2021年5月の記事一覧
5月28日(金)の給食
今日の献立は、ごはん 揚げぎょうざのねぎソースがけ 春雨サラダ 中華コーンスープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり、にんじん」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、にら、ねぎ、もやし」です。
中華コーンスープが、思っていたよりとろみが強く仕上がってしまいました。スプーンがあったほうが食べやすかったですね、次回は気を付けます。
月曜日は二色丼です。鶏肉そぼろとほうれん草のおひたしをごはんにのせていただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり、にんじん」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、にら、ねぎ、もやし」です。
中華コーンスープが、思っていたよりとろみが強く仕上がってしまいました。スプーンがあったほうが食べやすかったですね、次回は気を付けます。
月曜日は二色丼です。鶏肉そぼろとほうれん草のおひたしをごはんにのせていただきましょう。
5月27日(木)の給食
今日の献立は、コッペパン チョコクリーム 焼きそば 青さ入りわかさぎフリッター(小学校2個、中学校3個) フルーツヨーグルト和え 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん、焼きそば麺」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
予想はしていましたが、わかさぎフリッターが残りました。丸ごとなので苦かったかな・・・。いろいろな食べ物の味を知ってほしいので、まずは一口チャレンジしてみましょう。
明日は揚げ餃子に、ねぎとしょうがとごまを使ったたれを絡めます。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん、焼きそば麺」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
予想はしていましたが、わかさぎフリッターが残りました。丸ごとなので苦かったかな・・・。いろいろな食べ物の味を知ってほしいので、まずは一口チャレンジしてみましょう。
明日は揚げ餃子に、ねぎとしょうがとごまを使ったたれを絡めます。
5月26日(水)の給食
今日の献立は、ごはん 野菜入り肉団子(小学校2個、中学校3個) ゆずかつお和え 根菜のごま汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、大根、ねぎ、ごぼう、もやし」です。
今日の根菜のごま汁には、里芋・にんじん・大根・ごぼう・ねぎ・油揚げを入れました。汁物は実だくさんにすると、野菜をたくさん食べることができるのでおすすめです。
明日はわかさぎフリッターです。今の時期はわかさぎの旬ではないのですが、青さのり入りの衣で香りよく食べられるかなと思います。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、大根、ねぎ、ごぼう、もやし」です。
今日の根菜のごま汁には、里芋・にんじん・大根・ごぼう・ねぎ・油揚げを入れました。汁物は実だくさんにすると、野菜をたくさん食べることができるのでおすすめです。
明日はわかさぎフリッターです。今の時期はわかさぎの旬ではないのですが、青さのり入りの衣で香りよく食べられるかなと思います。
5月25日(火)の給食
今日の献立は、ごはん さばの韓国風焼 もやしとのりのナムル キムチスープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら、豆腐」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
今日のキムチスープは白菜キムチを使用しました。白菜には時々黒い斑点がみられるときがありますが、これはポリフェノールが蓄積したもので、ゴマ症という白菜自体の生理反応だそうです。(見た目に驚いてしまうかもしれませんが、食べても人体に害はありません。)
明日は根菜のごま汁を作ります。栃木県産の野菜がたくさん入ります。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら、豆腐」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、もやし」です。
今日のキムチスープは白菜キムチを使用しました。白菜には時々黒い斑点がみられるときがありますが、これはポリフェノールが蓄積したもので、ゴマ症という白菜自体の生理反応だそうです。(見た目に驚いてしまうかもしれませんが、食べても人体に害はありません。)
明日は根菜のごま汁を作ります。栃木県産の野菜がたくさん入ります。
5月24日(月)の給食
今日の献立は、ごはん 豚肉の生姜炒め ほうれん草のおひたし 豆腐のみそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、にんじん」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ、もやし」です。
よく食べていました。
明日はもやしとのりのナムルを作ります。のりは、「あまのり」という海藻から作られます。焼きのりや味付けのり、のりの佃煮などに加工されます。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、にんじん」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ、もやし」です。
よく食べていました。
明日はもやしとのりのナムルを作ります。のりは、「あまのり」という海藻から作られます。焼きのりや味付けのり、のりの佃煮などに加工されます。
5月21日(金)の給食
今日の献立は、ごはん かつおフライ・小袋ソース ツナレモンサラダ さつま汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり、みそ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ、ごぼう」です。
さつまいもは煮崩れしやすいのですが、溶けて甘みのある汁になりました。
月曜日は豚肉のしょうが炒めです。豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるために必要不可欠な栄養素です。たまねぎやにんにくと一緒に食べると、体への吸収がよくなります。
今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり、みそ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ、ごぼう」です。
さつまいもは煮崩れしやすいのですが、溶けて甘みのある汁になりました。
月曜日は豚肉のしょうが炒めです。豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるために必要不可欠な栄養素です。たまねぎやにんにくと一緒に食べると、体への吸収がよくなります。
5月20日(木)の給食
今日の献立は、セルフ照り焼きバーガー ミネストローネ 牛乳です。
パンにハンバーグ・キャベツ・卵不使用マヨネーズをはさんでハンバーガーを作りました。
今日の塩谷町産の食材は「トマト、にんじん」、栃木県産の食材は「大豆、牛乳」です。
おいしいトマトをありがとうございました。
子供たちもとてもよく食べていました(*^^*)
明日はかつおフライです。かつおの旬は初夏と初秋で、初夏に出回るものは「初がつお」と呼ばれます。かつおは刺身やたたきで食べられるほか、かつお節に加工されて日本の食生活を豊かにしてきました。
5月19日(水)の給食
今日の献立は、ごはん あじねぎみそ漬け焼き ごぼうサラダ たまねぎのみそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳」です。
よく食べていました。
明日は塩谷町産の新鮮でおいしいトマトを使って、ミネストローネを作ります。ミネストローネは、「具だくさんのスープ」という意味のイタリアの野菜スープです。日本のみそ汁のように、入れる具材は家庭によって様々だそうです。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳」です。
よく食べていました。
明日は塩谷町産の新鮮でおいしいトマトを使って、ミネストローネを作ります。ミネストローネは、「具だくさんのスープ」という意味のイタリアの野菜スープです。日本のみそ汁のように、入れる具材は家庭によって様々だそうです。
5月18日(火)の給食
今日の献立は、ごはん 納豆 じゃがいものそぼろ煮 小松菜のみそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、小松菜」です。
おいしくできました。スプーンもあると、そぼろ煮が食べやすかったかなと思います。次回気を付けます。
明日はたまねぎのみそ汁です。たまねぎの甘みでおいしいみそ汁になると思います。お楽しみに。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、小松菜」です。
おいしくできました。スプーンもあると、そぼろ煮が食べやすかったかなと思います。次回気を付けます。
明日はたまねぎのみそ汁です。たまねぎの甘みでおいしいみそ汁になると思います。お楽しみに。
5月17日(月)の給食
今日の献立は、ごはん しゅうまい(小学校2個・中学校3個) 麻婆豆腐 ひじきとツナのナムル 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら」、栃木県産の食材は「豚肉、みそ、牛乳、きゅうり、ねぎ、もやし」です。
明日はじゃがいものそぼろ煮です。材料も味付けも肉じゃがと似ていますが、ひき肉を使い、少しとろみをつけて全体がまとまるように仕上げます。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら」、栃木県産の食材は「豚肉、みそ、牛乳、きゅうり、ねぎ、もやし」です。
明日はじゃがいものそぼろ煮です。材料も味付けも肉じゃがと似ていますが、ひき肉を使い、少しとろみをつけて全体がまとまるように仕上げます。
5月14日(金)の給食
今日の献立は、玄米入りごはん ポークカレー ほうれん草とコーンのサラダ ヨーグルト 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ヨーグルト」です。
よく食べていました。
初めての玄米入りごはんはどうだったでしょうか。栄養価の高い玄米ですが、食べやすさも考えて、今日は5%の配合で入れました。
月曜日は麻婆豆腐です。塩谷町産の新鮮でおいしいにらを使って作ります。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ヨーグルト」です。
よく食べていました。
初めての玄米入りごはんはどうだったでしょうか。栄養価の高い玄米ですが、食べやすさも考えて、今日は5%の配合で入れました。
月曜日は麻婆豆腐です。塩谷町産の新鮮でおいしいにらを使って作ります。
5月13日(木)の給食
今日の献立は、スパゲティミートソース フルーツサラダ チーズドッグ 牛乳です。
予定にはありませんでしたが、コッペパンも付きました。
今日の栃木県産の食材は「豚肉、牛乳」です。
明日は、初めて玄米入りごはんを炊きます。玄米は、精白米(白いお米)よりもビタミンや食物繊維が多く含まれています。食感もプチプチとして、白いご飯よりかむ回数が多くなると思います。
中学生は明日地区春季大会ですね。感染対策を取りつつ、今まで練習してきた成果が出るようがんばってください。
予定にはありませんでしたが、コッペパンも付きました。
今日の栃木県産の食材は「豚肉、牛乳」です。
明日は、初めて玄米入りごはんを炊きます。玄米は、精白米(白いお米)よりもビタミンや食物繊維が多く含まれています。食感もプチプチとして、白いご飯よりかむ回数が多くなると思います。
中学生は明日地区春季大会ですね。感染対策を取りつつ、今まで練習してきた成果が出るようがんばってください。
5月12日(水)の給食
今日の献立は、セルフたけのこごはん 鶏肉の唐揚げ(小学校2個、中学校3個) ゆばのすまし汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、ゆば、かんぴょう、ねぎ、ごぼう」です。
たけのこご飯の具をごはんにのせると、このようになりました。
明日はスパゲティミートソースです。刻んだ野菜もたっぷり加えて作ります。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、ゆば、かんぴょう、ねぎ、ごぼう」です。
たけのこご飯の具をごはんにのせると、このようになりました。
明日はスパゲティミートソースです。刻んだ野菜もたっぷり加えて作ります。
5月11日(火)の給食
今日の献立は、ごはん ホイコーロー にらまんじゅう ねぎとしょうがのスープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ、こまつな、てんぐにら」です。
ホイコーローはよく食べていました。
明日はゆばのすまし汁を作ります。ゆばは、豆乳を加熱して表面にできる薄い膜を、すくい上げたものです。京都の”湯葉”と日光の”湯波”(どちらも”ゆば”と読みます)が有名ですね。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ、こまつな、てんぐにら」です。
ホイコーローはよく食べていました。
明日はゆばのすまし汁を作ります。ゆばは、豆乳を加熱して表面にできる薄い膜を、すくい上げたものです。京都の”湯葉”と日光の”湯波”(どちらも”ゆば”と読みます)が有名ですね。
5月10日(月)の給食
今日の献立は、セルフビビンバ丼(ごはん・焼き肉・ナムル) わかめスープ アーモンドカル 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、にんじん」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ、もやし」です。
焼き肉とナムルをごはんにのせると、このようになりました。
明日はホイコーローです。漢字で「回鍋肉」と書きます。この「回」は、鍋を回す(あおり炒めや鍋返しをする)ことではなく、「一度調理した食材を、再び鍋に戻して調理する」という意味だそうです。一度ゆでたり蒸したりした豚肉を、再び鍋に戻して炒められるのが名前の由来になっています。日本の家庭では薄切りの豚肉を使うことが多いので、一度で仕上げることができますね。給食でも豚こま肉を使って作ります。
今日の塩谷町産の食材は「米、にんじん」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ、もやし」です。
焼き肉とナムルをごはんにのせると、このようになりました。
明日はホイコーローです。漢字で「回鍋肉」と書きます。この「回」は、鍋を回す(あおり炒めや鍋返しをする)ことではなく、「一度調理した食材を、再び鍋に戻して調理する」という意味だそうです。一度ゆでたり蒸したりした豚肉を、再び鍋に戻して炒められるのが名前の由来になっています。日本の家庭では薄切りの豚肉を使うことが多いので、一度で仕上げることができますね。給食でも豚こま肉を使って作ります。
5月7日(金)の給食
今日の献立は、ごはん さけぱっぱふりかけ 厚焼卵 大豆と枝豆のサラダ もやしと白菜のみそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、もやし、大豆」です。
サラダがいつもより残りました。豆が苦手という人は多いのではないでしょうか。給食ではいろいろな料理に豆を使っています。いろいろな料理を通して「これなら食べらるかも・・・?」というものを見つけてもらえると嬉しいです。給食センターでもおいしく食べられる工夫をしていきたいと思います。
月曜日はビビンバ丼です。韓国語で「ビビン(ピビン)」が「混ぜる」、「バ(パプ)」が「飯」という意味で、合わせて「混ぜご飯」になります。焼き肉とナムルをごはんによく混ぜていただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、もやし、大豆」です。
サラダがいつもより残りました。豆が苦手という人は多いのではないでしょうか。給食ではいろいろな料理に豆を使っています。いろいろな料理を通して「これなら食べらるかも・・・?」というものを見つけてもらえると嬉しいです。給食センターでもおいしく食べられる工夫をしていきたいと思います。
月曜日はビビンバ丼です。韓国語で「ビビン(ピビン)」が「混ぜる」、「バ(パプ)」が「飯」という意味で、合わせて「混ぜご飯」になります。焼き肉とナムルをごはんによく混ぜていただきましょう。
5月6日(木)の給食
今日の献立は、コッペパン 白身魚フライ・小袋ソース キャベツの甘酢和え ニョッキのクリーム煮 牛乳です。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
やわらかい春キャベツを使って甘酢和えを作りました。簡単なので、ぜひご家庭でもお試しください。
材料(4人分)
・キャベツ 200g(およそ1/5個)
・きゅうり 40g(およそ1/2本)
・上白糖 小さじ1・1/2
・りんご酢 小さじ1(他の酢でもOK)
・塩 1.2g(小さじ1/5)
・こしょう 少々
①キャベツを太めの千切り、きゅうりを輪切りにし、それぞれさっと湯がいて冷水にとり、水気を絞る。
②①の野菜と調味料をよく和える。*大量調理の分量なので、お好みで加減してください。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
やわらかい春キャベツを使って甘酢和えを作りました。簡単なので、ぜひご家庭でもお試しください。
材料(4人分)
・キャベツ 200g(およそ1/5個)
・きゅうり 40g(およそ1/2本)
・上白糖 小さじ1・1/2
・りんご酢 小さじ1(他の酢でもOK)
・塩 1.2g(小さじ1/5)
・こしょう 少々
①キャベツを太めの千切り、きゅうりを輪切りにし、それぞれさっと湯がいて冷水にとり、水気を絞る。
②①の野菜と調味料をよく和える。*大量調理の分量なので、お好みで加減してください。