お知らせ

南部中学校からのお知らせ

卒業式が行われました

9日、第72回目となる卒業式が行われました。その様子は、

まずは、卒業生入場です。

入場その1 入場その2

本日のメイン、卒業証書授与です。卒業生286名、一人ひとりに手渡します。

証書授与その1 証書授与その2

本校は人数が多いので、受け取る前と受け取った後の礼を併せて行います。

証書授与その3 証書授与その4

次は、校長式辞です。

校長式辞

つづいて、お二人の方から祝辞をいただいた後、記念品贈呈です。

記念品贈呈は、まずPTAから3年生です。次に、3年生から学校に記念品が贈られました。

記念品贈呈その1 記念品贈呈その2

 在校生送辞では、代表者の話をはさんで、「カンターレ」が歌われました。

送辞その1 送辞その2

つづく、卒業生答辞では、代表の言葉の間に、「旅立ちの日に」を歌いました。

答辞その1  答辞その2

3年生による卒業の歌では、「群青」の合唱です。

卒業の歌その1  卒業の歌その2

卒業の歌その3 卒業の歌その4

感動的な歌声が体育館中に響き渡りました。

つづいて、全校生徒中心に全員で校歌の斉唱です。

最後は、卒業生退場です。

退場

2時間30分に亘る式でしたが、参加者全員に感動的な卒業式だったようです。

卒業式の予行練習が行われました。

7日、明後日の卒業式に向けた予行練習を行いました。その様子は、

緊張感をもって、真剣な表情で行いました。

まずは、入場からです。

入場

次は、卒業証書授与の様子です。

卒業証書授与

記念品贈呈の練習です。

記念品贈呈

続いて、送辞の練習です。送辞の間で挿入される歌を歌っている様子です。

送辞

答辞に移ります。右下の写真は、答辞の間で挿入する歌を歌っているところです。

答辞の様子その1 答辞の様子その24

卒業式の時のクライマックスとなる3年生による卒業の歌です。

卒業の歌

最後、校歌斉唱、閉式のことばと続きます。

大きな声で元気よく歌いました。体育館に響き渡りました。

校歌

現生徒会長と前生徒会長から、予行の反省が行われました。

生徒会長

最後、退場です。

吹奏楽部顧問のいきなりのトランペット演奏がありました。

退場時演奏 退場

皆勤賞などの表彰がありました。

7日、予行練習の前に、あおいそら南部支部から「9か年」と「3か年」の皆勤賞表彰を、南部更生女性会から「しおり」の贈呈などが行われました。その様子は、

あおいそら南部支部から1日も休まなかった生徒へということで賞状をいただきました。

9か年(17名)、3か年(76名)、それぞれ表彰していただきました。

9か年皆勤 3か年皆勤

続いて、南部更生保護女性会から「しおり」を贈呈していただきました。

しおり贈呈

2つの表彰式と贈呈式が終了した後、学校からの皆勤表彰を行いました。

皆勤賞 皆勤の人たち

その後、3部活の表彰と書初め関係の表彰を行いました。

三年生を送る会が行われました。(後半の部)

前半の部に続いて後半はおもに学年ごとの発表になります。

まずは、1年生からです。1年生は鶴を主人公に劇仕立てで3年生が教えてくれた、給食、歌声、体育祭での様子を表現していました。

1年生その1 1年生の様子その2

その後、歌を2曲「おそすぎないうちに」「栄光の架橋」をプレゼントしました。

1年発表その3 1年生発表その4

続いて、2年生です。元気のいい掛け声とともに、みんなでステージ前に集合です。

2年生発表その1 2年生発表その2

竹太鼓での演奏を披露しました。その後「ガーネット」を歌い、3年生への感謝のことばを伝えました。

2年生発表その3 2年生発表その4

2年生の発表後には、エンディングで1年間を振り返りました。

お礼に3年生発表では、「遥か」を途中感謝のことばをはさみながら合唱ました。その後、「あなたへ」を全体一斉に合唱しました。お礼の言葉として「たくさんの出会いを学びました」といった話がありました。

終了後、サプライズで校長先生へ生徒手作りの感謝状が渡されました。

感謝状

今回は、校長先生先頭に退場です。

退場

生徒会長から、今日の会について、今後の学校生活に向けての話がありました。

生徒会長の話

三年生を送る会が行われました。(前半の部)

6日、生徒会中心に三年生を送る会を行いました。会に先立ち、

卒業記念品の披露がありました。

除幕式 応援歌レリーフ

昨年度末に完成して、今年一年歌い続けている「応援歌」のレリーフです。

披露後、みんなで応援歌を歌いました。

応援歌合唱

オープニングムービーの後、生徒会長の話がありました。

生徒会長からは、スローガン「感謝の輪」が伝えられました。

校長からは、「温かいかいとなるように、一年間を振り返り」といった話がありました。

生徒会長の話  校長の話

続いて、吹奏楽部からの演奏です。

吹奏楽部その1 吹奏楽部その2

「素敵な日々」「スーパーカリフラジリスティックエウスピアリドーシャス」「宝島」「Get It On」の4曲を演奏しました。

その後、職員発表で「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」を合唱しました。途中3人の担任からの3年間を振り返っての想いを語る場面がありました。

卒業式練習が始まりました

1日、来週の卒業式に向けた練習が始まりました。最初ということもあり、動作練習を主に行いました。その様子は、

まずは、椅子の座り方からです。正面と横から見た形の説明がありました。

次に立ったときの姿勢です。

座り方 姿勢

きれいに立つためのポイントを説明しみんなで実行した後、礼の仕方を行いました。

立ち方 礼の仕方

お手本の2人はステージ上で堂々ときちんと役を務めました。 

4日、卒業式全体練習の2日目は、流れを通しで確認しました。

卒業式の流れとともに、礼のタイミングなども練習しました。

送辞や答辞の時に代表者の黙礼にあわせて礼をします。タイミングの取り方など練習しました。

送辞のタイミング 答辞のタイミング  

校歌斉唱時など吹奏楽部が演奏します。

 吹奏楽部演奏 生徒会長講評

最後に、今日の練習の良かったところ、改善すべき点について、

現生徒会長と前生徒会長から講評がありました。

 

剪定作業をしていただきました

20日、いきいきクラブ南部支部の方々17名に今年度2回目の剪定作業をしていただきました。その様子は、

正門入って正面の庭をきれいにしていただきました。

剪定作業

ふじ棚もきれいにしていただいています。
ふじだなの様子
松の木も手入れしていただきました。
松の様子
高く成長してしまった木の剪定もしていただきました。
高木の様子
木の陰に隠れてしまっていた梅の木にも暖かい日差しが射し込みました。

 

全校集会を行いました

15日、生徒会・評議委員会による全校集会がありました。まずは、表彰からです。

2つの部活動の他に、書初め、技術・家庭科作品展、美術関係と芸術関係の表彰がありました。

特に、美術では、こども県展で造形教育部会長賞1名、特選2名、準特選3名、
また全国教育美術展で特選4名、入選4名という結果で、
授業をきちんと受けている成果とのことでした。
表彰の後は、全校集会です。
はじめの言葉では、今日の流れの紹介がありました。

まずは、1年生代表5名による「職業講話を終えて」です。

「相手を思いやる気持ちは、人も動物も同じ」「大会前に体調を万全にするための5つの大事」「働くことの意味」などを学び、委員会活動含めて今後の活動に生かしていきたいといった話がありました。
続いて、2年生からは代表5名による「スキースクールを終えて」です。

「しおりを見て予測しながら行動できた」「環境面の意識が高まった」と同時に、連携を強めていきたいといった話がありました。
最後に、3年生からは代表3名による「受験に向けての決意・及び1・2年生へのアドバイス」です。

「進路選択について」「受験までに大切にしたこと」など、1・2年生に日ごろの学校生活が大事であることを伝えていました。
その後生徒会長の話、校長先生の話がありました。
終わりの言葉では、これまでの話を受けて、取り組んでいきましょうと結びました。

1年生合唱コンクールを行いました。

13日、1学年で合唱コンクールを行いました。今回の合唱コンクールは、

学年を2つに分けて、紅白歌合戦という形で「栄光の架橋」を合唱しました。
まずは,色ごとに合わせ練習を行いました。
【白組】          【紅組】

合わせ練習も終わり、リーダーから気合を入れて歌いましょうといった掛け声がありました。

まずは、白組からです。

続いて、紅組です。

結果は、いかに。
お互いによく歌えていて、成長の跡が見られました。
三送会では、さらなる歌声を聞かせてくれることでしょう。

 

新入生保護者説明会がありました

7日、新入生保護者説明会があり、家庭教育に関する講演会の後に、生徒会による学校生活の紹介を行いました。その様子は、

【講演会の様子】

グループづくりをした後、小中学校の違いと親の役目についての話がありました。
中学校の生活の紹介では、生徒会の生徒が、服装、鞄、上履き等の説明を現物を見せながら説明しました。

続いて、生徒会活動について説明をしました。

 

スキースクールに行ってきました

2月2日から4日の2泊3日で、2年生が菅平高原でスキースクールを行ってきました。当日の様子は、以前お伝えしてきました。今回は、スキーの講習の様子をまとめました。

まずは、板を履くところから

滑り方の講習に入りました。

軽快に(?)滑っています。

【おまけ】~キャンドルファイヤーの様子
幻想的な感じです。

ウォーミングアップ講習会を行いました

5日、部活動の時間に部活動生徒対象にウォーミングアップ講習会を実施しました。

職業講話でお話をいただいたスポーツトレーナーに講師をお願いしました。
前半、肩甲骨周りを柔らかくし、可動域を拡げるためのストレッチを中心に太ももの裏側のストレッチなどを教えていただきました。

後半は、ダイナミックストレッチを教えていただきました。

試合前の体のつくり方を今後の大会等で生かしていければと思います。

職業講話を行いました。

5日、1年生対象に職業講話を行いました。3人の方にお話をいただきました。

1人目は、獣医師さんのお話でした。

「獣医師になるためには」「全国に1000人くらいしかいない」「ストレスを与えないように最適な方法で治療する」といった話がありました。
2人目は、スポーツトレーナーによる医療関係のお話でした。

理学療法士と作業療法士、接骨院と整形、整体の違いなど医療関係の話がありました。
3人目は、調理関係のお話でした。

働くことについて、生徒とキャッチボールしながら進めていただきました。
プロとはという話を聞くとともに、見事な包丁さばきを見せていただきました。

スキースクール2日目その4

スクールが終わると、次はキャンドルファイヤーです。

キャンドルファイヤーの、前にフォークダンスを行いました。

続いて、キャンドルファイヤーが始まりました。誓いをたてます。

2年生の締めくくりに向けて、各クラスの誓い、学年の誓いが、厳かに、力強く宣誓されました。