みずき小学校からのお知らせ
ロング昼休み(最終)
今年度最終のロング昼休みでした。
天候に恵まれ,あたたかさを感じる春の陽気でした。
子どもたちは,友達と仲良く過ごしたり,学級レクを楽しんだりしていました。
卒業直前となった6年生は,クラス対抗男女別ドッジボール大会で汗を流していました。
次年度も,週1回のロング昼休みを行っていく予定です。
自転車寄贈
今年度も,野田市交通安全協会南部支部の皆様より,自転車2台を寄贈していただきました。
交通指導員の皆様には,子どもたちが安全に登校できるよう,
一年を通して,登校日には欠かさず,見守りをしてくださっています。
交通安全教室や登下校の指導等で,子どもたちのために,大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
皆勤賞授賞式
予行練習後,6年間皆勤だった卒業生へ表彰を行いました。
毎年,あおいそら運動推進委員会南部支部の皆様が
地域の子どもたちのために表彰をしてくださっています。
南部支部より宮内様と野口様がお越しになり,子どもたちへ直接手渡してくださいました。
今年度は,10名の卒業生が受賞しました。
6年間という長い月日,健康に留意して休まず登校できたことは,
自分自身の努力はもちろん,ご家族の支えがあってのことだと思います。おめでとうございます。
卒業式予行練習
1週間後の卒業証書授与式に向けて,予行練習を実施しました。
当日の開始時間にあわせて,すべての内容を通して行いました。
今日課題となったことについては,今後の練習で取り上げていきます。
卒業生は6年間のまとめとなる素晴らしい姿を,
在校生はみずき小の高学年として自覚ある姿を,
保護者の皆様,地域の皆様に見ていただけるようにしたいと思います。
6年生 バイキング給食
今日は,6年生の卒業をお祝いして,バイキング給食を行いました。
給食室の調理員の皆さんが,1~5年生分の給食の他に,
6年生のために,心をこめて,早朝から準備や調理をしてくださいました。
バイキング給食を楽しみに待っていた6年生が数多くいたようです。
給食が並べられると,各学級で子どもたちから歓声があがっていました。
子どもたちのたくさんの笑顔がありました。
クラスごとに,おいしい給食と楽しい会話で,思い出深い会食となったと思います。
お腹も心もいっぱいになった時間となりました。
みずき小ホームページ40万アクセス
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日11:30ごろ,ホームページのアクセス数が40万を超えました。
昨年3月末に26万程度でしたので,この1年間で,
さらに多くの皆様にご覧いただくことができたと感じております。
今後もみずき小学校の教育活動について広く公開して参ります。
みずき小ホームページをご存知ない方には,ぜひご紹介いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
3月 誕生給食会
今年度最終となる,3月生まれの誕生給食会が行われました。
52名がランチルームに集まりました。
今日も,同じ誕生月の仲間で会食をすることができました。
4月から1つお兄さんお姉さんになって,またみんなで楽しく給食を食べてほしいと思います。
平成30年度卒業記念品
平成30年度卒業生より,卒業記念品として,「卒業証書授与式 立看板」を寄贈していただきます。
卒業証書授与式当日,正門に設置させていただきます。
素晴らしいものを寄贈していただき,本当にありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
末永く,みずき小の子どもたちの門出を見守ってくれることと思います。
委員会活動(最終)
5・6年生は,毎月1回,全校ために委員会活動に取り組んでいます。
みずき小学校では,11の委員会に分かれて活動を進めてきました。
今日は,本年度最終の定例活動日でした。各委員会の常時活動に加えて,後期の反省も行いました。
いよいよ6年生の卒業が近くなってきました。
新しい委員が決定する新年度まで,現5年生が中心となって活動を引き継いでいきます。
部活動仮入部②
今日から2回目の部活動仮入部が始まりました。
仮入部は,新年度から入部を考えている3~5年生対象に,運動部と音楽部で,
活動を体験できる機会となっています。
事前の申込等は必要ありません。日替わりで両方の部活動に参加することもできます。
今回の仮入部期間は,3月8日(金)までとなります(朝練習のみ)。
平成30年度卒業証書授与式のご案内
6年生は,まもなく小学校教育全課程を修了し,卒業の日を迎えることとなります。
ご家族様の喜びもひとしおのことと,職員一同心よりお祝い申し上げます。
お子様の門出を祝福し,大きな成長を願い,卒業証書授与式を下記のとおり挙行いたします。
公私共ご多用のこととは存じますが,ご出席くださいますようご案内いたします。
1 日 時 平成31年3月18日(月) 9:30開式
*卒業生登校 8:30
*保護者受付 8:40~9:10[児童用昇降口]
*見送り 11:40~ [職員室前外通路]
2 式 場 みずき小学校体育館
3 その他
・上履きをご持参願います。外履きは,袋に入れていただくか,1・2年生靴箱をご利用ください。
・徒歩または自転車での来校をお願いします。自転車は通用門から入り,所定の駐輪場に並べてください。
自動車での来校や路上駐車は近隣の皆様の迷惑や安全上からもご遠慮願います。
・写真撮影やビデオ撮影は,他の皆様の迷惑にならないようご配慮をお願いします。
・荒天時は,受付を1年ワークスペース,見送りを校舎2階廊下で行います。
・卒業式当日,1-3年生は休業日となります。
卒業式練習開始
卒業式練習が始まりました。
1回目の今日は,練習開始にあたって,校長先生からお話がありました。
卒業生は,6年間の総まとめとなる素晴らしい姿を,保護者の皆様や地域の皆様に見ていただけるように。
在校生は,6年生への感謝の気持ちや高学年となる自覚を,
歌や呼びかけ,態度で伝えられるようにしていきたいと思います。
限られた練習時間ではありますが,卒業式当日に向けて精一杯に取り組んでいきます。
クリーン作戦
今日は,卒業式を前に,クリーン作戦を行いました。
みずき小のクリーン作戦は,保護者の皆様だけではなく,地域の皆様や,
施設開放でみずき小を使用している団体の皆様のご協力もあります。
体育館内とそのまわり,校舎まわり,特別教室の窓,中庭,側溝,庭木の剪定等,
子どもたちの手が届かないところまでを丁寧に仕上げてくださいました。
今年度は,開校以来初となる校庭隅の側溝清掃や校舎中庭ウッドデッキのニス塗りも行いました。
途中から6年生も参加し,お世話になった学校へ感謝の気持ちをこめて作業を進めました。
きれいに輝く学校で,6年生を送り出すことができます。
いきいきクラブ南部支部の皆様,のだスポレクファミリークラブの皆様,
梅郷サッカークラブの皆様,スポールブールクラブ野田の皆様,
そして,PTA美化衛生部やボランティアの皆様,PTA本部役員の皆様,
みずき小の子どもたちのために,本当にありがとうございました。
3月全校朝会
今年度最後の全校朝会が行われました。
環境委員会から,清掃の約束や方法について発表がありました。
正しくほうきや雑巾の使い方をしようと呼びかけていました。
1年間お世話になった教室へ感謝の気持ちをこめ,清掃に取り組んでほしいと思います。
最後に,絵画展や書き初め展,家庭科作品展,運動能力証(体力テストで優れた成績だった5・6年生)など
の表彰を行いました。
たくさんの子どもたちが表彰を受けました。
校長室より
[校長室]を 3月「『最後だから』より『最後まで』」 に更新しました。
[給食室]3月のこんだて
3月の給食献立表を更新しました。
6年生 食育調理実習
6年生が10月に行った「全校食育教室」の学習をもとに調理実習をしました。
みその学習を通して,6年生全員が一人一品の献立を考えました。
それらの中から,6年学級担任と本校栄養士が子どもたちが学校で作りやすく,
みその特長をいかしているものを選びました。
3種類のみそ,白みそ(西京みそ)・米みそ(甘みそ)・赤みそ(豆みそ)を使ったものを1品ずつ,
「じゃがいもとブロッコリーのみそマヨ和え」「豆乳仕立てのとんこつ汁」「厚揚げのチーズサンド肉みそかけ」
を調理しました。
実習後,子どもたちからは,「みその使い方によってとても美味しく食べることができた」
「みそはさまざまな料理に使えることを初めて知った」「家族に作ってあげたい」
「みその種類によって,そのいかしかたが変わることを知った」など,さまざまな感想がありました。
今日は,食育教室でご指導いただいたマルコメ株式会社の皆様も,子どもたちが実習する様子を見学してくださいました。
「これからも,さまざまなみそのよさを料理にいかしてほしい」とお話がありました。
食育教室や献立づくり,そして調理実習を,これからの食生活に活かしてほしいと思います。
みずきっこあそび(最終)
卒業を祝う会に続いて,ロング昼休みの時間に,みずきっこあそび(異学年交流活動)を行いました。
みずきっこグループで遊ぶ機会は,今年度最後となります。
今回は,グループごとに楽しく遊ぶだけではなく,
これまで中心となっていた6年生へ感謝の気持ちを伝える活動でした。
この日のために,5年生が中心となって,グループの集合写真と在校生からのメッセージが入った色紙を作り,
6年生一人ひとりにプレゼントしました。
6年生に,たくさんの「ありがとう」を伝えられた一日となりました。
卒業を祝う会
今日は,6年生へ感謝の気持ちを伝え,卒業をお祝いする場として「卒業を祝う会」を開催しました。
6年生が体育館ステージよりアーチをくぐって,1年生と一緒に入場しました。
1年生が6年生の名前を大きな声でしっかりと呼びました。
続いて新計画委員の紹介を行った後,それぞれの学年から,6年生に向けた発表がありました。
2年生は,郵便屋さんとして,これまでお世話になった3名の先生方からのメッセージを届けました。
かけ算九九,運動会のよさこいソーラン,なわとびとともに伝えました。
低・中学年の学校生活を思い出した6年生が多かったと思います。
3年生は,6年生のお面をつけて運動部での活躍を紹介しました。
自分の顔が出てきた6年生は,とても驚いていました。
最後には,6年生と一緒にダンスもしました。
1年生は,何もかも初めてのことばかりだった1年生の生活や行事を劇と歌で伝えました。
6年生はペアの1年生の頑張りを見つめていました。
4年生は,挑戦状を出して6年生と勝負しました。
暗算,マット運動,なわとび,リコーダーと,どれもかないません。
6年生のすごさに,全校が大きな歓声をあげていました。
5年生は,尊敬する6年生への力強い呼びかけと合唱があり,最高学年となる自覚が感じられました。
6年生からは,小学校生活6年間を振り返った呼びかけがありました。
在校生は一つ一つしっかりとその言葉を聞いていました。
そして,さすが6年生と思える響きのある合唱の発表がありました。
祝う会の最後には,全校合唱で体育館が一つになりました。
今年度の祝う会では,6年生と一緒に発表をする学年がたくさんありました。
6年生が下級生にとって頼もしいお兄さんお姉さんであり,
大きな目標でもあったことがとても伝わってきました。
今日は,多くの6年生保護者の皆様だけではなく,
学校評議員の皆様にもご参観いただくことができました。
6年生の子どもたちには,みずき小のよきリーダーとして,
卒業する最後の最後まで「在校生の目標」であってほしいと思います。
部活動仮入部①
今日から部活動仮入部が始まりました。
仮入部は,新年度から入部を考えている3~5年生対象に,運動部と音楽部で,
活動を体験できる機会となっています。
今朝は,たくさんの子どもたちが部活動の練習場所におとずれていました。
事前の申込等は必要ありません。日替わりで両方の部活動に参加することもできます。
前半の仮入部期間は,3月1日(金)までとなります(朝練習のみ)。
6年生 校長室給食(3組)
1月末から校長室給食が始まっています。
各学級4グループに分かれて,校長先生と一緒に会食をしています。
6年2組に続いて,今日で3組が終わりました。
はじめは緊張しながら扉を開け,校長室へ入っていきます。
しかし,しだいに会話が弾み,教室と同じように楽しい給食の時間となっていました。
また一つ,みずき小学校での思い出ができたことと思います。
欠席して参加できなかった児童は,別日に校長室給食を行う予定です。
1・6年生 卒業を祝う会入場練習
今週27日(水)に開催する「卒業祝う会」を前に,1年生と6年生が入場練習を行いました。
1年生の元気な呼名に,6年生も思わず笑顔になっていました。
当日は,6年生保護者の皆様のみ参観することができます。
子どもたちと一緒に会を楽しむとともに,6年生の卒業をお祝いしていただければと思います。
〇日時 2月27日(水)10:20~12:00
〇会場 体育館
*上履きをご持参の上,体育館玄関よりお入りください。
6年生 運動部引退
先週22日(金)朝練習をもって,6年生が運動部を引退しました。
サッカー部やミニバスケットボール部では,4・5年生チームと6年生チームでお別れ試合をしました。
陸上部は,みんなで鬼ごっこやリレーをして楽しみました。
これまで,6年生は各部の中心となって活躍していました。
みずき小での経験をいかして,中学校でもさまざまな活動に挑戦し続けてほしいと思います。
朝の読み聞かせ(最終)
みずき小学校では,図書ボランティアさんに読み聞かせを行っていただいています。
今週は,今年度最終の読み聞かせでした。
週1回,季節や学年にあわせて,さまざまな本を読み聞かせてくださいました。
朝の読み聞かせが終わると,あたたかな気持ちで一日を始めることができました。
一年間,朝の読み聞かせ,冬のお話会,図書室やワークスペースの環境づくり等,
子どもたちのために活動してくださいました。ありがとうございました。
部活動説明会②
昨日に引き続き,サッカー部・ミニバス部・陸上部・音楽部,
それぞれの活動内容について担当者から詳しく説明がありました。
参加する大会等についても紹介がありました。
説明会が終わると,早速どこに仮入部しようか話し合っている3年生がいました。
また,「(朝練習に参加するため)朝早く起きられるように頑張りたい!」という声もありました。
下記のとおり,2回の仮入部期間を設けています。
部活動に入部していない児童の皆さんは,ぜひこの機会に体験してみてほしいと思います。
朝練習(7:25~7:50)のみの参加となります。
〇第1回 2月26日(火)~3月1日(金)
〇第2回 3月6日(水)~8日(金)
2月 誕生給食会
2月生まれの誕生給食会が行われました。
51名がランチルームに集まりました。欠席なく全員が参加できました。
いつものように,牛乳で乾杯をして,誕生月をみんなでお祝いしました。
今日も,楽しく,美味しく会食することができました。
部活動説明会①
3~5年生児童対象に,部活動説明会が行われました。
今日は,部活動紹介や参加の約束等,全体に関わることについて説明がありました。
明日は,各部ごとに,具体的な活動内容や持ち物等について説明をする予定です。
一人でも多くの児童が部活動に参加し,仲間と共に高め合ってほしいと思います。
なお,今年度の仮入部期間は以下のとおりです。
朝練習(7:25~7:50)のみの参加となります。
〇第1回 2月26日(火)~3月1日(金)
〇第2回 3月6日(水)~8日(金)
音楽部スプリングコンサート
ロング昼休みに,音楽部による「スプリングコンサート」が開催されました。
音楽部では,コンサートに向けて,秋の地域行事が終わってから練習を重ねてきました。
演奏面だけではなく,会の進行や演出など,それぞれの役割でも準備を進めました。
このメンバーで演奏する機会は最後になるため,
仲間へ感謝の気持ちをもって取り組めるよう話し合いもしてきました。
部員たちは,全校児童を前にして緊張している様子もありましたが,
精一杯の演奏ができたようです。
6年生14人は,みずき小での出会いに感謝して『キセキ』を演奏しました。
今回のコンサートで6年生は引退となります。
6年生の部員の皆さんは,みずき小音楽部での経験を活かして,
ぜひ中学校でもさまざまなことに挑戦してほしいと思います。
今日は,保護者の皆様にもご参観いただくことができました。ありがとうございました。
6年生 校長室給食(2組)
卒業を前に,1月末から校長室給食が始まっています。
各学級4グループに分かれて,校長先生と一緒に,校長室で会食をしています。
6年1組に続いて,昨日までに2組が終わりました。
やや緊張した表情で校長室に入っていきますが,
食事が始まると,話も盛り上がり楽しいひとときとなっているようです。
今日から,3組の校長室給食が始まります。
みずきっこあいさつ隊
昨日18日(月)~22日(金)まで,「みずきっこあいさつ隊」の活動が行われています。
学年末に向けて元気なあいさつの声を響かせようと,
計画委員会が中心となって全校で取り組んでいます。
各日,担当となった学級の参加できる児童が集まり,
「あいさつプラカード」を持って立ちます。
登校して来た仲間に,元気よくあいさつをしています。
校内外問わず,元気よくあいさつができるようにしていきたいと思います。
3年生 きな粉づくり
インフルエンザ蔓延防止のため延期していた学級で,きな粉づくりを行いました。
大豆がきな粉に変わっていく作業を,子どもたちは楽しく学ぶことができました。
保護者の皆様にもご協力いただき,きな粉と一緒に白玉も作りました。
白玉の上に,たっぷりのきな粉と黒蜜をかけていただきました。
保護者の皆様,日程変更にも関わらずご協力をいただき,ありがとうございました。
サッカーフェスティバルチャレンジカップ
昨日17日(日)に,野田市スポーツ公園(利根川河川敷)にて,
「第23回野田市少年サッカーフェスティバルチャレンジカップ」が開催されました。
Bブロックは,みずき小・川間小・関宿中央小・尾崎小・山崎小の5校で対戦しました。
円陣を組み,チーム一丸となって全力でボールを追いかけました。
そして,大声で仲間を励まし,応援しました。
第1試合 △みずき小 0-0 川間小
第2試合 〇みずき小 1-0 関宿中央小
第3試合 ×みずき小 0-2 尾崎小
第4試合 ×みずき小 0-2 山崎小
結果は,1勝2敗1引き分けのブロック4位で,決勝トーナメントへ進むことはできませんでした。
今回,5年生にとっては初めてのサッカー大会でした。
この大会での経験を,6年生での大会に活かしてほしい思います。
保護者の皆様,強風の中,力強いご声援ありがとうございました。
全体保護者会・学習参観・学級懇談会
15日(金)に,今年度最終となる全体保護者会・学習参観・学級懇談会を行いました。
全体保護者会では,後期学校評価アンケートの結果報告や,
次年度の教育課程(日課表・年間行事予定等)についてお伝えしました。
また,学習参観では,進級・卒業まで残りわずかとなった子どもたちの姿をご覧いただきました。
短時間ではありましたが,この一年の成長を感じていただけたのではないでしょうか。
学級懇談会では,保護者の皆様より,子どもたちの様子についてお話を伺うことができました。
各学級担任からは,最近の学校生活や学習,この一年の成長についてお話ししました。
寒い一日ではありましたが,今回も多くの保護者の皆様にご来校いただきました。
ありがとうございました。
ホームページ更新作業終了のお知らせ
いつもみずき小ホームページをご覧いただきありがとうございます。
ホームページ更新作業が終了いたしました。
これまでと比べて,スマートフォンでもご覧いただきやすくなっております。
トップページには,みずき小学校の四季を感じていただける写真を配置しました。
今後も,みずき小学校の教育活動等について,ホームページで広く公開していきたいと考えております。
ホームページをご存知ない方にも,ぜひご紹介くださいますようお願いいたします。
みずきっこあそび・みずきっこ色紙づくり
今日は,1~4年生と6年生でみずきっこあそびを行いました。
5年生は「みずきっこ色紙」の制作に取り組みました。
各学年から集まった6年生への感謝の気持ちが込められたメッセージカードを,
バラの花飾りと一緒に丁寧に貼り付けました。
最後に,みずきっこグループの写真を貼って完成となります。
今日制作した色紙は,今月27日(水)卒業を祝う会の後に行われるみずきっこあそびで
6年生一人ひとりに手渡します。
ホームページ更新作業のお知らせ
いつもみずき小ホームページをご覧いただきありがとうございます。
明日14日(木)より15日(金)まで,ホームページ更新作業を行います。
作業期間中は,表示に不具合が発生したり,記事更新が止まったりすることがあります。
なお,作業終了後は,スマートフォンでも,PCとほぼ同様に表示されます。
これまで以上に,気軽にホームページをお楽しみいただけることと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。
全体保護者会・学習参観・学級懇談会のご案内
今年度最終の学習参観および学級懇談会を下記のとおり実施します。
ご多用中とは存じますが,ぜひご出席くださいますようご案内いたします。
また,あわせて参観前に全体保護者会を行います。
「次年度年間行事予定表」を配付しますので,多くの保護者の皆様に
ご出席いただきますようお願いいたします。
(1)期日 平成31年2月15日(金)
(2)場所 みずき小学校 各教室および体育館
(3)日程 13:00~13:30 全体保護者会[体育館]
・学校長挨拶 -今年度を振り返って-
・学校評価アンケートについて
・次年度の教育課程について
13:40~14:25 学習参観[各教室]
*帰りの会14:25~14:40
帰りの会後に児童は下校となります。
14:45~15:30 学級懇談会[各教室]
富士山展
みずきの街は,国土交通省「関東の富士見百景」登録場所の一つです。
みずき小からも富士山を臨むことができます。
特に空気が澄んだこの時期は,朝夕にその美しさを感じることができます。
今朝も,みずきの街のあちこちから富士山を見ることができました。
毎年,みずき小では,富士山が見える学校として,
一人ひとりが思い思いの表現で富士山を描いた「富士山展」を開催しています。
子どもたちの力作をぜひご覧いただきたく,ご案内いたします。
・期日 2月12日(火)~23日(土)8:00~18:00
*16日・17日を除く。最終日は8:00~13:00。
・場所 みずき小学校 1階展示スペース(給食室前)
降雪に伴う対応について2/8
天気予報によれば,9日朝から降雪が予想されています。
南部地区小学校では,児童の安全を考え,
9日朝の活動(委員会活動等)を中止します。
また,降雪の状況によっては,下校時刻を早めるなどの
対応をとらせていただきます。
連絡については,学校メールにて行いますので,
メールが受信できるようにしておいてください。
下校時刻が早まった際に,対応できる準備もお願いいたします。
入学説明会
今日は,新入生保護者の皆様にお集まりいただき,入学説明会を行いました。
小学校入学を前に,みずき小についてご理解をいただき,
お子さんが安心して学校生活を始められるよう行いました。
みずき小の特色ある教育活動の紹介に加えて,
1年生の学習・生活,学用品,通学,保健等について,資料をもとにご説明しました。
また,PTA活動について,本部役員の皆さんにもご説明いただきました。
4月,お子さんが元気に入学してきてくださることを,職員一同楽しみにしております。
本日はありがとうございました。
入学説明会の実施について
本日 8日(金),「入学説明会」を予定通り実施いたします。
新入生保護者の皆様,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
欠席される場合は,本校までご連絡をお願いいたします。
*インフルエンザの流行期となっておりますので,
ご参加される皆様は,マスク着用をよろしくお願いいたします。
6年生 いのちの学習
助産師の加藤先生をお招きして,6年生がいのちの学習を行いました。
思春期の体の変化や心の変化について,詳しく教えていただきました。
友達やまわりの人を大切にすること,そして,
多くの人に支えられてきた心と体を大切にすることを教えていただきました。
卒業まで残り27日。
子どもたちは,毎日の小学校生活を大切にしていきたいと改めて感じたようです。
6年生 南部中学校半日体験入学
6年生が南部中学校で半日体験入学をしてきました。
中学校に入ると,子どもたちは緊張した面持ちでした。
全体説明を受けた後,中学生と一緒に教室へ移動しました。
先生方との面談では,入学後に頑張りたいことをそれぞれ話すことができたそうです。
また,保護者の皆様は,入学説明会に参加していただきました。
音楽部スプリングコンサートリハーサル
20日(水)に予定しているスプリングコンサートを前に,音楽部がリハーサルを行いました。
会場となる体育館で,演奏会の流れに沿って,
司会進行,立ち位置や動き方を中心に確認しました。
当日はロング昼休みの時間帯になるため,全校児童で音楽部の演奏を鑑賞します。
下記のとおり開催いたしますので,保護者の皆様にもご参観いただきたくご案内いたします。
〇日時 2月20日(水)13:05~13:30
〇場所 みずき小学校 体育館
*保護者の皆様は,体育館2階ギャラリーでご参観ください。
3年生 きな粉づくり
いきいきクラブの皆さんと一緒に育ててきた大豆を使って,
きな粉づくりに挑戦しました。
今日は,1組が保護者の皆様のご協力のもと取り組みました。
フライパンで大豆を炒ると,香ばしい匂いが広がりました。
火傷しないように気をつけながら火を通しました。
冷ましてからフードプロセッサーで粉状にして,さらに,ふるいにかけました。
また,白玉も一緒に作り,たっぷりきな粉と黒蜜をかけていただきました。
「おいしい!」という声が,あちこちからあがりました。
お手伝いいただいた保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
明日以降,2組・3組でも行っていきます。
タブレットを活用した学習
すでにホームページ等でもお知らせしていますとおり,
1月よりコンピュータ室のPCが入れ替わりました。
従来のデスクトップ型から,2in1ノートパソコンタブレット型となり,
持ち運んで使用することができます。
今日は,5年生が理科の学習のまとめとして,2人1組で使用していました。
互いに教え合いながら,これまで学んだことを確かめました。
問題演習では,自分たちで難易度を選べるだけではなく,
その場ですぐに正答がわかります。
楽しみながら学習内容の定着にも役立つことと思います。
今後,学習のさまざまな場面で,さらに活用していきます。
インフルエンザによる欠席への対応1/30
4年1組において,インフルエンザ及び発熱等による欠席者が10名ありました。
学校医と相談の結果,学級閉鎖の措置をとることとなりましたので,お知らせいたします。
(1) 対象 4年1組
(2) 期間 平成31年2月5日(火)~2月7日(木)
*2月8日(金)より登校開始
インフルエンザ流行期に入っております。
体温が高い場合には,無理をせず,ご家庭で休ませるようにしてください。
青少年相談員CUPドッジボール大会
3日(日)に関宿総合体育館で,野田市青少年相談員CUPドッジボール大会が
開催されました。
みずき小からは,運動部の6年生15名が出場しました。
これまで,試合本番を想定して,速いボールがとれるよう練習に励んできました。
予選リーグでは,5校が総当たりで対戦しました。
他校の試合を観戦しながら,気をつける選手などを確認していきました。
みずき〇‐×尾崎
みずき△‐△福田第一
みずき〇‐×宮崎
みずき△‐△二ツ塚
パスを上手につかってボールをまわす作戦で,2勝2分となりました。
しかし,内野に残った人数のわずかな差で,惜しくも決勝リーグ進出はできませんでした。
子どもたちはとても悔しがっていました。
今回,運動部の6年生にとっては,小学校生活最後の大会でした。
力をあわせることの大切さを改めて学ぶことができたと思います。
保護者の皆様,早朝より送迎やご声援ありがとうございました。
2月全校朝会
インフルエンザの流行期であり,現在1クラスが学級閉鎖をしていることから,
今月は校内放送で行いました。
今月の生活目標「感謝の気持ちを伝えよう」にあわせ,
計画委員会から,卒業を祝う会の内容について発表がありました。
これまで学校を支えてきた6年生へ気持ちを伝えられる会にしていきたいと思います。
校長先生の話では,「最後の日にクラスの仲間一人ひとりへ『ありがとう』の気持ちを
伝えられるようになるために,これからの一日一日を大切に過ごしてほしい」
「言葉だけではなく,本当の気持ちがこもった『ありがとう』を伝えられるようにしよう」
とありました。
生活目標を意識して,充実した1ヶ月間にしていきます。
*本日予定していた各作品展表彰は,別日に実施します。
校長室より
[校長室]を 2月「『ありがとう』の飛び交う2 月」 に更新しました。