お知らせ

南部中学校からのお知らせ

朝の教室黒板には

 生徒が登校する前に、校内を見回ると、学級担任が昨日黒板に「生徒向けのメッセージ」が書かれている学級があります。前日を振り返り、「今日は・・・」と、課題を感じさせるような文面です。月曜日の黒板を2学級紹介します。

(1年1組 木之下学級)

(2年8組 大村学級①)

(2年8組 大村学級②)
 教室に登校した生徒は、黒板の文字を見て、それぞれが何か感じると思います。自ら考えることが、自主性、自治活動、生きる力につながると考えます。

休日の大会報告②

 多くの生徒が、各会場で大会や練習会に参加しました。
〇野球部 全日本軟式野球大会 野田市予選 準決勝 対東部中2-0、決勝 対一中1-5
〇バレーボール男子 船橋近隣バレーボール教室 予選2勝 決勝トーナメント1回戦 対八木
 中 敗退
〇サッカー部 スプリングカップ 2回戦 敗退
〇ソフトボール部 春季葛北練習会 第3位
この後も、多くの部活動で大会や練習会が行われます。お子様の応援をお願いします。また、大会運営にご協力いただきますようお願いします。

休日の大会報告

 週末、各部で大会等が行われました。速報をお伝えします。
 男子バスケットボール部 葛北春季大会 対南流山中 惜敗
 女子バスケットボール部 葛北春季大会 対常磐松中 67-25(全員出場しました)
 男子ソフトテニス部 つくばみらい市近隣中学校球技大会 第3位
 
 この他の部活動については、わかり次第掲載いたします。
 6月9日(木)、10日(金)に多くの部活動で野田市総合体育大会が行われます。日程等は、学校だよりや部顧問から連絡いたします。多くの保護者に応援いただき、お子様の成長をご確認ください。

保護者会・PTA総会

 昨日、第1回授業参観・保護者会が行われました。天気もよく、およそ650人の保護者に来校いただき、学級担任による授業を参観いただきました。生徒の活動はいかがでしたか。また、学級担任の話に、意欲を感じられたでしょうか。来週から、家庭訪問が始まります。お子様の学校での様子、ご家庭での様子、要望等、短い時間ですが訪問させていただきます。
 午後3時20分からは、PTA総会行われました。平成27年度の事業報告、決算報告が承認され、さらに平成28年度事業計画、予算、新役員が承認されました。

(平成27年度 事業報告)

(総会後、1学年より職員紹介がありました。)

土曜授業がはじまりました!

 野田市では、平成28年度も土曜授業を行います。今年度は、14回行います。南部中学校では、数学と英語で「意図的なグループ編成を基盤に、協同学習」を行います。言語活動の一環として新聞を活用した「NIE学習」を行い、1年生では「感想を文書にまとめる」、2年生では「感想を発表する」、3年生では「感想を元に意見を交わし、コミュニケーション能力を育成する」ことを課題の柱としています。3年生のNIE学習の様子です。新聞記事を読み込み、感想や自分の考えを文章として作成していました。

また、各学級では、学級担任と多くの生徒がかかわり、掲示物づくりに取り組んでいます。
3年生の教室後方に、個人目標が作成されていました。

保護者会等で来校されましたら、ご覧下さい。

平成27年度末人事異動

  《退職・転出職員》  
  教頭  小島 宏之  野田市立木間ヶ瀬中学校へ(校長へ昇任)
  教諭  寺田 博  退 職
  教諭 東口 則之 野田市立東部中学校へ
  教諭  松﨑 秀昭  野田市立東部中学校へ
  教諭 仁木 達哉 野田市教育委員会へ
  教諭  原田 桂    流山市立常盤松中学校へ
  教諭  田中 知樹  我孫子市立久寺家中学校へ
  講師 荒木真理子  野田市立南部中学校へ(新規採用) 
  講師  松丸 歩    退 職  
  主事 高橋 由佳  野田市立木間ヶ瀬中学校へ
  初任者指導  石川 仁  野田市立岩名中学校へ
  初任者指導  村上 国弘(本務校 一中)
  支援員      野口 由美  野田市立岩名中学校へ
  サポートティーチャー 坂本憲太郎  退 職
                 大保 澄江  退 職
 《転入職員》 
  教頭 下川 泰弘 野田市立第二中学校から
  教諭  大久保 誠 野田市立川間中学校から
  教諭 飯田 剛史 野田市立北部中学校から
  教諭  荒木真理子 新規採用
  教諭  豊田 駿一  新規採用
  教諭  小栁 真紀 新規採用
  教諭  寺田 博    再任用・フルタイム
  講師  田中 彩乃  野田市立岩名中学校から
  講師 大串奈々恵 野田市立木間ヶ瀬中学校から
  主事 南  隆輔  新規採用
  非常勤講師  中田 賢一(きめ細やか)  我孫子市立久寺家中学校から
  初任者指導 茂木 龍治 野田市立川間中学校から  

発表

本日は千葉県公立入学候補者発表となっています。
全員が希望校に合格できることを、心から祈っています。

入試・三年生を送る会・卒業式と、三年生にとっては忘れられない行事が続きますね。
仲間と共に、中学生生活を最後まで満喫してください!

明日へ



3年生が毎日カウントダウンしていた数字がついに「1」となりました。
いよいよ、明日ですね。
苦しくて落ち着かない人もいると思います。

みなさんは決して一人ではありません。
誰よりも応援してくれる保護者の方々、山のようにプリントを用意してくれた先生、
そして同じ気持ちで今日を過ごしている友達。
多くの人がみなさんのそばにいます。
きっと大丈夫です。

今日はゆっくり寝て、明日に備えてくださいね。

そして・・・。


白銀の世界

1月24日(日)~1月26日(火)の2泊3日の日程で
2年生のスキースクールが行われました!


8台のバスを使って移動しました。
南部中の人数では、トイレ休憩も大掛かりです。


開校式でインストラクターの方にしっかり挨拶をして、
いよいよスキー実習開始です絵文字:晴れ


初めてのスキーで何度も転びながらも、次第に上達していきました。
最後の日はみんな口を揃えて「もっと滑りたかった」と言っていましたね。


学芸会、フォークダンス、キャンドルファイヤー・・・。
夜の活動も大いに盛り上がりました。

この3日間はみなさんにとって忘れられない思い出になったと思います。
今回の成果と課題を活かして、次の修学旅行につなげましょう!

スキースクール前日!

明日から2年生のスキースクールが始まります!

本日はその前日集会が行われました。



スキースクールの準備や計画を頑張ってきた生徒のみなさん、
いよいよ本番ですね。
きっと、最高の思い出が作れると思います絵文字:笑顔
今日の夜から雪が降る可能性があるので、集合場所には
気をつけて来てください!

一夜明けて・・・

昨日の朝はたくさんの雪が降りました。
一夜明けた南部中のグラウンドは・・・



あまり見たことのない姿になっていました!
綺麗な光景ですが、しばらくグラウンドは使えそうにありませんね絵文字:泣く
毎日使っているので、こんなときぐらいはゆっくり休ませてあげましょう!

本日の連絡


本日は大雪のため,10:00登校とさせていただきます。
登校の際の服装はジャージでも構いません。
何か変更があった場合,ご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。

席書大会

本日は午前中に1・2年生の席書大会がありました!



新年の決意を文字に込めて、真剣に取り組んでいました。
どの作品もすばらしい出来栄えでしたね 絵文字:笑顔

芸術鑑賞会

本日は柏市立柏高等学校の吹奏楽部にお越しいただき、芸術鑑賞会を行いました。
高校生の迫力のある演奏に多くの生徒が圧倒されていました。

高校生の皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました!

マーチングバンド関東大会

11月7日さいたまスーパーアリーナで行われたマーチングバンド関東大会で、
吹奏楽部は見事金賞に輝き、全国大会出場が決定しました!

たくさんのご声援ありがとうございました。
全国大会に向けて、今後もより一層練習に励みたいと思います。

教育相談

11月4日から11月13日までの間、教育相談期間となります。
進路や学習状況、友人関係など、お気軽に担任へご相談して
いただければと思います。

3年生は自らの進路開拓に向けて、精一杯取り組んでいます。
子供達を地域・保護者の方々と協力しながら支えていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

南響祭!

10月30日に南部中の合唱コンクール、通称「南響祭」が行われました。



どのクラスも一生懸命に歌い、素晴らしい音楽をつくってくれました。
また、吹奏楽部の演奏や選抜合唱団の歌もとても感動的でした。
文化部はたくさん時間をかけて、思わず立ち止まって見てしまうほど完成度の
高い作品を作り上げていました。
来年もお互いに切磋琢磨し、今年以上のコンクールにしてほしいと思います。

吹奏楽部 大会結果

夏季休業中に行われた吹奏楽部の大会結果をお知らせします。

千葉県吹奏楽部コンクール Jr.部門  【銀賞】
千葉県吹奏楽部コンクール A部門   【銀賞】
サマーマーチングフェスティバル     【優秀賞・ハイワンダフル賞】
第28回千葉県マーチン具コンテスト   【金賞・県教育長賞】
ジャパンカップ2015            【第3位】

様々な大会に出場し、多くの賞を受賞しました。
今後の活躍にも期待しています!

葛北総合体育大会 表彰式

先日の全校集会で、表彰された部活動を紹介します。
(個人名は伏せさせていただきます)

〇陸上部
  平成27年度葛北支部中学校陸上競技大会 【男子総合2位、女子総合2位】
〇男子バレー部
  葛北支部中学校バレーボール大会 【優勝】
〇女子バスケットボール部
  葛北支部中学校バスケットボール大会 女子の部 【優勝】
〇剣道部
  葛北支部剣道大会 男子団体 【優勝】
               男子の部(個人) 【第3位】  女子の部 【第3位】
〇男子テニス部
  葛北支部中学校ソフトテニス大会 男子団体 【準優勝】
                        男子個人 【優勝】
〇水泳部
  
葛北支部中学校水泳大会   男子100m 平泳ぎ 【1位】

                  男子200m 平泳ぎ 【1位】

  千葉県中学校総合体育大会 男子100m 平泳ぎ 【4位】

                  男子200m 平泳ぎ 【4位】

                  男子400m メドレーリレー 【3位】

    関東中学校水泳競技大会    男子200m 平泳ぎ 【8位】

〇男子バスケットボール部

   葛北支部中学校バスケットボール大会 男子の部 【準優勝】

〇卓球部

  葛北支部卓球大会 男子団体 【3位】

                    女子団体 【3位】

 

今回惜しくも受賞しなかった部活動も、精一杯戦いました。

今後も応援をよろしくお願いします。

県大会出場部活動の紹介

葛北大会を見事に勝ち抜き、県大会に出場する部活動を紹介します!

陸上部
女子バスケ部
男子バレー部
剣道部(男子団体)
ソフトテニス男子(個人)
ソフトテニス女子(個人)
水泳部

以上の部活動です。
応援よろしくお願いします!

3年修学旅行 到着遅延のお知らせ


ニュース等で報道されているとおり、新幹線火災の影響で東京駅到着が遅れました。現在バスに乗車し、みずき公園に向かってバスが発車しました。みずき公園到着は予定より1時間程度に遅れで、午後8時30分頃の予定です。バスはそのあと、南部中そばの元ファミリーマートに行きます。

不審者情報にともなう対応について訂正


 昨日、不審者情報の対応についてメール配信をいたしましたが、野田市教育委員会より、「警察の調査により、事件ではありませんでした。」との連絡がありました。
 大変ご心配をおかけしました。
 なお、今後は、通常の教育活動に戻りますが、引き続き生徒の登下校の安全につきまして、見守りをお願いします。

不審者情報にともなう南部中学校の対応


 本日、午前7時05分頃、清水865番地路上にて、登校途中の小学生が、見知らぬ男にカッターナイフのようなもので切りつけられました。犯人は不明のまま確保されていません。不審者への対応として12月18日、19日、22日の朝の部活動を中止して、7時30分以降の登校とします。

インフルエンザによる学級閉鎖


本日、インフルエンザおよび発熱のため1年3組が13人欠席、1年5組が17人欠席。学校全体でもインフルエンザが流行の兆し。
1年3組と5組には以下の対応をします。
①12/1は2校時終了後下校
②12/2・3の両日は学級閉鎖
③12/4は通常登校(朝部活はなし)
体調が悪い場合は早めに医療機関へ受診して下さい。

PTAバレー東葛飾大会結果


10月2日(木)に野田市総合公園体育館でPTAバレーボール東葛飾大会が開催されました。南部中は2回戦から登場し、柏市立土南部小学校と対戦。3セットマッチの1セット目をあっさり取られ、2セット目も21点制のセットで12対20と、マッチポイントを握られ絶体絶命のピンチ。そこからの大逆転劇で、1点も落とさず、2セット目をとり、続く3セット目もとり勝利。準決勝もセットカウント2対1で流山市立北部中学校に勝利。決勝は柏市立第一小学校と対戦し、惜敗しましたが、堂々の準優勝、県大会に出場が決まりました。ご声援ありがとうございました。

野田市小中学校PTAバレーボール大会結果


7月5日(土)におこなわれた野田市小中学校PTAバレーボール大会の結果です。
第一試合、二川中戦2-0で勝利。
第二試合、尾崎小戦2-0で勝利。
第三試合、七光台小戦2-0で勝利。
第四試合、準決勝戦、東部中戦2-1で勝利
第五試合、決勝戦、一中戦2-0で勝利。
結果は優勝でした。
ご声援ありがとうございました。

祝・吹奏楽部全国大会金賞!

平成25年12月14日(土)に、さいたまスーパーアリーナで開催された第41回マーチングバンド・カラーガード全国大会・中学生部門大編成部門において、本校吹奏楽部は金賞を受賞することができました。今年の吹奏楽部は東関東吹奏楽コンクールで銅賞、全日本マーチングコンテストで銀賞など、素晴らしい結果を残してくれました。たくさんの応援、ありがとうございました。

PTAバレーボール県大会の結果について


本日千葉県総合運動公園体育館で県のPTAバレーボール大会がおこなわれました。
1回戦は東葛大会の決勝で敗れた流山市立長崎小学校に見事リベンジし、勝利しました。
が、2回戦は市川市立新浜小学校に負けてしまいました。残念ですが、県大会まで出場できたことが素晴らしいですね。応援ありがとうございました。

休校について


 台風26号が明日関東に接近します。本校では生徒の安全を最優先に考え、16日は休校にしました。本日は3:40に下校しました。17日は平常日課でおこないます。3年生は実力テストを実施します。