10月25日(月)の給食
今日の献立は、三色丼(ごはん・豚肉そぼろ・錦糸卵・ほうれん草のおひたし) 豚汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、大根」です。
食器をきちんと持って食べていますか。食器を持って食べると、食べこぼしをふせぎ、料理が食べやすくなります。食器を持たずに食べていると、せっかくのよい姿勢もくずれてしまいます。
明日は久しぶりにわかめごはんが登場します。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、大根」です。
食器をきちんと持って食べていますか。食器を持って食べると、食べこぼしをふせぎ、料理が食べやすくなります。食器を持たずに食べていると、せっかくのよい姿勢もくずれてしまいます。
明日は久しぶりにわかめごはんが登場します。
10月22日(金)の給食
今日の献立は、コーンピラフ 鶏肉のクリーム煮 ツナとわかめのサラダ アセロラゼリー 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳」です。
寒い1日となりました。クリーム煮のようにスープにとろみがついていると、冷めにくいので体があたたまりますね。
月曜日は三色丼です。具をこぼさないようにごはんにのせていただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳」です。
寒い1日となりました。クリーム煮のようにスープにとろみがついていると、冷めにくいので体があたたまりますね。
月曜日は三色丼です。具をこぼさないようにごはんにのせていただきましょう。
10月21日(木)の給食
今日の献立は、ココアパン(大宮小学校はココア揚げパン) レモンペッパーチキン ナッツサラダ キムチスープ パイン 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。
今日は大宮小学校のリクエスト給食です。ココア揚げパンは、パンに油とココアをまぶした後、オーブンで焼くので、正確には揚げていません。油で揚げていない分、軽く食べられると思います。油で揚げた揚げパンもカリッとふわっとしておいしいので、食べ比べができるといいなと思います。
調理員さんが1つ1つのパンに油とココアをまぶしてくれました。
オーブンで焼き、粗熱がとれたらパン箱に詰めます。
明日は鶏肉のクリーム煮です。ピラフと一緒に食べてもおいしいと思います。
今日の塩谷町産の食材は「豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。
今日は大宮小学校のリクエスト給食です。ココア揚げパンは、パンに油とココアをまぶした後、オーブンで焼くので、正確には揚げていません。油で揚げていない分、軽く食べられると思います。油で揚げた揚げパンもカリッとふわっとしておいしいので、食べ比べができるといいなと思います。
調理員さんが1つ1つのパンに油とココアをまぶしてくれました。
オーブンで焼き、粗熱がとれたらパン箱に詰めます。
明日は鶏肉のクリーム煮です。ピラフと一緒に食べてもおいしいと思います。
10月20日(水)の給食
今日の献立は、ごはん 納豆 切干大根の煮物 豆腐の味噌汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。
ごはんが進む味付けの切干大根の煮物でした。予定よりも醤油の量を控えて、調理員さんがおいしく煮込んでくれました。今日もよく食べていました。
明日は大宮小学校のリクエスト給食です。大宮小学校はココア揚げパンになります。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。
ごはんが進む味付けの切干大根の煮物でした。予定よりも醤油の量を控えて、調理員さんがおいしく煮込んでくれました。今日もよく食べていました。
明日は大宮小学校のリクエスト給食です。大宮小学校はココア揚げパンになります。
10月19日(火)の給食
今日の献立は、ごはん 焼き肉 中華風サラダ 豆腐とにらのスープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり」です。
今日もよく食べていました。
明日は切り干し大根の煮物です。大根を細く切って天日干しした切り干し大根は、カルシウムや食物繊維などが豊富です。いろいろな具材と一緒に煮込みます。よくかんでいただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり」です。
今日もよく食べていました。
明日は切り干し大根の煮物です。大根を細く切って天日干しした切り干し大根は、カルシウムや食物繊維などが豊富です。いろいろな具材と一緒に煮込みます。よくかんでいただきましょう。
10月18日(月)の給食
今日の献立は、ごはん いわしおかか煮 ほうれん草のおひたし きのこけんちん 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、大根、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、もやし、なめこ」です。
今日は十三夜です。十五夜がいもなどをお供えして「芋名月」と呼ばれるように、十三夜は栗や豆をお供えするので「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。今夜は曇りの予報ですが、雲の隙間から美しい月が見えるといいなと思います。(お月見をするときは、温かい服装でしましょう。)
明日は豆腐とにらのスープです。塩谷町産のおいしい豆腐とにら、そしてねぎも入ります。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、大根、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、もやし、なめこ」です。
今日は十三夜です。十五夜がいもなどをお供えして「芋名月」と呼ばれるように、十三夜は栗や豆をお供えするので「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。今夜は曇りの予報ですが、雲の隙間から美しい月が見えるといいなと思います。(お月見をするときは、温かい服装でしましょう。)
明日は豆腐とにらのスープです。塩谷町産のおいしい豆腐とにら、そしてねぎも入ります。
10月15日(金)の給食
今日の献立は、ごはん モロの揚げ煮 大根サラダ 豆腐とかんぴょうのみそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、かんぴょう、きゅうり」です。
今日もよく食べていました。
モロは、「もうかさめ」という魚です。栃木県や広島県の山間部以外では、ほとんど食べられていないそうです。身が柔らかく、魚特有の臭みも少ないので、食べやすい魚です。今日は、でんぷんを付けて油で揚げたモロに、砂糖としょうゆベースのたれを絡めました。
今日10月15日は、「世界手洗いの日」だそうです。最近は落ち着きを見せていますが、新型コロナウイルス感染症をはじめ、ウイルス性の感染症は空気が乾燥してくるこれからの時期に流行しやすくなります。感染症予防の基本は手洗いです。外から帰ったあと、トイレのあと、そして食事の前には、石けんをつかってしっかり手を洗いましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、かんぴょう、きゅうり」です。
今日もよく食べていました。
モロは、「もうかさめ」という魚です。栃木県や広島県の山間部以外では、ほとんど食べられていないそうです。身が柔らかく、魚特有の臭みも少ないので、食べやすい魚です。今日は、でんぷんを付けて油で揚げたモロに、砂糖としょうゆベースのたれを絡めました。
今日10月15日は、「世界手洗いの日」だそうです。最近は落ち着きを見せていますが、新型コロナウイルス感染症をはじめ、ウイルス性の感染症は空気が乾燥してくるこれからの時期に流行しやすくなります。感染症予防の基本は手洗いです。外から帰ったあと、トイレのあと、そして食事の前には、石けんをつかってしっかり手を洗いましょう。
10月14日(木)の給食
今日の献立は、はちみつパン チキンナゲット(小学校2個、中学校3個) ごぼうサラダ さつまいもシチュー 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり」です。
昨日10月13日は、「さつまいもの日」でした。さつまいもには、食物繊維やビタミンCなども多く含まれています。さつまいもが溶け込んだ甘めのシチューになりました。
明日はモロの揚げ煮を作ります。
最近寒暖差が大きく、体調をくずしやすいです。しっかり食べて、夜はお風呂で温まって早めに休みましょう。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり」です。
昨日10月13日は、「さつまいもの日」でした。さつまいもには、食物繊維やビタミンCなども多く含まれています。さつまいもが溶け込んだ甘めのシチューになりました。
明日はモロの揚げ煮を作ります。
最近寒暖差が大きく、体調をくずしやすいです。しっかり食べて、夜はお風呂で温まって早めに休みましょう。
10月8日(金)の給食
今日の献立は、ごはん キーマカレー ポテトサラダ ブルーベリーゼリー 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、大豆、牛乳、きゅうり」です。
明後日10月10日は「目の愛護デー」です。目によいとされるブルーベリーを使ったゼリーをつけました。目の健康を守るためには、ビタミンAが欠かせません。にんじんやほうれんそう、かぼちゃなどの色の濃い野菜などに多く含まれています。姿勢と部屋の明るさにも注意し、ときどき目を休めて、目の健康を保ちましょう。
5日間のお休みをはさんで、2学期が始まります。始業式の前の日、10月13日は「さつまいもの日」なので、さつまいもシチューを作ります。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、大豆、牛乳、きゅうり」です。
明後日10月10日は「目の愛護デー」です。目によいとされるブルーベリーを使ったゼリーをつけました。目の健康を守るためには、ビタミンAが欠かせません。にんじんやほうれんそう、かぼちゃなどの色の濃い野菜などに多く含まれています。姿勢と部屋の明るさにも注意し、ときどき目を休めて、目の健康を保ちましょう。
5日間のお休みをはさんで、2学期が始まります。始業式の前の日、10月13日は「さつまいもの日」なので、さつまいもシチューを作ります。
10月7日(木)の給食
今日の献立は、ジャージャー麺 キャベツときゅうりの甘酢和え 豆乳プリンタルト 牛乳です。中学校にはジョアも付きました。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、大豆ミート、牛乳、きゅうり」です。
肉みその味付けが甘めでしたが、おいしかったと思います。もっと麺との絡みが良くなるよう、配合を工夫します。
明日で1学期が終わりますね。2学期もいろいろな食べ物にもチャレンジして、元気な体を作っていきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、大豆ミート、牛乳、きゅうり」です。
肉みその味付けが甘めでしたが、おいしかったと思います。もっと麺との絡みが良くなるよう、配合を工夫します。
明日で1学期が終わりますね。2学期もいろいろな食べ物にもチャレンジして、元気な体を作っていきましょう。
10月6日(水)の給食
今日の献立は、ごはん ハンバーグたまねぎソース 和風スパゲティサラダ 野菜スープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、きゅうり、たまねぎ(ハンバーグのソース用)」です。
ソースがたっぷりかかりました。たまねぎの甘みとバターの香りで、ごはんが進む味付けでしたね。
明日はジャージャー麺です。中華麺に肉味噌を絡めていただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、きゅうり、たまねぎ(ハンバーグのソース用)」です。
ソースがたっぷりかかりました。たまねぎの甘みとバターの香りで、ごはんが進む味付けでしたね。
明日はジャージャー麺です。中華麺に肉味噌を絡めていただきましょう。
10月5日(火)の給食
今日の献立は、ごはん のり香味 かつおフライ・小袋ソース ツナレモンサラダ ごぼう汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり、ねぎ」です。
かつおの旬は、春と秋です。春の「初がつお」は脂が少なくさっぱりとしていて、お刺身やたたきにするとおいしいです。秋のかつおはこってりと脂ののったおいしさで「戻りがつお」と呼ばれます。
明日はハンバーグです。たまねぎをたっぷり使ったソースをかけます。
10月4日(月)の給食
今日の献立は、ごはん 厚焼卵 ほうれん草とツナののり和え 五目きんぴら 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
少し甘めの味付けのきんぴらごぼうでした。今日もよく食べていました。
明日はツナレモンサラダです。10月5日がレモンの日なので、レモンを使った爽やかなツナサラダです。どうしてレモンの日なのかは、ぜひ調べてみてください。
塩谷中学校の2年生を対象に、カルシウムと鉄について話をしました。どちらも成長に欠かせない栄養素ですが、不足しがちな栄養素でもあります。学校給食では1日に必要なカルシウムの1/2、鉄は1/3を摂れるように献立を作成していますが、それでも足りないことがあります。いろいろな食品から積極的に摂るようにしていきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
少し甘めの味付けのきんぴらごぼうでした。今日もよく食べていました。
明日はツナレモンサラダです。10月5日がレモンの日なので、レモンを使った爽やかなツナサラダです。どうしてレモンの日なのかは、ぜひ調べてみてください。
塩谷中学校の2年生を対象に、カルシウムと鉄について話をしました。どちらも成長に欠かせない栄養素ですが、不足しがちな栄養素でもあります。学校給食では1日に必要なカルシウムの1/2、鉄は1/3を摂れるように献立を作成していますが、それでも足りないことがあります。いろいろな食品から積極的に摂るようにしていきましょう。
10月1日(金)の給食
今日の献立は、ごはん 麻婆豆腐 バンサンスー フルーツ杏仁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、大豆ミート、牛乳」です。
今日もよく食べていました。
10月はとちぎ食育推進月間です。食べることは、生きるために欠くことのできないものであり、健康で心豊かな生活を送るためにとても大切なことです。子どもの時期の食生活は、その後の心身の成長に大きな影響を与えます。この機会に、日ごろの食事の摂り方や生活習慣について振り返り、考えてみましょう。
週明けの月曜日は五目きんぴらを作ります。具だくさんのきんぴらごぼうを、よくかんでいただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ、にら、ねぎ」、栃木県産の食材は「豚肉、大豆ミート、牛乳」です。
今日もよく食べていました。
10月はとちぎ食育推進月間です。食べることは、生きるために欠くことのできないものであり、健康で心豊かな生活を送るためにとても大切なことです。子どもの時期の食生活は、その後の心身の成長に大きな影響を与えます。この機会に、日ごろの食事の摂り方や生活習慣について振り返り、考えてみましょう。
週明けの月曜日は五目きんぴらを作ります。具だくさんのきんぴらごぼうを、よくかんでいただきましょう。