給食のページ

給食だより

3月13日(月)の給食

今日の献立は、ごはん さばの味噌煮 菜の花のごま和え 豆乳仕立ての野菜汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌(さばの味噌煮)、ごぼう、ねぎ、もやし」です。

菜の花は、花のつぼみと茎を食べる野菜です。つぼみには、花を咲かせるための養分が詰まっているので、栄養がいっぱいです。ビタミンAやC、カルシウムや鉄分などを含んでいます。

菜の花のほか、うど、ふきのとう、たらの芽など春の訪れを知らせてくれる食材には、ほろ苦い味やしぶみ、えぐみなど、少し大人の味がするものがありますね。

3月10日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 納豆 インド煮 根菜のごま汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ごぼう、ねぎ」です。

 

今日の汁物には、すりごまをたっぷり入れました。ごまはアフリカが原産地ですが、世界中で食べられています。日本には中国から伝わり、奈良時代にはすでに栽培されていたそうです。「ごま」を使ったさまざまな言葉も生まれています。どんな言葉があるか、調べてみてはいかがでしょうか。

 

月曜日は菜の花を使って和え物を作ります。ほろ苦い春の味を楽しんでください。

3月9日(木)の給食

今日の献立は、ロールパン 鶏の唐揚げ ブロッコリーサラダ ミネストローネ 牛乳です。中学校はお祝いケーキが付きました。

今日の塩谷町産の食材は「にんじん、大根」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆、小麦粉(パン)」です。

 

中学3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。給食の思い出がたくさんあるとうれしいです。中学校を卒業したら、自分で考えながら食べる場面が増えていきます。毎日食べる食事は、単に体の栄養になるだけでなく、脳の活動を高めたり、気持ちや心を整えたり、精神面にもよい影響があります。何より、「おいしい!」と思って食べているときは、どんなに疲れていても笑顔になりますね。笑顔で過ごすことは健康にもつながります。これから始まる新しい生活の中でも、「食べる」ことを大切に考えられる人になってください。

 

明日は小学校のみ、給食が出ます。

3月8日(水)の給食

今日の献立は、セルフビビンバ丼(ごはん・焼肉・ナムル) 春雨とわかめのスープ カットフルーツ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、牛肉、ねぎ、もやし」です。

 

今日はわかめスープにはるさめが入りました。はるさめは、じゃがいもなどのでんぷんから作られる、麺状の食べ物です。エネルギーのもとになります。漢字で「春雨」と書きますが、はるさめの細く長い形が、春の雨を思わせることから、この名が付いたそうです。

 

明日は、中学校3年生は9年間の義務教育最後の給食です。

3月7日(火)の給食

今日の献立は、ごはん のり香味 金目鯛白しょうゆ焼き ほうれん草のごま和え すいとん汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、ごぼう、ねぎ、もやし」です。

 

今日3月7日は、さ(3)かな(7)の語呂合わせで「さかなの日」とされています。和食の中心となる食材の魚介類をもっとたくさん食べてもらい、魚介類を身近に感じてもらおうと、さかなジャパンプロジェクト推進協議会が制定しました。

 

魚には、体をつくるもとになるたんぱく質のほか、カルシウムの吸収を助けるビタミンDもたくさん含まれています。給食ではお肉のおかずと比べると、魚のおかずが残りがちです。魚もしっかり食べてほしいと思います。給食も、おいしく作れるように、さらにがんばっていきます。