大増中学校ブログ
「冬の学校」レポート7
次は、ホテルへ向かいます。
「冬の学校」レポート6
「冬の学校」レポート5
「冬の学校」レポート4
「冬の学校」レポート3
「冬の学校」レポート2
「冬の学校」レポート1
冬の学校事前集会
ゴール目指して!
ボールの扱いに苦戦する生徒もいましたが、全員が楽しみながらも真剣に取り組んでいました。寒空の中に、生徒の大きな声が響いていました。
3作品中央展(県展)へ!~市内書初め展~
本校からは、1・2年生が各7作品、3年生が6作品、計20作品が出展され、金賞を17作品が、推薦賞を3作品が受賞しました。大増中の力作が高く評価される結果となりました。
なお、推薦賞を受賞した3点は、「埼玉県書初め中央展(県展)」に出展されます。
〔本校出展作品〕 |
〔「推薦賞」受賞3作品 ※中央展へ出展 〕 |
"力と気持ち"を尽くすとき
「今、"力と気持ち"を尽くすときです。あなたがんばって!いつも応援しています。」
もうすぐ冬の学校!
「冬の学校までの道のりです」
寒空に響く校歌
本日は、生徒朝会が行われました。本日の生徒朝会は、校歌タイムでした。「校歌を全員が大きな声で歌うことで、学校が活気あふれるようになる。また、行事等で大きな声で歌うことができれな、もっとよい学校になる。」という考えで、校歌タイムはスタートしました。生徒会長のことばの後、まず最初に、総勢80名を超える、生徒会本部役員、学級委員、有志による校歌合唱がありました。続いて、全校生徒による校歌合唱が行われました。代表の合唱に心動かされた全校生徒による校歌合唱は、体育館に大きく響いていました。
「司会者」
「生徒会長の言葉」
「有志による校歌合唱」
「全校生徒による校歌合唱」
「生徒会長による振り返り」
寛政の改革
今、2年生は、学習と並行して東京班別学習の準備を進めています。廊下には、それぞれの班が訪問する場所の事前学習の結果が貼り出されています。
「東京班別学習の調べ学習」
『冬の学校』集会
ベートーヴェン交響曲第5番
3学年学年集会
3学期がスタートしました!
「校長先生のお話」
「1年生代表生徒の発表」
「2年生代表生徒の発表」
「3年生代表生徒の発表」
「5組・6組代表生徒の発表」
「校歌合唱」
「3学期の生活についてのお話」
本年もよろしくお願いいたします
2学期終業式
あと少しで平成30年も終わろうとしています。
今年も1年間ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
目標を見つけてください。みなさんの成長が、クラス、学年、そして大増中学校の
成長につながります。有意義な年末を過ごし、よい新年をお迎えください』という
ものでした。」
「1年生代表の発表」
「2年生代表の発表」
「3年生代表の発表」
「5組・6組代表の発表」
「校歌合唱」
「真剣に話を聞く生徒」
「表彰」
「引き継ぎ式」
学年集会
「話を聞き、真剣にメモをとる3年生」
「行事の振り返りをする1年生」
「学年レクで盛り上がる2年生」
自分だけの文様
それぞれが、真剣に成形をしたり、思い思いの文様を塗る姿は、とても輝いていました。
「他クラスの完成作品」
書家がたくさん!
気持ちを尽くした校歌
本日は、校歌タイムが実施されました。
校歌タイムは、次のことをねらいとしています。
① 大きな声で校歌を歌い、大増中生としての誇りをもつ。
② 全校で協力して「大きな声で歌える学校」づくりを進める中で、諸問題を解決しようとする自主的・実践的な態度を育てる。
③ 校歌合唱を大増中の誇りとして、行事等で元気よく披露し、地域からも尊敬される大増中生を育てる。
生徒会本部役員の放送の合図とともに全校生徒が校歌を合唱し、校舎内外に歌声が響き渡りました。それぞれのクラスで学級委員が振り返りをし、発表をしました。
寒さを吹き飛ばす元気な歌声でした。
2学年授業参観~保護者会
昨日の1学年に引き続き、本日は、2学年の授業参観と保護者会が行われました。授業参観では、1組英語、2組数学、3組英語の授業が行われました。やや緊張気味の生徒もいましたが、全員が積極的に授業に参加していました。
授業参観の後は、保護者会が体育館で行われ、2学期の様子と校外学習の説明が行われました。お忙しい中、おいでいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
給食室レポート!
「今日はくわいごはんです」
「そして大人気のからあげ」
「下味をつけ、かたくり粉にまぶしていきます」
「カリッカリに揚げます」
「野菜も大鍋です」
「すごいお味噌汁の量ですね」
「配膳器具も手際よく準備します」
1学年授業参観~保護者会
課題を洗い出す!
本日は、3年1組の英語の授業の様子をお伝えします。今日は、これまでの総まとめの学習を行っていました。まずは、プリントを使い、様々な文法を使った書き換え問題や語彙に関する問題に取り組みました。知っているつもりでいても、忘れてしまっていたり、あやふやな綴りの単語が出てきたりとそれぞれが自分の課題と向き合う時間となりました。
Let's play the guitar!
慣れない指使いに四苦八苦しながらも楽しそうに演奏する姿が印象的でした。
音の性質
冬の学校へ向けた取組
1年生は、今、1月に行われる「冬の学校(スキー教室)」に向けて、様々な活動をしています。今日は、冬の学校実施中の生活のやくそくについての学級討議が行われました。いくつかの議題について、それぞれ班で話し合った後、学級全体に諮ります。そして学級としての意見をまとめ、実行委員会が開かれます。
冬の学校をよりよいものにしようと、全員が真剣に考え、話し合いをしていました。冬の学校は、1月23日(水)に開校です。ナポリの風
英語の達人になる!
本日は、3年2組の英語の授業の様子をお伝えします。3年生は、現在、関係代名詞を学習中です。本日は、省略される関係代名詞について学習していました。省略されている関係代名詞を見つけたり、省略されている関係代名詞を用いた文を訳したり、どの生徒も真剣に授業に取り組んでいました。
April come they will
「生徒会長の歓迎のことば」
「吹奏楽部の演奏1」
「吹奏楽部の演奏2」
「中学校生活の様子」
「部活動について」
「部活動を通して学んだこと~代表生徒の発表~」
「生活のきまり」
「服装のきまり」
「検査に向かう6年生」
寒い朝だって元気いっぱい!
「野球部」
「サッカー部」
「硬式テニス部」
「陸上競技部」
「バスケットボール部」
「バレーボール部」
「吹奏楽部」
期末テスト2日目
期末テスト1日目
本日は、1・2年生の期末テスト1日目が行われました。前回の中間テストから約1か月半、生徒は計画的に学習を進めてきました。そして少しの緊張とともに自信をもってテストに臨んでいます。ぜひ、日頃の学習の成果を発揮してください。
心をつなぐあいさつ
本日は、立野小学校のみなさんが、「あいさつ運動」のために本校に来てくれました。「あいさつ運動」は、立野小学校との「心をつなぐ」取組で、本校の生徒も11月15日、16日に立野小学校を訪問しています。立野小学校のみなさんに本校のあいさつ隊も加わり、大きな、気持ちのよいあいさつが、寒空に響いていました。
必ず解けるようにする!
期末テスト1週間前!
目指せ!むし歯ゼロ
本日は、3日目を迎えた歯磨きコンクールの様子をお伝えします。「歯磨きコンクール」は、全校生徒むし歯ゼロの実現のために、歯磨き実施率100%を目指す取組です。毎日、放課後に保健委員が歯磨き実施率を記入します。初日は、磨き忘れがいるクラスもありましたが、2日目には意識も高まり、多くのクラスが100%を達成しました。この調子で全員が歯磨きの習慣をつけ、むし歯ゼロを達成しましょう!
真剣な眼差し
「アンサンブルコンテスト 東部地区大会」出場!
管打楽器6重奏「フラワー・クラウン」を見事に演奏しました。
吹奏楽部では、年間の各コンクールを目標に据えて、演奏技能の向上に部員が一丸となって取り組んでいます。
今後の大きな飛躍が楽しみです!
なお、コンクールでは演奏中の写真等の撮影は禁止されていますので、演奏後の生徒の様子をご覧ください。
〔演奏後の生徒の様子①〕 |
〔演奏後の生徒の様子②〕 |
大盛況!「インターナショナル・フレンドシップデー」
本校からは、生徒12名が参加し、市内の小中学生やALTの先生たちと英語やボディーラングェッジを用いてコミュニケーション力を高めました。
今年度の「フレンドシップデー」では、ダンス、ゲーム、他国を巡るワークショップなどアクティブな活動が用意されていて、参加した子供たちに笑顔が絶えませんでした。本校の参加生徒は、アクティビティは勿論のこと、会場の準備・片付けでも大活躍でした。
〔各活動で大活躍の生徒の様子〕 |
歌声を響かせて。。
2年生「高校の授業体験」!!
「岩槻商業高等学校(商業科)様」
「杉戸農業高校(造園科)様」
「越谷総合技術高等学校(流通経済科)様」
「花咲徳栄高等学校(食育実践科)様」
「叡明高等学校(情報科)様」
あいさつ運動2日目
給食献立コンテスト 優秀賞献立!
今日は、2年生の夏休みの課題となっていた「バランスの取れた食事って何だろう?給食献立コンテスト」の優秀メニュー第2弾!の日でした。
コンテストで優秀賞に輝いたメニューが今日の本校の給食で提供されました。
~本日の給食献立:コンテスト優秀賞メニュー~
タコライス〔具①:肉 、 具②:野菜 、ライス 〕
アボカドスープ フライドポテト 牛乳
〔コンテスト優秀賞:本日の献立の画像〕 |
「心をつなぐ」あいさつ運動
任命式
本日は、生徒会本部役員、後期学級委員の任命式が行われました。選挙管理委員による、改選選挙の結果の発表に続き、新生徒会本部役員の任命が行われました。続いて、各学年の後期学級委員が任命されました。その後、新旧生徒会長の挨拶と校長先生のお話がありました。校長先生からは、「生徒会本部役員や学級委員のみなさんは『率先垂範』を大事にしてください。生徒会本部役員や学級委員を選んだみなさんは、『万事、協力すること』を大事にしてください。そして選んだ人も選ばれた人もみんなが共通して大事にしてもらいたいことは、『万事、思いやり』を大切にしてくださいということです。」というお話をしていただきました。全員で“力を尽くし”、大増中をよりよくしていきましょう!
「任命の様子」
「1年生学級委員のみなさん」
「2年生学級委員のみなさん」
「3年生学級委員のみなさん」
「旧生徒会長の挨拶」
「新生徒会長の挨拶」
「新旧の生徒会長が固い握手を交わします」
「校長先生のお話」
「校歌合唱」