お知らせ

南部中学校からのお知らせ

武道講師による剣道の授業

 本日、5時間目に「武道講師の縄田先生と体育科田中先生」による剣道の授業を1年生女子で行いました。今日は、外部指導者の参観がありました。全日本剣道連盟、千葉県剣道連盟、袖ケ浦教育委員会、各市の剣道連盟代表者の12名が剣道の授業を興味深く参観しました。講師と教師の連携等、その後の反省会で協議しました。授業の様子をご覧ください。

(面を正しくつけて、これから本格的に授業です)

(4人組で役割を決めて、模擬対戦を行います)

(面を打ち込み、審判役の生徒が判定します)

南響祭・文化部の発表

 昨日、午後南響祭・文化部の発表がありました。科学部、美術部、創作活動部、吹奏楽部、弁論、英語スピーチコンテストの発表がありました。全校生徒が、日頃の文化部の活動の成果を学ぶ機会となりました。

(科学部:プレゼンテーションによる発表)

(創作活動部による作品の展示)

(美術部:ヘアーデザイン画部門への出品作品)

(英語スピーチ:1年生代表生徒による暗唱)

(吹奏楽部:体育館に響き渡る、迫力ある演奏)

(体育館装飾:文化部の発表を後押ししました)

大会結果速報

 昨日、男子ソフトテニス部は、県総合スポーツセンターで団体1回戦を行いました。我孫子中学校と対戦し、1-2で惜敗しました。
 葛北大会、サッカー部は準々決勝で勝利し、ベスト4となりました。今後、準決勝が行われます。詳細については、後ほど掲載します。

3年生・進路開拓に向けて

 3年生は、現在7:50から学習会を実施しています。廊下を歩いて、学習の様子を見ると、どの生徒も集中して学習しています。11月には、教育相談を予定しており、3年生は具体的な志望校等を提示しながらの三者面談が行われます。

(集中する3年生)

朝の黒板に学級担任の思い

 2年8組大村学級の朝自習の様子です。登校した生徒は、必ず黒板の内容を目にします。早い生徒で7時10分頃です。8時前には、ほとんどの生徒が登校し、黒板の内容を意識して学校生活がスタートします。学級の実態に合わせて、学級担任からの言葉が変わります。他の学級も朝の会や帰りの会でリーダーや学級担任が学級への思いを語ります。様々な方法はありますが、学級集団を向上させていこうとする気持ちはどの教師も同じです。

(撮影は、朝自習の時間です)

1年生の取り組み

 1年生は9月の学年道徳を実施後、廊下の掲示物を工夫してきました。学年の実態に応じて、教員が生徒に課題を与え、生徒個々の考えを班→学級→学年 の考えとして、学年全体で共有しています。掲示板も教師による手作り(写真上)です。ここには、「いじめのない学年」をスローガンに、学級ごとの意見が集約されています。どの学級がどのような取り組みを展開しているのかを知ることができます。
 また、帰りの会を活用し、一日の振り返りから、翌日の学級のめあてを明確にして学校生活を向上させようとする取り組みが展開されています。11月の教育相談等で来校された際には、是非ご覧ください。

(皆が過ごしやすく、いじめのない学年 ~一人にさせない~)1年TTルーム廊下掲示板

(生徒一人一人が、学級の目標を意識して,学校生活を過ごします)
1年4組廊下掲示板

生徒会活動(南響祭へ向けて)

 生徒会では、南響祭のスローガンを「拍手合彩」にしました。昇降口上には、布に書いた「拍手合彩」が飾られています。他者への思いやり、頑張りを拍手で称えよう、伝えようということです。新生徒会本部も3年生の先輩から引き継ぎ、教職員と共に頑張っています。

(1,2年生昇降口を入り、左側に掲示)

第2回進路保護者会

 本日、午後体育館で保護者、生徒共に参加し、進路保護者会を行いました。体育館前方に保護者、後方に生徒が着席しました。生徒は、進路指導の一環としての参加になりました。
 鈴木校長からは、本人が進学したい学校選びに保護者としても協力してほしい。また、生徒の進路決定には、全校体制で取り組む等を話しました。
 また、大久保学年主任は、朝の学習会(7:50~)の目的、志望校決定のポイント、高校3年間を見通した進路指導等を話し、最後にこの進路決定を機会に「受験を通して大人になってほしい」と生徒に訴えました。
 進路指導主任の矢口教諭からは、資料を基に具体的な説明がありました。膨大な情報ですが、メモをとり、アンダーラインを引き、自分の進路計画をイメージした生徒も多かったと思います。11月の教育相談(進路相談)では、具体的な話になります。、

(学校長挨拶:鈴木信人校長より)

(学年主任の話:大久保教諭より)

(進路指導主任の説明:矢口教諭が資料をもとに説明しました)

4校合同音楽会

 本日午前中、4校合同音楽が野田市立南部中学校体育館を会場に行われました。野田市長 鈴木 有 様、教育委員会 東條教育長をはじめ、多くのご来賓の皆様にご臨席いただきました。また、保護者、地域の方にもご来場いただき、南部地区小中学校の音楽の素晴らしさを再確認することができました。
 開会行事の後、みずき小、南部小、山崎小の演奏、南部中特設合唱団の迫力のある合唱、南部中吹奏楽部のマーチングを披露しました。閉会行事では、ご来場いただいた全員で「ふるさと」を合唱しました。温かい気持ちで合同音楽会を終了することができました。
 ご来場いただきました保護者の皆様、地域の方、ありがとうございました。

(特設合唱団の迫力ある合唱)

(素晴らしいハーモニーを多くの方にお聞きいただきました)

(楽しい演奏に幼い子どもも手拍子をしながら踊っていました)

東葛駅伝競走大会の結果

 本日、開催されました「第70回東葛飾地方中学校駅伝競走大会」は、松戸スタート、野田ゴールで、71校の中学校がすべて野田市総合公園陸上競技場に襷をつなぎました。
 本校の順位は、「25位」でした。1位は、白山中(我孫子)、2位は西原中(柏)、3位は常盤松中(流山)でした。野田勢の上位校は、4位に野田一中、10位に野田北部中、26位に野田東部中でした。
 先ほど、午後2時にすべての選手・サポート選手が戻りました。関教頭から全校放送で「時間のある生徒は昇降口付近で迎えてほしい」と声をかけたところ、多くの生徒が集まりました。吹奏楽部も楽器を準備し、校歌の演奏に合わせて、生徒の歌声が響きました。非常に温かい空間を共有できました。

(奥に吹奏楽部、手前は人垣によるアーチ:生徒の温かさを感じました)

(正門から昇降口まで、生徒の出迎え)

(アーチをくぐり終わった選手たち、保護者も温かい視線を送っていました)

東葛駅伝競走大会速報⑨

 東葛駅伝競走大会速報です。先ほど、野田市総合公園陸上競技場に、第25位で10区佐藤君がゴールしようです。正式な順位は、後ほど掲載します。応援いただきました保護者及び地域の皆様、ありがとうございました。

東葛駅伝競走大会速報⑧

 東葛駅伝競走大会速報です。第9中継所(9区→10区)での通過順位は、22位で、トップとの差は、2分57秒でした。襷は、最終区間の佐藤君に渡りました。沿道の皆さん、選手の背中を大きな声援で後押ししてください。本校の生徒も各区間に出向き、大きな声援を送っています。引き続き応援をお願いします

東葛駅伝競走大会速報⑦

 東葛駅伝競走大会速報です。第8中継所での通過順位は、22位で、トップとの差は、2分55秒でした。前方を走る18位までの選手との差は少なく、9区山﨑君、10区の佐藤の力走に期待します。沿道の皆さん、選手の背中を大きな声援で後押ししてください。本校の生徒も各区間に出向き、大きな声援を送っています。引き続き応援をお願いします

東葛駅伝競走大会速報⑥

 東葛駅伝競走大会速報です。8区野田市山﨑の湯の郷付近を18位で通過したようです。また順位を上げました。この後、8区青山充希君から9区山﨑君に襷が渡っています。沿道の皆さん、選手の背中を大きな声援で後押ししてください。本校の生徒も各区間に出向き、大きな声援を送っています。引き続き応援をお願いします

東葛駅伝競走大会速報⑤

  東葛駅伝競走大会速報です。7区終盤で22位で通過しました。第7中継所(7区→8区)の通過順位は、21位です。7区服部君から8区青山充希君に襷が渡っています。この後、野田市に8区青山充希君が入ってきます。沿道の皆さん、選手の背中を大きな声援で後押ししてください。本校の生徒も各区間に出向き、大きな声援を送っています。引き続き応援をお願いします。

東葛駅伝競走大会速報④

 東葛駅伝競走大会速報です。ただいま第6中継所(6区→7区)の通過順位は、26位です。6区小嶋君から7区服部君に襷が渡っています。トップとの差は、2分17秒です。この後、野田市に選手(8区青山充希君)が入ってきます。沿道の皆さん、選手の背中を大きな声援で後押ししてください。引き続き応援をお願いします。

東葛駅伝競走大会速報③

  東葛駅伝競走大会速報です。ただいま第5中継所(5区→6区)の通過順位は、28番です。先頭は、松戸市立小金中学校で、トップとの差は2分28秒です。5区津田君から6区小嶋君に襷が渡っています。南部中の前方には、数校の選手が見えているので、少しずつ距離をつめているところです。沿道の皆さん、選手の背中を大きな声援で後押ししてください。引き続き応援をお願いします。

東葛駅伝競走大会速報②

 東葛駅伝競走大会速報です。ただいま第3中継所(3区→4区)の通過順位は、28番です。5人程度の団子状態での力走になっています。3区の青山大輝君から4区上野君に、この後5区津田君に襷が渡っていきます。応援よろしくお願いします。
編集 | 削除

東葛駅伝競走大会が始まりました

 先ほど午前10時に東葛駅伝競走大会が始まりました。スタートから200m地点を20位で通過しました。この後の応援をよろしくお願いします。
 学校は、選手の横断幕でいっぱいです。この横断幕は、各区間の応援生徒が持参し、選手の力走を後押しします。また、本日7時に出発した選手の様子を明細します。

(北棟・西側のベランダ)

(北棟・西側正面から)

(車に荷物を入れる選手:午前7時前中庭で)

東葛駅伝壮行会

 本日午後、体育館で今週土曜日に行われる「第70回東葛飾地方中学校駅伝競走大会」の壮行会が行われました。一人ずつ選手紹介を行い、各自大会に向けての意気込みを話しました。写真は、ステージ前に座る選手と新生徒会長會田君からの激励の言葉です。

(10区間を走る選手と5名のサポート選手)

(新生徒会長會田さんの激励の言葉:走ることが苦手な自分だが、選手に皆さんはすごいと絶賛した。当日は、日頃の練習の成果が発揮できるよう頑張ってほしいと激励した)

PTA研修視察in川越

 10月11日(火)、埼玉県川越市にPTA研修視察で行ってきました。
 保護者38名と教頭1名が小江戸・川越で江戸時代の風情を残す町並みと天保元年建造の松本醤油商店の天保蔵を見学しました。
 午前中は、1時間30分の川越散策です。多くの方が「菓子屋横町」に出向き、昔のお菓子(駄菓子)を懐かしそうに購入していました。昼食は、担当者が予察で発見した西洋料理のコースをおいしくいただきました。
 午後は松本醤油商店に出向き、社長から醤油の製造工程の説明があり、蔵の柱には多くの菌(醤油製造に有益な菌)が多く、おいしい醤油をつく上で非常に大切な建物であるとお話しいただきました。多くの保護者も関心を持ちながら、説明を聞き、教養を高める機会となりました。小江戸の町並みの中をゆっくりと歩くのも、心安まる一時となりました。

(時の鐘)

(松本醤油商店の天保蔵での見学)

後期始業式

 10月11日(火)、後期始業式が行われました。鈴木校長からは、始業式にあたり次のような話がありました。
 1学年:大きな行事が終わり、授業を大切にして、学力向上につなげてほしい。
 2学年:学校のリーダーとして頑張ってほしい。スキースクールに向けて、生徒主体の活動を展開してほしい。
 3学年:これまで学校の中心として頑張りました。いよいよ進路です。各自、目標を持って進路開拓を実現してほしい。
 全校生徒へ:新生徒会本部の立会演説会で、多くの生徒が「挨拶」を推進したいと発言していました。全校生徒が快い挨拶が交わせる学校になってほしい。

 後期始業式が始まりました。今週末の15日(土)には、東葛駅伝競走大会が松戸スタート、野田ゴールで行われます。南部中の前を通過するのは、9区の選手です。お時間がありましたら、沿道での応援をお願いします。

南部地区合同体育祭

 本日、南部中学校を会場に「第42回南部地区合同体育祭」が行われています。8時より始まった、開会式、準備運動の様子をご覧ください。

(開会式の様子)

(準備運動の様子:大会会長、来賓の皆様からのケガのないよう年齢に合わせた体育祭になるようご祝辞をいただきました。)

葛北新人大会の速報

 昨日行われた男女バレーボール部の結果(速報)をお知らせします。
 男子は、決勝進出し、県大会の出場権を獲得しました。また、女子は3位決定戦で勝利し、県大会の出場権を獲得しました。対戦相手等は後日掲載します。
 男女バレーボールは、11月に行われる県新人大会に出場します。応援よろしくお願いします。

葛北駅伝大会の結果

 先週、10月5日(水)行われた葛北駅伝大会の結果をお知らせします。
 男子Aチーム 第8位、Bチーム 第20位
 女子Aチーム 第1位、Bチーム 第 9位 でした。
 男子は、今週15日に行われる「東葛駅伝競走大会」に総力戦で臨みます。選手の起用区間も明確になり、選手のモチベーションも高まると考えられます。また、この日は登校日になり、全校でこの大会を応援します。ご協力よろしくお願いします。
 また、午前11時頃南部地区を通過しますので、お時間がありましたら、力走する選手に励ましの声をお願いします。

葛北新人大会の速報

 昨日行われました葛北新人大会の結果を報告します。
 バスケットボール部男子 優勝、バスケットボール部女子 準優勝
 女子バレーボール部 予選リーグ2勝
※女子バレーボール部は、本日決勝トーナメントを行っています。(野田北部中学校)
 その部活動も日頃から練習に目標を持って取り組んでいます。ご家庭のご理解とご協力をよろしくお願いします。

吹奏楽部の賞状・トロフィーなど

 昨日、速報でお伝えしました「吹奏楽部 東関東マーチングコンテスト」の結果の続報です。トロフィー、賞状などが校長室に届きましたので、ご覧ください。地域の皆さん、全国大会での活躍も期待してください。

(手前左:全国大会認定書、手前右:金賞の賞状、左奥:東関東代表のトロフィー)

(東関東大会、金賞の楯)

梅干し(南中梅)づくり

 9月30日(金)午後1時より、南部文化女性会の皆様とPTA本部役員とOGの方が集い、南部地区運動会で販売する「南中梅」の袋詰めを行いました。昨年に比べ、梅の収穫量が少なかったために、袋詰めはすぐに終わってしまいました。

陸上部県大会の結果です。

 10月1日、2日に千葉県スポーツセンター、陸上競技場で県新人戦が行われました。決勝に残った選手の結果を報告します。
(男子)共通1500m 第3位 中村 連(4:16,25)
(女子)共通800m  第7位 新野 遥(2:22,31)、共通1500m 第7位 境 真衣(4:44,79)、共通100mH 第5位 竹本 美咲(15,69)

葛北大会の結果と吹奏楽部の全国大会出場決定

 10月1日,2日に流山運動公園庭球場で葛北新人ソフトテニス大会(男子)が行われました。団体優勝、個人戦優勝村山・岡田組、第3位大久保・太田組でした。団体と個人の2ペアが県大会に出場します。応援をよろしくお願いします。
 また、本日千葉市ポートアリーナにおいて、東関東マーチングコンテストが行われ、見事全国大会(大阪城ホール)の切符をつかみました。詳細については、明日以降ホームページに掲載します。

順延して体育祭は?

 順延した体育祭は、閉会式後、子ども達の顔には充実感を伺うことができました。後片付けも生徒の力で短時間で終えました。素晴らしい子ども達です。閉会式までの様子を掲載します。

(男子:タイヤの争奪戦です)

(女子ダンス:体育館練習が多く、位置どりが心配されましたが、本番は大成功でした)

(閉会式に移動する各シスター)
~体育祭の結果~
総合優勝 黄色組シスター、第2位 赤組シスター、第3位 青組シスター
最優秀応援賞 黄色組シスター、応援優秀賞 白組シスターと赤組シスター

南中生が躍動しています

 先ほど昼食になり、午後は、吹奏楽部のマーチングを披露します。競技再開は、1:20です。この後も生徒の声が学校周辺に響き渡ります。ご理解とご協力をお願いします。

(男子の騎馬戦です)

(学級対抗リレーのゴール)

体育祭が行われています

 現在、南部中学校の校庭では、全校生徒883名が体育祭を展開しています。順延された体育祭も秋風が吹く中、生徒の歓声が地域の方へ届いているかと思います。

(選手宣誓:8色の団旗が集まり、体育祭への意気込みを披露)

(全校応援)

(1年生個人種目)

(3年生個人種目)3階から撮影しました。
今日一日、生徒の歓声、音楽等で地域の皆様には、ご理解とご協力をお願いします。

明日の準備(教職員の活動)

 生徒下校後、教職員で明日のグランド整備を行いました。グランドには、水たまりが残る中、ロープ張り、入退場門の支柱の設置等全職員で行いました。今日できなかった準備については、明日の朝7時から生徒と教職員で整備を行う予定です。

(テントの骨組みです。水たまりが確認できますが、明日の体育祭の準備を全職員で行っています。)

(中庭から校庭を撮影しました。至る所に水たまりがあるます。)

体育祭前日

 今日も雨でした。生徒はシスター練習、ダンス、各競技の確認など、明日の体育祭に向けて、準備を行いました。午前中の生徒の様子をご覧ください。

(女子ダンス:グランドを想定した位置関係の確認です)

(応援団を中心に応援内容の確認です)

(応援団長と鈴木校長:明日の体育祭を成功させようと気合いを入れました)
午前中には、シスターの団旗を新調しました。全校生徒が見守る中、贈呈式が行われました。

体育祭予行②

 先ほど、午前の予行練習が終わりました。給食後、残りの競技・種目を行います。

(係生徒スタンバイ)

(騎馬戦の様子:結果発表待ち)
3時頃まで予行練習が続きます。

本日は体育祭予行です

 昨日までの雨で校庭には、水たまりができていましたが、7時から教職員と登校してきた係生徒が協力して、校庭を整備しました。10時から予行が始まっています。地域の皆まさには、3時頃まで、生徒の活気ある応援、歓声がこだますると思います。引き続き、ご理解とご協力をお願いします。

(予行:開会式)

(開会式:吹奏楽部演奏による三旗掲揚)

本日(9/20)の下校時間の変更

 今日は、台風による強風、大雨が夕方から強くなると予想されるために、最終下校を「3:35」としました。帰りの会後、少ない時間ですが、体育祭の係活動を実施しています。短い時間で効率よく活動する生徒と先生方の連携は非常によいものがありました。
 明日は、朝の部活動、係活動は一切ありません。昇降口は、7:30に開けますが、8時までに登校できるようお願いします。ただし、台風の進度によっては、強風、大雨が残る場合があります。安全に留意して登校できるようお願いします。

葛北新人大会の結果

 葛北新人大会・ソフトボール部の結果を報告します。
 予選リーグ  対南流山中(1-12)、対流山東部中(2-9) 予選リーグ敗退 
【戦評】2試合ともタイムリーヒットが出ずに、残塁が多かった。今後の練習の課題は、常に緊張感を持って練習に取り組むことです。良かった点は、キャプテンを中心に声をかけて試合に臨んでいた。(橋本先生より)

体育祭練習4日目

 今日も、台風・秋雨前線の影響で校庭に雨が降っています。しかし、生徒は体育祭本番に向けて、応援練習、学年団体種目の確認、ダンス等に取り組んでいます。リーダーを中心に運営されていることに感動しています。この背景には、先生方の日頃からの指導が根付いていると感じています。午前中の様子を写真で紹介します。

(男子のみの応援練習です。女子は体育館でダンス練習です)

(体育館でのダンス練習です。各シスターごとに評価しました)

(学年団体種目・用具を準備する先生です)

(得点板の装飾に使う花です。委員会で少しずつ進めています)

葛北新人大会の結果

 この3連休で、葛北新人大会が本格的に始まりました。陸上競技部と野球部の結果を掲載します。
 陸上部:男子 優勝(47点)、女子 優勝(58点)、男女総合 優勝(103点)
各種目3位までの入賞者を紹介します。
(男子)共通400m 1位 藤塚幹太さん、共通800m 3位 遠藤 力さん、共通1500m 2位 中村 蓮さん、共通4×100m 2位(鈴木直さん、藤塚幹太さん、稲﨑隆己さん、谷田航輝さん)共通走高跳 3位 岩田輝維さん、共通走幅跳 3位 岩田輝維さん、共通砲丸投 2位 谷田航輝さん (女子)1年100m 1位 杉崎璃子さん、2年100m 2位 竹本美咲さん、共通200m 2位 杉崎璃子さん、共通800m 3位 新野 遥さん、共通1500m 3位 境 真衣さん、共通100mH 1位 竹本美咲さん、共通4×100m 1位 (山本葉珠希さん、佐藤優加里さん、杉崎璃子さん、竹本美咲さん)、共通走高跳 3位 木村里菜さん

 野球部:1回線 対 野田北部中(22-0) 2回戦 対南流山中(2-0)、準決勝 対 流山南部中(0-1)惜敗
(戦評)得点チャンスはあったものの、タイムリーヒットが出ませんでした。これからの成長に期待しています。

体育祭3日目

 どんよりとした空の下、南中生は団長を中心に、「たくましく、さわやかな」な応援合戦をくり広げています。2,3校時は、昨日同様、男女に分かれての、騎馬戦、ダンスでした。4校時は、応援練習、この後5,6校時は、学年練習になります。一日中、体育祭練習に伴う「子ども達の歓声」、「かけ声」が校庭、南部スポーツ広場を駆け巡っています。地域の皆様には、ご理解とご協力をお願いします。

(毎日行われる応援団長会議:8人の団長と先生方、給食をとりながらの会議です。和やかな雰囲気です。午前中の評価、午後、明日午前中の確認等を話題にします。)

(女子ダンスの様子です。ダンスリーダーを中心に頑張っています。)

(騎馬戦の様子:今日の対戦方法はじゃんけん対決でした。本番同様、3年生が、拍手や歓声、かけ声など競技を盛り上げる取り組みをしています。ここにも上級生の意気込みを感じました。)

体育祭練習が始まりました!

 昨日、午後より「体育祭練習」が始まります。学校周辺の地域の方には、いろいろな面でご理解とご協力をお願いします。全校生徒882名が8色(シスター)に分かれ、総合優勝、応援賞を競います。
 今日は、昨夜からの雨の影響で体育館練習で始まりました。1校時、開閉会式の練習、2、3校時は、男女に分かれて、騎馬戦とダンス、4校時は、南部スポーツ広場で全校応援練習です。生徒の活気のある声が、地域の皆さんを驚かせることもあるかと思います。生徒は、各シスター、各学年さらには全校で体育祭を成功させようと頑張りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

(昨日の体育祭全体練習です。生徒会長の小澤君、応援総団長の倉島君から体育祭の成功を願って話がありました。全校生徒が注目する中、しっかりと自分の持ちを伝えました。)

学年道徳(1年生)

 午後5時間目に1年生は体育館で「学年道徳」を実施しました。学習問題(タイトル)は「安心して生活するために」サブテーマ:自分を守る、仲間を守るための行動を考えよう
 根本先生が、冒頭、生徒に順調に学校生活を送っている生徒は少ない と話しかけ、よりよい人間関係づくりについて、みんなで考えようと投げかけました。この後、千葉県教育委員会作製のDVD「いつのまに・・・」を視聴し、どこに原因があるのか?学級で考えました。これを受けて、各学級から3つ提案がありました。さらに、夏休みに起こった事件・事故をもとに、学年全体で真剣に考えました。普段より長い授業でしたが、リーダーが中心となり各学級とも素晴らしい話し合いが展開されました。学年主任の熱い思いに応えた授業でした。

(学年道徳、根本学年主任)

(各学級ごとに話し合いです。リーダーがよく頑張りました。)

(学級ごとに発表です。代表生徒はどの学級も素晴らしかった。)

(提案内容です。迫本先生がその場で打ち込みました)
◎この日、市内の新規採用教員13名と教育委員会指導主事1名がこの授業を参観し、話し合いのレベルの高さに感心して研修を終えたそうです。

2年生技術科授業

 2年生は、はんだごてを使いながら、「エコキューブラジオ」を作製しています。はんだごては、非常に熱くなり、火傷に注意しながら、安全に作業を行っています。落ち着いて、どの生徒も作業手順に従い、少しずつ進めています。この授業では、単に製作するだけでなく、発電機能(理科・物理)や防災教育につながる内容です。

(3~4人のグループで作業を進めています)

体育祭の準備が始まっています!

 テスト明けの月曜日、1年生は多くの学級で3~4教科の答案が返却されました。1回目のテストより、レベルも上がり、1年生は家庭学習やテスト勉強で苦戦したようです。学級担任からは、答案用紙をもらったら、テスト直し(振り返り)で力をアップさせましょうと声をかけています。そんな中、1年生の帰りの会は体育館で体育祭に向けた「集団訓練」です。行進の練習では、縦横を意識した動きを要求していました。根本学年主任がマイクを持ち、熱い指示が飛び交います。本格的な練習は、14日午後から始まります。

(座るときも縦・横を意識します)