南部中学校からのお知らせ
スキースクール1日目
いよいよスキー実習の開始です。まずは板を履くところからです。
当日,怪我などでスキーができない生徒には,別のプログラムを用意しました。
雪だるまやかまくらを作って楽しんでいます。菅平の雪は真っ白できれいです。
野田だと泥だらけになってしまいますが、真っ白できれいなものが作れそうです。
2年生スキースクールが始まりました
2日、待ちに待ったスキースクールが始まりました。無事到着し、開校式が始まりました。
【開校式の様子】
とても天気が良く、暖かい中始まりました。
2学年スキースクール前日集会の様子
1日、明日から実施のスキースクールに備えて集会を行いました。その様子は、
まず、班ごとに荷物点検です。
続いて、フォークダンスの練習です。
集団行動する際の基本である点呼の確認です。
ラジオ体操を練習しています。今回初めての生徒もいるようです。
最後、実行委員長の話で閉じました。
冬季トレーニング最終日
31日、11月20日から始まった冬季トレーニングも本年度最後になりました。12回実施しました。
最終日の様子は、
1年生と2年生に分かれての実施です。みんな一生懸命走っていました。
大会結果報告
19日、葛北支部新人駅伝大会等の結果です。
【葛北新人駅伝大会】会場:野田市総合公園
男子18位、女子9位
【卓球】
県卓球強化大会が八千代市民体育館で行われ、男子2名、女子3名が出場しました。
結果は、2年生女子1名が4回戦敗退で、ベスト32でした。
2年生男子2名、女子1名と1年生女子1名は、善戦しましたが緒戦敗退でした。
【女子ソフトテニス】
葛北支部1年生大会が野田市総合公園で行われ、団体戦惜しくも2回戦で敗退しました。
男子18位、女子9位
【卓球】
県卓球強化大会が八千代市民体育館で行われ、男子2名、女子3名が出場しました。
結果は、2年生女子1名が4回戦敗退で、ベスト32でした。
2年生男子2名、女子1名と1年生女子1名は、善戦しましたが緒戦敗退でした。
【女子ソフトテニス】
葛北支部1年生大会が野田市総合公園で行われ、団体戦惜しくも2回戦で敗退しました。
銚子駅伝の様子です
13日に銚子市で行われた、銚子半島一周駅伝大会の一コマです。
たすきを受け取りました。
快走中
銚子駅伝に出場しました
13日、中学校対抗銚子半島一周駅伝大会に出場し、選手たちはとても頑張り、結果は7位入賞でした。
今日の一コマ
12日、本日は土曜授業です。NIE学習や英語・数学の補習とあわせて各学年様々な取組をしています。
次の写真は、1年生の百人一首の様子です。
(初めてということもあり、まずは覚えようとしています。)
(2回目ということもあり、一生懸命探しています。)
(中には素早い手つきでとる姿も)
次は2年生のスキースクールに向けた保護者説明会の様子です。
また、別の時間では今年の抱負を漢字1・2文字で表して、その意味などを1分間スピーチで他の人に紹介するといったこともしていました。
次の写真は、3年生の生徒同士による面接練習の様子です。
(2対1、グループなど形態にあわせて練習しています。)
(初めてということもあり、まずは覚えようとしています。)
(2回目ということもあり、一生懸命探しています。)
(中には素早い手つきでとる姿も)
次は2年生のスキースクールに向けた保護者説明会の様子です。
また、別の時間では今年の抱負を漢字1・2文字で表して、その意味などを1分間スピーチで他の人に紹介するといったこともしていました。
次の写真は、3年生の生徒同士による面接練習の様子です。
(2対1、グループなど形態にあわせて練習しています。)
冬季休業後集会が行われました
7日、表彰(5部活動)後、生徒会の手による冬季休業後集会が始まりました。
開会の言葉の後、校歌斉唱です。
歌声委員長の指揮のもと、新年最初の合唱ですとの掛け声で始まりました。
声がいまひとつであった感もあり、日々の歌声を大切にしていきましょうといった内容の言葉で締めくくりました。
その後、各学年代表のあいさつに移りました。
1年生からは「残り3か月、2・3年生の先輩に近づけるように日常生活を大切にして、チーム力のある学年にしていきましょう」といった内容の話がありました。
続く、2年生からは「残り3か月、仲間と味わう時間を大切にし、最高学年になる準備と自覚をしていきましょう」といった内容の話がありました。
最後に、3年生からは、「学年通じて競い合ったチーム3年で全力で受験に挑みたい」といった内容の話がありました。
校長からは、「目標を立てることの大事さ」と「生徒会・評議委員で取り組んでいる「あいさつ」をキーワードに頑張りましょう」といった内容の話がありました。
前者では、「入念な計画に基づいた実践」「立ち止まって振り返る」「これらを積み重ねる」ことによって目標に近づいていく。後者では、あいさつをよくしたいとして始まった、立ち止まってするあいさつを継続していきましょう。
最後の閉会の言葉では、「しっかりと自分を見つめ直しながらいきましょう」といった内容の話で締めました。
歌声委員長の指揮のもと、新年最初の合唱ですとの掛け声で始まりました。
声がいまひとつであった感もあり、日々の歌声を大切にしていきましょうといった内容の言葉で締めくくりました。
その後、各学年代表のあいさつに移りました。
1年生からは「残り3か月、2・3年生の先輩に近づけるように日常生活を大切にして、チーム力のある学年にしていきましょう」といった内容の話がありました。
続く、2年生からは「残り3か月、仲間と味わう時間を大切にし、最高学年になる準備と自覚をしていきましょう」といった内容の話がありました。
最後に、3年生からは、「学年通じて競い合ったチーム3年で全力で受験に挑みたい」といった内容の話がありました。
校長からは、「目標を立てることの大事さ」と「生徒会・評議委員で取り組んでいる「あいさつ」をキーワードに頑張りましょう」といった内容の話がありました。
前者では、「入念な計画に基づいた実践」「立ち止まって振り返る」「これらを積み重ねる」ことによって目標に近づいていく。後者では、あいさつをよくしたいとして始まった、立ち止まってするあいさつを継続していきましょう。
最後の閉会の言葉では、「しっかりと自分を見つめ直しながらいきましょう」といった内容の話で締めました。
地域の子ども会の書初め大会がありました
5日、南部子ども育成連絡協議会による書初め大会が、本校体育館を会場に行われました。その様子は、
まずは、書く時のポイントを鈴木講師から学年ごとにいただきました。
真剣な表情で聴いています。
次の写真のような感じで書いています。
以下は、中学2年生の作品が集合したところです。
出来映えを審査しています。
書き終えた後は、みんなで楽しそうに豚汁を食べています。
真剣な表情で聴いています。
次の写真のような感じで書いています。
以下は、中学2年生の作品が集合したところです。
出来映えを審査しています。
書き終えた後は、みんなで楽しそうに豚汁を食べています。
冬休みの一コマ
25日、3学年で受験に向けて進路学習会を行っています。受験対策として、
面接練習、作文指導などを中心に行っていました。
4日間行います。
【面接練習】
逆光になってしまいましたが、グループ面接、1対2、1対1など志望校に合わせて練習を行っています。
【学習室】
4日間行います。
【面接練習】
逆光になってしまいましたが、グループ面接、1対2、1対1など志望校に合わせて練習を行っています。
【学習室】
冬季休業前集会を行いました。
21日、明日からの冬休みを迎えるにあたって、生徒会主体に冬季休業前集会と激励集会を行いました。その様子は、
まず、表彰を行いました。今回は4つの部活動とポスターコンクールについて行いました。
その後、先日吹奏楽部が出場したさいたまスーパーアリーナで行われた、マーチングバンド全国大会の映像を鑑賞しました。臨場感あふれる演奏で、映像終了後生徒たちからは割れんばかりの拍手でした。
続いて、冬季休業前集会に移りました。
まずは、校歌斉唱です。吹奏楽部の演奏で歌います。
指揮者からは、「今年1年の締めくくりとなるように歌いましょう」との掛け声ではじまりました。
【指揮者と吹奏楽部】
最後、指揮者からは、「1年を締めくくるいい歌声でした」とのコメントがありました。
続いて、各学年代表の話がありました。
1年生からは、「チーム力を高める取組をしてきた。学年・クラス・日常生活を大切にし、協力・競い合いしていきます」といった内容の話がありました。
2年生からは、「3年生がやってきたことを引き継ぐことと、いざは普段なりを再確認し、実践していきます。仲間づくりをし、本気でやり切ります」といった内容の話がありました。
最後に、3年生からは、「大きな3つの行事を乗り越えてきた。これから受験に入るけど、人とのつながりが失いがちになるといわれています。学級のつながり・学年のつながり・家族とのつながりを大切にして、チーム3年輪となり乗り越えていきます」といった内容の話がありました。
続いて、生徒指導主任から、市内の交通事故の多さから、歩行や自転車の乗り方に対する話がありました。
終了後、3年生激励集会に移りました。
まず、2年生から激励の言葉がありました。
「どんな困難でも仲間と乗り越えられる輪のパワーを個に変えて頑張ってください」といった激励がありました。
続いて、全校応援です。
3年生代表から、「受験勉強の雰囲気を壊さずに最後まで頑張る。先輩の名に恥じないように姿をしていきます」といった応答がありました。
その後、先日吹奏楽部が出場したさいたまスーパーアリーナで行われた、マーチングバンド全国大会の映像を鑑賞しました。臨場感あふれる演奏で、映像終了後生徒たちからは割れんばかりの拍手でした。
続いて、冬季休業前集会に移りました。
まずは、校歌斉唱です。吹奏楽部の演奏で歌います。
指揮者からは、「今年1年の締めくくりとなるように歌いましょう」との掛け声ではじまりました。
【指揮者と吹奏楽部】
最後、指揮者からは、「1年を締めくくるいい歌声でした」とのコメントがありました。
続いて、各学年代表の話がありました。
1年生からは、「チーム力を高める取組をしてきた。学年・クラス・日常生活を大切にし、協力・競い合いしていきます」といった内容の話がありました。
2年生からは、「3年生がやってきたことを引き継ぐことと、いざは普段なりを再確認し、実践していきます。仲間づくりをし、本気でやり切ります」といった内容の話がありました。
最後に、3年生からは、「大きな3つの行事を乗り越えてきた。これから受験に入るけど、人とのつながりが失いがちになるといわれています。学級のつながり・学年のつながり・家族とのつながりを大切にして、チーム3年輪となり乗り越えていきます」といった内容の話がありました。
続いて、生徒指導主任から、市内の交通事故の多さから、歩行や自転車の乗り方に対する話がありました。
終了後、3年生激励集会に移りました。
まず、2年生から激励の言葉がありました。
「どんな困難でも仲間と乗り越えられる輪のパワーを個に変えて頑張ってください」といった激励がありました。
続いて、全校応援です。
3年生代表から、「受験勉強の雰囲気を壊さずに最後まで頑張る。先輩の名に恥じないように姿をしていきます」といった応答がありました。
選挙学習が行われました
19日に、野田市の選挙管理委員会の方々による選挙学習を行いました。まず、選挙に関する勉強をスライドで行ったのち、実際の選挙の体験を行いました。その様子は、
説明をよく聴いています。
説明のあと、次は体験に移りました。
まず、投票用紙を受け取ります。続いて、記載台で投票用紙に記入しています。
次は、投票箱へ入れています。
続いて、開票作業を体験しました。
投票箱の中を確認しています。
開票作業をしています。候補者ごとにまとめています。
候補者ごとの票数を計測しています。
開票結果を報告しています。
この学習を通して、選挙権を持ったときの行動に生かされれればと思います。
説明のあと、次は体験に移りました。
まず、投票用紙を受け取ります。続いて、記載台で投票用紙に記入しています。
次は、投票箱へ入れています。
続いて、開票作業を体験しました。
投票箱の中を確認しています。
開票作業をしています。候補者ごとにまとめています。
候補者ごとの票数を計測しています。
開票結果を報告しています。
この学習を通して、選挙権を持ったときの行動に生かされれればと思います。
授業風景
学校は冬休みに入りましたが、冬休み直前の授業の様子(国語と英語)を紹介します。
19日に2年生のあるクラスで百人一首が行われていました。
楽しみながら、また映画のワンシーンを見せるような感じで行っている人もいました。
続いて、1年生の英語の授業では、持っているカードを英語でヒントを出してあてるというゲームを行っていました。
笑顔で楽しそうに行っています。
また、翌日他のクラスでも百人一首を行っていました。
このクラスは、前日のグループ内で順位を付けた後に同順位同士で勝負をしていました。
真剣勝負の様子が見られました。
もう一クラスでも同じ時間に行われていました。
また、別のクラスでは、
楽しみながら、また映画のワンシーンを見せるような感じで行っている人もいました。
続いて、1年生の英語の授業では、持っているカードを英語でヒントを出してあてるというゲームを行っていました。
笑顔で楽しそうに行っています。
また、翌日他のクラスでも百人一首を行っていました。
このクラスは、前日のグループ内で順位を付けた後に同順位同士で勝負をしていました。
真剣勝負の様子が見られました。
もう一クラスでも同じ時間に行われていました。
また、別のクラスでは、
大会結果報告
15日、吹奏楽部がさいたまスーパーアリーナで開催された、マーチングバンド全国大会に出場しました。演奏は
大編成の部前半4番目でした。結果は、銀賞を受賞しました。
金賞には届きませんでしたが,精一杯の演技・演奏を披露してくれました。
本番の様子の代わりに、念入りな前日練習の最後ドレスリハーサルの様子をお伝えします。
<前日練習の様子>
3学年の職員から翌日に向けてのエールをもらっています。
金賞には届きませんでしたが,精一杯の演技・演奏を披露してくれました。
本番の様子の代わりに、念入りな前日練習の最後ドレスリハーサルの様子をお伝えします。
<前日練習の様子>
3学年の職員から翌日に向けてのエールをもらっています。
席書大会を行いました。
12日、米田講師をお招きし、各学年2時間ずつ体育館で席書大会を行いました。その時の様子は、
1・2校時は2年生です。一生懸命書いている様子と指導を受けている様子です。
最後に、書き上げた作品です。
続いて、3・4校時は1年生です。真剣な様子と書き上げた作品です。
最後、5・6校時は3年生です。今年の出来栄えは・・・。
気温が冷え込む中での席書大会でしたが、各自いい作品が書けたと思います。
最後に、書き上げた作品です。
続いて、3・4校時は1年生です。真剣な様子と書き上げた作品です。
最後、5・6校時は3年生です。今年の出来栄えは・・・。
気温が冷え込む中での席書大会でしたが、各自いい作品が書けたと思います。
大会結果報告(卓球)
9日、千葉県卓球新人大会が成田市総合体育館で行われ、男女2名ずつ出場し、
結果は、女子がそれぞれ初戦・2回戦敗退でした。男子は、2回戦敗退と3回戦敗退(ベスト64)でした。
全校集会がありました
8日、全校集会がありました。まず表彰を行いました。表彰は、
部活動や地域のものなど14種類の表彰がありました。
また、その表彰に対して、他の生徒たちの賞賛の拍手が体育館内にこだましていました。
続いて、2年生評議員及び生徒会の手による初めての全校集会です。
まず、各委員会新学年委員長の発表がありました。
これまでの活動の成果と課題の確認をしたあと、今後力を入れていくことを力強く語りました。
次に、生徒会及び清掃委員全校委員長の話がありました。
清掃の取組として、「隅々まで清掃」「気づき清掃」とあわせて、時間いっぱいまで清掃に取り組みましょうといった話がありました。
続いて、評議員委員会長からは、気づき行動する意識をもちましょうといった話がありました。
最後に、校長が「一人ひとりの意識で素晴らしい学校をつくりましょう」としめました。
また、その表彰に対して、他の生徒たちの賞賛の拍手が体育館内にこだましていました。
続いて、2年生評議員及び生徒会の手による初めての全校集会です。
まず、各委員会新学年委員長の発表がありました。
これまでの活動の成果と課題の確認をしたあと、今後力を入れていくことを力強く語りました。
次に、生徒会及び清掃委員全校委員長の話がありました。
清掃の取組として、「隅々まで清掃」「気づき清掃」とあわせて、時間いっぱいまで清掃に取り組みましょうといった話がありました。
続いて、評議員委員会長からは、気づき行動する意識をもちましょうといった話がありました。
最後に、校長が「一人ひとりの意識で素晴らしい学校をつくりましょう」としめました。
英語の授業の様子
英語の授業では、ALTが一緒に授業をおこないます。そのときの一コマ
ALTの先生が前で何かをいってみんなで一緒にやっていました。生徒はいつもとは違った感じで楽しそうでした。
大会結果報告
6日、野田市中学校駅伝大会が開催され、男子6位、女子3位という結果でした。女子の方では、1年生が区間賞を獲得しました。