給食だより
6月14日(火)の給食
今日の献立は、セルフ豚丼 かんぴょうサラダ なめこ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、豆腐、にんじん、かんぴょう、キャベツ、たまねぎ、ねぎ、しいたけ、なめこ」です。
今日は調味料を除く15品目中12品目が塩谷町産・栃木県産でした。
明日6月15日は「栃木県民の日」です。明治6年6月15日、当時の栃木県と宇都宮県が合併し、ほぼ現在の栃木県となりました。栃木県のいいところをたくさん知って、伝えていきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、豆腐、にんじん、かんぴょう、キャベツ、たまねぎ、ねぎ、しいたけ、なめこ」です。
今日は調味料を除く15品目中12品目が塩谷町産・栃木県産でした。
明日6月15日は「栃木県民の日」です。明治6年6月15日、当時の栃木県と宇都宮県が合併し、ほぼ現在の栃木県となりました。栃木県のいいところをたくさん知って、伝えていきましょう。
6月13日(月)の給食
今日の献立は、ごはん あじ一夜干し にらともやしのおひたし 五目煮豆 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、大豆、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、油揚げ、にんじん、ごぼう、もやし」です。
今週は、普段よりも塩谷町や栃木県産の食材を多く使って給食を作ります。今日は調味料を除く12品目中9品目が塩谷町産・栃木県産でした。
明日は栃木県が生産量全国1位のかんぴょうを使ったサラダです。よくかんでいただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、大豆、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、油揚げ、にんじん、ごぼう、もやし」です。
今週は、普段よりも塩谷町や栃木県産の食材を多く使って給食を作ります。今日は調味料を除く12品目中9品目が塩谷町産・栃木県産でした。
明日は栃木県が生産量全国1位のかんぴょうを使ったサラダです。よくかんでいただきましょう。
6月10日(金)の給食
今日の献立は、ごはん 青椒肉絲 豆腐とにらのスープ フルーツ杏仁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、にんじん、ねぎ、もやし」です。
今日もよく食べていました。
気温があまり上がらない日が続いています。体が暑さに慣れていないので、急に気温が上がるようなときは熱中症への警戒が必要です。バランスのよい食事をきちんととり、夜は早めに寝て体を休めましょう。暑いときの水分補給は、のどが渇いたと感じる前に、こまめにとりましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、にんじん、ねぎ、もやし」です。
今日もよく食べていました。
気温があまり上がらない日が続いています。体が暑さに慣れていないので、急に気温が上がるようなときは熱中症への警戒が必要です。バランスのよい食事をきちんととり、夜は早めに寝て体を休めましょう。暑いときの水分補給は、のどが渇いたと感じる前に、こまめにとりましょう。
6月9日(木)の給食
今日の献立は、りんごパン スペイン風オムレツ 小松菜とツナのマスタード和え ニョッキのクリーム煮 牛乳です。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、にんじん、キャベツ、たまねぎ」です。
昨日ブログでお知らせしましたとおり、今日の小松菜とツナのマスタード和えは、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会 ~勝利を目指すアスリートのレシピ~ を参考に作りました。しそやしょうが、みょうが、カレー粉、マスタードのような香味野菜や香辛料が入ると、味にアクセントがつき、少ない塩分でもおいしく食べることができます。また食欲を増進させてくれるので、これから暑さが本格化した際には、香味野菜や香辛料を料理に加えてみましょう。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、にんじん、キャベツ、たまねぎ」です。
昨日ブログでお知らせしましたとおり、今日の小松菜とツナのマスタード和えは、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会 ~勝利を目指すアスリートのレシピ~ を参考に作りました。しそやしょうが、みょうが、カレー粉、マスタードのような香味野菜や香辛料が入ると、味にアクセントがつき、少ない塩分でもおいしく食べることができます。また食欲を増進させてくれるので、これから暑さが本格化した際には、香味野菜や香辛料を料理に加えてみましょう。
6月8日(水)の給食
今日の献立は、ごはん いわしの生姜煮 ポテトサラダ 豚汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌、キャベツ、きゅうり」です。
ポテトサラダに使うじゃがいもは、フランス語では”pomme de terre(ポム・ド・テール)”(大地のりんご)と呼ばれています。じゃがいもは主にエネルギーになる炭水化物をふくむ食品ですが、カリウムやビタミンCも果物のように多くふくまれているので、「大地のりんご」と呼ばれいているそうです。
ビタミンCは熱でこわれやすいのですが、じゃがいもにふくまれるビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくいのです。
明日は、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会 ~勝利を目指すアスリートのレシピ~から、小松菜とツナのマスタード和えを取り入れます。
https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/item51/
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌、キャベツ、きゅうり」です。
ポテトサラダに使うじゃがいもは、フランス語では”pomme de terre(ポム・ド・テール)”(大地のりんご)と呼ばれています。じゃがいもは主にエネルギーになる炭水化物をふくむ食品ですが、カリウムやビタミンCも果物のように多くふくまれているので、「大地のりんご」と呼ばれいているそうです。
ビタミンCは熱でこわれやすいのですが、じゃがいもにふくまれるビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくいのです。
明日は、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会 ~勝利を目指すアスリートのレシピ~から、小松菜とツナのマスタード和えを取り入れます。
https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/item51/